青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

創作パン2品~“かめロンパン”&“北海道ミルクパン”

2015-07-31 06:56:46 | グルメ・クッキング
■“かめロンパン”&“北海道ミルクパン”


今日のブログは、創作パンの“かめロンパン”と“北海道ミルクパン”をご紹介したいと思います。

今まで、何度か新商品の面白パンなどを書き込みしてきましたが、またまた、可愛くて、珍しくて、名前もユニークなパンを発見しました。

客層を見ていると子供たちの来店数が多い訳でもなく、どうして子供受けのする創作パンがいろいろとあるのかと不思議になりました。
ふと気がついたのが、女性客、それも年齢幅のあるお客様が多く来店されていることから、子供や孫へのお土産に買っていくのではと思いました。
休憩コーナーも併設していることから、お店で買ったパンを食べていけるようになっていて一息のつける空間でした。

今回、珍しさもあり買ってきたのが、“かめロンパン”と“北海道ミルクパン”でした。

“かめロンパン”は、以前、ご紹介した“さめロンパン”に匹敵するくらい、ユニークなネーミングのパンでした。
マスクメロンパンをカメの形に似せて可愛く仕上げたパンでした。
カメの甲羅はマスクメロンパンそのもので、それに頭と手足をつけ、目はぱっちりと施した面白いパンでした。

“北海道ミルクパンは、バターミルクを練り込んだ生地で北海道産の牛乳を使用したミルククリームを含み、牛の顔の形に焼き上げたパンで、確かにどことなく牛の顔になっているような感覚に誘われる不思議なパンでした。

大変だった携帯電話からのブログの書き込み

2015-07-30 10:16:32 | 報道・ニュース
■らくらくスマートフォンの携帯電話


7月17日から7月29日までの13日間、家にいなかったことから自宅のパソコンを使用することができませんでした。
一番、困ったことは、ブログの更新をどうするかでした。

2003年に自分のホームページを開設し、その更新がままならないと、2009年12月30日にBroachを開設し、Broachのサービス終了に伴い、2014年4月26日にgooのブログ開設し現在に至っていました。
ブログを開設した後は、ボケ防止のためにとほぼ毎日のようにブログを更新していました。
実家に遊びに行った時は兄のパソコンを、東京に遊びに行った時は娘のパソコンを借りてどうにか毎日の更新を維持し続けていました。

今回、ブログの更新は、らくらくスマートフォンの携帯電話から書き込むことにしました。

いざ、携帯電話から書き込みを始めると、画面が小さいために拡大をしたり、今までの両手のローマ字入力から右手の人差し指1本で打ち込み、一字一字をしっかりと打鍵しないと次へ進めないなど、更には画像の取り込みや縮小にも時間がかかり、四苦八苦しては、どうにか毎日の更新を維持することができました。

唯一、心配だったのがパケット通信料でした。
パケ・ホーダイを利用しているかどうかが問題で、定かでは無かったものの、ブログの日々更新を断念するわけにはいかず、少々、金額が張っても背に腹は代えられないと利用しました。

今日からその心配の必要は無く、自宅のパソコンからブログの更新ができるようになりました。
原稿の整理や写真の取り込みにも難なく対応できるようになりました。

今日から元に戻ったことで、明日からのブログの更新にも力が入りそうです。
今まで通りの内容で、自分なりに楽しく取り組んでいきたいと思っています。

この13日間、自分の携帯電話に感謝でした。

モロゾフのこだわりプリンとフレッシュゼリー

2015-07-29 05:57:03 | グルメ・クッキング
■カスタードプリン・フレッシュゼリー


家内は、モロゾフのカラメルソースのカスタードプリン(300円)、フレッシュゼリーのグレープ&アップル(250円)、ピーチ&パイナップル(250円)を買ってきました。
カスタードプリンは、卵、牛乳、砂糖をたっぷり入れたなめらかな食感のプリンでした。
グレープ&アップル、ビーチ&パイナップルは、名前の通り、それぞれの果物が入りゼリーで包まれた上品なフレッシュゼリーでした。
価格もそれなりで、久しぶりに甘いデザートを食べ大満足でした。
連日の猛暑日には、こういう甘くて冷たいデザートも元気が出て良いものとつくづく思いました。

真夏の青空と蔵王連峰

2015-07-28 06:56:33 | 報道・ニュース
■朝の仙台市街地と蔵王連峰


昨日の仙台は、35.1度と猛暑日になり、県内では26人が熱中症にかかり病院に運ばれ、命に別状はないとニュースで流れていました。
7月17日からここ暫く我が家を離れ、部屋の中にこもっていることから外の暑さがどうなって分かりませんでした。
そんな中、家内から青空に映える蔵王連峰の写メールが届きました。
猛暑日になりそうな太陽の日差しが感じられる朝の仙台市街地と夏の空に輝く雄姿蔵王連峰でした。

*画像の取り込みで回転させて正常にしたはずですが戻った登録になりません。
携帯電話からの書き込みなので時間もかかり四苦八苦しています。

新商品゛カニメロンパン゛

2015-07-27 06:36:02 | グルメ・クッキング
■カニメロンパン


今日のブログは、゛カニメロンパン゛をご紹介したいと思います。
見た目は、いかにもカニ風にアレンジしたパンで、赤味を帯びた甲羅は、サクサクのビスケット生地で包み、カニの足もしっかりついて、いかにもデカい゛カニメロンパンでした。
中味は、イチゴジャムとバタークリームでカニかまぼこのようにカニっぽい味はしませんでした。
子供受けに創作したと思われる評判の゛カニメロンパン゛でした。