こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] オクエゾトラカミキリを探して・・・②

2015年07月31日 | 探索日記(生物)
2015年6月 のち
前回久々にオクエゾトラカミキリを探しに行ったが、まさかのボウズで終了。
幸いコトラカミキリを見つけたので、行った甲斐はありましたが、今年はこのままでは追われません。。。

前回の記事はこちら [オクエゾトラカミキリを探して・・・

大空と大地の中で 松山千春

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

と、言う事で改めてオクエゾトラカミキリ探索に出掛けてきたのでした 

今回は家族も一緒なので、観光地も帰りに寄ると言う計画でした。
と言う事は午前中しか時間をもらう事が出来なかったのでじっくり虫探しなんてしていられません。

数時間車を走らせ、早速ポイントに到着。

残念な事に今回も天候に悩まされる[オクエゾトラ探索] 
現地は曇空、しかも気温も低く、絶好のボウズ日和 www

霧雨の様な雨も降ってくる始末 
今年はいまいち天候が良くない日が多い。

時間がもったいないので、早速車で着替えて、取り敢えず薪を見て回る・・・・



トホシカミキリ
よっしゃ、まずはヤナギ大好きなトホシカミキリ、北方系だけに本州以南では割と人気度高めのカミキリムシです。



ガガンボの一種
ヤナギの薪に大型で綺麗なガガンボが止まっている。
普段撮影しないが、今回は遠方と言うこともあり一応撮影。
まぁ・・・虫もほとんどいないしねェ



シロトラカミキリ
く・・くっ・・・

こんな所へ来ても、虫のがいないのでついつい撮影してしまう。
シロトラカミキリ。



アオバナガクチキ
採集し自宅にて撮影。
前回もこのアオバナガクチキをたくさん見ているが、今回は1頭のみ。


その後、オクゾトラカミキリを結構探したが、今回も見つける事が出来たかった。
まぁ、未撮影の虫ではないけども前回と今回で遠出しているだけに、見つからないのもなんだか悔しい


ちょっと、ポイントを移動し草地に目を向けると、バッタがピョンピョンと跳ねている。



羽がふわっと浮かんだイナゴ・・・羽化不全だろうか?


もう1頭、これも同じく羽がふわっと浮いている。


あれ???


このバッタってこの状態で普通なのか???
しかも羽がやけに短いなぁ・・・

もしやこれが、ちまたで噂の[ヒザクロなんちゃら]って言うバッタなのかな?

そこにもう1頭、一回り大きな羽の短いバッタが登場・・・


先ほどのバッタに比べ地味で大きい。
なんと言っても羽がとても短いバッタです。

取り敢えず後で図鑑で調べるとやはり[ヒザクロナキイナゴ]と判明



ヒザクロナキイナゴ
なんとオクエゾトラカミキリを探して、未撮影のヒザクロナキイナゴを見つけてしまった。
このバッタはカラフトキリギリスと共に時間のある時に探す予定だったので、ちょっと嬉しい出会いとなった

しかし、残念ながらここで本日の探索は終了のホイッスルが鳴ってしまった
今期2度のボウズ・・・本当に悲しいですね

午後からは観光地を回る約束になっている為、気持ちを切り替えて遊びモードに変換。
嫁が以前から行きたがっていたお店へと車を走らせます。

途中に川横で良さそうな柳の倒木が何本もあるポイントを発見しました。
最後の神頼みとして、30分だけ時間を頂いちゃいました


河原の小石を長靴履いて猛ダッシュです


運動不足と、タバコで直ぐに息があがります


古いヤナギ・・・新しいヤナギ・・・取り敢えず走りながら全てのヤナギを見て回る。。。


20分くらいは見て回ったのか、途中羽脱穴がポツポツ空いた良さ気なヤナギがあった。
付近を注意深く探していると、細いヤナギの枝に・・・・



オクエゾトラカミキリ
おォォォ


いましたっ

いやはや嫁に感謝

何度も見ても格好良いカミキリですy(^ー^)yピース!
頭部が大きくて丸く、体全体に白毛をモサモサさせておりまさに北海道の虫にふさわしいオクエゾトラカミキリ。
約2年振りの出会いでした。
この1頭を見つけ残りの時間で付近も探したが追加は得られず。

まぁこの天候では見つかったのが奇跡なくらいでしたので、この1頭を大事にしまってオクエゾトラ探索を終了となった



今回見つけた新規オクエゾトラカミキリの風景



オクエゾトラカミキリ
自宅にて室内撮影。
また来年も天候が良ければ、今回見つけたポイントで複数のオクエゾトラカミキリが見れるかもと・・・
などと妄想で頭がいっぱいになるだんちょうでしたwww



帰りは案の定大雨でございました。
危ない危ない

今年の遠征はなんともお粗末な結果が多いですが、これも全て経験ですね。
また来年は簡単にポイントへアクセス出来るので来年の晴れた日が楽しみです

はぁ、それにしてもクワヤマトラを一度でいいから見てみたいですなぁ ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] タテシマノメイガ・オオシラホシヨトウ・ツマモンコブガ・サラサエダシャク登場

2015年07月30日 | 外灯回り
2015年6月 

来週はいよいよ8月、お盆休みになりますね。
皆様いかがお過ごしですか?
夏の採集計画は既にお済みでしょうか?
今期残りもラストスパートとなりました、今年見納めの虫はいませんか?

先日子供達と久しぶりにカブトムシを採りに郊外の山へ行って来ました。
我が家はもっぱら得意の外灯回りのカブト採集ですが、かなりの数が採れましたので子供達も大満足の夜でした。
今時期カブトムシが旬ですのでお父さんの株をカブトムシで挽回するいい機会です

■ だんちょうのワンポイントアドバイス 
札幌市内だと、南区真駒内周辺・清田区有明周辺では結構カブトムシを見ております ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

aiko カブトムシ

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



ヨツボシノメイガ
毎回、綺麗なポーズで撮影させてくれるヨツボシノメイガ。





シロミミハイイロヨトウ
ネスジシラクモヨトウに似ているシロミミハイイロヨトウ。
各地に普通。



ウスムラサキヨトウ
各地に普通に見られるウスムラサキヨトウ、綺麗な色彩ですが
まとまって多数見られる事はあまり少ない。



オオシラホシヨトウ
今年初めて見た、オオシラホシヨトウ。
初の割の色んな場所で見られた。



オオマエベニトガリバ



カドモンヨトウ
今期も割と見られたカドモンヨトウ。赤身が強く、格好良い蛾です。





アカハラゴマダラヒトリ
清楚なアカハラゴマダラヒトリ、個体数も多く各地に普通。
お腹を見ると名前の通り真っ赤なお尻をチラリズム
赤い部分が黄色、キハラゴマダラヒトリがいる。
また数は少ないがイラクサゴマダラヒトリもそっくりです。



クロクモヤガ



スジキリヨトウ
石狩・小樽カシワ林で良く見られるスジキリヨトウ。
こんな場所でもいるとは割と様々な場所で普通に見られる蛾の様です。



キグチヨトウ
美しい上翅のグラーデションが決まっているキグチヨトウ。
裏面の色彩もなかなかのもの、今度展翅裏面画像を掲載しようと思います



サラサエダシャク
血液サラサラの健康優良蛾・・・・(o゜◇゜)ゝォォオオオイイイィィ!!



タデコヤガ
小型のタデコヤガ。6月末は結構な数を見る事が出来た。
小さいけなかなか好きな蛾でございます



マエヘリモンアツバ
濃い暗い色彩が格好良いマエヘリモンアツバ。
例年はあまりまとまった数は見られなかったのですが今期はかなりの本種に出会えておりますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



タテシマノメイガ
お初のツトガさん
清楚で可愛いタテシマノメイガ。女性も清純派がやはり持てるのでしょうか・・・
ついつい、このツトガの羽の美しさに見惚れてしまった
写真ではなかなか表現が難しい種類でもあります。



ツマモンコブガ
こちらもお初のコブガちゃん、小型で綺麗なツマモンコブガ。



ムラサキシャチホコ
夏の常連さん、トリックアートの館長顔負けの必殺技[枯葉擬態!!]今回はいつも横から撮影なので
皆様に平面の上翅も見てもらえるいい機会に恵まれました。
平面で見るとなんかヘンテコリンな模様に見えますね

トリックアートもそうですよね、決まった角度から見ないと意味を持ちません。
ムラサキシャチホコの同様でやはり真横から見ないと、[擬態]とは程遠い模様になってしまいます



ウスイロギンモンシャチホコ
銀紋の非常に綺麗なウスイロギンモンシャチホコ。



フタテンヒメヨトウ
今年我が家の玄関に訪れた、フタテンヒメヨトウ。



ハネナガブドウスズメ





エゾヨツメ
まだまだ♂も健在でございます

他には、カレハガ・クルマスズメ・エゾソトジロアツバなど、未同定種がたんまり残った外灯回りとなりました。


[本日の不明蛾]


