…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

冬の洋ラン展と武家屋敷の冬景色

2015年01月29日 | まち歩き
 今日は、厳しい寒さの朝でした。ここ長野は-7.2℃とか。その分、日中はお天気に恵まれ、快晴の空になりました。 信州、北アルプス連峰の美しさは格別に感じます。

 で、先ごろ、小布施の「フローラルガーデンおぶせ」の洋ラン展に行って来ましたので、その写真を並べたいと思います。


photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


 こんな雰囲気の洋ラン展でしたが、例年に比べますと、ちょっと勢いに欠けていたような状況でした。 まあ、確かに綺麗なランは沢山並べられていましたが、何となくそんな感じでした。

 で、これではちょっとつまらないので、信州•松代の武家屋敷「山寺常山邸」の雪景色の写真をご覧いただこうと思います。


photo 9


photo 10


photo 11


photo 12


photo 13


photo 14


photo 15


 雪が積もって、快晴の天気の時に行って、撮って来ました。 いつも、このブログでご覧いただいています景色ですが、太陽に反射して光る白い雪も、おつだと感じます。

 それと、昨今ミュージック‧バンドの結成をして、これから練習等に係わっていくのですが、それに伴い、2種類の音楽ソフト習得に向けて、勉強中ですが、これがなかなか思ったより難問で、頭を柔らかくしながら頑張っているところです。

photo 16


photo 17


 また、演奏動画を、いつかYoutubeへアップ出来る様になりましたら、ご案内させていただけたらと思います。 まあ、時にレパートリー曲を増やして、ボランティア演奏活動に励み、それからだと思います。 なんせ、ステージ慣れしないと‥‥‥‥‥。

                      by N/C

初詣は、昨年同様に!!

2015年01月16日 | まち歩き
 ご無沙汰の更新になります。
年明けの初詣は、昨年同様に、篠ノ井塩崎の長谷寺(2日)、長野の善光寺(3日)、上田の生島足島神社(5日)へ行って来れました。


photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


 以上が、3日(土)に行った、長野の国宝・善光寺です。

 そして、5日(月)に行った、上田の生島足島神社の様子です。


photo 7


photo 8


photo 9


photo 10


photo 11


photo 12


  まあ、例年通りに行けて、よかったと思いました。

                         by NetCafe