一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR九州 立野駅

2024年02月04日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 豊肥本線 「立野駅」

2023年3月にできた新しい駅舎の正面の写真がありません。
2023年11月に訪問しているのですが、以前と同じタイプの駅舎に
変わったものだと思い、駅の外に出ませんでした。
1枚目の写真がすべてだと思ってました。
JRの立野駅はスイッチバックの駅となっています。


(駅名標:JR 2023年)
 

(駅名標:JR 2015年)
 

(ホーム:JR 2023年)
  

(ホーム:JR 2023年)
 

(ホーム:JR 2015年)
 

(ホーム:JR 2015年)
 

(案内板:JR 2023年)
 

(旧駅舎:JR 2015年)
  

(ホーム:南阿蘇鉄道 2023年)
  

(駅名標:南阿蘇鉄道 2023年)
  

(旧駅舎:南阿蘇鉄道 2015年)
  

(ホーム:南阿蘇鉄道 2015年)
  

(上ったところには展望施設がありました。 2015年)
  


ホーム構造


← 瀬田          長陽 →
← 赤水              
   

(駅スタンプ:南阿蘇鉄道)
  

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ1)
  

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ2)
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : 南阿蘇鉄道
駅構造 : 地上駅(JR:1面2線、南阿蘇鉄道:1面1線)
営業形態: 共同使用駅 JR:無人 南阿蘇鉄道:有人
所在地 : 熊本県阿蘇郡南阿蘇村
訪 問 : 1995年12月(写真は2015年9月、2023年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 竜田口駅

2024年01月06日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 豊肥本線 「竜田口駅」

「水前寺」から2つ目の駅になります。
私が訪問したときは、駅員がいたかどうか覚えていませんが、
2022年から無人駅になっているようです。


   
  

(駅名標)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

  
  


ホーム構造


← 東海学園前       武蔵塚 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市北区
訪 問 : 2015年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 崇城大学前駅

2023年12月29日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 鹿児島本線 「崇城大学前駅」

「熊本」から2つ目の駅です。
2004年までは「熊本工大前」という名前の駅でした。


  (駅名標) 
   

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 西里          上熊本 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市西区
訪 問 : 2015年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 瀬田駅

2023年12月10日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 豊肥本線 「瀬田駅」

隣りの「肥後大津駅」までが電化のため、熊本からは阿蘇方面に直通する列車は少なくなりました。
なので大抵は「肥後大津」で乗り換えになります。
1時間に1本程度でしょうか。 「肥後大津」から阿蘇方面は。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム側から駅舎)
 


ホーム構造


← 肥後大津        立野 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県菊池郡大津町
訪 問 : 2015年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 住吉駅

2023年11月17日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 三角線(あまくさみすみ線) 「住吉駅」

今日から少し「住吉」ばかり紹介いたします。
今日の「住吉」は三角線にある「住吉駅」です。
鹿児島本線と三角線の接続駅である「宇土」から2つ目の駅です。
駅舎などはありませんが、トイレだけはあります。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 緑川        肥後長浜 →
  
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県宇土市
訪 問 : 2015年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 重富駅

2023年10月09日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 日豊本線 「重富駅」

「鹿児島駅」から2つ目の駅です。
委託駅で一部の特急が低所するようです。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 竜ヶ水         姶良 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 鹿児島県姶良市
訪 問 : 2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 坂本駅

2023年06月02日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 肥薩線 「坂本駅」

「八代」から2つ目の駅です。
特急やSLも停車駅になっていますし、列車交換も可能な駅になっています。

※2023年6月現在も、2020年7月に発生した豪雨災害により、
 八代~吉松間は不通となっています。


   
  

(駅名標)
 

(駅名標)
 

(肥薩線沿線案内:SL人吉用)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造

← 葉木           段 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県八代市
訪 問 : 2015年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 坂之上駅

2023年06月01日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 指宿枕崎線 「坂之上駅」

「谷山」から2つ指宿寄りの駅です。
まだまだ市街地のエリアです。
有人駅なのですが、最近は集中管理システムのため、時間が制限されているようです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造

← 五位野         慈眼寺 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 鹿児島県鹿児島市
訪 問 : 2019年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 国分駅

2023年03月30日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 日豊本線 「国分駅」

「隼人駅」の隣りの駅です。
国鉄時代はここより大隅線が出ていました。(大隅線は国分~志布志)


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 霧島神宮         隼人 →
 

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(2面3線)
営業形態: 有人(委託)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 鹿児島県霧島市
訪 問 : 2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 栗野駅

2023年01月17日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 肥薩線 「栗野駅」

「栗野駅」は「吉松駅」より1つ「隼人」寄りの駅です。
「栗野駅」にはかつて山野線という線がありました。
ここ「栗野駅」と「水俣駅」を結ぶ路線でした。(1988年廃線)


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(跨線橋から)
 

  
  


ホーム構造


← 大隅横川         吉松 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 鹿児島県姶良郡湧水町
訪 問 : 2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 球泉洞駅

2023年01月04日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 肥薩線 「球泉洞駅」

近くに「球泉洞」という鍾乳洞があるので、
「球泉洞」という駅名になっているようです。
2023年1月の段階でも八代~吉松間は、
2020年7月に発生した豪雨災害により不通です。


  
 

(駅名標)
 

 
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 白石          一勝地 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県球磨郡球磨村
訪 問 : 2015年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 神村学園前駅

2022年10月19日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 鹿児島本線 「神村学園前駅」

学校の名前がついた駅です。
地元の人間ではないので、どんな感じの学校なのかはわかりませんが、
小・中・高とあるみたいです。
「川内」からは4つ目の駅になります。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
 


ホーム構造

← 市来          串木野 →
  

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 鹿児島県いちき串木野市
訪 問 : 2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 海路駅

2022年10月15日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 肥薩線 「海路駅」

球磨川沿いにある無人駅です。
結構、内陸部にあるのに、「海」が名前になっているのには何かあるのでしょう。
令和2年の豪雨災害で、八代ー吉松間は今も不通です。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 吉尾          瀬戸石 →
  

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県葦北郡芦北町
訪 問 : 2015年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 小川駅

2022年06月27日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 鹿児島本線 「小川駅」

「八代」から「熊本」方面に4駅目です。
区間快速も停車します。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 有佐           松橋 →
  
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 熊本県宇城市
訪 問 : 2015年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 大山駅

2022年05月17日 | JR九州:熊本・鹿児島

JR九州 指宿枕崎線 「大山駅」

あのJR最南端の駅「西大山駅」の隣りの駅です。
こちらは土産物屋とかは一切ありません。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 山川          西大山 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 鹿児島県指宿市
訪 問 : 2019年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント