一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR東日本 寺泊駅

2024年05月25日 | JR東日本:新潟

JR東日本 越後線 「寺泊駅」

「寺泊」といえば、佐渡へ渡る寺泊港を思い出したのですが、
2018年に廃止になったようです。
今は、新潟港か直江津港になっているようです。
一度も佐渡に渡ったことはないですが・・・


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(跨線橋から)
 

 
 


ホーム構造


← 桐原          分水 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 新潟県長岡市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 寺尾駅

2024年05月20日 | JR東日本:新潟

JR東日本 越後線 「寺尾駅」

新潟から5つ目の「寺尾駅」です。
「みどりの窓口」が今年の1月で終了したようです。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 小針       新潟大学前 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 新潟県新潟市西区
訪 問 : 2012年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 月岡駅

2024年04月21日 | JR東日本:新潟

JR東日本 羽越本線 「月岡駅」

羽越本線でも新津~新発田間にあります。
訪問当日は非常に暑かったのを覚えています。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(跨線橋から)
 


ホーム構造

← 中浦          神山 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 新潟県新発田市
訪 問 : 2020年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 関屋駅

2023年12月01日 | JR東日本:新潟

JR東日本 越後線 「関屋駅」

「新潟」から2つ目の駅です。
この駅は2回目の訪問になります。
最初に来たときは、廃止になる新潟交通の電車に乗るために訪れました。
「東関屋」という新潟交通の駅が近くにありました。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

(旧駅舎:1998年11月)
  


ホーム構造


← 白山          青山 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 新潟県新潟市中央区
訪 問 : 1998年11月(写真は2020年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 水原駅

2023年11月24日 | JR東日本:新潟

JR東日本 羽越本線 「水原駅」

「新津」から2つ目の駅です。
「みずはら」ではなく「すいばら」と読みます。
この日、天気はよかったですが、すごく暑かったです。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造


← 京ヶ瀬        神山 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 新潟県阿賀野市
訪 問 : 2020年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 坂町駅

2023年05月24日 | JR東日本:新潟

JR東日本 羽越本線 「坂町駅」

羽越本線以外に米坂線と連絡しています。
昔、米沢に行くのに、大阪から「白鳥」に乗り新潟、新潟からは「べにばな」に
乗って米沢へと、ちょっと贅沢な行き方をしたことがあります。
その時にみた「坂町駅」は今も覚えています。
写真は2018年のときのものですが、25年ぐらい経っても変わっていませんでした。


(駅名標:米坂線)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造

← 平林  (羽越本線)  平木田→
← 越後大島 (米坂線)      
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : 米坂線
駅構造 : 地上駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 新潟県村上市
訪 問 : 2018年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 下条駅

2023年03月01日 | JR東日本:新潟

JR東日本 飯山線 「下条駅」

「しもじょう」ではなく「げじょう」と読みます。
「越後川口」から3つ目、「十日市」からは2つ目の駅になります。
私が訪問したときは、搭が建っていたのですが、今も建っているのでしょうか。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造

← 魚沼中条       越後岩沢 →
  

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 新潟県十日町市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ    

コメント

JR東日本 柿崎駅

2022年09月13日 | JR東日本:新潟

JR東日本 信越本線 「柿崎駅」

久々にみどりの窓口がある駅です。
2008年に現在のコンクリート造りの駅舎になりました。
海も目の前ではないですが、近いです。
特急「しらゆき」も停車します。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 

  
 


ホーム構造


← 米山          上下浜 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(委託)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 新潟県上越市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 青海川駅

2022年07月11日 | JR東日本:新潟

JR東日本 信越本線 「青海川駅」

素晴らしいロケーションです。
天気がいいといつまでも居れます。
写真を多めに貼り付けておきます。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(海が近いです)
 

(ホーム)
 

(駅舎の横側)
 

(越乃Shu*Kura 駅名標)
 


ホーム構造


← 鯨波           笠島 →
  
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 新潟県柏崎市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 魚沼中条駅

2022年04月03日 | JR東日本:新潟

JR東日本 飯山線 「魚沼中条駅」

「越後川口」から4つ目の駅です。
高い木がこの駅のシンボル的な存在となっています。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 十日町          下条 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 新潟県十日町市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 出雲崎駅

2022年02月16日 | JR東日本:新潟

JR東日本 越後線 「出雲崎駅」

「出雲」といっていますが、島根県にあるわけではありません。
情報によると去年(2021年)にみどりの窓口もなくなりましたし、
無人駅にもなったみたいです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造


← 小木ノ城        妙法寺 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 新潟県三島郡出雲崎町
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 入広瀬駅

2022年02月02日 | JR東日本:新潟

JR東日本 只見線 「入広瀬駅」

大体わかりますが、駅だけの建物ではありません。
「雪国観光会館」という施設との併設になります。
駅名標には「柿ノ木」となっていますが、「柿ノ木駅」は2015年3月に廃駅となっています。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 上条          大白川 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 新潟県魚沼市
訪 問 : 2014年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 五十島駅

2022年01月05日 | JR東日本:新潟

JR東日本 磐越西線 「五十島駅」

今日はこれで「いがしま」と読みます。
8月でしかもめちゃくちゃ晴れていたため、物凄く暑かったのを覚えています。
跨線橋の昇り降りがしんどかったです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(待合室)
 


ホーム構造


← 三川          東下条 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 新潟県東蒲原郡阿賀野町
訪 問 : 2020年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 今川駅

2021年12月29日 | JR東日本:新潟

JR東日本 羽越本線 「今川駅」

国鉄時代は信号所だったみたいです。
JRになったところで、旅客駅になったようです。
1番線側(新津方面)に三角屋根の待合所があります。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(1番線の待合所)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 越後寒川         桑川 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 新潟県村上市
訪 問 : 2018年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 岩船町駅

2021年12月10日 | JR東日本:新潟

JR東日本 羽越本線 「岩船町駅」

「村上」の隣りの駅です。
何が停まるんだろうと思うぐらい、ホームが長いです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 村上           平林 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 新潟県村上市
訪 問 : 2018年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント