いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

飼い主の無知からくる大反省

2021年04月30日 | マルチーズ太郎

今朝もバーバから心配の電話や
ワンちゃんを飼っている母さんから
「器のお水の方がたくさん飲めるから水を器に替えて」

「お薬のせいでおしっこが間に合わないかも
シートをいっぱい敷いて」
「失敗しても声を出さずに片付けてね」って
とか色々心強いアドバイスを沢山いただき

飼い主のくもり気味の気持ちが明るくなってきます

また、これ見たらとかここに相談したらとか

みんなが送ってくれた動画も見ました

動画は、これが「シュウ酸カルシウム結石」について一番わかりやすかったです⇓⇓⇓
【獣医が解説】最強の犬の尿石症、シュウ酸カルシウム 〜アメリカの学会のガイドラインを参考に〜 - YouTube

あと、「いぬ・ねこのきもちペットケアONLINE」⇓⇓⇓
TOP (benesse.ne.jp)

獣医師が24時間以内に色んな質問を無料で答えてくれます


動物病院に行っても診察室では飼い主も緊張してて
診察室から出るとあんな事こんな事聞いてくれば良かった
と思う事無いですか?今回も太郎のレントゲンの写真を見せられ
ひょっとしたら手術なんて言われて頭が真っ白に・・・・

今回の色々勉強して太郎の「尿路結石」を作った原因がわかり深く反省

水を与えてなかった
毎日ボトルの水を換えていましたが、ほぼ飲んでない。

それでもおしっこはたっぷり出ているのでそれでいいと思っていて
特に水をやる様な事はなかった。前からママさん達には水をしっかり
飲ませる様に言われていたのですが・・・
多分これが一番の原因です
今はフードにたっぷり水を入れて飲ませています

動物性タンパク質を多含む食品
動物性タンパク質がいけないなんて、夢にも思わなかった

だって「犬」ですよ。犬は野菜より肉類の方が消化に良いと聞いて
おやつ等に
ボイルささ身や肉をあげていた
「シュウ酸カルシウム結石」ができやすくなるなんて知らなかった

シュウ酸を多く含む食べ物
これも良く食べさせていた。大好きで本当に美味しそうに食べてたんです

さつま芋とかもネットでは免疫力を高めるなんて書いていたし
当分は太郎もおやつは無しです

飼い主の勉強不足のせいで苦しい思いをさせて本当に申し訳なくて
夕方、また踏ん張っているのに急に尿が出なくなって
明日はまた病院かな?と思っていたら

大量のおしっこ出ました。
石が詰まっていたみたい

これです

本当に小さいのですが、膀胱に7個位あったから当分の間、石が悪さをするのかな?
スッキリしたみたいなので1階のポストまでエレベーターを使って散歩に行って



クンクンが止まりません
帰って縄で遊んで

引っ張りっこして、今は寝ています

何もできなくてオロオロして、みているだけでごめんね


今日の太郎と飼い主

2021年04月29日 | マルチーズ太郎

昨日は太郎の事で皆様にご心配おかけいたしました
メールにLINEに電話とご連絡いただいたみなさん
本当にありがとうございます
みんなご飯を食べてお風呂に入った頃から電話をかけてくださるでしょ
電話も途切れることなく終わったのは23時過ぎていました。
その後メールを見ると「チケットセンター並みに話し中だったね」
イヤミのメールも多く、太郎の人気ぶりに嫉妬しそうです


太郎ですが、元気です。ただ、おしっこを踏ん張ってしているので
おならをしながら、勢いよくは出ていませんが出ています。
先生は少しの間、膀胱炎の様な症状と言われていましたが
幸いな事に膀胱炎になった事無いからどんな感じかわかりませんが・・・
今日も病院に1回のおしっこが少ししか出ない、回数が多いと連絡したら
出てない様ならすぐに来て欲しいですが、出てるのなら様子をみましょうと言われ
水をしっかり与えながら薬も飲ませ様子を見ています

そんな時にピンポン

🐶:こんな時間に誰?

🐶:宅急便だ

わっ~スゴイ

🐶:何だったの?
アイスクリーム

しかもハーゲンダッツ
限定品も入っている


🐶:元気なかったから良かったね。

うん。嬉しい~。
🐶:非売品の保冷バックもついてたの?こういうの好きだよね

大好き。太郎も気付いてた?


実はわが家ハーゲンダッツ用のスプーンもあるんだ

100均じゃないよ貝印だよ


せっかくの連休なのにと少し落ち込んでいたのですが
皆さんからの電話にメールにLINEで
どんよりとした空気がさわやかに変わりました
ありがとうございます

【かつお節食べ比べモニター募集】お礼の1品プレゼント付き!かつお節を食べ比べてアンケートに答えよう♪


尿路結石

2021年04月28日 | マルチーズ太郎

連休中どこ行こう、何しょうなんて浮かれていたら
大変なんです
うちの太郎、昨日の夜からトイレに行っているのですが
おしっこが出ない。何度も行っているのですがいつもの1/10くらいの量
ペットシーツを片付けていたら小さな石みたいなものが・・・
ひょっとしてこれが尿路結石?と思い朝一で病院に行って来ました
レントゲン

この赤く囲んだ部分。太郎の膀胱に石がこんなに
犬のおちんちんには骨があるそうで、今日はそこの尿管に石が詰まっていたみたいで

取り除いて頂きました。
厄介な事にこの石「シュウ酸カルシウム結石」らしく人間の様に
薬で散らすことが出来ないとの事、またいつ詰まるかわからないとの事
こちらの病院では今日の様に3回以上詰まる様な事があったら手術で取り除く
体質的という事もあるので手術をしたからと言ってまたできる子は出来るらしい
療養食とかもありますが、とりあえず今回は薬を頂いて様子を見る事に

レントゲンをされたり色々触られてちょっとお疲れモードの太郎

20分くらいお休みしていました
太郎元気?大丈夫?
🐶:大丈夫だよちょっと疲れただけ

陽気に振舞ってくれます
こんな時、飼い主はメンタルが弱くて不安でいっぱいになる
太郎はそれを察して
🐶:引っ張りっこしようって誘ってくれる

🐶:おしっこいっぱい出たよ

シーツいっぱいのおしっこがこんなに嬉しいと思えたことはなかった

ネットで調べると「シュウ酸カルシウム結石」って
原因については不明な部分はあるものの、研究により以下のような要因らしい
・シュウ酸を多く含む食べ物の過剰摂取
・カルシウムの過剰摂取
・動物性タンパク質の過剰摂取
・ナトリウムやビタミンDの過剰摂取
・ステロイドやフロセミドなどの薬物投与
・高脂肪食
・ストルバイト結石の治療

昨日も書きましたが我が家は全てにおいて過剰摂取気味
飼い主として責任を感じています
今、食べているシュウ酸の多い食品
バナナ焼き芋は止める事にしました。
シュウ酸ってカリウムの様に水溶性のシュウ酸であれば、水に15分ほど浸けておくか
熱湯で3分ほど煮沸するとシュウ酸がかなり減らせるとの事で
薬を飲ませる時のさつま芋は茹でたものを使う様にする事に
かぼちゃってどうなんだろう?かぼちゃに替えようかな?

薬は確実に飲んでもらわないといけないし薬が半分とか小さいので
フードに入れると食べたかどうかわからない
早速かぼちゃ買って来ていつもは蒸しますが
もしシュウ酸が多かったらと思い茹でました

薬をかぼちゃ団子にして



飲ませました



医師監修の「シュウ酸カルシウム結石」の食事療法を見つけらりなくて

和歌山のフード屋さんには
シュウ酸は腸から吸収した後、腎臓でカルシウムと結合して結晶になります。

カルシウムが充分にあれば腸で吸収する前の段階でシュウ酸と結合して
体内への吸収を抑制しますので結晶の心配はなくなります。

結石の心配のある子には、充分なビタミン・ミネラル・カルシウムを取り入れるようにするのが良いです。
また、自然な食事と新鮮な野菜に豆腐やおから、納豆などの発酵食品を食べさせてあげてください。
同時に充分な運動とドンドン水分を取って、ドンドン、オシッコできるような環境にしてあげてください
カルシウムの過剰摂取が原因って書いてあったからヨーグルトは止めようと思っていましたが
少しならあげても良いのかな?

今日はドッグフードに水と納豆

とにかく食欲旺盛元気に美味しそうに食べてくれます

太郎は自分の体の異変に気付いているのかな?
この時期になると何かあるんですよね
また、心配事が出来ました。結石が出て来ませんように
小さくなって消えてくれますように


コロナ下での大型連休の予定

2021年04月27日 | マルチーズ太郎

いよいよ大型連休ですね
皆さんコロナ下での大型連休どう過ごされますか?
自粛で引きこもりが一番なんでしょうが
どこまでなら許されるのか安全なのかがよくわからない
何もない連休も寂しい
太郎どうする?

🐶:去年は温泉に行ったよね。
そうだっけ?

友達や職場の人に聞いてもみんな未定と言う
たとえ決まっていてもこの状況だと言えないよね
きっと連休明けに急に決まったとか言ってお土産とが回って来そうですが
気候が最高にいいこの時期1日くらいお出かけしたいですよね

太郎の鯉のぼり。今年もこの時期に出る端午の節句用のパッケージの

とんがりコーンとキャラメルコーン
を買って来て飾りました
あと期間限定という言葉に弱い。つい手が伸び買ってきたパルム

太郎が寝てるすきにこっそりいただきます

旨い。
ごちそうさまでした


犬の『免疫力』を高める食材6選

2021年04月26日 | マルチーズ太郎

犬の事を書いている記事があったら絶対に読む
犬の『免疫力』を高める食材6選
という
見出しを見つけた

免疫力を高めるためには

・栄養バランスのよい食事
・適度な運動
・十分な睡眠
・ストレスの少ない生活
だそうで
『免疫力』を高める食材は
1.ヨーグルト 1日に与えていい量は、小さじ2杯まで
2.納豆 1日に与えていい量は、小さじ1杯まで
3.バナナ 1日に与えていい量は、20gまで
4.さつまいも 1日に与えていい量は、15gまで
5.赤身肉 1日に与えていい量は、5gまで
6.青魚 1日に与えていい量は、10gまで

1日に与えていい量は、体重5㎏のドライフードが主食の成犬の目安量
らしいのですが、こんなに少ないの?太郎には与えすぎていた。
我が家のさつま芋の1回量ってこんな感じ

せっかくの良い食材が与え方の量で悪い食材にならない様に気を付けないと
すごく反省

太郎にストレスがあるのか?無いのか?がわからなくて心配と言うか不安な時がある

家での太郎との遊びも、飼い主がコロコロを使って掃除をし汚れたテープを替え

また掃除を始め何枚か貯まったらゴミ箱に捨てるのですが
太郎ははがしたテープを狙っている

それはもう素早い速度で盗んでいく、飼い主はそんな太郎を追いかけまわして

「ダメでしょ」って返してもらって

その代わりおやつを渡す


飼い主もこんな遊びやめればいいのですが、太郎が部屋中を逃げ回り楽しそうなので
ストレス発散になればと思いやってしまう。

太郎には常になんか食べさせている気がして、こんな事していいのかと思う事も
育犬って難しい

春から新習慣!バランスコラーゲン「グリーンスムージ―」で健康習慣はじめてみませんか?1ヶ月モニタ-募集!


差し入れ

2021年04月25日 | マルチーズ太郎

今日朝一で炊き込みご飯の差し入れいただきました

これ、たち吉の陶器のおひつなんです

今は、モデルチェンジして形が少し違いますが
このおひつは冷蔵庫にそのまま入るコンパクトサイズで
炊き立てのおいしさを保つおひつは、陶器がご飯の水分を吸収
電子レンジで加熱すれば水分を放出するので
ふっくらとした炊きたてのおいしさをよみがえらせるそうです
昔は良く引き出物に使われていたみたいです

ブランチにいただきました。

ごちそうさまでした。
🐶:ねえ、僕のはどこ?

太郎は朝ごはんをちゃんと食べたでしょ。悪いけどそんなに笑顔で来ないでよ。
何かあげたくなるでしょ。

〈100名様募集の大量モニター!〉夏に大活躍♪「焙焼本かつおつゆ500ml」&「焙焼あごだしつゆ500ml」焙焼つゆ2本セット!! 軽くて強いフライパンのブログorインスタ投稿モニター20名様募集!

太郎と散歩

2021年04月24日 | マルチーズ太郎

久しぶりに太郎と散歩に行って来ました
洋服を用意すると逃げ込む。
特に着なくても良いのですが、汚れや虫よけの為に
着せているのに、太郎にはわかってもらえない

最近、気温も上がり虫が飛んでないですか?
太郎も草むらが大好き。草が無いと歩こうとしない

しかも草に顔を突っ込むのが好き。すると虫がプ~ンと飛んでいく

刺されたり噛まれたりしないでね
今日は虫よけシールというのを付けて散歩しました

これ天然原料使用らしく

シールにレモンユーカリ油を染み込ませているみたいで、スゴイニオイです
犬の服に貼っても問題ないかな?

どれくらいの効果があるかわかりませんが、貼ってお散歩しました


虫刺されには気を付けてね
🐶:ハイハイわかっています。歩いたんだからおやつちょうだい

結構食べさせているのに、いつもお腹空いているよね


バナナのパンケーキ

2021年04月23日 | レシピ スウィーツ

🐶:ねえ、今日はおやつ無いの?
じゃぁ太郎と一緒に食べれるパンケーキでも作ろうか

使うのはバナナ半分と卵だけ


生卵の白身に含まれている「アビジン」というタンパク質成分が
犬の皮膚や神経を正常に保つ役目をする
「ビオチン」の吸収を抑制するそうですが
「アビジン」は熱に弱いので、加熱した卵白なら犬に与えて問題ないとの事

【作り方】
1.まずはバナナをホークで潰し
泡立て器で卵黄と混ぜる



2.卵白も泡立て器で角が立つまで泡立てる

3.①と②を合わせて

弱火で片面6分ずつ焼いていく


油を敷かなかったので剥がれが悪かったのですが

こんな感じ

完成です

これ、本当にフワフワで甘くてびっくりしました。砂糖入ってないのに普通に美味しく食べれます
今迄、砂糖使い過ぎてたなと反省
🐶:写真撮影と味見長くない僕にも早くちょうだいよ

太郎は一気に食べるので切り分けて


一緒にいただきました

ごちそうさまでした

☆新生活を応援!☆レンタル浄水器のクリンスイ『公式アンバサダー』20名様募集!


黒酢チキン南蛮定食

2021年04月22日 | 食べ歩き

朽網にある「うまいもの市場」変わらない店舗もありますが
変わる店舗はコロコロ変わっている
前、中華屋さんだった店舗、今度は5月1日にカフェがオープンするみたい

ちょっと期待しています

今日は前、天ぷら屋さんだった店舗に4月1日にオープンした

「黒酢チキン南蛮定食」に行って来ました

店名がこれみたいです
これを見ると熊本が本店なのかな?


ちょっと調べてみたら

「黒酢チキン南蛮」専門店で
代表の髙本さんが10年かけて全国の名店を食べ歩き、究極のチキン南蛮を開発したそうで
米粉のカリッとした衣と、甘辛いたれが自慢の一品らしい。
「体が喜ぶチキン南蛮」をコンセプトに、生姜や黒酢といった良質な食材を使用。
ボリューミーでありながら、安心してお腹いっぱい食べられるそうです

メニューはこんな感じ

黒毛牛のステーキもあるみたいです
今回は初めての訪問なので店名の
「黒酢チキン南蛮定食」をいただく事に
オープンしたばかりなので店内はすごく綺麗です

テーブル席はこんな感じ

おひとり様でも来やすいカウンター席も結構あります

お料理が運ばれてきました

鶏肉、結構デカイです

美味しい食べ方があるみたいです

こちら、ごはんと味噌汁とタルタルがおかわり自由
男性は3つともおかわりする人多かった
女性もタルタルおかわりする人多かった
で、肉を半分いただいてタルタルおかわりしました


ここのタルタルも美味しいですお腹一杯になりました
黒酢が自慢の様で入り口に黒酢ソースも販売されていました

ごちそうさまでした

家に帰えりブログを書いていると太郎が
🐶:ねえ。何か美味しい物食べてきたでしょ。心とがめないの?

