いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

「松のや」お試しセール

2023年01月31日 | 食べ歩き

「太郎ちゃんの夕ご飯は19時でイイんでしょ」って
20代の一人暮らしの面々から聞かれて
「うん」って言ったら
帰りみんなで松のや行きますけど行きませんか?って
「とんかつ」でしょ?あまり食べたい気分でもなく
断ろうとしていたら「絶対お得日だから行こうと」熱く誘われ行く事に
今日はいつものとんかつより良いお肉の「上」

お値段は「ロースかつのお試しセール」で100円引きらしい

さらにPayPayのクーポンを使うと10%引き
松のやのある地域は
PayPayのあなたの街を応援しよう!キャンペーンで15%引きになるという
1月いっぱいらしい
エビフライ1尾にしました

実質860円-86円(10%)-129円(15%)=645円になるという

夕飯をこの値段で済ませるって節約にもなっていいねなんて
とんかつ食べながら話していたんですが
最近の男子 夜は超忙しいみたい
風呂に1時間30分入るらしくその後スキンケアを1時間30分
毎晩しているそうです
そう言えば肌もツルツルで毛穴が見えない
「最近美容液替えた」とか男同士の会話で飛び交ってた
皆が桑田さんちのMattさんに見えてきた(笑)


折りたたみおにぎり

2023年01月30日 | 今日の出来事

🐶ねえこの寒さ何とかならないの?
そんなこと言われてもこればっかりはね
日本の四季だからね仕方ないんだよ
休みの日は太郎部屋で過ごしているので
他の部屋は暖房を入れていない

家の中もリビングやキッチンは寒い
暖房を入れても暖まった頃に出で行くので
食事は素早く出来て太郎部屋で一緒に食べれるものを作る
バーバから聞いた「折り畳みおにぎり」これ
持ち運びが便利でおかずもしっかりいただけるので
今、ハマっています
今日は目玉焼きを両面焼いて黄身も潰し


煮豚も焼いて

海苔に乗せる

卵にチーズを乗せて、ちなみに我が家のご飯はもち麦入り
折りたたんで

完成です

太郎部屋でテレビを見ながら

太郎とお食事タイム楽しんでいます


ステーキディナー

2023年01月29日 | ホテルで食事

チョットお洒落なステーキハウス
鉄板の周りに座って頂く料理
シェフが手際よく鮮やかに作る工程が全て見えて
嬉しいのですがここでの会話が苦手
前で作りてのシェフも聞いているでしょ
一緒に行った友達とどんなお話をしたらいいんだろう
聞く側にまわろうと思うのですが皆も喋らないと
無言って訳にも行かないでしょ
シェフに声掛けもしてみたいのですがどんな会話をしたらいいのか
エレガントで品のある会話ってどんなの?って思う

鮃の昆布〆甘海老のカルパッチョ仕立て

蕪のスープ ガーリック風味胡桃香味

鯛のグリル 根菜ラタトゥイユ仕立て 小松菜のフラン 柚子風味のバターソース



シーザーサラダ


にんにくチップ出来上がる工程が大好き


サーロインステーキ


色々フルーツのマリネとブラマンジェ

珈琲

大満足のコースでした


太郎のルーティーン

2023年01月28日 | マルチーズ太郎

先日気付いたのですが太郎には一日のルーティーンがあって
それを忠実にやっているんです
前までは飼い主が一日家にいる時はゲージに入る事は無かったのですが
今は飼い主が家にいても留守をしている時間帯はゲージで寝ているんです
太郎いるの?
🐶なに

寝てたの?この中でどうやって寝てるの?
🐶うるさいな~こうやって


もう少し大きい物にした方が良いかな?

我が家の夕飯は19時この時間になると
太郎もトイレに行ったり食事準備を始める

遅れそうな時は要求をしてくる

お昼を食べ過ぎて夕飯食べたくない時って無いですか?
太郎だけ食べさせても良いのですが
飼い主も腹いっぱいと言いながら
後で必ず何か食べたくなるでしょ
その時に何か食べていると
太郎も何かくれてって騒ぎ出すので
結局太郎と一緒に夕飯を取る
飼い始めた頃に犬が
飼い主の食事中に欲しがったり吠えたりしない
しつけをしっかりしとけばよかった(反省)

お腹が減ってない時は作るのも面倒で
冷凍のご飯とレトルトカレーにしようと思うのですが
おひとり様が、学生でもないのになんか寂しい食事って
思われそうで必ず何か足す
今日は冷凍の肉と太郎の薬用のかぼちゃの
冷凍を入れて


