こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ハスオビキエダシャク

2017年04月30日 |  ・エダシャク亜科

ハスオビキエダシャク Scardamia aurantiacaria
2011年8月 北海道

分布[日本各地] 時期[6-9月] 開張[23-26㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ハスオビキエダシャクを撮影。

日本各地に分布するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布している、個体数はあまり多くはない。
北海道では主に石狩低地帯以東で見られる。
オレンジ色の色彩で、前・後翅共に外横線が茶色で明瞭、中央部には黒色点が見られる。
前翅前縁は灰色で縁取られる。
また腹部上部背面には2つの黒色の毛の塊の様なものがある。



2015年9月 北海道 ハスオビキエダシャク Scardamia aurantiacaria [札幌市内の外灯で約4年振りの出会いとなるハスオビキエダシャク]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

ハスオビエダシャク

2017年04月29日 |  ・エダシャク亜科

ハスオビエダシャク Descoreba simplex simplex ♂
2012年4月 北海道

分布[日本各地] 時期[3-5月] 開張[41-48㎜]
ホスト[カバノキ科/ブナ科/ヤマグルマ科/バラ科など]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ハスオビエダシャクを撮影。

日本各地に分布するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾の仲間。
北海道では局地的で稀な種です。
早春に年1回発生し、幼虫は カバノキ科・ブナ科・ヤマグルマ科・バラ科・トチノキ科・ツバキ科・ミズキ科などの葉を食べる。
本州では3月~発生しており、北海道では主に4月~5月に発生している。
色彩には変異があり、掲載した個体は褐色が薄めの個体です。前翅には翅頂から後縁にかけて1本の点列紋が見られる。
♂の触角は櫛葉状で、♀の触角は糸状。



2012年4月 北海道 ハスオビエダシャク Descoreba simplex simplex [1枚目の画像と同じ個体のハスオビエダシャク]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

ハグルマエダシャク

2017年04月28日 |  ・エダシャク亜科

ハグルマエダシャク Synegia hadassa
2015年8月 北海道

分布[日本各地] 時期[6-7月] 開張[26-34㎜]
ホスト[モチノキ科:イヌツゲ・アオハダ・ソヨゴ/スイカズラ科:ウゴックバネウツギ・ツクバネウツギなど]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ハグルマエダシャクを撮影。

日本各地に分布するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾の仲間。
低山地~山地に生息し、個体数はやや少ない。
近似種にはマルハグルマエダシャク・スジハグルマエダシャク・クロハグルマエダシャクなどがいる。
近似種の中では本種♂の触角の櫛歯は最も長い。
淡い褐色の地色で、濃い褐色の波型模様が特徴的な小型のシャクガです。
♂の触角は櫛歯状で、♀の触角は微毛状。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

ニッコウナミシャク

2017年04月27日 |  ・ナミシャク亜科

ニッコウナミシャク Amoebotricha grataria
2014年9月 北海道

分布[日本各地] 時期[9-11月] 開張[32-35㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ニッコウナミシャクを撮影。

日本各地に分布するシャクガ科[ナミシャク亜科]に属する蛾の仲間。
秋に出現する蛾で、全国的に割と個体数の少ない蛾です。北海道でも局地的で個体数は少ない。
前翅は特徴的な模様の為、他種との区別は容易。
日本固有種の本種の食草は未だ未知、食草が分かればもっと様々な場所で観察出来る事と思います。
♂の触角は櫛歯状で、♀の触角は微毛状。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

トンボエダシャク

2017年04月26日 |  ・エダシャク亜科

トンボエダシャク Cystidia stratonice
2011年7月 北海道

分布[日本各地] 時期[6-7月] 開張[47-58㎜]
ホスト[ニシキギ科:ツルウメモドキなど]
写真の個体は日中に山地のクリの花に飛来した、トンボエダシャクを撮影。

日本各地に分布するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地の広く分布し、個体数はごく普通で大型のエダシャク。
夜間外灯に集まる事がまず無く、昼行性で日中に花に飛来する。
近似種のヒロオビトンボエダシャクや、ウメエダシャクに似るが3種の中では最も大型となる。
尾部はオレンジ色で背面には長方形の黒紋が見られる、この黒紋はヒロオビトンボエダシャクでは
より小さく不規則な形をしている。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

[北海道編] 2017年 外灯回り開幕戦

2017年04月25日 | 外灯回り
2017年4月 

2017年外灯回りスタート致しました!!
今期は4月からの遅めのスタートとなりました。
今回の記事は外灯回りを行った際に出会った蛾と、後日LHさんとライトトラップを行った
際に出会った蛾を一つにまとめてみました。