不明蛾ファイル①

※ どなたか分かる方がいらっしゃれば是非ご教授願います。
  どうぞ宜しくお願い致します  (*゜ー^)/・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪・・・

暑い日々が続きます、体調崩さぬ様乗り切りましょう 


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] コガタキシタバ登場

2015年07月29日 | 外灯回り
2015年7月 

2009年のベニシタバから始まったカトカラ撮影。
2015年7月、6年間に渡りようやく20種類の北海道産カトカラシリーズを撮影&採集し完結する事が出来た。
2009年は札幌市内を中心に、2010年以降は小樽市銭函の外灯を中心に
2013年以降は北海道各地へ・・・
そして残すはコガタキシタバ、ようやくその姿を見る事が出来ました .☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪

長渕剛 HOLD YOUR LAST CHANCE '01 6 25

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



コガタキシタバ
2015年7月 北海道
日本各地に分布し、ホストはブナ科のミズナラやマメ科のハギ・フジなど
北海道内においては普通に採集出来る蛾なのだろうか?
今後も撮影し、データを拾って行きたいと思っております。

北海道産カトカラシリーズコンプおめでとう 
※ ジョナスキシタバは北海道分布域にはいれていません。

長かった・・・・
後はフユシャク2種をなんとしても撮影し、こちらも合わせてコンプしたい所です。
まだまだ頑張りマッスル  ┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] キンスジアツバ・キムジノメイガ・カマフリンガ・マエモンキエダシャク登場

2015年07月28日 | 外灯回り
2015年6月 

本日も昨夜の記事の続きになります・・・ ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

森山直太朗 夏の終わり

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



キンスジアツバ



キムジノメイガ



カマフリンガ



キイロアツバ



エゾソトジロアツバ



アオスジアオリンガ



ハガタチビナミシャク



セブトエダシャク



タケカレハ



ルリモンシャチホコ



マエモンキエダシャク



サクラケンモン



バラシロエダシャク



リンゴツノエダシャク



カエデシャチホコ



ミスジシロエダシャク



オオギンスジハマキ



ミヤマアミメナミシャク



シロスジアオヨトウ



エゾクビグロクチバ



ミヤマクワガタ


[本日の不明蛾]


不明蛾ファイル①


不明蛾ファイル②


不明蛾ファイル③

※ どなたか分かる方がいらっしゃれば是非ご教授願います。
  どうぞ宜しくお願い致します  (*゜ー^)/・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪・・・

暑い日々が続きます、体調崩さぬ様乗り切りましょう 


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] マエジロトガリバ・エゾヨツメ・オナガミズアオ・ヨモギエダシャク・エゾスズメ登場

2015年07月27日 | 外灯回り
2015年6月 

本日も昨夜の記事の続きになります・・・ ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

花火 - aiko

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



オビカギバ
まず最初はカギバガ科のオビカギバです。
ブーメランの様な形がおもしろいです



ヒメリンゴケンモン
正直いつも迷ってしまう、リンゴケンモンと、ヒメリンゴケンモン。
外見での区別は難しい様ですね。



ギンモンシャチホコ
上翅の銀紋が格好良い、シャチホコガの仲間のギンモンシャチホコ。



ヒトテントガリバ
続いてヒトテントガリバ、ホストはクマシデやサワシバ。



オオバトガリバ
ホストはクヌギ・ミズナラなど。
平地~山地まで各地で普通に見られる大型のトガリバ。
ホソトガリバに似ている。



マエジロトガリバ
北海道・本州に分布するマエジロトガリバ。
オオバトガリバほど多くはない。薄いピンク色がワンポイントで綺麗な蛾です v(*'-^*)-☆ ok!!



左:アオセダカシャチホコ
右:セダカシャチホコ

またいつもの悪い癖で蛾を並べちゃいました
アオセダカの方が色彩はとても綺麗で、人気があります。



オナガミズアオ
壁に静止していたオナガミズアオ、まだいるんですね



ナミガタエダシャク



エゾヨツメ
こちらもまだいました、じっと羽を閉じてまったく動きません。



ウスイロオオエダシャク



エゾクビグロクチバ
写真のエゾクビグロクチバはお手々をカウンターに乗せている子供の様にみえます。



ハイイロオオエダシャク
上翅右側に蚊の様な生き物が止まりました



ヨモギエダシャク



リンゴツノエダシャク



マダラウワバの1種
種までは分かりませんが、なかなか格好良い蛾です。



クビワシャチホコ
頭にヘアーバンドをしている女の子の様に見えます
頭部のボサボサ感がなんとも可愛らしいです、シャチホコガの仲間で、各地に普通に見られます。



クビワウスグロホソバ
日本各地に分布するヒトリガ科[コケガ亜科]に属する蛾でホストは地衣類です。
個体数も多く、6月末の外灯ではかなりの数が見られました。
良く見ると首がオレンジ色で頭胸部がメタリックの薄い緑色で格好良いですね。



エゾスズメ
このスズメガは蛾を始めた頃から[エレガント]と言うイメージにぴったりだと思っている。
スズメガの中でもこれだけエレガントな蛾はエゾスズメ以外はいないでしょう



シロスジオオエダシャク

[本日の不明蛾]


不明蛾ファイル① 2012年8月 北海道

※ どなたか分かる方がいらっしゃれば是非ご教授願います。
  どうぞ宜しくお願い致します  (*゜ー^)/・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪・・・

しかし6月にもなると蛾の数がぐっと増えてきます。
これからもまだまだ楽しめそうですね 


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] アカエダシャク・ハイイロボクトウ・ウンモンクチバ登場

2015年07月26日 | 外灯回り
2015年6月 

本日は昨日の記事の続きになります・・・ ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

ウルフルズ - ええねん

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



アカエダシャク
ホストはバラ科のリンゴで、日本各地に分布するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾。
割と綺麗な個体に出会う事が出来た、数頭確認。



キイロアツバ
昨年の6月の下旬に初めて出会ったキイロアツバ。
日本各地に分布し、ホストはブナ科コナラ属のカシワ。
黄色三角形のオニギリ見たいです U=^▽^)キャッキャッキャッ



カシワアツバ
羽全体に褐色鱗粉を密布しているせいで、羽の模様が全く分かりません



エゾシモフリスズメ
堂々とした、迫力満点のエゾシモフリスズメ。
スズメガ科[スズメガ亜科]に属する大型の蛾でホストはホオノキが知られている。
飛ぶ音も、落下する音も大きく時々ドキっとしてしまいます。
近似種のシモフリスズメは割と少ないです。



タケカレハ
コロンコロンのタケカレハ



ギンシャチホコ
ホストはブナ科。
日本各地に分布する、シャチホコガ科に属する蛾で、上翅の2/3くらいが銀色に見える。



ゴマケンモン
綺麗な色彩のゴマケンモン。
良く見かけます、幼虫はクリ・ミズナラ・クヌギ・カシワ・シラカンバなどの広葉樹を食べて育ちます。



左:ネスジシラクモヨトウ
下:ヤスジシャチホコ
右:ヒメカレハ

まとめて3匹をご紹介です



ハラアカウスアオナミシャク
以前ハッチーさんから教えて頂いた蛾だったので、思い出せてよかったです



ハイイロボクトウ
久々に撮影したハイイロボクトウ。ホストはイネ科ヨシ。
日本各地に分布するが、地域によっては個体数が減少している場所もるようです。

続いてポイントをちょっと移動・・・


コウスベリケンモン
近似種のウスベリケンモンよりも少し小さいコウスベリケンモン。
こちらの種の方が見つけづらいので、出会うと嬉しい蛾です。



エゾクビグロクチバ



キタウンモンエダシャク
初夏くらいからよくみかける様になったキタウンモンエダシャク。



キイロノメイガ
自信はありませんが、キイロノメイガとさせて頂きました。



オオボクトウ
先ほど紹介したハイイロボクトウと同じ仲間で更に大きいオオボクトウ。



ウンモンクチバ
日本各地に分布する、ヤガ科[シタバガ亜科]に属する蛾です。
ホストはマメ科のフジやハギ・ニセアカシア・ヌスビトハギ・ヤブマメ・ツルマメ・キツネササゲ・ダイズなどなど





ハミスジエダシャク
下が♂の画像で、下が♀の画像になります。



ホソバネグロヨトウ
近似種のネグロヨトウとは上翅の外横線で区別出来るようです。



ミスジアツバ



シタクモエダシャク
日本各地に分布する、シャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾で最近よく見かける様になった。
ホストはニシキギ科のクロヅル・コマユミ・ツルウメモドキなど。