本日のカレー

太郎のおかげで規則正しい生活を送れてるのかな
太郎に合わせるのも大変です(笑)


カヌレ

2023年01月27日 | スウィーツ

「カヌレって食べた事ある?」って聞かれて
今は専門店も出来るほど人気みたいですが
食べる機会もなくパン屋さんに売ってるものとかを
多分2~3個くらいしか食べた事が無い
今よく遊びに行っているブログの
☆~ まめやのきなこ&かのこ ~☆

mikaさんがプロ顔負けに作られているカヌレを見て
食べたい~と毎回思っていて
カヌレってどういうものなのか興味津々で
正月のジョブチューンでパティシエが全員美味しいと言っていた

ローソンのカヌレ本日は頂く事に

形がカッコいいですよね
カヌレ作りチャレンジしてみたいと動画とか見ていましたが
前日から仕込みをしたり、混ぜ方にもコツがいるとか、焼き時間も長そうで
思い立ったらすぐに出来る品でもなく技術的にも
「簡単」に作れる物ではなさそうだ
カヌレは買うものとした

牛乳をチンして温めてコーヒーをそのままドリップして

カフェオレにしてカヌレと一緒にいただきました

ごちそうさまでした


さば缶の炊き込みご飯作りました

2023年01月26日 | レシピ 料理

我が家附近は雪が道路を白くした程度で
午後からは道路には雪が無くなりました
何もなく過ぎ去ると思っていましたが
なんと水が出なくて断水したんです
とりあえずはトイレの水は
昨夜のお風呂を捨てずに取っているので大丈夫
こんな事ってあるんですね
やっぱり非常時の準備は必要ですね
幸いな事に2時間程で復旧しました
原因は

凍結みたい

という事で安心してキッチンに立てる
今「こんぶの くらこん」でCM中の

さば缶の炊き込みご飯
前から「美味しいから一度作ってみて」って言われてて
作ってみました
材料は米2合にさば缶1缶汁ごと入れて塩昆布26gだけ

炊けました

混ぜて完成です

さばの缶詰で味が左右しそうですが生姜とか入れても美味しくなると思いました

寒い日はアツアツの茶碗蒸しを頂く事にしていて

家にいると食べてばかりで苦しい~

 


雪だ~

2023年01月25日 | マルチーズ太郎

24日は朝の通勤時間帯は大丈夫でしたが
雪が降り始めほとんどの職員がノーマルタイヤでの通勤のため
帰宅困難になりそうなのでほぼ全員早退する事に
こんな時帰りの更衣室は肌着のファッションショーが始まる
自慢の肌着を紹介したい人もいて(笑)
一番多いのはやっぱり
ユニクロのヒートテック
その次が
グンゼのホットマジック
テレビの通販で買ったと言う「ひだまり」も初めて見た
それぞれが防寒対策を語ってた

九州自動車道など高速道も通行止めになるようで
ちなみに25日は安全が確保できないという事で
市立の学校は「臨時休校」の様です


我が家夏場は太郎のためにエアコンを付けて
外出するので基本部屋に閉じ込めますが
秋から春の間はフリーで過ごせる様にしてて
暖房も入れてないのでさすがにこんな日は家も寒くて
太郎の事が心配で家に帰ると
🐶おかえり

あれ、おもちゃが廊下に散乱
こんなに寒いのに廊下で遊んでたの?
🐶・・・・・

ハウスにはヒーターを入れているので

留守中はここで寒さをしのいでもらっていますが
温度を見ると21℃

太郎の体を触ると温かいのでまぁここで寝ているんだろう

ブログをみていると雪の中を散歩しているワンちゃんを
よく見る。せっかく雪が降ったので1枚だけ写真を撮りたくて
チョット雪を見に行かない?って誘って
オートロックの扉を勢いよく出ていきましたが

エントランスから出ることなくスグに
🐶「寒い。帰る。早く開けて。」って

寒がりで外に出ると震えていて寒さは苦手の様です
冬場は多少脂肪が付いてても良いのかな?って思って
フードの量を増やしてもいいか相談しましたが
人間と一緒で太らせてまたダイエットなど体に良くない事するなって
獣医師に注意されました


