青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理~パリッと香ばしい!あおさ焼きそば~

2024-03-07 06:30:00 | グルメ・クッキング
■パリッと香ばしい!あおさ焼きそば
■お気に入りの手作り湯呑茶碗


 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【パリッと香ばしい!あおさ焼きそば】
 3月5日の昼ごはんは、パリッと香ばしい!あおさ焼きそばでした。
 材料は、焼きそば麺、豚のひき肉、きゅうちゃん漬け、高菜漬け、塩、こしょう、ごま油、あおさ、醤油でした。
 予めきゅうちゃん漬けと高菜漬けをみじん切りにしておきました。
 フライパンにごま油を熱し、豚皮肉を入れて炒め、色が変わったら、みじん切りにしたきゅうちゃん漬けと高菜漬けを入れて絡め、塩、こしょうをふり、あおさを入れて混ぜ合わせました。
 フライパンにごま油を熱し、電子レンジであたためた焼きそば麺を入れて両面をこんがり焼き、ほぐして、作っておいたきゅうちゃん漬けなどを混ぜ合わせ、醤油を回し入れて絡め、器に盛り完成でした。
 レシピでは、”松川浦かけるあおさ”を使うことになっていましたが、我が家では、無かったことから、急遽、漬物を刻んで豚ひき肉を絡めて炒めました。
 パリッと焼いた焼きそばに、あおさとごま油の香りが香ばしく、やみつき焼きそばでした。
 初めこんな焼きそばもあるのかと再発見した料理でした。
 白ごまを混ぜ合わせると更に香ばしくなるのではと思いました。
 パリッと香ばしい!あおさ焼きそばには、お茶に限ると思い、お茶でご馳走になりました。
 陶芸体験は、初めてでしたが、形や色合いが良くできたと思う湯呑茶碗でした。 

【3月6日は、コロッケ丼】
 3月6日の昼ごはんは、コロッケ丼でした。
 味をつけた玉ねぎにコロッケを入れ、溶き卵を回し、ごはんにのせてできあがりの簡単な料理でした。
 コロッケは、やっぱりそのままで食べるのが一番と思った昼ごはんでした。


最新の画像もっと見る