一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

熊本市交 水道町駅(電停)

2023年11月26日 | 軌道:熊本・鹿児島

熊本市交通局 幹線 「水道町駅(電停)」

まず先日、予告しておりました、熊本市電の写真を撮ってきましたので、
2023年11月11日 杉塘電停の投稿分を更新しました。
今日の「水道町電停」も昨日撮って帰ってきたものです。
「水道町」あたりは、熊本の一番の繁華街になるでしょうか。
とにかく、外国人観光客が多く、電車がものすごく混んでいました。
外国人観光客は、私らには何のメリットもないので、来ないで欲しいと思っています。


(駅名標)
 

  
  

  
  

  
  

  
  

  
  


ホーム構造

← 通町筋     九品寺交差点 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市中央区
訪 問 : 2007年12月(写真は2023年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

熊本市交 杉塘駅(電停)

2023年11月11日 | 軌道:熊本・鹿児島

熊本市交通局 上熊本線 「杉塘駅(電停)」

お見せできる写真が1枚しかありません。
やめようかと思ったのですが、今月、熊本に行って取り直す予定になっています。
取り直した写真をもう一度、投稿し直しますので、とりあえず投稿することにしました。
「すぎども」と読みます。

 


(辛島町方面)
   

(駅名標)
 

   
  

(上熊本方面)
 

  
  

  
  


  
ホーム構造


← 本妙寺入口       段山町 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市中央区
訪 問 : 2007年12月(写真は2023年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

鹿児島市交 笹貫駅(電停)

2023年05月10日 | 軌道:熊本・鹿児島

鹿児島市交通局 谷山線 「笹貫駅(電停)」

終点である「谷山」の2つ隣りの電停です。
この辺りは、専用軌道になっています。


(郡元方面)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


  
ホーム構造


← 上塩屋          脇田 →

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 鹿児島県鹿児島市
訪 問 : 2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

熊本市交 国府駅(電停)

2023年04月02日 | 軌道:熊本・鹿児島

熊本市交通局 水前寺線 「国府駅(電停)」

「新水前寺駅前」と「水前寺公園」の間にあります。

※2023年12月 更新


  
  

(駅名標)
 

  
  

  
  

  
  

    
  


  
ホーム構造


← 新水前寺駅前    水前寺公園→


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市中央区
訪 問 : 2007年12月(写真は2023年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

熊本市交 健軍校前駅(電停)

2023年03月04日 | 軌道:熊本・鹿児島

熊本市交通局 健軍線 「健軍校前駅(電停)」

先月、紹介した「神水交差点」の隣りの駅です。
「健軍校」とは「健軍小学校」のことのようです。

※2023年12月 更新


  
  

(駅名標)
  

  
  

  
  

  
  

    
   


  
ホーム構造


← 神水交差点    動植物園入口→


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市東区
訪 問 : 2007年12月(写真は2023年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

熊本市交 神水交差点駅(電停)

2023年02月16日 | 軌道:熊本・鹿児島

熊本市交通局 健軍線 「神水交差点駅(電停)」(くわみずこうさてん)

私が訪問したときは、写真のように「神水・市民病院前」だったのですが、
2019年10月に「神水交差点」に変わったようです。
私が訪問したときの「神水・市民病院前」も2011年3月に変わったばかりだったのですが。
わずか8年半で変わってしまいました。
ekiShスタンプは以前のものです。


  
 

(駅名標)
 

  
  

  
   

  
  


ホーム構造

← 八丁馬場       健軍校前→


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市中央区
訪 問 : 2007年12月(写真は4,5枚目以外は2015年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

熊本市交 九品寺交差点駅(電停)

2023年02月11日 | 軌道:熊本・鹿児島

熊本市交通局 幹線 「九品寺交差点駅(電停)」

「くほんじこうさてん」と読みます。
交通量の多い交差点です。 電停へのアクセスは歩道橋だったのですが、
2012年からは横断歩道からのアクセスができるようになったようです。


  
 

  
  

 
 


ホーム構造

← 水道町       交通局前→


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市中央区
訪 問 : 2007年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

熊本市交 熊本城・市役所前駅(電停)

2023年02月05日 | 軌道:熊本・鹿児島

熊本市交通局 幹線 「熊本城・市役所前駅(電停)」

現在の電停の名前は2011年に改称したものですが、
その前までは「市役所前」という電停でした。
もちろん「市役所」も近いですが、「熊本城」へも近いということで、
こういう名前になったみたいです。


(駅名標)
 

  
  

  
  


ホーム構造

← 花畑町         通町筋 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市中央区
訪 問 : 2007年12月(写真は3、4枚目が2015年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

鹿児島市交 騎射場駅(電停)

2022年12月21日 | 軌道:熊本・鹿児島

鹿児島市交通局 第一期線 「騎射場駅(電停)」

変わった電停名ですが、昔、薩摩藩の騎射場があったからだそうです。


  
 

  
 

 
 


ホーム構造

← 荒田八幡        鴨池 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 鹿児島県鹿児島市
訪 問 : 2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

鹿児島市交 朝日通駅(電停)

2021年10月16日 | 軌道:熊本・鹿児島

鹿児島市交通局 第一期線 「朝日通駅(電停)」

鹿児島の繁華街、天文館から2つ目の電停です。
とは言っても、ここも天文館エリアなので、かなり賑やかです。


  
 

 
 


ホーム構造

← 市役所前       いづろ通 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 鹿児島県鹿児島市
訪 問 : 2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

鹿児島市交 中郡駅(電停)

2019年08月18日 | 軌道:熊本・鹿児島

鹿児島市交通局 唐湊線 「中郡駅(電停)」

谷山線と唐湊線が合流する「郡元」から1つ目の電停です。

 

 


ホーム構造

← 純心学園前       郡元 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 鹿児島県鹿児島市
訪 問 : 2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

鹿児島市交 高見橋駅(電停)

2019年01月13日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 第2期線 「高見橋駅(電停)」

「鹿児島中央駅」から「天文館通」方面に1つ進んだ所にある電停です。

つい先日、鹿児島市内を車で走ることがあったのですが、慣れてないせいか
路面電車と走るのは怖いですね。







ホーム構造

← 加治屋町          鹿児島中央駅前 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

熊本市交 新町駅(電停)

2018年09月14日 | 軌道:熊本・鹿児島
熊本市交通局 上熊本線 「新町駅(電停)」

撮影した当日は昼過ぎまで、かなり雨が降ったので、写真の枚数が少ないです。
この電停から、次の「洗馬橋」まで専用軌道となります。
(写真でもちょっとわかると思います)
写真を撮っている側が併用軌道となっています。



ホーム構造

← 洗馬橋         蔚山町 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :熊本県熊本市中央区
訪 問 :2007年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

鹿児島市交 市立病院前駅(電停)

2018年07月26日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 唐湊線 「市立病院前駅(電停)」

写真はすべて、「たばこ産業前」時代のものです。
1985年に「専売公社前」から「たばこ産業前」に変わり、
2015年に「たばこ産業前」から[市立病院前」に変わりました。
「鹿児島中央駅前」から3つ目の電停です。







ホーム構造

← 中洲通          神田 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

熊本市交 県立体育館前駅(電停)

2018年03月16日 | 軌道:熊本・鹿児島

熊本市交通局 上熊本線 「県立体育館前駅(電停)」

終点である「上熊本駅前」の次の電停です。
名前のとおり、熊本県立総合体育館が近くにあります。



(駅名標)




  

  
ホーム構造

← 上熊本駅前     本妙寺入口 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市西区
訪 問 : 2015年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント