こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[日常編] ネブトクワガタ

2014年08月31日 | 雑談日記
2014年8月 

世界が終わるまでは・・・ Full 高音質

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

この日、仕事から帰宅すると友達のセブン上司さんからとっても心躍るプレゼントが届いていました
それは、僕のだいすきな蛾・カミキムシでは無くなんと小型のクワガタでした
そのクワガタは北海道には生息していない、ネブトクワガタと言うとっても変わった生態を持つものでした。




ネブトクワガタ ♀
名前は聞いた事があったが実際見るのは初めてで、写真でも見た事があったが想像ではもっと大きいクワガタだと思っていた。
目の前にいるネブトクワガタは体長30㎜前後のもので想像よりも小さくてビックリした。
しかしながら頂いた個体はネブトクワガタの中でも大型のもだと言う事を教えて頂き更に驚きました

北海道で良く見るスジクワガタを想像して見て頂けるとだいたいの大きさが想像出来る事でしょう。



ネブトクワガタ ♀
色んな角度から多数撮影させて頂きました。
顔のUPもなかなかのもので、表面がゴツゴツとして、顔の表情自体はとても可愛らしいものでした。
動きが鈍く、振動を与えたり、手で触るとしばらくは足を畳んで縮こまっていました。

数分後にようやく1歩1歩ゆっくりと動き出しました



ネブトクワガタ ♀
しばらく観察していると、突然お尻から透明の水をピュっとはき出した
[あっ!? おしっこだwww]

悪い子だね

と、しかってあげましたwww






ネブトクワガタ ♂
こちらは♂のネブトクワガタです。
角がしっかりと尖って格好良い形をしています。
また上翅の深い筋模様がとても綺麗です、こんなに小さいのになんて格好良いクワガタなんでしょうか



ネブトクワガタ ♂
ひっくり返して裏も撮影させてもらいました、やはり足を縮めてしばらく動きませんが
雌よりも動き出すまでの時間は短い様です、動きはとっても遅いです。
おじいちゃん見たいです



ネブトクワガタ ♂
ちょっと触って横から撮影。
こうして見ると何かに似ています・・・・・

それはヒョウタンゴミムシです
横からの格好が頭を上げて足を縮めてまるでヒョウタンゴミムシを横から撮影した様な感じに見えました。

今回頂いた2頭は今後大事に飼育していきたいと思います。
産卵は厳しいと思いますが、飼育で数ヶ月生きてくれれば嬉しいです。

今回夢のクワガタを送って頂いたセブン上司さん、本当に有り難うございます。
この場を借りてお礼申し上げます


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] マジョール視察

2014年08月30日 | 探索日記(生物)
2014年8月 

けれど空は青 -ASKA

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

8月中旬 この日は来年のマジョール探索の現地視察を兼ねて道北を遊びに行って来ました。
途中、良さそうな土場を見つけたので寄り道をして見ました。


広葉樹の大規模な土場
広大な土場で、全部回るのに割と時間のかかるほど大きかった。
シーズンには1日中いても楽しそうな雰囲気の場所でした。





ヤナギトラカミキリ
ここで1頭のヤナギトラカミキリを発見。
今まで採集したどの個体よりもかなり大きく、一瞬別種かと思った程の大きさでした。



ヤナギトラカミキリ
更にくまなく探して見ると同じ樹でもう1頭のヤナギトラカミキリを発見。
これまた同じくらい大きくて、ビックリしました。
今年はるどるふさんと一緒に探した1頭のみしか見ていないので、迷わずお持ち帰り致しました。



この樹で採れました
樹種は分かりませんでした。
ドロノキかな?と思いました。



大きな公園
続いて、大きな公園へやってきました。
家族でたっぷり遊んで、ちょうど雨が降って来たので車へ戻る事に





クルマバッタモドキ
車へ戻る途中に、クルマバッタモドキの幼虫を見つけたので捕まえて撮影。





コバネイナゴ
こちらは嫁が捕まえたコバネイナゴ。
一応撮影させてもらった。
得意げにバッタを捕まえたと自慢していた

この日は真っ直ぐ道北の祖父の家に泊まり、翌日朝にマジョールの生息する森を散策してみようと思ったが
残念ながら現地では、視察する事が出来ませんでした。
仕方ないので家族で軽く付近で遊んで、少しだけ虫採りする時間をもらう事に。



ムモンアカシジミ
森の中をヒラヒラと元気に飛ぶ蝶が・・・
樹にとまったので近くで撮影してみると、ムモンアカシジミでした。



不明昆虫
キハダの様な立ち枯れの樹皮下にいた2頭の不明昆虫。
ウンカなどの仲間でしょうか???
※ クロフハネナガウンカ Mysidioides sapporensis と判明致しました、yyzz2さん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★