10年に一度クラスの強烈な寒気が

2023年01月24日 | 今日の出来事

24日25日は九州北部でも雪が降り風も強まりそうです
と言っても東北の様な雪が降る事はそんなに無いのですが
不謹慎ですがお祭り騒ぎの様に食べ物やカセットボンベ等の
買い出しに行っとかないとって仕事そっちのけで
おばちゃま達が騒ぎ出す
誘われてスーパーに一緒にいくのですがすごい人で
みんな正月並みに色々買い込んでた
食料は家に多少あるので人けの無い洗剤コーナー等で
ブラブラしていたら
天海さんに遭遇

春が待ち遠しいのですが花粉症に悩まされる時期でもある
まだ薬が何とか効くのでいいのですが
こんな柔軟剤って効果ってあるんですかね?
とりあえず購入

今年も楽にすごせたらいいな~

🐶あれどこ行くの?

太郎が経験したことの無い寒さらしいから
灯油を買いに行って来る
🐶僕も行く

いいよ
🐶こんなに寒くて風が強いと当分散歩は行けないね

そうだね



非常時

2023年01月23日 | 今日の出来事

非常時に外に逃げ出すのに1軒屋だったら
部屋の窓からや裏口とかいっぱいあるでしょ
我が家はマンションだから非常時でも外に出るのは
基本玄関しかない
どうしてもの時は避難はしごか

この壁を突き破って隣に逃げるくらい

今日マンションの総会があって知ったのですが
救急隊の緊急搬送の時に玄関が施錠されていたそうで
入室するために隣から隔壁板を破って救助したそうです
隔壁板って44000円もするんですね

その時物干しも壊れた様で・・・・

玄関のオートロックは誰かに開けてもらえるけど
部屋の鍵って・・・・
倒れて自分で開けららない時のために
電話の時に鍵はガスメーターの裏にありますとか
伝えて救急隊が入れる様に隠しといた方が良いんですかね

でも、心のどこかに中途半端に助けて欲しくないと言う気持ちもあって

脳梗塞で助かっても半身麻痺とかになったら
もうこの歳で生きていけないし
頑張って生活している方は、皆さん言うでしょ
「家族がいたから」って
おひとり様が誰かの世話にならないと生きていけないのは地獄の様な気もして
鍵も開けられない状況だったらそのまま助からなくてもいいかな?
何かあると色々考えさせられる


やよい軒

2023年01月22日 | 食べ歩き

最近、強盗事件とかが多いでしょ
今、スマホには「緊急通報機能」というのがついているそうで
その使い方や設定方法の講習会があるから聞きに行こうと
おばちゃま達に無理やり誘われて・・・
「あたし達聞いてもわからないからあとで教えてね」って
もう~ 聞く気ゼロ そのために呼んだのか・・・
でも知らなかったので良い勉強になった
設定をしていたら電源を5回以上連打で110番にかかって
何も話さなくてもGPSで駆けつけてくれるそうです

講習が終わると「やよい軒」に行こうかと言いだして
いつもおしゃべりランチをしている会場の様だ

久しぶりに伺いましたが
今、食券の購入が我々にとってはハイテク機器でしょ

1度経験すればよいのですが初めてだと緊張する
一番若いし操作は全てまかされるし
お金だけ渡され「席取っておくから」と言って
店内へ入っていって、後ろにお客さんはいるし
焦る気持ちを抑えながら
やっとの思いで購入
今ってスタッフの方は座った席を確認に来るだけで
水もお茶もセルフサービスなんですね
おばちゃん達がせっせと持ってきて来てくれてた
しばらくすると
配膳ロボが商品を届けてくれて

歳取ってますけどなんかウキウキする
チゲ定食にしました

御飯を食べに行くのに「やよい軒なんて」って思っていましたが

お店のシステムってどんどん変わってて
良い体験ができて良かった


あんまん作りました

2023年01月21日 | スウィーツ

一度も教えたことが無いのに
「なんかちょうだい」のポーズをするんです
無視してても5分位この体制でいます
止めさせたくて
この時に
何かあげるから結局は飼い主のせいですよね


飼い主も食いしん坊だから気持ちはわかる
もし、正月の餅が余ったら一緒に食べようと
200gの小袋の
あんこを用意していたのですが
今年の餅はすでに食べてて
餡子だけが残ったので
あんまん作りました
あんを40gで5個

生地に入れて

丸めて

12分蒸して完成です

生地がふわふわで我ながら上出来(笑)