カシワキリガ Orthosia gothica jezoensis
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道蛾類ハンドブック 』での、観察難易度は★☆☆☆☆です
下の画像は無紋型のカシワキリガ





オカモトトゲエダシャク Apochima juglansiaria
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道蛾類ハンドブック 』での、観察難易度は★★☆☆☆です
1枚目はLHさんとライトトラップを行い飛来した個体。
2枚目の個体は外灯回りで見つけた個体。







エゾモクメキリガ Brachionycha nubeculosa jezoensis
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道昆虫ハンドブック 』での、観察難易度は★★☆☆☆です
1枚目は外灯回り、2/3枚目はLHさんとのライトトラップにて、早春に活動する定番のエゾモクメキリガ。夜間遅くまで元気に飛翔します。



カバキリガ Orthosia evanida
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道蛾類ハンドブック 』での、観察難易度は★☆☆☆☆です
外灯回りにて、早春に出現するもっとも普通種のカバキリガ。



スギタニキリガ Perigrapha hoenei
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道蛾類ハンドブック 』での、観察難易度は★☆☆☆☆です
春出現するヤガ科の中では大型種、この時期のスギタニは見応え充分です!!







1枚目は外灯回りでフタマタフユエダシャク
2枚目は外灯回りでシモフリトゲエダシャク
3枚目は外灯回りでシロトゲエダシャク





ホソバキリガ



チャイロキリガ
春に出るチャイロキリガ、LHさんとライトトラップを行った際に飛来。





トビモンオオエダシャク Biston robustus
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道蛾類ハンドブック 』での、観察難易度は★☆☆☆☆です
こちらも春に出現する大型のシャクガの仲間。♂の個体、外灯回りにて





コケオニグモ Araneus seminiger
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道蜘蛛類ハンドブック 』での、観察難易度は★★★☆☆です
夜間LHさんが見つけたコケオニグモの子ども、約8年振りの出会いとなりました、ハンノキの木に蜘蛛の巣を張っていました。









ミスジトガリバ Achlya flavicornis jezoensis
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道蛾類ハンドブック 』での、観察難易度は★★☆☆☆です
こちらも春に出るトガリバの仲間、清楚で美しい蛾です。
ともに外灯回りにて





ライトトラップではこんな蛾も飛来しています。
シャクガの小型種は多かったです。



タマヌキトガリバ Neodaruma tamanukii
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道蛾類ハンドブック 』での、観察難易度は★☆☆☆☆です
ミスジトガリバと同時期に出現するタマヌキトガリバ、ミスジよりは個体数は多い。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] モズ・トビ・ホオジロ

2017年04月24日 | 探索日記(野鳥・動物)
2017年4月 

4月に撮影した野鳥さんたちです o(*^▽^*)oあはっ♪







モズ Lanius bucephalus
北海道:モズです、久しぶりに見ました。 こちらに気づいているようです。
手持ちの『北海道野鳥図鑑』では、観察難易度は★☆☆☆でした。





トビ Milvus migrans
北海道:鳶もやって来ました。 飛んで来て木の枝先に止まりました。
手持ちの『北海道野鳥図鑑』では、観察難易度は★☆☆☆でした。







ホオジロ Emberiza cioides
札幌市:雨の中、住宅地で見つけたホオジロです。
手持ちの『北海道野鳥図鑑』では、観察難易度は★☆☆☆でした。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] この子はだ~れ?

2017年04月23日 | 探索日記(野鳥・動物)
2017年4月 

今回は4月に撮影した野鳥ですが名前が分かりませんでした。
どなたか分かるかたがいたら教えて下さい、宜しくお願い申し上げます o(*^▽^*)oあはっ♪







不明の鳥です。
雀より一回りくらい大きな子でした、札幌市内の農耕地にて撮影しました。
※ タヒバリ Anthus spinoletta と判明致しました、ワイコマさん・ロメオさん・ソングバードさん、有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] ヨシガモ

2017年04月22日 | 探索日記(野鳥・動物)
2017年4月 

今回は4月に撮影した、札幌市内のヨシガモの写真です o(*^▽^*)oあはっ♪



ヨシガモ Anas falcata
札幌市:好きなヨシガモをたくさん撮影しちゃいました!!
手持ちの『北海道野鳥図鑑』では、観察難易度は★★☆☆でした。






















本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] ハクセキレイ

2017年04月21日 | 探索日記(野鳥・動物)
2017年4月 

今回は4月に撮影した、札幌市内のハクセキレイの写真です o(*^▽^*)oあはっ♪



ハクセキレイ Motacilla alba lugens
札幌市:水辺で餌を探して歩くハクセキレイです。水辺に写る自分の姿にうっとり。。。
手持ちの『北海道野鳥図鑑』では、観察難易度は★☆☆☆でした。
















本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村