こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

第15回札幌天牛会の話など・・・

2024年02月29日 | 雑談日記


2024年2月 まめちゃんとちゃちゃのツーショット💘
最近まめちゃんが小さい段ボールがお気に入り



ちゃちゃは、玉取り手術後に元気がなくて
テーブルの下のでコロンと寝ちゃいました、でも翌日にはコロッと元気になっているちゃちゃでした。



まめちゃんの最近のお気に入りの小さい段ボール
それと暖房の横にクッションを置いてあげると、ここが暖かいのでお気に入りの様です



2月には「第15回札幌天牛会」が開催されました。
今回はベテラン勢3名・若手勢3名と計6名で開催。
だんちょうは一応この面子の中では年齢的に若手勢の列に加わりますwww
決して若手ではないのですがねエwww
冬はフィールドに出ないので、こうして気の合う虫仲間と月に一度の飲み会が
本当に楽しいんですよねエ。
今年の採集目標の情報交換や、標本を見せ合ったり・たわいもない話で盛り上がっちゃって
みんなこの時ばかりは童心に帰ったように話は盛り上がり、いつもあっという間に時間が過ぎてしまいます。
次回3月が今季の天牛会が最後の開催となるので、めいいっぱい楽しみたいと思います
※ 今回はみなさんにプレゼントをお持ちする予定です


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

2023年に撮影した蛾 ⑪

2024年02月28日 | 外灯回り



シラナミアツバ
撮影:2023年7月 北海道



シラフオオヒメハマキ
撮影:2023年7月 北海道



シラフクチバ
撮影:2023年7月 北海道



シラホシヨトウ
撮影:2023年7月 北海道



シロアヤヒメノメイガ
撮影:2023年8月 北海道



シロイチモジヨトウ
撮影:2023年9月 北海道




シロオビコブガ
撮影:2023年9月 北海道



シロオビハイイロヤガ
撮影:2023年8月 北海道



シロシタバ
撮影:2023年9月 北海道



シロスジアオヨトウ
撮影:2023年7月 北海道

2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

2023年に撮影した蛾 ⑩

2024年02月27日 | 外灯回り


ケンモンミドリキリガ
撮影:2023年9月 北海道



コキスジオビヒメハマキ
撮影:2023年7月 北海道



コシマゲンゴロウ
撮影:2023年9月 北海道



コフタオビシャチホコ
撮影:2023年9月 北海道



コブノメイガ
撮影:2023年9月 北海道



コマエアカシロヨトウ
撮影:2023年7月 北海道



コマバシロコブガ
撮影:2023年8月 北海道



コヨツメアオシャク
撮影:2023年8月 北海道



サッポロチャイロヨトウ
撮影:2023年7月 北海道



ジョウザンヒトリ
撮影:2023年7月 北海道

2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

2023年に撮影した蛾 ⑨

2024年02月26日 | 外灯回り



クスサン
撮影:2023年8月 北海道



クロエリメンコガ
撮影:2023年7月 北海道



クロオビノメイガ
撮影:2023年9月 北海道




クロスジコブガ
撮影:2023年8月 北海道



クロテンカバアツバ
撮影:2023年7月 北海道



クロフケンモン
撮影:2023年8月 北海道



クロフヒメエダシャク
撮影:2023年7月 北海道



クロホウジャク
撮影:2023年7月 北海道



クロホシカメムシ
撮影:2023年9月 北海道



クロモンアオシャク
撮影:2023年8月 北海道

2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

久々のビール

2024年02月25日 | 雑談日記


こないだ久しぶりに飲んだ事ないお酒を買いました。
エビスビールとオリオンビール。
普段飲まない2種類のビールです。



オリオンビール いちばん桜
やはりこのデザインに押されて買ってしまいました。
アルコール5%、少し自分には切れが物足りない感じがしました。
なにやら沖縄県産の「寒緋桜の花びら」を使用したとラベルに書いています。
なるほど、それで色がほのかに濃いピンク色っぽい感じなんですね。



