こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ミヤマクロスジキノカワガ

2018年04月20日 |  ●コブガ科

ミヤマクロスジキノカワガ Nycteola degenerana
2013年5月 北海道

分布[日本各地] 時期[4-9月] 開張[24-27㎜]
ホスト[ヤナギ科:ヤナギなど]
写真の個体は夜間の外灯回りで見つけたミヤマクロスジキノカワガを撮影。

日本各地に生息するコブガ科[リンガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布しており、夜間灯火に飛来するが個体数は少ない。
近似種のクロスジキノカワガに似ている、違いは以下の写真を参照下さい。
上翅は灰色で内横線中央に、外縁に向かって鋭く尖る黒色条紋が見られる。
斑紋や色彩には変異があるので注意が必要。



2013年5月 北海道 [1枚目の画像と同じ個体のミヤマクロスジキノカワガ]


[ミヤマクロスジキノカワガ・クロスジキノカワガ 区別]

 
左:ミヤマクロスジキノカワガ [赤丸部分の黒色条紋は明瞭で、外縁に向かって鋭く尖る]
右:クロスジキノカワガ [赤丸部分の黒色条紋部分は黒色条とならず、不明瞭でぼやけている]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

キタオオコブガ

2018年03月14日 |  ●コブガ科

キタオオコブガ 'Meganola' subgigas
2014年7月 北海道

分 布[北海道] 時 期[7-8月] 開 張[24-28㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間に外灯回りで見つけたキタオオコブガを撮影。

国内では北海道のみに生息するコブガ科[コブガ亜科]に属する蛾の仲間。
同じグループの中では大きめの部類に入る、近似種ではオオコブガに似ているが
オオコブガの外横線の起点が、前縁中央の黒紋に接するのに対し
本種の外横線の起点は黒紋に接していない。
また私感だが、黒紋と基部に向う黒帯の間には三角形状にえぐれた様な模様が見られる。



2015年7月 北海道 キタオオコブガ 'Meganola' subgigas
夜間平地の外灯付近で見つけた個体。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

エチゴチビコブガ

2018年02月24日 |  ●コブガ科

エチゴチビコブガ 'Meganola' strigulosa
2016年7月 北海道

分 布[北海道・本州] 時 期[7-8月] 開 張[17-18㎜]
ホスト[ブナ科:カシワなど]
写真の個体は夜間に外灯回りで見つけたエチゴチビコブガを撮影。

北海道・本州に生息するコブガ科[コブガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布する小型の蛾で、個体数は少ない。
本州では中部以北に分布している。
小型だが、上翅色彩模様が割と安定してハッキリしている為他種との区別は容易。



2015年7月 北海道 エチゴチビコブガ 'Meganola' strigulosa



2015年7月 北海道 エチゴチビコブガ 'Meganola' strigulosa
ひとさし指を比較するとおおよその大きさが分かる。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

カバイロコブガ

2018年02月12日 |  ●コブガ科

カバイロコブガ Nola aerugula
2015年9月 北海道

分布[北海道・本州] 時期[6-9月] 開張[16-19㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけたカバイロコブガを撮影。

北海道・本州に生息するコブガ科[コブガ亜科]に属する蛾の仲間。
産地が局地的なのか、個体数が少ないのか、なかなか出会う事が少ないカバイロコブガ。
前翅は白く、薄い茶褐色の模様がうっすら目立つ。
写真の個体はかなり擦れ気味のカバイロコブガを撮影したもの。



2015年9月 北海道 カバイロコブガ Nola aerugula


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

リンゴコブガ

2018年01月17日 |  ●コブガ科

リンゴコブガ Evonima mandschuriana
2011年8月 北海道

分布[日本各地] 時期[6-8月] 開張[17-26㎜]
ホスト[ブナ科:クヌギ・コナラ/バラ科:サクラ・リンゴなど]
写真の個体は夜間の外灯回りで見つけたリンゴコブガを撮影。

日本各地に生息するコブガ科[コブガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布しており、夜間灯火に飛来する。
前翅の基部は前縁を除いて白色で、中央部分は黒帯、更に外側は褐色帯・白帯・黒帯・褐色帯の順に彩られる。
頭部・胸部は白色の毛で覆われており、前翅の色彩には若干の変異が見られる。
また見る角度にもよるが、前翅には銀色鱗がまばらに散布されており、非常に美しい蛾である。


 
左:2015年7月 北海道 [海岸付近の外灯に飛来したリンゴコブガ]
右:2015年8月 北海道 [夜間外灯付近の壁にいたリンゴコブガ]


