いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

収穫祭

2017年08月31日 | 食べ歩き

家庭菜園 今年は沢山実った様で収穫祭で
ごちそうになってきました
今一番はまっているいるのが豚バラ巻き
今回は収穫されたばかりのズッキーニを巻いていました


味付けは塩・コショウだけですが豚の脂が良い仕事をしてくれ
ズッキーニにシミわたり本当に美味しいですよ

豆の名前を忘れましたがこの時期しか食べれないみたい

スイカもそろそろ終わりですかね


食欲が止まらない毎日

ごちそうさまでした。


\\丸い写真ケーキでサプライズ//ブログモニター様募集【50名】

RINGO

2017年08月30日 | スウィーツ

天神の地下街にできている行列
今日は意外に空いていたので買ってきました
カスタードアップルパイのみの販売です




しかも一人4個しか買えません

行列ができるような話題のお店なので1度は食べないとって思って
自分用に2個買いました

商品はこんな感じです

美味しい食べ方

いただきます


しつこい甘さとかもなく食べやすく
パイもサクサクしていました。
美味しかったですが並んでまでは・・・・・

ごちそうさまでした


サラダにかけるだけ!【新商品】「サラダにきのこ」モニターさん大募集!

2017年08月29日 | 今日の出来事

食器は大好き。器が変わるとウキウキ気分になれる。
最近自宅で料理教室もしましたが、その中で人気だった
先日仲間入りした器。いつもはサラダや煮物を入れますが
ジャンボシューを頂いたのでお茶タイムに使いました。


あと博多マルイのワゴンセールで買ったハリオの湯飲み

丈夫で使いやすい。
お茶や杏仁豆腐を作ったり色々と使っています



楽しんでいます

23種類の和漢草をバランスよく配合した健康茶【玄妙茶】モニター募集20名

プルコギベイク

2017年08月28日 | 食べ歩き

コストコのフードコートで売っている
「プルコギベイク」前から食べてみたくて
本日願いが叶いました
でも1本はいただけない大きさ

半分ずつにしていただきました


1個100円のソフトクリーム


量も多いし濃厚でした。

ごちそうさまでした

【アンジェ】リニューアル記念!名品揃いの人気モノセット当たる♪

多世代交流サロン「黄金まちや」

2017年08月27日 | 食べ歩き

シルバー人材センターがやっている
「黄金まちや」に行ってきました
ここでは月曜日~金曜日まで日替わり定食が
食べれるという事でいただいて来ました

店内には皆さんが作られた作品が販売されていました

本日のメニューです


優しいお味の食事でした

ごちそうさまでした

駐車場はないみたいです


15分カレー

2017年08月26日 | レシピ 料理

昔、電子レンジ専用の器で作る10分カレーというのをいただい事がありますが
http://blog.goo.ne.jp/nbys555/e/845684ecb78aaf134b37fff039aa978d

今回は15分カレーというのをいただきました

≪材 料≫
 合い挽き肉・・・・・・400g
 
 茄子・・・・・・・3本(輪切り)
 
玉ねぎ・・・・1個(みじん切り)
 
水・・・・・・・・・300ml
 
にんにく・・・1片(みじん切り)
 
ケチャップ・・・・・・大さじ3
 
白だし・・・・・・・・大さじ1
 
醤油・・・・・・・・・大さじ1
 
 
カレールー・・・・・・・5皿分

≪作り方≫
 1.鍋にひき肉を入れ2分炒める

 2.①にルー以外残りのすべての材料を入れ蓋をして中火で10分

 3.②にカレールーを入れて3分

 4.かき混ぜたら出来上がり


暑い時だから簡単に食べられるのはいいですよね
美味しかったです。ひき肉がいい仕事していました

ごちそうさまでした


新商品”モリンガ茶”をお試しください!!【スーパーフード】【デトックス】

真空保存

2017年08月25日 | キッチングッズ・調理家電

今、作り置き料理が流行っていますが、
一度に1週間分を作り冷蔵庫に保存しておくと言うのには少し抵抗がある。
なんとなく作りたてを食べたい
キッチングッズのコレクターさんのお宅では

野菜はすぐに使えるように切っておいて真空にして保存をしているそうです

これってすごくないですか?
茄子も全く色が変わってない。茄子なんて1袋5本入りとか多いですよね

パプリカとかも1個丸ごと使うこともないですよね。
好きなだけ使ってまた真空にしていたら良いそうで

最近野菜を廃棄する事がなくなったそうです
我が家の本格的な真空機でやってみようかな?って思いました



いつまでも新鮮なものを美味しく頂きたいですよね

【昆布漬辛子めんたいのかば田】あかもくめんたいを10名様! 【アンジェ】人気のハーバリウム「秋の新作」プレゼント♪


カルボナータ

2017年08月24日 | レシピ 料理


《材料》
 
玉ねぎ・・・・・・・・1個
 
茄子・・・・・・・・・2本
 
トマト・・・・・・・・2個
 
ズッキーニ・・・・・・1本
 
にんにく・・・・・・2かけ
 
塩・・・・・・・・小さじ1
 
オリーブオイル・・大さじ1

≪作り方≫

1.玉ねぎ、トマトは縦に半分に切りスライス。
  にんにくはみじん切り茄子、ズッキーニは
  
そのまま3mmの厚さにスライスする

2.厚手の鍋の底に玉ねぎを敷き


その上にその他の野菜を並べる

3.上からにんにく、塩、オリーブオイルをふりかける

4.蓋をして中火で加熱し蒸気が出てきたら弱火にしタイマーで20分加熱
     
出来上がりました



塩だけの味付けですがすごくおいしい。
冷蔵庫で冷たくして頂いてもおいしい。

ごちそうさまでした。

【パン焼きモニターさん大募集!】フランスの超硬水でハードパンを焼こうvol.6☆

「海の精 なんでもソルト」 本商品モニター5名様大募集オリジナル「楽チン和食メニューブック」付き♥味が決まる!万能白だしを30名様に♪

牧のうどん

2017年08月23日 | 食べ歩き

福岡のうどんのチェーン店と言ったら
主に北九州市周辺にある「資さんうどん」
福岡市周辺にある「牧のうどん」って認識してて
「牧のうどん」は北九州市にはないので?
行った事がない
テレビでは華丸大吉さんや松ちゃんが旨いと言っている
「牧のうどん」ドライブ中通りがかりに寄ってみました

14時過ぎに行きましたがお客さん半端なく多い
なにを頼んだらいいのかわからなかったので


とりあえずごぼう天うどん、

いなり

とりめし

名物の出汁が入ったヤカンが出て来ました。

ヤカンの意味が最初はわからなかったのですが
うどんを食べている間にうどんが出汁を吸って丼に出汁がなくなって・・・
だからうどんもいくら食べてもなくならない感じでうどん1杯で
お腹いっぱいになります

おもしろいうどん屋さんでした


ごちそうさまでした


デザート・ドリンクオリジナルレシピ大募集!Part10~『オリゴのおかげ』 ~

皮むき器

2017年08月22日 | 今日の出来事

トマトって皮をむいた方が食べやすい。
でも生で食べるのに湯煎をして皮をむきたくない。
今、トマト用の皮むき器がある

コレクターさんは横向きに切るほうが良いらしく
こちにの皮むき器をいただきました


綺麗にむけて美味しくいただけます。

毎日むいてトマトを頂いています食べやすくて美味しい😋🍴💕


北海道産100%!ごはんに加えて炊くだけの玄米雑穀【モニター募集20名】

ぬか炊き

2017年08月20日 | 食べ歩き

福岡県北九州地方の郷土料理「ぬか炊き」
このぬか炊きが有名なお店「天ひろ」に
行ってきました。

今日はイワシのぬか炊きです

骨まで柔らかいのでそのままいただけます
御飯が何杯でも食べれる旨さです

ちりめんのぬか炊きもいただきました

ぬかってどうやって作っているんだろう
プロの味でした
ごちそうさまでした


ナフキンの折り方が知りたい

2017年08月19日 | 今日の出来事

多分ウィーンで見たと思うのですが
その時にガイドさんがこのナフキンの折り方

知っている人は世界に2人しかいないと言われたような・・・・

ネット等で調べるんですがわかりません
どなたかご存知の方、教えてあげるよって言って下さる方
ご一報いただけないでしょうか

【カンタン応募・熱中症対策にも『減塩梅こんぶ茶』モニター200名様大募集!】 数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪

ホテル日航中華 料理教室

2017年08月18日 | 料理教室・お菓子教室

今日オーダーしたメニューは「棒棒鶏」
昔は棒で鶏肉を叩いていたのでこんな漢字の名前が付いたそうです
棒棒鶏は四川料理と聞いてビックリ
四川と言ったら辛いイメージがあるのですが
日本人好みにアレンジしているそうです
四川の棒棒鶏は辛いそうですよ
今日も「鴻臚」コウロは超満員。料理長も少々お疲れ気味でしたが
熱血にご指導下さいました。
今回まず鶏の解体から

当たり前ですが、手際が良くてあっという間に面白い様に解体されていきます

初めて見るのでささみってこんな所に付いているのかとか

本当に良い勉強になりました。

本日のメインテーマ
鶏肉をいかにやわらかく仕上げるか
蒸すバージョンと茹でるバージョンで秘伝の技教わりました





お店ではその日使う分だけ蒸し、容器に漬け込み保存しているそうです


ソースの作り方簡、単ですぐに作れる配合でした。できたても旨い

蒸しあがったすべての部位を切り分け盛り付けです
本日の付け合わせ



完成です

もう一品ネギソース

これ本当に美味しいです。ピーナッツ油で作るのですが
簡単にできます。
家で早いうちに作りたいと思います

ごちそうさまでした

【アンデルセン】ひんやりスイーツできました「パン&アイスクローネ」!

中国料理「鴻臚」料理教室

2017年08月17日 | 料理教室・お菓子教室

本日のオーダークッキングアカデミーの内容をご紹介します
誰にも教えたくないのですが、習いたい料理を1品個人レッスン
して頂けて、ランチコースを食べしかも土産付きの料理教室。
なんと税込み2,800円超破格なレッスンです。
まずは本日のランチコースです
こちらのコース何が出てくるかわからない
本日も驚くようなメニューでした
前菜

鯛のお刺身にソースをかけていて中華風カルパッチョみたいです

大きなガラスの器で見た目も涼しくみんな歓声が上がりました

壺蒸しスープ。

一緒に行ったKさん人生で一番熱いスープをいただいたと感激していました。
沢山の具が入っていて元気になれるようなスープでした


冬瓜の蟹あんかけ

こんな料理が出てきたら「キャー」って言うしかないでしょ
冬瓜の器すご~い。

和食で頂くより上品なお味でした

遠くから美味しそうな匂いが・・・
ジリジリと何かを焼いている音が・・・

料理長の得意な五感で楽しませてくれる料理の登場です
陶板の上で焼かれた肉や野菜達です
スタッフの方が取り分けてくれます

ここに来たらこのパフォーマンスは絶対に見たい
見事にとりわけし盛り付けをしてくださいます

スタッフの方の見事な手さばきと素敵な所作が大好きです。
この料理に合うようにと本日は
卵白のチャーハンです

パラパラ加減が何とも言えずに美味しい

デザートは
ココナッツミルクのアイスクリームでした

すごいでしょ。大満足でした。
ごちそうさまでした

そろそろ料理教室の始まりです

野菜はもちろん、肉料理にも♪ 「ざく混ぜ野菜サラダのたれ」 30名様モニター募集