カブトムシ
息子が虫採り網でオニヤンマと奮闘中に、ハルニレの樹の上部をカブトムシが数匹飛び回っている。
一応網で何頭か捕まえて息子に報告し、一緒にそのハルニレの樹を見て回ると、樹皮にカブトムシが張り付いていました。

良く見ると横に飛び出た枝の所々にカブトムシやミヤマクワガタがペタペタとくっついていた。
いくつになってもこう言ったシーンに出くわすと心躍るものですね



シラカバの立ち枯れ
かなり雰囲気のあるシラカバの立ち枯れ。
これは良さそうな感じです、来年このポイントでもマジョールを少し狙ってみようと思いました。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] フタオビミドリトラカミキリ・ブドウトラカミキリ

2014年08月29日 | 探索日記(生物)
2014年 夏 

Nagabuchi Tsuyoshi - 風は南から

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

今年もブドウトラ・フタオビミドリトラを撮影しに行って来ました。
昨夜雨がザンザン降り続いた道南方面、朝はまだ花も濡れており虫が動き出すにはちょっと厳しい状態。
気温があがるまで、少し付近を探索し他の昆虫を撮影して楽しみました


アカスジカメムシ
赤と黒のコントラストが綺麗なアカスジカメムシ。
とにかく多いこのカメムシ、体に触れぬ様に虫探しをするのは大変です



ナガメ
普段見る真っ赤なナガメよりも、黄色が強い色彩のナガメ。カメムシの仲間。
和名は「菜の花につく亀虫」の意味で、アブラナ科の植物に集まることから名づけられたそうです。



ゴマダラカミキリ
今年も個体数の多いゴマダラカミキリ。
さすがに息子もスルーの対象になってしまっている様だ



蜘蛛の仲間
正体は不明、綺麗な緑色の体に長い手足が格好良いですね



ホソヘリカメムシ
カメムシ目[ホソヘリカメムシ科]に属するホソヘリカメムシ。
日本各地に分布する、大型のカメムシで後足の太ももが特に発達しています。
危険を察知するとこの太い後足を蹴り上げて、一瞬で飛び去ってしまいます。



ベッコウハゴロモ
こちらも良く見られるハゴロモの仲間。
ハゴロモと聞くと南国のイメージがとても強いです。
北海道民にはあまり馴染みのない昆虫。
危険を感じると、パッと飛び立つ。
夏にクズの葉をスウィープすると多数の本種が採集出来る。



オオキボシハナノミ
今回初めて見る大型のハナノミの仲間。体長は7~11.5㎜。
日本各地に分布する。
キボシハナノミに似るが、本種の方がより大型となる。



オオカマキリ
こちらもちょくちょく見かけるオオカマキリ。
現在自宅で飼育中

そろそろ気温も上がって、天気も回復して来た。
さてさて、目的のトラカミキリはいかに・・・・・




フタオビミドリトラカミキリ
いました
気温の上昇と共に複数のフタオビミドリトラを確認。
なかなか、いつみてもいいカミキムシでございます







ブドウトラカミキリ
今年はブドウトラの発生が良い様で、この日複数のブドウトラカミキリに出会う事が出来ました

今年も残すところシーズンの本格的な終了まで秒読みとなりました。
また来年の散策計画でもゆっくりと練り直したいと思います。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ケブカヒラタカミキリ

2014年08月28日 | 外灯回り
2014年8月 

長渕 夏祭り

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

この日はケブカヒラタカミキリを撮影しに行って来ました。
昨年見つけたケブカヒラタカミキリのポイントで、2時間ほど探索。
割と個体数は多く、満足の行く撮影が出来ました








ケブカヒラタカミキリ
昨年たしたいい写真も撮れなかった[ノトリナ]の愛称で親しまれるケブカヒラタカミキリ。
ホストはアカマツ・クロマツで日本各地に分布する小型のカミキリムシ。
名前の通り、体中には細かい毛が密に生えており、頭部は面長で夜間活発に活動する。
北海道では南部で採集される、標本にすると触角が途中で折れやすくなかなか完品を揃えるのに苦労するカミキリムシです。

この日は撮り逃がしも含め10数匹は確認出来ました。



エゾシモフリスズメ
外灯に来ていた大型のスズメガ。
高い位置にいたので何かなぁ・・・・とおろしてみると本種でした。
だいぶ擦れた個体だったので一瞬、他の種類かと思って撮影していました。



ニイニイゼミ
道南方面では多数見る事が出来るニイニイゼミ、アブラゼミやツクツクボウシなどと一緒に
日中に多数見られる、札幌ではなかなかお目にかかれない種なので毎年撮影しています。
他の種類よりも小型で、頭部はまるで虎の様な模様に目を惹かれる。

明日は道南での日中に見られたカミキムシのご紹介です ~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] カブトムシの季節到来