ドキッ。ペットラインさんがおやつを色々送くってくださったのですが

さつま芋味だと言うのに太郎は全く食べません

このゼリーなんて1個1kcalだから太郎にはいいおやつなのに

結局先日買ってきた、特別の時にあげようと思っていた

飼い主の食べている菓子パンより高いドーナツをご用意


全く味わって食べません一口で完食

ねえ~、ちょっともう少し味わって食べてよ。もう~

★新商品!ガンコな首・肩コリを強力磁力で改善★ピップマグネループMAX モニター20名様募集!


読む事が嫌になったと言っている方へ

2021年04月21日 | 今日の出来事

50代になると老眼鏡をバックに忍ばせている友達が多い
今日その一人から
「最近もう本も読まないし、パソコンの検索をしてもそれすら読むのが
嫌になった。あなた偉いわねブログを書いてみんなのブログを読んで感心」って
言われたけど、「最近ブログも検索した文章も全く読んでないんです」
皆はビックリされていましたが、パソコンが読んでくれるんです
やり方を教えてと言われたので紹介します
読みたい画面の上でマウスの右をクリックしてください
こんな画面が出て来ます

ここで「音声で読み上げる」をクリックしていただき
読みたい文章の先頭にカーソルを持ってきて左クリックしたら勝手に読んでくれます
画面右上の音声オプションをクリックすると読む速さと好きな声が選べますよ

どんなに長い文章でもスイスイ読んでくれるのでとても便利です
だから我が家はパソコンのお姉さんがず~っとみんなのブログを読んでいる声が響いています

Sさん是非やってみて下さい
せっかくパソコン持っているんだからこの機能使って検索やブログ読んでもらってください

【アンケートにお答えで簡単応募♪】早くキレイに治すばんそうこう「キズクイック」


BUN’S KITCHEN

2021年04月20日 | マルチーズ太郎

手作りドッグフードのお店に太郎と行って来ました
新商品も色々出ていました

鹿肉のハンバーグ
早速お店の方に試食させていただきましたが全く食べない

犬に良いと言われている鹿や猪の肉類は全く食べません
やっぱり家で牛肉、豚、鶏以外食べさせてないからですかね
我が家のお財布事情を気にしてくれているんですかね

仕方ないのでまた豚肉と鶏のおかずの冷凍と
クッキー・ドーナツ・ささ身のジャーキー買ってきました

ジャーキー類も食べないのですが
以前、はみちゃんママからいただいたささ身ジャーキーは
食べていたので買ってきました


鶏はOKの様です

美味しそうに食べています

我が家の若様の食べ物選びも大変です

ベタベタ床・ドロドロ網戸もスッキリ。とれるNO.1なら素手でOK&素足で歩ける


今日気付いたこと

2021年04月19日 | スウィーツ

ふと気づいてしまったのですが我が家の砂糖の消費量が異常なんです。
最近、デザート系を作っているからだ
何を食べてもスレンダーで全く影響のない体なら問題ないのですが
少し手作りは止めようと思って
小麦粉にはダニが繁殖しやすいと聞いて開封したら1ヶ月以内で使い切る様にしている

小麦粉もパイシートも1回分ずつ残っていたので使ってしまった
当分の間強力粉とパイシートは買わない様にしよう
久しぶりに焼いたハムパンと

アップルパイ作りました

今日は我が家は出入りが多く、J:COMのテレビ端子交換作業の方々や
お友達も来たので太郎もお出向かいに大忙し
🐶:今ピンポンなったね誰か来たね?誰だろう?