あんこでやけどしない様にいただきます

ごちそうさまでした


こんな時どうしたら

2023年01月20日 | 今日の出来事

🐶なに?またなんかあったの?
そうなんだよ
今日ね4~5人で話していたら

顔見知りの人が来て
白菜の漬物をいただいたそうですが
袋に穴が開いていたみたいで
「ねぇ誰かビニール袋とか持ってない?」と聞いてきた
トートバッグまで染みてて困ってそうだったのですが
みんな持ってなくて・・・

みんなに言われてコンビニに駆け込んでレジ袋を買ってた

実は持ってたんです
ロールの黒いビニール袋だから10枚くらい

でもね、これをいつも「ウンチ袋」と呼んでるから
出せなかった
仲のいい友達なら「これで良かったら」って渡すけど
この袋
気分的・感情的には絶対NGでしょ

衛生的にはスーパーのレジにあるロールのビニール袋と
比べてどうなんだろう?
🐶僕と一緒じゃない時も持っているんだ

そうだよ。いつ太郎と出かけるかわかんないし
もしもの時のために持ち歩くバック全てに入れてる

困ってそうだったのであげたかったけど
渡して憤慨されてもと思って何も出来なかった
幸いコンビニがあったから良かったげど・・・・
皆さんはこんな時どうしますか?
もしこの黒いビニール袋を渡されたらどう思いますか?
この袋を差し出す人をどう思いますか?


太郎とお散歩

2023年01月19日 | マルチーズ太郎

ずっ~と雨で散歩が出来なくて
久しぶりに行って来ました

風が冷たいね
寒くても走り出すと太郎は元気です

🐶何してるの?

太郎の写真撮ってたんだよ

家に帰ると太郎はウトウト寝てたんですが
🐶なに?また思い詰めた顔してどうした

聞いてくれる
なんかさ最近思い込みが多くて

誰に迷惑かけているわけでもないんだけど
例えばこの前買ったタルタルソース
たまごがアップしてると思ってカゴに入れたのに

家に帰ってよく見るとたまご「感」がアップなんだよ
今日もコーヒー豆、キリマンジャロって見て

安い~と思って購入
でもねよく考えたらブレンドだから
100%キリマンジャロじゃないんだよね
こういうの何%以上入れないといけないとか
基準があるんですかね?
昔から注意力散漫なんですが最近特にひどくなった気がして
反省しながら落ち込んでいるの
🐶なんだそんな事僕眠いから寝るね

眠いのに聞いてくれてありがとう


ジビエ料理

2023年01月18日 | 今日一押しの食べ物

去年はジビエ料理って流行っていましたよね
食べず嫌いなんですがジビエは寄生虫とか気になってなんとなく抵抗がある
同じ肉なら牛や豚や鶏を食べたい
だから食べた事が無い
そんな我が家に随分前に鹿肉がやってきて冷凍庫にいる
バーバが友達に美味しいと聞いて買って来てくれてた
賞味期限も近いし勇気を振り絞って食べる事に(笑)
これ220gで約900円

我が家がいつも買っている牛肉より高い
しかもスペアリブみたいで骨まで付いててなんか気持ち悪い

でも肉って骨の周りの肉が美味しいって言うから
味わっていただこう
🐶僕も食べたことの無い肉のニオイがするんだけど

ドックフードに鹿肉使用というのをよく見かけてて
何度か試食したことあるけど食べなかったんだよ

じゃ少しだけ太郎にもあげようか
太郎のアレルギーの表を見たら

ギリギリ食べれそうだ
太郎にはボイルして

飼い主はステーキに
こんな時味付けに困るのですが
今は「ほりにし」があるからたっぷりこれをかけて


まずは太郎のボイルから

お腹を壊しても困るので今日は10gにしました
🐶早よ~ちょうだい


最初は戸惑っていましたが

一瞬で食べていました

飼い主用も完成です

調理の仕方が悪いのか
硬くてゴムの様(笑)
噛めば噛むほど味がして美味しいけどアゴが疲れる
今より10歳若かったら月一ぐらいで食べてたかも
ごちそうさまでした


かに御飯

2023年01月17日 | 今日一押しの食べ物

正月用に頂いてた蟹の足があって
鍋にしたら美味しいって言われてたけど
今日はかに御飯を作った
材料は人参と油揚げ

それと蟹の足

イガイにデカくて炊飯器に綺麗に入らない
今回初めてだからとりあえずこれで炊飯
完成しました

結構カニも縮むんですね次回の参考になります
身を外して混ぜました

これ思っていた以上に美味しかった
次回はカニをパンパンに入れて作ってみようと思います