いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

青い林檎 勝山店

2017年09月30日 | 食べ歩き

行橋には青い林檎というお店が何店舗もあるようだ
お店によって内装も料理の内容も違うようで・・・
今日初めて知りました
勝山店に行ってきました
店内は昔の喫茶&ファミレスって感じ
今日はガッツリ肉を食べたくてステーキの付いた
オムライスをいただきました。
高カロリーメニューです。






お腹一杯もう食べれません

ごちそうさまでした


美容やエイジングケアに♪ 【赤のビーツ】を100名様にプレゼント☆

連節バス

2017年09月29日 | 今日の出来事

福岡駅から天神の移動に使うバス
たまたま、連節バスに乗ることができると
いいことがありそうな気になる
乗車するともらえる
ペーパークラフト

\\いちごデコレーションケーキでサプライズ//ブログモニター様募集【10名】

栗きんとん

2017年09月28日 | スウィーツ

最近の姉さんのお気に入りみたい
「これ食べてみぃ」って頂いた

とにかく栗。まさしく栗。
栗そのものを食べている感覚です
あっ~栗ご飯がたべたい
正月の栗きんとんもこれにしてほしい~。旨すぎる。

ごちそうさまでした。


野点

2017年09月27日 | 食べ歩き


日本人だからお茶をスマートに飲みたい

お茶をいただく時の上品な作法が好き
お茶をいただく機会がないのでイベント等で
機会があれば必ず参加。



いただき方を亭主の方に教わりながらいただきますが
毎回忘れてカッコよくいただく事が出来ない
でも、心休まるひと時です


秋刀魚パーティー

2017年09月26日 | 食べ歩き

毎年この時期になるとお呼びがかかる秋刀魚パーティー
七輪でじっくり焼く秋刀魚は格別に旨い

毎年気仙沼から秋刀魚が届くのですが
今年は北海道の秋刀魚の様です
毎回ご夫婦の共同作業で焼いてくれます
二人で「今年は小さい」ってしきりに言ってましたが

たっぷりのカボスを振り大根おろしを付けて



大きさなんて気にせずにいただきましたが、炭の力はすごい。とにかく美味しい。

やっぱりこの時期に秋刀魚食べないと冬を迎えられない

夜になると肌寒くなってきたので豚汁が心地よく体を温めてくれる

ネギとゆず味噌をたっぷり入れていただきました

焼き栗に

お隣さんの差し入れの炊き込みご飯


ごちそうさまでした



360°調節!極うすスマホスタンドのモニター様募集! 毎月モニター募集も♪「Real Voice」

ゆきやぎ

2017年09月25日 | 食べ歩き

とにかく細いそうめん
中々手に入らない貴重なそうめんの様です
なんと茹で時間は18~19秒


アッというのに出来上がりです
確かに細い。でもしっかりそうめんの味もしました

普通のそうめんに比べてお値段も高くそんなに買えませんが
1年に1度くらいはいただきたいと思いました

期間限定商品『生ハム&パンプキン』無料お試しモニター募集!! ←参加中 コストコのキッチンペーパーもOK!かわいい北欧風の収納ラックをプレゼント♪

パンケーキ

2017年09月24日 | 今日一押しの食べ物

最近、ホットケーキって言うとおじさん扱いされる
母と子供の頃に作ったホットケーキが
段々と分厚くなりふわふわになりパンケーキと呼ばれるようになってきた

我が家でも最近は卵を泡立してふわふわのスポンジケーキのようにして
作っています



ホットケーキ無くなるのかな?

追加募集!【レシピ募集!】高級ツナ缶!!料理・写真が上手な方募集 数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪ ココナッツの栄養を丸ごと!! エクーアのココナッツバター

一椿

2017年09月23日 | 食べ歩き

いつもはコレットのイートインでランチをしていますが
今月は松茸の土瓶蒸しがいただけるという事で
小倉本店でランチをいただきました

椿膳(お昼のランチ)
2,200円(税別)


●前菜/長月の前菜

中にはいっていたのがこちら

●刺身/二種盛り合せ


吸物/松茸土瓶蒸し

本日のお目当て。松茸や鱧が入っていました

●温物/松茸しゅうまい 生姜麩の玉子ムース

●蓋物/京芋の石垣ムースと秋鮭カダイフ焼き 南瓜ソース



●揚物/海老と長芋の磯辺揚げ、
子持ち鮎の天婦羅
     蓮根天婦羅、米茄子田楽



●御飯/松茸御飯


●止碗/赤出汁 

●香物/三種盛り合わせ


●甘味/自家製デザート



ごちそうさまでしたお腹いっぱいになりました

予約をされて行かれた方がよいみたいです

時間帯は

 前半 11:30~12:50 迄
 後半 13:10~14:30 迄 2部制の様です

簡単アンケートに答えて♡新発売「お野菜まる・白菜そぼろあん」抽選で30名さまに!

24時間営業キッチンマリア

2017年09月22日 | 食べ歩き

駐車場もなくチェーン店でもないのに24時間営業
珍しいお店ですよね。

コスパもよくランチによく行くという、
営業職の友達に聞いて行ってきました

メニューはこんな感じ

比較的安いと思いました。
彼の話では初めての人はハンバーグを注文する
という事でハンバーグ定食をオーダー

小鉢に肉団子?

ハンバーグなのに?なんでって
思いましたが、きっと今日の小鉢はすべての定食は
みんな同じなんだと解釈しいただきました

家庭的なお味でおいしかったです
580円は安いと思いました
ごちそうさまでした

青森県産熟成黒にんにく《源喜の一粒》おためし50gモニター10名様募集 【アンデルセン】野球にまつわるものに見立てた【Vパンセット】登場♪

かぼちゃパン

2017年09月21日 | スウィーツ

🎃ハロウィンが近づいてくると作る
かぼちゃパン。1年ぶりぐらいかな?
電子レンジ用の容器でかぼちゃを蒸し

パンに入れてみました

美味しい

今年はいっぱい作りたいと思います

TVで話題の腹筋EMS《バタフライアブス》本商品モニター 10名様募集 老舗醤油屋が作る香り豊かな「ゆずすだちぽん酢」 30名様モニター募集 【アクリブランド】kippis(R)と冷凍パイシートで大人アップルパイを作ろう!

まるい氷

2017年09月20日 | 今日の出来事

今年我が家に来てくださった皆さん
ウエルカムティーでお出ししたドリンクの


まるい氷に盛り上がって下さり
ありがとうございました
「これどうやって作るんですか?」「スゴイ~」という質問に
いつも「手で丸めて」とか「企業秘密」とか、いい加減な事
言っててすみませんでした。
実はこの容器で作っていました。

ここに水を入れて合わせて冷凍庫に入れれば完成です

この容器実は去年流行った様で、コレクターさんからプレゼントして
頂いたものです。今では1回で20個できます
今年の夏も大活躍してくれました


ありがとうございました

50名様に!!大人気♪【マクロビオティッククッキー 豆乳きなこ】モニター募集! 【40名募集】糖質が気になる方に、糖質40%オフした「うどん」プレゼント ←参加中 いつものご飯が\糖質カット飯/もりもり食べても30%カット!モニター体験者募集!

海の精 紅玉ねりシソ

2017年09月19日 | モニター

お酒のおつまみが・・・・
たまたま本日届いた「海の精の紅玉ねりシソ」を使って2品作りました


この商品今までになかった赤紫蘇のペースト状の調味料です。
奈良吉野や紀州の有機シソを伝統海塩「海の精」で漬けこみ、
梅酢と練り上げています。

手軽に爽やかなシソの香り風味が味わえ、
海の精の塩味、梅酢の酸味も効いています

便利なチューブ入りで、ごはんのおとも、和え物、
ドレッシングやソース、魚料理などに、幅広く、ねり梅感覚で使える。

まずは納豆+ネギ+鰹節+卵+「海の精の紅玉ねりシソ」で

味は「紅玉ねりシソ」で味付けし、しっかり混ぜて油揚げに入れて焼きました


今日のメンバーには大人気。御飯のおかずにもなると10個作りました

あと白菜の和え物。「海の精の紅玉ねりシソ」を入れ味付けを
助けてもらいました。

評判良かったです
ごちそうさまでした。

 

海の精ショップファンサイト参加中


ローストビーフの予約

2017年09月17日 | キッチングッズ・調理家電

バーミキュラ ライスポットで作るローストビーフが
人気でクリスマスから正月用に作ってほしいと
本日予約が・・・・・・
驚きながらも、皆さんに提供できるのか試作を作りました
まずはお肉。2kgこれを3等分しました。

1面1分焼き6面6分焼く
70度で60分保温
完成です


やっぱり旨い


真空にすれば提供できそうです

旨みはじっくり丁寧に。熟成ロースハム・ベーコンお試し★モニター20名募集


伏見唐辛子しらすの炊いたん

2017年09月16日 | レシピ 料理

10年くらい前にプリンスホテルの秀明の料理長に習った
「伏見唐辛子としらすの炊いたん」作りました

「材 料」
 伏見唐辛子・・・・・・・・・5本
 しらす・・・・・・・・・100g
(調味料)
 酒・・・・・・・・・・・50ml
 醤油・・・・・・・・・100ml
 みりん・・・・・・・・100ml
 砂糖・・・・・・・・・・・・5g
≪作り方≫
1.しらすに塩分がある場合、ボウルに水、1割の酒を入れて
  しらすを浸し塩気を抜く
2.伏見唐辛子は1cm程に輪切りにし種を取る
3.鍋に水300mlと調味料を入れ①を入れて煮込んでいく
  少し火を弱め焦がさないように煮詰めていく
  煮汁が1/3位になったら伏見唐辛子を入れ煮あげる。


ごはんと相性がよくて美味しいよ。



 

とても北海道なおいしさ「なまらバターバウムTSUMUGI」10名様にプレゼ ント