 
左:2014年7月 北海道 [市内の外灯付近の壁にいたリンゴコブガ]
右:2014年7月 北海道 [夜間外灯付近の道路にいたリンゴコブガ]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

トビモンシロコブガ

2018年01月16日 |  ●コブガ科

トビモンシロコブガ 'Meganola' albula
2015年7月 北海道

分布[日本各地] 時期[5-8月] 開張[15-21㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間の外灯回りで見つけたトビモンシロコブガを撮影。

日本各地に生息するコブガ科[コブガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布しており、夜間灯火に飛来するがあまり多くない。
沖縄本島・諸島などに分布しているものは、トビモンシロコブガ奄美以南亜種 'Meganola' albula formosana となる。
前翅は茶褐色で中央付近は焦げ茶色、基部付近と外縁付近にはくっきりとした白い帯が入る。
また、横から見なければ分からないが前縁の中央に2つの毛塊が見られ突起の様に見える。
後翅は淡い褐色で外縁は濃い褐色で縁取られる。


 
左:2015年7月 北海道 [逆さまに撮影すると、ハート型に見えるトビモンシロコブガ]
右:2015年7月 北海道 [横から撮影した、トビモンシロコブガ]


 
左:2015年7月 北海道 [夜間外灯付近の壁に静止していたトビモンシロコブガ]
右:2015年7月 北海道 [上品な質感漂う、小型のコブガです]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

ツマモンコブガ

2018年01月15日 |  ●コブガ科

ツマモンコブガ 'Meganola' pulchella
2015年6月 北海道

分布[北海道・本州・九州] 時期[5-8月] 開張[14-16㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間の外灯回りで見つけたツマモンコブガを撮影。

北海道・本州・九州に生息するコブガ科[コブガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布しており、夜間灯火に飛来するが稀な種である。
小型の蛾で、頭部・胸部・前翅は純白の地色に前縁中央付近に2つの大きな面長暗紋が見られる。
暗紋の中は青色鱗で輝き、非常に上品で美しい蛾である。
外縁は黒く縁取られ内側は茶色と黒色の帯が見られ他種との区別は容易である。


 
左:2015年7月 北海道 [夜間外灯付近の壁にいたツマモンコブガ、左触角が欠損している]
右:2015年6月 北海道 [道央圏内で撮影したツマモンコブガ]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

クロスジキノカワガ

2018年01月04日 |  ●コブガ科

クロスジキノカワガ Nycteola asiatica
2015年9月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[5-9月] 開 張[24-26㎜]
ホスト[ヤナギ類など]
写真の個体は夜間に外灯回りで見つけたクロスジキノカワガを撮影。

日本各地に生息するコブガ科[リンガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し、個体数はやや少ない。
近似種のミヤマクロスジキノカワガに似るが、クロスジキノカワガの上翅は灰色で変異は少ない。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

コマバシロコブガ

2017年02月24日 |  ●コブガ科

コマバシロコブガ Nolathripa lactaria
2015年5月 北海道

分布[日本各地] 時期[5-9月] 開張[22-26㎜]
ホスト[クルミ科:オニグルミなど]
写真の個体は夜間の外灯回りで見つけたコマバシロコブガを撮影。

日本各地に生息するコブガ科[コブガ亜科]に属する蛾の仲間。
別名:コマバシロキノカワガ
平地~山地まで広く分布し、個体数はそれほど多くない。
逆さまに見るとまるで子犬の顔の様に見える独特の上翅模様を持つ蛾。
前翅の外縁付近に太く大きな暗い帯が目立ち、前縁中央付近には後縁に向かって斜めに走る暗い紋がある。



2015年5月 北海道 コマバシロコブガ Nolathripa lactaria
札幌市内で日中に偶然見つけたコマバシロコブガ。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

クロスジコブガ

2017年02月23日 |  ●コブガ科

クロスジコブガ 'Meganola' fumosa
2015年9月 北海道

分布[日本各地] 時期[6-10月] 開張[14-23㎜]
ホスト[ブナ科:クヌギ・コナラ・カシワ・クリなど]
写真の個体は夜間に外灯回りで見つけたクロスジコブガを撮影。

日本各地に生息するコブガ科[コブガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し、個体数は普通で各地で見る事が出来ます。
♂の触角は短く櫛歯状。
前翅は面長で、内・外横線は大きく弧を描く様に曲がり、その間は暗い褐色となる。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