玄関までお出迎えします


皆に相手にされて、さすがに疲れて只今休憩中

皆とよく遊んだりお出かけをした日はウエットシートで体を拭きます

でもおやつが無いとまだ拭かせてもらえません

今日も1日お疲れさまでした。

【魚焼きグリルで時短調理】オーブンのようにこんがりおいしく調理!ひとり分にピッタリ『グリルdeモーニングトレー 2個組』


金山寺みそ漬の素

2021年04月18日 | お取り寄せ・産直品

寒の戻りと言われ朝が肌寒かった
今日は飼い主のベットに太郎が来なかったので見に行くと
しっかり色んなものに包まれ寝ていた

最近のお気に入りなんですが
創業120年。味噌を極め抜いた信州の味噌屋さん「マルマン味噌」
その老舗味噌屋さんのまかないから生まれた
「金山寺みそ漬の素」をいただきました

そんなに味噌文化でもないので食べ方がわからないのですが
最近は、漬物にして頂いています
ジプロックに今日は大根ときゅうり。「金山寺みそ漬の素」適量入れて

冷蔵庫で48時間。こんな感じになります

味噌漬けって美味しいです。気に入っています。

スナック菓子を食べる様な感覚でペロリ
と食べています
ごちそうさまでした

★もち吉★店舗で人気シリーズ!のおかき【浮渦】15名様募集!


旅立ったお友達

2021年04月17日 | 今日の出来事

九州に戻って来て初めて行ったカルチャーセンター
一人参加だったので後ろの方にいると声をかけてくれ
毎回席を確保してくれたり「わからない事があったら何でも聞いてね」って
親切にして頂き仲良くなったYさん67歳
とても綺麗な方だった
癌になりステージ4。ご主人も亡くされ一人暮らし
長期の治療は耐えられそうにない。抗がん剤の副作用で苦しむのは嫌だ
残された時間を有効に使いたいという思いから緩和ケアを選択
教室が閉校になりお付き合いも途切れていたのですが
最近メールやLINEでやり取りをしていた
コロナでお見舞いに行けなかったのですが
Yさんから
今日天国から手紙が届いた
「明日セデーションをお願いしました。天国に着いたのでお手紙書きました」と

綺麗な姿で死んでいきたい、死後誰にも迷惑をかけたくない。と言っていたYさん
何度か相談を受け、たまたま三井住友信託の担当の人から「おひとりさま信託」というのを聞いて紹介した
これって

関係者への訃報連絡、葬儀、納骨、埋葬に関する事務、住居内の遺品整理、退院・退所手続き、
亡くなった後の諸手続き(健康保険、公的年金等の資格抹消手続き、公共サービスの解約等)を
してもらえるらしく、今は子供のいない老夫婦も、どちらかが亡くなった時面倒な手続きをしなくていい様に
入られる方も多いそうです
手紙にもエンディングノートを作り、打ち合わせをしっかりして、天国に着ていく服を買いに行ったり
食欲はあまりなかったそうですが、好きだったものを食べ歩きしたり後悔の無い旅支度が出来たそうです

「太郎ちゃんに会いたい~」

「キスしてほしい~」と言ってたYさん


「やっと会いに行けます。あなたには見えないと思うけど太郎ちゃんには見えるかも」って


最後会えなかったけど良き思い出はいっぱいあります。
天国から見守ってください。ありがとうございました。

折り返しを過ぎた年齢になると自分の事もしっかり考えないとって思います

にたき一番のレシピブログorインスタ投稿モニター20名様募集!


太郎に頂き物

2021年04月16日 | マルチーズ太郎

ご近所さんから太郎にって「ひづめ」なるものを頂いた
飼い主は初めて見る代物

なんかグロテスク

ワンちゃんが噛んで遊ぶそうで食べても大丈夫だそうです
太郎は興味を示すかな?って思いましたが
以外に食いつきました

結構ガリガリして遊んでいます


色々あるんですね
これ無くなるまで放置で良いのかな?

【紀乃家】復刻イベント「はちみつ種なし干梅」モニタープレゼント!