夏子のひとりごと

アラフィフ兼業主婦の日常

味千拉麺A☆MAX一宮店へ行こう

2024-06-10 06:21:46 | ラーメンつけ麺

山の朝は肌寒かったり昼の平地が暑かったりでさしまじろうぼっちゃまー(^^;)

上にはおるシャツもチョイスが難しい季節ですのよチェックは揺るがんけど(*´з`)

同じような柄のシャツでも夏用冬用がっておまはん服にキョーミはなかったか

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

味千ラーメンA☆MAX一宮店 高知市薊野南町28-10 TEL088-846-2522 営業時間 AM11:00~PM14:30LO PM17:00~21:30LO 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場イッパイ有

はいっA☆MAX一宮店ですお買物もあったんですがまずは腹ごしらえをば(゚∀゚)b

コチラでも冷たい麺が始まっておりますああっももさくのゆぅさんこんにちはー

さいきんよくお会いするんですの今年も冷タンの登場はならずなんすね

だけど冷たいんは真夏のお楽しみに!辛つけ麺900円がキターヽ(*´∀`*)ノ

そうっコチラはつゆあつ麺冷やタイプでございますのよおつゆはアッツアツ

一宮店限定商品でしてこのお店ネギはすべて別盛でやってくるんですっ

ではオレンジ色のつけつゆへ黄色い中細ちぢれ麺さまをいざダーイブっ

ちぢれ部分がプリプリしててブヒコクとガーリックが香ばしくって(´~`*)

ピリピリと辛味がやって来ますが唐辛子単体ではなくほんのりスパイシー

なんの香辛料かハッキリと分からないトコロが萌えポイントなんですの( *´艸`)

めっちゃコクのあるおつゆだけど冷めても味が変わらないトコもスゴくって

レンゲでつけつゆごっとバキュームする手も止まんなくなりましてよ(o゚▽゚)o

いまの季節にピッタリな温度感です!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「ぬぬっ!コレはぼくの大好きなねこ毛ボールじゃありませんか!」

そうそうぬんちゃの大切なお友だちやお?タンスの隅に挟まっちょったで

遊びに白熱するとぬんの手の届かんトコロに入りこんだりするもんね(*´σー`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

このままボールで遊びだすかな?と思いましたが眠気が勝ってそのままボールを抱っこして眠ってしまいましたぬんぬんカワエエー(≧▽≦)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜家系ラーメンとさの家へ行きますわよ

2024-06-09 05:39:57 | お店のとんこつラーメン

カワエエねこも13歳になるとさしまじろうぼっちゃまー

鼻や肉球のピンクはくすむしカオの毛が全体的に長くなって増えてるよね(^^;)

ヤングしまじはもうちょっと毛が少なかったもブラッシングはしよるんですけど

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

横浜家系ラーメン とさの家 高知市はりまや町1-4-22 川崎ビル1F TEL 088-885-1038 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~21:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 なし お店のtwitterはコチラ

はいっはりまや橋商店街です11時数分前に到着しましたがすでに待ちが発生してて

開店から大忙しな良平さんこんにちはー涼しげなグレーのシャツに変わったんすね

食券をお渡しして待つコト数分で後ろのウェイティングシートまで満席とはっ

やはりお若いお客さんに大人気です!ラーメン850円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ええ海苔多め150円トッピングをしちょりますきビジュアルがハデっすよ

ではスープをずずずzーっとこってり鶏脂にブヒコクがとろーり濃ゆうまっ

そんなコク香ばしいスープをまとって老舗酒井製麺の中太麺さまがこんにちはー

ちょっと丸みがあってココのプリっと感はゼツミョーでございます(´~`*)

ナニせ今回は海苔が8枚もおわしますゆえ順番にスープへひたしつつ(o゚▽゚)o

スープを吸った海苔で麺を巻けばブヒコクと磯の風味もまた正義なのです

モチロン卓上のニンニクもエンリョなく足していきますコレはもうテッパンですき

そして勢いよくガッついているとお口のまわりは鶏脂でテッカテカにっ(*ノωノ)キャー

まいど濃ゆくてウマイがお見事です!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「じゃあぼくもあと10年経ったら毛が伸びるんでしょうか?ぬーん

うーんぬんちゃはモトが短毛ちゃんなんでどうかしらね?鼻はくすむかもやけど

でもおまはんはいくつになっても鼻びそなんやおなー(ノ∀`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

というワケで鼻の汚れを拭こうかなとウェットティッシュを手に取ったらもういない!逃げんなコラー。゚( ゚^∀^゚)゚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルトクラーメン野市店でございます

2024-06-08 05:41:34 | お店の激辛ラーメン

毎日休みなくオクラ収穫オツカレさまですおとーたまっ

としまじろうぼっちゃまが横たわるあるじに秒で寄り添うワケですがー

モッチリ巨ねこの胸とハラの境目が分かんないトコロとかラブリーすぎるっ(≧▽≦)ブハハ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

マルトクラーメン 香南市野市町西野2217-1 宮崎ビル1F TEL0887-56-5381 営業時間AM11:00~PM14:30LO PM17:30~21:30LO 定休日 なし 地図はコチラ  駐車場 店舗前

はいっ野市町ですまいど辛いモノが恋しくてるんたったでやって来ました

入るとすぐ食券機がおわしますのでおんもにもメニューがありましてよ(゚∀゚)b

食べたいのキモチは決めたはずなのにココに立つとつい迷いが生じたり

だけどやっぱりコチラ!ムツこいがのこじゃんと辛いが2辛1100円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ええ濃ゆいがと佐竹製麺で迷いましたの辛さ以外はナニひとつマシておりませぬ

