こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] アカヒゲドクガ・ホシナカグロモクメシャチホコ・リンゴドクガ登場

2015年05月31日 | 外灯回り
2015年5月 

この日はあまり蛾の数は少なかった、それもそのはず当日は雨が降ったのであまりいいコンディションでは
なかった様です、ドクガの仲間が2種出て来た様でどちらおモフモフ感が良い感じの夜でした σ(・д・*)コッチ

羽毛田丈史 Earth in crisis.wmv

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



アカヒゲドクガ
触角の赤色が分かる様に撮影してみました。
普通に真上から撮影するとどこが赤いんだろう?と疑問に思ってしまう蛾です。
上翅前縁中央に見える[ヨット]のマークが印象的です。
当ブログでリンクさせて頂いている北海道の蛾ブログ[ yyzz2;虫撮記【虫画像・他】 ]では以前このヨットマークを
[お供え餅]と言う表現をされておりました、なかなか面白い表現です



バイバラシャチホコ
こちらもドクガの様にモフモフしている蛾でシャチホコガの仲間。



リンゴドクガ
こちらはドクガの仲間です、先程のバイバラシャチホコと似た様なモフモフ蛾ですね。
色彩が綺麗なリンゴドクガは今後ますます多くなります。触角はアカヒゲドクガみたいに赤色ですね。



シダエダシャク
ホストはワラビだそうです、三角形のおむすびの様なエダシャク。



ミスジツマキリエダシャク
かなり擦れていたのですが新鮮な個体はより美しいミスジツマキリエダシャクです。



ネグロハマキ
小型のハマキガの仲間で、地味系な蛾ですがネグロハマキは色彩がなかなか面白い蛾でした。



ホシナカグロモクメシャチホコ
似たなそっくりさんにナカグロモクメシャチホコがいるが、ぱっと見ると区別が難しい。



ヒトスジマダラエダシャク
同定が難しい種類で似た様な種が5種ほどいる。



ヒメマダラエダシャク
上記ヒトスジマダラエダシャク同様近似種いて紛らわしい蛾です。
同定にはちょっと自信なしです。



キハラゴマダラヒトリ
アカハラゴマダラヒトリと酷似するキハラゴマダラヒトリ。
上翅だけでは判断が出来ないので、腹部を確認。
しっかり綺麗な黄色でした。



キンスジアツバ
日本各地に分布するヤガ科[シタバガ亜科]に属する蛾でホストはヤナギ類・ポプラなど。
今回初見の蛾です。



コスジシロエダシャク
淡い黄色が可愛いらしいコスジシロエダシャク。
5月~8月まで見られるシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾。
ホストはハンノキ類やカンバ類。





シャンハイオエダシャク
名前が素敵なシャンハイオエダシャク、この日は数も多く、みなさん羽を閉じたまま草地に止まっていた。
ホストはヤナギやポプラなど。



ウチスズメ
頭をチョンチョンと触るとお馴染みにポーズ
威嚇しております、目玉模様が素敵ですね、フクロウの真似でしょうか。

他には、アトジロキリガ・アミモンカバナミシャク・ギフウスキナミシャク・モンキキナミシャク・シナトビスジエダシャク
ツマアカシャチホコ・ナカオビカバナミシャク・モンウスカバナミシャク・リンゴドクガなども多数見られました 


[本日の不明蛾]


2015年5月下旬 自宅にいた小さな蛾。
分かる方がいたらアドバイスお願い致します。
※ ノシメマダラメイガ Plodia interpunctella と判明致しました、ハッチーさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[日常編] オニヒゲナガコバネカミキリ

2015年05月30日 | 雑談日記





2015年5月 [オニヒゲナガコバネカミキリ 採集] 本州産
友達のひらりんさんから送って頂いたオニヒゲナガコバネカミキリ、通称:ピニボラ。
北海道にはいないカミキリムシで雄の触角が長く魅力的です。ヒゲナガコバネカミキリのグループの中でもっとも大きい。
1・2枚目は雄、3枚目は雌のオニヒゲナガコバネカミキリ。

※ ひらりんさんこの度は有り難うございます、この場を借りてお礼申し上げます。

[分 布] 本州
[食 樹] アカマツ・カラマツ・ヒメコマツ・モミetc
[時 期] 5月~7月
※ 産地は局地的で春に花ホストの薪などに集まる、雄の触角は体長の約2倍ほどの長さがある。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[材採編] カッコウメダカカミキリ

2015年05月29日 | 材採日記





2015年5月 [カッコウメダカカミキリ 羽化] 北海道産
名前の通り複眼が大きく膨らんでおり、とても印象的な顔をしている。
小型な種類で野外では見過ごしてしまいそう。上翅のV字模様も素敵なカッコウメダカカミキリでした。

[分 布] 日本各地
[食 樹] クリ・クヌギ・フジ・アケビ・ツルグミ etc
[時 期] 5月~9月
※ 似た様な種にサンショウ食いのタイワンメダカミキリがいる。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] カバナミシャクの仲間とシャチホコガの仲間とその他

2015年05月28日 | 外灯回り
2015年5月 

先日の記事で見かけた他の蛾のご紹介です。
最近カバナミシャクの同定をして頂いたハッチーさんの影響か、今年は積極的にカバナミシャクの仲間を撮影している。
今までこうした小型種の蛾を好んで撮影する事がなかったが今回は好んで撮影している。
何かのきっかけで人間少しづつ変わるものです。
当ブログへいつもご訪問して頂いている方々も、もしかしたら少しだけ蛾に対するイメージが変わるかもしれませんね

三戸なつめ 『前髪切りすぎた-白菜篇-』

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*



ソトカバナミシャク
他のカバナミシャク類よりも地色が褐色で明るい雰囲気のソトカバナミシャク。



ウスカバナミシャク
早春に様々な場所で見られる、ウスカバナミシャク。



ナカグロチビナミシャク
ナカオビ・ウスカバ・モンウスカバとちょっと違った雰囲気、上翅の中央の黒い太帯がより濃いナカグロチビナミシャク。
また太帯の曲がり具合も他の種類よりは、やわらかい印象を受けます。



ナカオビカバナミシャク?
同定には自信がありませんが、ナカオビカバナミシャクで良いのかな???



不明カバナミシャク
ナカオビカバナミシャクか、ウスカバナミシャクかな?
今の自分ではどちらかは全くわかりませんでした。
※ ナカオビカバナミシャク Eupithecia subbreviata と判明致しました、ハッチーさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★


■ 続いて、シャチホホコガの仲間も一部ご紹介させて頂きます。
  小型種よりは受け入れ易い種類で、僕も蛾を始めた頃はヤママユガに次いで
  このシャチホコガやスズメガの仲間に惚れ込んだものです ( ̄Λ ̄)ゞ んむっ




左:ユミモンシャチホコ
右:クロテンシャチホコ

この2種は割と個体数も多く似ている為紛らわしい、こうして並べると断然クロテンシャチホコの方が
大型で、ユミモンシャチホコは一回り小さいですね。



シロテンシャチホコ
上記2種よりも更に小型なシロテンシャチホコ、ぱっと見ると上翅の白い部分が特に目立ちます。



オオアオシャチホコ
ブナアオシャチホコと似ていて、ちょっとこの2種の区別がいまいちわかりづらいです。



アカネシャチホコ
今回は1頭のみ確認のアカネシャチホコ。



ウチキシャチホコ
こちらは色彩がはっきりとした美しいシャチホコの仲間で、個体数は割と多めです。



ツマアカシャチホコ
ツマアカシャチホコは分布域も広く個体数も多い最もポピュラーなシャチホコですが、上記で掲載してきたシャチホコの
仲間と大きく違う点は、大きさです。他のシャチホコ類よりも遙かに小さい小型種ですので可愛らしい印象を受けます。
似た種にはニセツマアカシャチホコやセグロシャチホコもいるので注意して観察して見ると面白いです


■ ここからはその他の蛾で今年の出始めの蛾のご紹介ですホ ♪( *^-゜)/⌒☆゛



ギンモンカレハ
普通種のカレハガの仲間で、小型で色彩が明るく可愛いです、上翅の銀紋が特に印象的です。



オオバツトガ
小型のオオバツトガ、今回は初撮影となりました。



オオクロオビナミシャク



オオバコヤガ



不明蛾
※ タテスジシャチホコ Togepteryx velutina と判明致しました、ハッチーさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★
※ おそらく大きさから判断するとツマジロよりは小さく、タテスジくらいの大きさでした。




キクギンウワバ
ヤガ科の仲間で、僕が苦手なウワバ系、同定がなかなか難しいので今年は積極的に取り入れてみようと思います。

他には、モクメシャチホコ・シロクビキリガ・キバラモクメキリガ・ネグロケンモン・アオヤマキリガ・ムラサキエダシャクなども確認しました。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ヒロオビウスグロアツバ・フトフタオビエダシャク・オビカギバ登場

2015年05月27日 | 外灯回り
2015年5月 

昨日の記事の続きです。
確認した蛾が多いので2夜連続になってしまいました

三戸なつめ 『前髪切りすぎた-白菜篇-』

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*





ヒロオビウスグロアツバ



フトフタオビエダシャク



ユミモンシャチホコ



不明蛾1
※ ホソスガ Euhyponomeutoides trachydeltus と判明致しました、ハッチーさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★



