自然好き生き物好きの雑記

思いつくまま感じたまま

本当にやめてほしい

2024-04-24 23:27:00 | 日記
4月も半ばが過ぎ
私の大好きなあの山も
花や樹々の若葉が美しい頃だと思い
ちょこっと出かけることにしました。



駐車スペースから登山口へ向かう道では
小さな可愛いフデリンドウたちが
まず最初に迎えてくれました。
登山道に入ってからも
道沿いのあちこちで咲いていて
その可愛い姿に思わず歓声を上げました。




本当に可愛い





春爛漫の登山道で
お馴染みの花たちと出会い




























ヤマウツボ
初見でした。





日本で一番大型のてんとう虫
カメノコテントウにも出会い





トリカブトの葉の違いを観察したり





山のあれこれを心ゆくまで堪能し
駐車スペースへと戻ったのですが…


あれ?


駐車スペースから登山口までの道を
何度も往復し確認するも
お見送りしてくれるはずのフデリンドウが
一株残らず消えていたのです。
数時間前にはまだその場所で
可愛く美しく咲いていたのに!




清流を眺めてカームダウンする















※2024.4.24(水)
登山道沿いに咲いていたフデリンドウたちも
もしや と心配になり確認に行ってみると
嫌な予感が的中してしまった。
誰や盗掘したのは。
種を落とす株も残っていない。
駐車スペース〜登山口〜登山道に咲いていた
フデリンドウがすべてなくなってしまった。

本当に悲しく、残念です。
























2月〜ここ最近出会った生き物や花など

2024-03-07 00:52:00 | 日記
まとめてUPしたいと思います。



逃げない動物シリーズ
①カワセミ





②カモシカ

もう少し危機感を持ったほうがいい。




堤防にケマンの絨毯





一際目立っていた
シロバナホトケノザ





フキノトウ
摘んで帰り天ぷらにしました。







可憐な山葵の花





コショウノキ
沈丁花よりも甘い
香水のような香りがしました。





福寿草の群生地を見つけて
今年一番幸せな気持ちになりました。
まだ3月ですが。




福寿草を見つけた帰りに
雲海を見ることができました。




心躍る季節はもう目の前まで来ています。
もう少しこまめに投稿できるよう頑張ろう。









水鳥ウォッチング中に

2024-02-19 23:29:00 | 日記
1月某日 水鳥に会いたくて
近くの池へと出かけた時に…



なんともキュートなマガモや





オオバンたちを眺めていると






ん??




見つけてしまいました。大きな貝を!
もしかするとドブガイ(ヌマガイ)かも





我が県では淡水二枚貝の減少が著しく
確認されているヌマガイの生息地は
ただ一ヶ所のみで
この貝がヌマガイだと同定されると
ここが二ヶ所目の生息地になる可能性があり
息子が先生に報告すると
後日調査に赴いてくださいました。



その後の結果、この池の個体は
「ヌマガイ」と同定され
県内で二ヶ所目の生息地となりました。
しかしこの池では稚貝が見つかっておらず
このまま絶える可能性もあるようです。
調査されていないポイントのどこかで
たくさんの稚貝が育っていますように。




















ちーちゃんと紅葉狩り

2023-11-28 22:51:00 | 日記
先日、奈良県桜井市にある
談山(たんざん)神社へ出かけました。
友人と初めて訪問した時に
紅葉の美しさにとても感動したので
次は家族で、と思いながら早六年が過ぎ
今回やっと実現しました。
そしてこの神社はワンコ連れでも
お詣りができるとのことで
せっかくの機会だし
ちーちゃんも連れて行くことにしました。



8時30分開門
9時過ぎに到着したので
この時はまだ人も少なく
受付もスムーズでした。




ちーちゃんと一緒なので
足楽コースから本堂へ。
私は急な階段でも大丈夫なのですが
ちーちゃんが大変そうだったので。
(ちーちゃんのせいにしておく)







十三重塔
藤原鎌足公の供養塔




ちーちゃんを頭上に掲げてパチリ








ちーちゃんは紅葉よりも
ナデナデしてくれたお姉様方や
クンクンご挨拶してくれた
ポメちゃんたちに心を奪われたようです。








 



帰る頃には受付に長蛇の列
早めに入山しておいて本当に良かった。








限定の御朱印を拝受しました。











9月後半〜撮りためていた可愛い花たち

2023-10-14 10:03:00 | 日記


ホソバノヤマハハコ


トリカブト(カワチブシ)


アカネ


スズサイコ


キキョウ


コウヤボウキ


アケボノソウ


センブリ


クチナシグサ(蕾)
訂正)センブリでした。2023/11/28


シオガマギク

コシオガマ


ウメガサソウ
花は終わっていたけど
馴染みのフィールドで
初めて見つけたので
嬉しくて載せました。


ナンテンハギ


サクラタデ


このなかには 我が県では
絶滅の危機に瀕しているものが
いくつかあります。
どうかまた来年も会えますように。