2014年08月27日 | 探索日記(生物)
2014年8月 

Nagabuchi Tsuyoshi - プロポーズ

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

そろそろカブトムシの季節になってきたので子供と一緒にカブトムシを探しに行ってきました。
この日の夜はスーパームーンと呼ばれる超満月です。
あまり期待していなかったけど、少しは見る事が出来た。
しかしながら全くと言っていいほど虫のいない夜でした


セグロシャチホコ
小型のシャチホコの仲間。



ツクツクボウシ
今年はセミの発生はあまり良くない北海道。
昨年に比べると全く数も種類も撮影していなかったので、外灯でツクツクボウシに出会えたのは嬉しかった。
来年のセミの発生はどうなのかなぁ・・・











カブトムシ
年々増え続ける北海道のカブトムシ事情。
今では樹液に集まる割合はカブトムシの方が多い様に感じます。
子供達はかえってその方が嬉しい様で、複雑な気持ちです。

この日は♂5・♀10程度の成果。
あまりにも少ない数でしたが、ボウズはよりはマシ・・・と言う事で子供達はとても嬉しそうでした

まぁ、少ない方が大事に飼育してくれるのでこれはこれで良いのかなぁと


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] 市内の公園ぷらぷら

2014年08月26日 | 探索日記(生物)
2014年8月 

Nagabuchi Tsuyoshi - 酔待草

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

早朝に市内の公園をプラプラ・・・
う・・・ん、やっぱり虫は少ないですねぇ。


※ クサギカメムシの幼体と判明、かなさん有り難うございます!!


トゲカムシ
ブッドレアと言う樹にトゲカムシが複数くっついていた。
1枚目の幼虫の写真はおそらくこのトゲカメムシの幼虫かと思う。



ヒラタシデムシ
※ オオヒラタシデムシと判明、かなさん有り難うございます!!
道路に落ちているミミズの死骸に数匹集まったヒラタシデムシ。
カメラを向けると一斉に逃げ出していった。



シデムシ類の幼虫
上のヒラタシデムシのいたミミズの死骸には数匹のシデムシ類の幼虫が・・・



シロスジベッコウハナアブ
ブッドレアの花にはシロスジベッコウハナアブが
7月~9月に見られる、ハナアブの一種。スズメバチの巣に寄生する習性を持つ。



オオフタオビドロバチ
同定には自信がないが、花に潜り混んでいた。
1枚撮影すると、こちらに気づき飛び立ってしまった

市内のとある公園。。。
虫が少なくなると、こういった普段撮影しない虫たちにカメラを向けるだんちょうであった


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] エビガラスズメ

2014年08月25日 | 外灯回り
2014年8月 

ONLY YOU

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

この日は自宅付近のポイントにて外灯回りを。
あれだけいたドクガも段々と数が減って行きました。


ドクガ
8月上旬に入るとドクガの数もかなり減っている。
これでもう一安心です。



マツカレハ
大型のカレハガの仲間で同定は結構難しくツガカレハなど似たような種がいる。



オオウスバカゲロウ
とても大きい、オオウスバカゲロウ。
その大きさに毎年圧倒されます、まるで雪の女王の様です。



ベニシタバ
なかなか数は少ない日でした。
あまり良くないので、そのままポイントを移動してみる。



エビガラスズメ
久しぶりに見たエビガラスズメ。
可愛らしい。



トノサマバッタ
たまに夜間の外灯回りで見かける事がある、灯火に飛来する習性があるのかな!?



ウスバカミキリ
たまに外灯回りで見かける大きなウスバカミキリ。

さてさてもう少しで例年通り、ウスタビガ・クロウスタビガ・ヒメヤママユも発生し
今年のシーズンも終了となりそうですね ~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ヤママユ

2014年08月24日 | 外灯回り
2014年8月 

IMAGE DOWN

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

この日はちょっと用事あって夜に行って来ました。
その帰りの道中に今シーズン初のヤママユに出会う事が出来ました


イシダシャチホコ
石田さんとこのシャチホコですo(*^▽^*)o
電柱の下に静止していた。地味な色彩のシャチホコですが、色合いはすっきりとまとまっていて割と好きな種です。
ホストはハルニレ・オヒョウなど







ヤママユ
この日、今年初のヤママユに出会いました。
例年よりもちょっと早い印象、約10日ほど早い発生となりました。
過去の自分の目撃情報では最速は8月13日です。それよりも10日も早い発生です。これからしばらくはヤママユが楽しい時期です。
ヤママユのホストはクリ・コナラ・リンゴ・サクラなどで割と普通に見られるものです。

[おまけ画像]