オビカギバ



キンイロキリガ



シロホシエダシャク



タテスジシャチホコ



ヒメコブガ



ナカグロモクメシャチホコ



マエモンハイイロナミシャク北海道亜種



トビマダラシャチホコ



ツマキリエダシャク



フタスジウスキエダシャク



フタホシシロエダシャク



トビスジコナミシャク



リンゴケンモン



マダラコバネナミシャク



ルリモンエダシャク



イボタガ

他には、ナカモンキナミシャク・マユミトガリバ・ハンノキミダレモンハキなども確認しました。
当日はなかなか面白かったです、またお時間あれば宜しくお願い致します


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ウスジロエダシャク・オナガミズアオ・シロシタヨトウ・バラシロエダシャク登場

2015年05月26日 | 外灯回り
2015年5月 

気温があがり、外灯回りにはちょうど良いコンディションとなり友達のLHさんと一緒に外灯回りへ
行って来ました、色々な顔ぶれが出ていてなかなか面白い日になりました。

久しぶりだね/小野寺正幸【高音質】

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

 

イボタガ



フトアナアキゾウムシ



ヒョウモンケシキスイ





ウスジロエダシャク



クロミャクマルハキバガ



コナフキエダシャク北海道亜種



不明甲虫
ホソカタムシの仲間でシラカバの樹にくっついていました。
※ マダラホソカタムシ Trachypholis variegata と判明致しました、LHさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★



シャチホコガ



ギフウスキナミシャク



オナガミズアオ



シタコバネナミシャク



シロシタヨトウ



バラシロエダシャク

他には、ウスバキエダシャク・クロミミキリガ・ナカモンキナミシャクなども確認しました。
明日は本日の記事の続きになります。。。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] エゾヨツメ

2015年05月25日 | 外灯回り





エゾヨツメ北海道亜種
撮 影 : 2015年5月 北海道
2015年の春を締めくくるエゾヨツメ。
今年は大満足の春蛾を楽しむ事が出来ました、エゾヨツメは本州の方々からも人気が高く道内でも春は必ず会っておきたい蛾です。
ヤママユガ科[エゾヨツメ亜科]に属する蛾でヤママユガの仲間の中では小型な部類に入る。
これからは夏蛾が出現する季節に突入する、カトカラのシーズンです。今年もまだまだ蛾のシーズン満喫させて頂きます。

[分 布] 北海道
[食 樹] 広葉樹各種
[時 期] 5月~6月
※ 分布域は広く平地~山地まで見られる、個体数は普通


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] シベチャキリガ

2015年05月24日 | 外灯回り





シベチャキリガ
撮 影 : 2015年4月 北海道
蛾をやっている人ならば誰もが憧れるシベチャキリガ、特に北海道固有種と言うネームバリューも付いて人気は高い。
スギタニキリガに良く似ているが、シベチャキリガの方が上品な色合いで気高く高貴な印象をうける。
最初に道東の標茶町で飯島一雄氏により採集された事が名前の由来となる。

[分 布] 北海道
[食 樹] バラ科:ホザキシモツケ
[時 期] 4月~5月
※ 北海道固有種で湿地性の大型の蛾、局地的で個体数は少ない



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] シロヘリキリガ

2015年05月23日 | 外灯回り





シロヘリキリガ
撮 影 : 2015年5月 北海道
2014年春に初めて見たシロヘリキリガ。その格好良さは羽を広げないと分からない。
今年撮影出来たシロヘリキリガは残念ながら羽を畳んだ状態での撮影となった為、その魅力を存分に伝えきれてはいない。
今年も会いたいと思っていただけに、この1頭で遠出した甲斐があった。

[分 布] 日本各地
[食 樹] ブナ科:コナラ属/バラ科:サクラetc 
[時 期] 4月~5月
※ 北海道での分布は局地的で個体数も少ない


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] サカハチトガリバ

2015年05月22日 | 外灯回り





サカハチトガリバ
撮 影 : 2015年5月 北海道
リンクさせて頂いている北海道の蛾屋さんのyyzz2さんのブログ[ yyzz2;虫撮記【虫画像・他】 ]で昨年見かけて、
こんな素敵なトガリバがいる事を知り、あちこち探し回りようやく本種に出会う事が出来た。2年目にして会う事が出来たのでまずまずの成果。
想像以上の大きさに、サカハチトガリバの迫力を感じました、上翅のセンスの良い色彩も非常に美しい。

[分 布] 日本各地
[食 樹] ブナ科:コナラ属:ミズナラ・コナラ・カシワetc
[時 期] 4月~5月
※ 北海道での分布域は広く局地的、個体数は多くはない


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