他には、アシベニカギバ・オビカギバ・クロオビリンガ・ネグロウスベニナミシャク
ネスジシラクモヨトウ・マダラキヨトウなどもみられました。

本日もお付き合い頂きありがとうございます。
また明日もどうぞ宜しくお願い致します 


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

ハグルマアツバ

2015年07月25日 | 外灯回り
2015年6月 

久しぶりの外灯回りの記事です。
最近は同定が追いつかずなかなか外灯回りの記事を掲載出来ておりませんが
少しづつ掲載させて頂きます ・・・ ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

森山直太朗 「若者たち」

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



ハグルマアツバ
北海道・本州に分布する、ヤガ科[クルマアツバ亜科]に属する小型の蛾で開張は28ミリ前後。
以前から憧れていたハグルマアツバと遂に出会うことが出来ました

今回は撮影後に早速標本にさせて頂いた、今後はいつ出会えるか分からないがまたいつか出会いたい胸キュン蛾でした



スギドクガ
日本各地に分布する、ドクガの仲間。
ホストはスギ科のスギ・ヒノキ科のヒノキ・サワラなど。。。



シラクモアツバ
バラ科をホストとするシラクモアツバ。



シロシタケンモン
今回初めて見る事が出来たシロシタケンモン。大きく地味な蛾でした



キグチヨトウ
北海道でたまに見かけるキグチヨトウ、これもなかなか好きな蛾の一つです。
当日は2頭のキグチヨトウに出会う事が出来ました

本日もしがない蛾画像にお付き合い頂きありがとうございます。
また明日も蛾日記になるかとは思いますが、どうぞ宜しくお願い致します 


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] フタコブルリハナカミキリ

2015年07月24日 | 探索日記(生物)
2015年6月 
今シーズン初のフタコブルリハナカミキリに出会いました。
やはり、何度見ても格好良いカミキリムシですね ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

スキマスイッチ / 奏(かなで)

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



クロサワヘリグロハナカミキリ
山地のショウマにて、かなりの枚数を撮影したのですが全くいい写真がありませんでした。





フタコブルリハナカミキリ
久しぶりのフタコブルリハナカミキリ。
胸の2つの黒コブが、横から見ると良く目立ちます。
手足も長くとても格好良い大型のカミキリムシですね!!



マツシタトラカミキリ
花掬いで掬ったマツシタトラカミキリ、数頭確認。
他にはトゲヒゲトラカミキリが2頭入りました。



ハナムグリ



ハナノミの仲間



アカフハネナガウンカ
約3年振りに見つける事が出来たアカフハネナガウンカ。



カメムシの仲間の幼虫



アワフキムシの仲間



蜘蛛の仲間
お尻の部分の形が面白い変な蜘蛛
※ ヤマトカナエグモ Chorizopes nipponicus と判明致しました、LHさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[材採編] ハセガワトラカミキリ

2015年07月23日 | 材採日記





2015年6月 [ハセガワトラカミキリ 羽化] 北海道産
今年やっとブドウ材で出す事が出来たハセガワトラカミキリ。
もう出ないと思っていた材から、まさかの1頭が羽化、雄の様です。
完品ではないにしても嬉しいおまけとなりました、今回の個体はいつもお世話になっているお友達へ

[分 布] 北海道・本州
[食 樹] ブドウ類
[時 期] 6月~7月


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ムネモンヤツボシカミキリ

2015年07月22日 | 探索日記(生物)
2015年6月 
昨年の材採集の際にチェックしていたサルナシの蔓のポイントへ
時期が近づいたのでチェックしに行って来ました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

きゃりーぱみゅぱみゅ - インベーダーインベーダー,kyary pamyu pamyu - Invader Invader

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



不明ゾウムシ
トドマツの伐採木についていた不明ゾウムシ。
マツアナアキゾウムシかな???



シラホシヒゲナガコバネカミキリ
セリ科の花の上にいたシラホシヒゲナガコバネカミキリ。



キタセスジヒメハナカミキリ
同じくセリ科の花にいたキタセスジヒメハナカミキリ。



クロマルエンマコガネ



お花
この花は良く蜂の仲間が集まります。
花の蜜も甘くて子供の頃は良く吸っていました。
※ ヒレハリソウ Symphytum officinale と判明致しました、LHさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★





ムネモンヤツボシカミキリ
昨年の材採集の際にチェックしていたサルナシの蔓で、しっかり発生していたムネモンヤツボシカミキリ。
今年は3頭のムネヤツをこのポイントで見る事が出来た。



ムネモンヤツボシカミキリ
別のポイントで見つけたムネモンヤツボシカミキリ。

[おまけ画像]

  

   

上記画像はクリックすると拡大します。
この時に撮影した昆虫画像になります。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