ではまっ赤なスープをずずずzーっとコテコテオイルがサスガ本家のムツこさっ

そんなアグレッシブなブヒコクをまとって極太麺さまがこんにちはー

野菜と一緒にほおばればお口の中でブリンブリンと弾む食感で(´~`*)

この辛さと野菜と麺のごっつい存在感は定期的に食べたくなるとです

そして本家はオレンジ色のこじゃんと辛いパウダーも若干多めな気もしますが(*´з`)」

そこはありがたく辛さをじっくり堪能いたす所存でございますー

タップリ唐辛子で滝汗もえらいコトになりよりますが背脂ニンニクは正義っ(´艸`*)

もう香ばしさがたまりまへん!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「滝汗って熱中症はダイジョーブなんですか?ぬ、ぬーん

はははいまぐらいの気温だとまだイケるかな?ガチ真夏になると激辛はアブナイので

外気温が30℃を超えないうちにといまむさぼっておるのだよ(*´з`)」

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

そろそろ梅雨に入りそうかなーと思ってたら今週はずっと晴れでしたね梅雨入りはだいぶ遅くなりそう?(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚太郎介良店へ行きたくて

2024-06-07 05:55:23 | お店のピリ辛ラーメン

朝が肌寒いとにゃんずもこうなるワケでしてしまじろうぼっちゃまー

舎弟がくっついておりますわよ並んでると体格差がラブリーったら(*´ω`*)

同じメンズなのにしまじとメレでは骨の太さがまるで違うもんなあ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

豚太郎介良店 高知市介良乙1060-6 TEL088-860-1116 営業時間AM11:00~PM15:15LO PM17:00~20:45LO 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 店舗前にあり

はいっ介良の豚太郎本部です豚太郎の味噌は定期的に恋しくなりまして(*´σー`)

あわわ冷めんとピリ辛冷めんが始まっておりまするコレはイキナリ迷うなあ

ココには塩醤油味噌に小ラーメンがあるので各種セットにも惹かれるんですが

この1杯も気になってて!みそピリ辛ニンニクラーメン1010円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ナニせ野口越えなんで量にビビっておりましたがああニンニクの香ばしさがっ

ではスープをずずずzーっと濃厚な味噌へガーリックと豆板醤がナイスバランスっ

そんなコク味噌スープをまといながら弱ヒネの入った細麺さまがこんにちはー

少し熟成感のある噛みごたえがラーメン・デュ・豚太郎っ(´~`*)

独特なオイルフレーバーへ優しい味噌とアグレッシブなニンニクが見事に調和してて

豆板醤でピリ辛とかもうワケ分からんくらい大好き味ですもの( *´艸`)

もやしもタップリ入ってて食べごたえもありますき巻きとる手も止まんなくて(o゚▽゚)o

このテイストにはツボったかも!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「豚太郎って県内にいくつもあるチェーン店ですよね?ぬーん

そうそうーでも共通事項は塩醤油味噌ラーメンとギョウザの価格だけで

それ以外は各店舗が自由展開されゆうきお店ごとに独自メニューがあるのだよ(゚∀゚)b

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

辛さはそんなに強くないんですがこのニンニク感には恋に落ちましたぜこんな出会いがあるから未経験ゾーンへの冒険はやめられないっ(*ノωノ)テヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁ麺屋鶏と魚へ行こう

2024-06-06 05:15:47 | ラーメンつけ麺

暑くなってくるとトコロテンが出回るんだけどさしまじろうぼっちゃまー

トコロテンをカツオだしで食するのは高知だけっぽいのよ全国的には酢醤油か( ゚Д゚)

もしくは黒蜜で甘味として食べるのがマジョリティなんだってマジっすかー

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

らぁ麺屋 鶏と魚 高知市本町3-2-48 鍋島ビル1F TEL なし 営業時間 平日AM11:15~PM14:50LO 夜営業情報はXをどうぞ 定休日 月曜と不定休あり(月曜が祝日の場合は翌火曜) 地図はコチラ 駐車場 なし(隣のコインPへ止めたよ)

はいっ大橋通界隈ですココはいつ見ても開店前からスゴイ行列ができてますき

むしろ12時台に来れば入れるのかも?並びが5人なら待ってみようそうしよう

このときの限定は貝の白湯つけそばでしたがそういえばフツーのつけ麺も未経験かも゚(∀)゚

ちなみに貝の白湯は店頭告知されてませんので限定5のボタンでどうぞ

というワケで迷ったんですがコチラ!地鶏醤油のつけ麺1100円がキターヽ(*´∀`*)ノ

どうも高橋さんゴブサタしてますつけ麺はつゆあつ麺冷やオンリータイプぞよ

ではっつけつゆをチビリとまさに鶏とサカナとハッキリくっきりおしょう油味っ

そんな独特なおしょう油の深さをまとって手もみの太麺さまがこんにちはー

コチラも細麺or太麺が選べましてピロッとモチモチがめちゃ心地よす(´~`*)

ほいでこの麺はおつゆの吸収も早いんすよあっという間に茶色く染まって(o゚▽゚)o

ロースとバラのチャーシューへおつゆの中にはフワッフワなつみれが軟骨入りなのです

何回か麺をつけてるとおつゆが冷めてくるんですがそうなると

おしょう油味より鶏の風味が際立ってくるのフシギな変化でございますー( *´艸`)

ネギの存在感にもツボります!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「ココで寝てるといつでもおんもが見られるんですぬーん

はははさいきんずっと窓辺におるでねお天気のイイ日は開けてられるけど(*´σー`)

クーラーが必要になるほど暑くなるとクローズするんでいまのうちだぜー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

トコロテン、、、さいきん聞いた他県民のおハナシだと関東でも関西でも酸っぱい味という証言をいただきましたのいままでカツオだし&生姜味を疑ったコトがありませんでしたー(ノ∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする