いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

マドレーヌ

2015年08月31日 | レシピ スウィーツ

しっとりしたマドレーヌも好きですが
出来たてのサクサクのマドレーヌが食べたくて作ります
混ぜておけばすぐに焼かなくてもいつでも焼けるから以外に便利なんです

≪材 料≫(マドレーヌ型6個分)
薄カ粉・・・・・・・・・45g  B.P・・・・・・・・・・ 1g
グラニユー糖・・・・・・45g  全卵・・・・・・・・・・45g
レモンの皮すりおろし・1/8個  溶かしバター・・・・・・45g

(準備)型にバターを塗って冷蔵庫で冷やし、強カ粉をふっておく。




≪作り方≫

1.ボールに全卵とグラニュー糖を入れて、混ぜ合わせる。


2.薄カ粉とB.Pを合わせてふるい、①に加えて泡立て器で
  トロっとした状態になるまでよく混ぜる。


3.②にレモンの皮のすりおろしを加えて混ぜる。


4.③に溶かしバターを少しずつ加えながらかき混ぜる。

  一晩寝かせるのが理想。最低2時間は休ませる

5.④を絞り袋に入れて、型の八分目まで絞り入れ、


  180℃のオーブンで約15分焼く。



6.焼き上がったら型から外してさます。

【ツイッターフォロワー募集】カラフルワンタッチマグボトルプレゼント ←参加中 植物由来の甘味料【イソマルトオリゴ糖シロップ】モニター様5名募集!

マドレーヌショコラ

2015年08月31日 | レシピ スウィーツ

≪材 料≫(マドレーヌ型6個分)

【マドレーヌ・ショコラ】
 マジパンローマッセ・・25g  

 卵黄・・・・・・・・・35g
 粉糖・・・・・・・・・20g
 塩・・・・・・・・・・・少々
 薄カ粉・・・・・・・・15g
 ココア・・・・・・・・・5g
 B.P・・・・・・・・・1g
 ブランデー・・・・・・・5g
 中沢フレツシユクリーム
    (45%)・・・35ml

 はちみつ・・・・・・・10g
 スイートチヨコレート
  (カカオ分70%)・・15g

マジパンローマッセとは(アーモンド:砂糖=2:1)の割合で練ったペースト状のものです。


【フランボワーズジャム】
  フランボワーズ(冷凍しておく)・・50g

 グラニユー糖・・・・・・・・・・25g

(準備)型にバターを塗って冷蔵庫で冷やし、強カ粉をふっておく。




≪作り方≫

【マドレーヌ・ショコラ】
 1.マジパンローマツセに卵黄・粉糖・塩を混ぜたものを加えて手でほぐ
し、
   柔らかくなったらホイッパーで混ぜる。


 2.クリームとはちみつを合わせて沸騰させ、チヨコレートに加え溶かす。


 3.①に②を加えてよく混ぜあわせから裏ごし、ブランデーを加えて混ぜ、

   さらにふるった粉類を加えて混ぜる。

【フランボワーズジャム】
 1.凍らせたフランボワーズとグラニュー糖を鍋に入れて火にかける。

   時々混ぜながら水分がなくなつてトロっとするまで加熱する。あら熱をとる。

≪焼 成≫
1.【マドレーヌ・ショコラ】を絞り袋に入れて、型の八分目まで絞り入
れ、
  【フランボワーズジヤム】を細く絞り出す。


  180℃のオープンで約12分焼成する。



2.焼き上がったら型から外してさます。

システムキッチンの引き出し内、困っていませんか?組合せ自由な収納用品【トトノ】 【大江ノ郷】美味しいたまご焼きレシピ教えてくれる方へ!朝採れ『天美卵』を5名様♪

銀杏豆腐

2015年08月29日 | レシピ 料理

銀杏豆腐


≪材 

 銀杏・・・・・・・・・100g  酒・・・・・・・・・・50ml
 昆布出汁・・・・・・700ml  砂糖・・・・・・・・・・・5g 
 吉野葛・・・・・・・・100g  塩・・・・・・・・・・・・適量
  
                淡口醤油・・・・・・・・・適量

(旨出汁ゼリー)
 出汁・・・・・・・・450ml  淡口醤油・・・・・・・40ml
 みりん・・・・・・・・20ml  板ゼラチン・・・・・・・・5g
                   
≪作り方≫
 1.板ゼラチンを水に浸しておく銀杏は殻を取り除き薄皮を剥き、
   銀杏と昆布出汁の一部をミキサーにかけ、残りの昆布出汁と
   酒、吉野葛を混ぜ合わせ裏ごしする。

 2.①を鍋に移し砂糖、塩を薄味をつけて火にかける

 3.最初は強火で練り、固まり始めたら弱火にして手早く混ぜる
   そして中火にして30位練り淡口醤油で味を整え、流し缶に流し
   濡らしたさらしをかけて自然に冷ます

 4.旨出汁のゼラチン以外の材料を鍋に入れ火にかけ戻したゼラチンを
   入れて溶かしてさます。
 
  5.④の豆腐を切り出して器に盛り旨出汁ゼリーを掛ける


料理教室に行ってきました

2015年08月28日 | 料理教室・お菓子教室

本日の講師は小倉で20年やっている焼きもんや菜’Sの
定野 透オーナーシェフ 「かしら」と呼んで下さいと自己紹介がありました

本日のテーマは :
たっぷり地元野菜で夏ごはん
Jr野菜ソムリエの資格を持っているシェフ極力地元野菜を使いたいそうですが
その日によって集まらない時が多いと言っていました。
本日の野菜の産地です


今日習ったのは
・コリアン風鶏じゃがオリジナル


・シーザー生春巻き


・トマトと夏野菜のスープ煮



・トマトの簡単デザート



調理後は「かしら」と和気あいあい話をしながらいただきました
 

改装して始めての訪問でした
とても綺麗になってて驚きました
調理台も大きくて使いやすかったです



楽しいひと時でした

【大江ノ郷】美味しい「煮たまご」レシピ教えてくれる方へ朝採れ『天美卵』を5名様♪ 【期間限定】 無添加みその感想をいただける方、大募集!

親子卵焼き

2015年08月25日 | レシピ 料理

親子卵焼き

≪材 料≫
 全卵・・・・・・・・・・4個
 鶏ひき肉・・・・・・・60g
 三つ葉・・・・・・・・・適量

(鶏の炊地)
 酒・・・・・・・・・18ml
 濃口醤油・・・・・・36ml
 砂糖・・・・・・・・・・4g

(卵焼地)
 出汁・・・・・・・180ml
 濃口醤油・・・・・・・4ml
 砂糖・・・・・・・・・30g
 塩・・・・・・・・・・・3g


≪作り方≫
 1.鶏ひき肉に酒を加えほぐしておく、熱したフライパンにほぐした
   ひき肉と濃口醤油、砂糖を入れ良く炒め、そぼろとし常温で冷ます。

 2.卵焼地の材料をすべて混ぜ合わせる

 3.全卵と②の卵焼地145mlを加え良く混ぜ冷蔵庫に10分ほど寝かす
   卵焼きの鍋に少量のサラダ油をひき火にかける

 4.卵焼きの鍋が熱くなったら、③にひき肉、2cm幅に切った三つ葉を
   入れたものを3回に分けながら焼き上げる










不二家のマカロン

2015年08月20日 | スウィーツ

Hさんから不二家のマカロンをいただきました
不二家は始めてです。すべて味が違うみたい。ワクワクしてきました。

と、一人占めして頂く予定でしたが・・・・・お客様が


あ~全部食べたかった~


綺麗なマカロンにみんな大喜びでした。

おいしかった~

ごちそうさまでした

タカナシ北海道純生クリーム35を使ったお料理レシピ募集!50名さま 自慢の「かき醤油」で味付け!『かき醤油風味胡麻ふりかけ』30名様モニター募集 【アンデルセン】堀井和子さんデザインにがうりプレート 5名様モニター募集!

秋刀魚の有馬煮

2015年08月19日 | レシピ 料理

昔、なだ万で教わりました。
美味しいですよ。


秋刀魚の有馬煮


≪材 料≫
 秋刀魚・・・・・・・・4本  みりん・・・・・・大さじ1
 水・・・・・・・240ml  溜り醤油・・・・・小さじ1
 酒・・・・・・・240ml  濃口醤油・・・・・大さじ1
 砂糖・・・・・・・・30g  有馬山椒(瓶詰)・・・20g



≪作り方≫
1.秋刀魚を水洗いして、頭と尾を切り落とし腹から内臓を取り出し
  もう一度水洗いして4~5等分に切り分ける

2.大きめの鍋にお湯をはり①の秋刀魚をさっとお湯にくぐらせ
  水におとし、汚れを取りざるに上げます

3.別の鍋に②の秋刀魚を入れて水・酒を加えて煮る。
  沸騰したらアクをすくい取り、砂糖を入れ、落とし蓋をして煮ていく

4.③の煮汁が半分になったら濃口醤油を2~3回に分けて入れ煮詰め
  泡が大きくなったらみりん・溜り醤油・有馬山椒を入れ、照り艶が
  出るように汁をかけながら煮詰める

5.④を鍋ごと冷ましてから秋刀魚の中骨を抜き、器に盛り付ける



 

数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪

小かぶコンポート マンゴソース

2015年08月19日 | レシピ スウィーツ

昔、なだ万で習った一品
小かぶが出始めると必ず作るお気に入りのデザートです

小かぶコンポート マンゴソース

≪材 料≫4人前
 かぶ・・・・・・・・・小4個  ホワイトキュラソー・小さじ2 
 グレープフルーツ・・1/2個  レモン果汁・・・・・小さじ2
 いちご・・・・・・・・・4個  ミント・・・・・・・・・4枚
 砂糖蜜・・・・・水2:砂糖1

 マンゴー・・・・・・100g  レモン果汁・・・・・小さじ1
 砂糖蜜・・・・・・・・・適量

≪作り方≫

1.かぶは茎を2㎝ほど残して切り落としスジが残らない様に皮をむく。

2.かぶは砂糖蜜でさっと炊き、ホワイトキュラソー、レモン果汁を加え
  鍋ごと冷水でさます。かりかりした食感が残る様に仕上げる
  一晩おいて味を含ませる。盛りつける時に4等分に包丁をいれる。

3.マンゴーは生でも缶詰でも冷凍でも良い。レモン汁とマンゴーを
  ミキサーにかける。味見をし好みで甘さが足りない時は砂糖蜜を加える

4.器に③のマンゴーソースを敷き、小かぶのコンポートと果物を盛りつける


 

毎日元気に過ごしたい方へ【にんにく卵黄】モニター募集 50名様♪

豊 (とよ)

2015年08月16日 | 食べ歩き

この時期のご挨拶は「お盆はどうされました?」「どちらか行かれました?」
同じ事を何度も言っている様な気がして、休みはほしいけどあればあって大変ですよね。

13日は朝から墓参りに行き、お坊さんが来てお参りをして頂き
夜は何度かグルメなDrに連れて行って頂いたお店「豊」で食事をしてきました

本日は月替わりコースをお願いいたしました



最初のお料理です

里芋のお団子、枝豆にウニとゼリーがのっていました。 冷たくて胃にしみわたる美味しさでした



大きな蓮の葉のお皿に入れられたこちらも冷たいお料理です

わたり蟹と焼きナスと今年初めていただく松茸が入っていました



椀物です。

京野菜に白味噌 イイですよね ふ~っと溶け込んでしまいそうです



お造り


お醤油と白身にはチリ醤油が出ました。細かい葱の切り方に感激。



焼物


鰻です。本当にふっくらしていて、味付けもかば焼き風でもなく鰻には思えない様でおいしかった~


棒寿司も最高。絶対回転寿司には出てこないプロの技が詰まったお寿司でした


鍋物

辛子大根がたっぷりかかっていて中は牛肉の塊が2個。お出汁メチャクチャ美味しい


御飯  じゃこのごはんでした


味噌汁


デザート


大満足でした

来月も是非期待です ご夫婦でやられている素敵なお店ですよ


ごちそうさまでした


 

鴨肉を試したい方集まれ!アマタケ「岩手がも」ブランド試食モニター募集♪♪
【アンデルセン】夏におすすめパンセット3品登場♪ 6名様モニター募集!
夏を乗り切る!ピエトロのソースを使った夏に食べたい辛いレシピ大募集!