ヤンコウスキーキリガ
これからヤンコウスキーキリガのシーズンに入ります。
とても素敵な蛾です。
以前友達のLHさんから雌雄の写真を見たいと言われておりましたので、いい機会なので手持ち標本の雌雄の写真を貼って見ました。
上が♀で下が♂です。♂の後翅は黒い部分が多いです。
自分の経験から♂はどうやら7月末~8月中旬に発生し、♀は8月中旬以降に発生する割合が高いと思いますが断定出来ません。
参考になれば光栄です。
ちなみにヤンコウスキーキリガの♂個体は珍品で、なかなか採れないんです。
見つけると嬉しい蛾です。

さてさてもう少しで例年通り、ウスタビガ・クロウスタビガ・ヒメヤママユも発生し
今年のシーズンも終了となりそうですね ~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] 8月に見られた甲虫

2014年08月23日 | 探索日記(生物)
2014年8月 

BOOWY MEMORY

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

今回は8月に見られたカミキムシやその他の昆虫をご紹介致します。
カメラを忘れ生態写真を撮影出来なかったので採集後の撮影となってしまいました


オオヨツスジハナカミキリ
札幌市:ノリウツギ
山地のノリウツギの花に多数集まっていた。
左2匹は♂で右端の1匹が♀



左:ホオノキトゲバカミキリ
右:オオクロカミキリ ♀

札幌市:ホオノキトゲバカミキリ ホオノキのスウィープ
札幌市:オオクロカミキリ 針葉樹の樹皮にて



オオクロカミキリ ♀
札幌市:林道の地面で死んでいた個体
久々に♂のオオクロカミキリを見てみたいです。



オオハナカミキリ
札幌市:セリ科の花に飛来
時期的に遅かった様で、以前は複数乱舞したオオハナカミキリを見た事があったがそれ以降ぱったり見なくなり、今回3年振りに出会う事が出来た。



ヤハズカミキリ
江別市:広葉樹の枯れ枝
ハスオビいないかなぁ・・・・



デバヒラタムシ
江別市:飛翔中のものを捕獲
体長6㎜程度の小型の甲虫、林縁を飛翔中の虫を発見し手でキャッチしてみると本種でした。
成虫は朽ち木などで見られる。

[Ken爺さんから頂いたカミキリムシ2種]


トゲウスバカミキリ


トラフカミキリ

この度は非常に素晴らしく素敵な虫を頂きましてKen爺さん本当に有り難うございます!!
この場を借りてお礼申し上げます ☆^ヽ(*^-゜)vThank you♪v(゜∇^*)/^☆

皆様からも画像には掲載していませんが色々な虫を頂きまして本当に感謝しております。
今回掲載出来ていませんが改めてお礼申し上げます。

[ 速  報 ]

当ブログの左上のサイドバーの中に[■■ 昆虫写真画像掲示板 ■■]がございます、
こちらはみなさまからのプチ自慢の写真投稿や、同定依頼・採集報告など
多岐にわたりお気軽にご利用出来る様に作ったサイトでございます。

このサイトは当ブログ [こんちゅう探偵団] への写真投稿が出来ませんので補助的な意味合いで作成しております。
割と気づいていない方々も多いと思いますので今一度告知させて頂きました

また今回記念すべき1000アクセスになったのでそちらも合わせてご報告致します。
皆様いつも当ブログ並びに掲示板へのアクセス有り難うございます

これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] クスベニカミキリを探して・・・①

2014年08月22日 | 探索日記(生物)
2014年7月 

わがままジュリエット

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

今回は以前からの目標であるクスベニカミキリを本格的に探しに道南へ
午前中にノリツウツギを探し、林道へ入る。
割と花は咲いているが、全く虫が入りませんでした。

この時期には多数入るヨツスジハナカミキリやアカハナカミキリも全くと言っていい程姿を見る事が出きませんでした。
いても本当に一桁程度。やはり今年は虫が少ないのかなぁ・・・。
撮影などしてる暇はないので写真は採集後の撮影になってしまいました。


アオカミキリ
ノリウツギの花で
今年はそう言えばアオカミキリも全くと言っていいほど見ていない。



ムツモンミツギリゾウムシ
綺麗でスマートな可愛い虫なので、1頭だけ採集した。ノリウツギにて



ニンフホソハナカミキリ
こちらもノリウツギにて、数匹確認出来た。



トウホクトラカミキリ
今年は材でも出していなかったので、お持ち帰りする。ノリウツギにて



メスアカキマダラコメツキ
ノリウツギにて。
雌は良く見るので直ぐに分かりますが、雄は初めて見たので種が分からなかった。

結局昼まで頑張りましたが、カミキリムシはほとんど採れず、いたのは小型のハナノミが多数
カメムシ類やアブ、ハチ類が多数入っただけ

なかなか難しいものです、いつか自分のこの手であの赤い鮮やかなクスベニを採集して見たいです


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