続いてYEBISU シトラスブラン
YEBISUビールは普段あまり好みじゃないので買わないのですが
この「シトラス」と言う言葉に惹かれたのとやはり今回は缶のデザインですね。
清涼感あふれるフルーティな味わいとの事で個人的にはオリオンビールよりも
こちらのエビスの方が美味しく感じました



おつまみに、ポテチを一袋買って帰りました。
スープカレーが大好きなだんちょうは、ガラクのスープカレー味をはじめて
食べましたが、なかなか美味しかったです


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

2023年に撮影した蛾 ⑧

2024年02月24日 | 外灯回り


キイロオビマイコガ
撮影:2023年7月 北海道



カバイロリンガ
撮影:2023年9月 北海道



カレハガ
撮影:2023年7月 北海道



キイロノメイガ
撮影:2023年7月 北海道




キタキオビミズメイガ
撮影:2023年7月 北海道




ギシギシヨトウ
撮影:2023年7月 北海道



キシタミドリヤガ
撮影:2023年8月 北海道



キタオオコブガ
撮影:2023年7月 北海道



キモントガリメイガ
撮影:2023年9月 北海道



ギンモンミズメイガ
撮影:2023年9月 北海道

2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

2023年に撮影した蛾 ⑦

2024年02月23日 | 外灯回り


オオシロシタバ
撮影:2023年9月 北海道



オオナカホシエダシャク
撮影:2023年8月 北海道



オオヒサゴキンウワバ
撮影:2023年7月 北海道



オオホシカメムシ
撮影:2023年9月 北海道



オオホシミミヨトウ
撮影:2023年9月 北海道




オオホソバケンモン
撮影:2023年7月 北海道



オオモモブトシデムシ
撮影:2023年8月 北海道



オナモミノメイガ
撮影:2023年7月 北海道



オニベニシタバ
撮影:2023年9月 北海道



カドマルエンマコガネ
撮影:2023年9月 北海道

2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

2023年に撮影した蛾 ⑥

2024年02月22日 | 外灯回り



エゾシロシタバ
撮影:2023年8月 北海道



エルモンドクガ
撮影:2023年7月 北海道



オオアオバヤガ
撮影:2023年7月 北海道



オオアカヨトウ
撮影:2023年8月 北海道




オオアシブトヒメハマキ
撮影:2023年8月 北海道
※ もしかしたらアシブトヒメハマキかも知れません。



オオアトボシアオゴミムシ
撮影:2023年9月 北海道



オオアヤシャク
撮影:2023年7月 北海道



オオキベリアオゴミムシ
撮影:2023年9月 北海道



オオキマダラケシキスイ
撮影:2023年9月 北海道



オオクシヒゲシマメイガ
撮影:2023年7月 北海道

2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

2023年に撮影した蛾 ⑤

2024年02月21日 | 外灯回り


ウスイロギンモンシャチホコ
撮影:2023年7月 北海道



ウスオビアツバモドキ
撮影:2023年8月 北海道



ウスベニアヤトガリバ
撮影:2023年7月 北海道





ウスベニコヤガ
撮影:2023年8月 北海道



ウスベリケンモン
撮影:2023年7月 北海道



ウスムラサキイラガの幼虫
撮影:2023年8月 北海道



ウラモンアオナミシャク
撮影:2023年8月 北海道




エゾギクキンウワバ
撮影:2023年9月 北海道



エゾクロギンガ
撮影:2023年8月 北海道




エゾシモリスズメ
撮影:2023年7月 北海道

2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

2023年に撮影した蛾 ④

2024年02月20日 | 外灯回り



アオアカガネヨトウ
撮影:2023年7月 北海道



アオケンモン
撮影:2023年7月 北海道



アカイラガ
撮影:2023年7月 北海道





アカキリバ
撮影:2023年9月 北海道




アカフヤガ
撮影:2023年8月 北海道



アカモクメヨトウ
撮影:2023年7月 北海道



アケビコノハ
撮影:2023年8月 北海道



アヤシラフクチバ
撮影:2023年7月 北海道



ウスアオモンコヤガ
撮影:2023年8月 北海道



ウスイロカバスジヤガ
撮影:2023年7月 北海道

2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・