nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ガンマイクNTG-3とビデオ三脚VT-523

2010-11-20 18:36:55 | ビデオ撮影

このところ、ビデオ編集に没頭していてブログは休止状態です。

でも、nojimaさんからコメントが入り新たに買ったRODEのNTG-3(ガンマイク)の使用感のレポートをせがまれましたので、編集の合間にちょっと記事を書く事にしました。

●では、RODE社のNTG-3と言うガンマイクから。

 

写真にある黒い物はマイクを格納する筒で、防水になっています。左右どちらからでも入れられるので便利です。湿気に弱いコンデンサーマイクなので密閉されるのは良いのですが、逆にシリカゲルなどの除湿剤を入れるスペースがないので、通常の保存は、チャック付きビニールに入れています。

さて、音は・・・

太くて、しっかりした音って感じでしょうか。 どちらかと言うとNT-1とNT1000に近い音だと思います。 ついでですが、ステレオマイクNT-4はどちらかと言うと軽い音で録れます。

実際の録音は、学校祭の時にはナレーションなどPAからもらう事が出来ないため、スピーカーから出る音をこのガンマイクで拾って明瞭度を上げるために使いましたが、一般の単一指向性マイクよりは良いのでしょうけど、期待よりは周囲の音(反響音含め)が入っていました。 

この状況を踏まえ、その次の週に録ったオカリナ発表会では、ナレーション席にこのガンマイクを設置し、直接発声を録りました。正解でしたね。

女性のナレーターですが、なかなか良い音で明瞭に録れました。 これから、こちらの編集を行う際にはホール内の環境音とミックスして仕上げるつもりです。

とにかくRODE社のマイクはSNがいいですね。 来年春になったら、野山にフィールド音を録りに行きたいと思います。

●ビデオ三脚VT-523

 以前の書き込みで、こちらのレポートもその内書くと云っていたので、ついでに書き込みます。

 使い勝手は全体的なイメージでは良いですね。 元々、サブカメラとしての固定撮影用に使うための物だったので、「ボールレベラーがあれば良い」程度の要求だった事もあります。 でも、ちょっと手軽にビデオ撮りに行く時にも使いたいなぁとも思っていましたが、若干不満があります。 何かと言うと横方向の回転はスムースなのですが、上下方向へ動かそうとすると、初動の際カクッと動いてしまいスムースな動作が難しいことですね。一度動き出せば後はスムースに動くのですが、一番肝心な停止からの動作に難があるのはチョッと痛いです。 使い込んで行けば、オイルが滑らかになったりするかも・・・と期待しています。

この辺はメインで使っているLibecLS-35なら全くそのような不満は無いですね、あるとすれば重いこと位かな。

ま、先日も書き込みしましたが、3月一杯まではビデオ編集で手一杯でブログはあまり書けないので、ぼちぼち見に来てください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もビデオ撮影無事終了

2010-11-07 22:02:16 | ビデオ撮影

先週は学校祭の撮影でしたが、今日は文化会館のホールで行われた音楽発表会の撮影でした。 今年で4回目で、縁があって1回目からずっと撮っていますが、この発表会は午前中にリハーサルがあり、ここで十分に準備ができるのでとても助かります。 でも、後片付けは短時間に行う必要があり、汗をかきます。 今日もハイビジョン4カメ、マイク5CH録音、と言っても今年はこの発表会に関しては5.1CHはやめる事に。 2CHの音を充実しようと思いました。 ステレオの音場感にもこだわり、ピアノ録音も個別に録りました。 今後のダウンミックスの時に更に調整を掛けるつもりです。 でも、先週の学校祭の編集が先なのでチョッと先になりそうです。

 また再来週も同じホールで撮影がありますが、こちらの方は準備に30分しか取れないので準備は死ぬような忙しさです。 全ての準備のイメージを脳裏に焼き付けて一寸の無駄も出来ません。 頑張らないと・・・ 辛いなぁ こちらも、もう6年目でしょうか。

そうそう、今日はマツさんが手伝いに来てくれました。 気心が知れたマツさんなので、ほんと助かります。 毎年最後に集合写真を撮りますが、どたばたした中で撮るので、とてもストレス絶好調になります。 一眼デジカメが買えずにいつもNikonF2のスチルカメラで撮っていたので、現像の出来上がりにいつも不安で仕方ありませんでした。 そこで、今年はマツさんに集合写真をお願いしたら、発表会最初から来てくれて、途中ピアノの出し入れと共に私がマイクをセットする作業の時にビデオカメラも操作して戴いたりしたので、かなりストレスが和らぎました。

マツさんありがとう御座いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成月(霽月)窯 新作やきもの展示会 とコーヒー豆

2010-11-03 20:51:06 | おでかけ

先日、サイクリングで成月(霽月)窯に寄った時に「新作やきもの展示会」を開くと聞いた事をかきましたが、PCの故障も修理できて安堵に満たされた事からふらっと行って見る事にしました。

今日は、初めて三日月マークの入った花瓶に本物の”もみじ”が生けられているのを見ました。 やっぱり、すばらしい焼きものじゃないですか。 すばらしくマッチしています。 思わず買ってしまいそうになりますが、そこは抑えて抑えて。

妻が、息子にと白いマグカップを買いました。肌ざわりがとても良い陶器です。

私は同じく、白いお茶碗が欲しかったのですが、妻がお茶碗は買ったばかりだから・・・ じゃあ、おかずの器が欲しいと言うと、自分のこずかいでどうぞと連れない返事。 

さて、それを包んでもらおうと梱包をお願いしてバックから財布。。さいふ。。無い。 持って来るの忘れました。 結局、妻に全部買ってもらった。 ・・・・ラッキー!

ラッキー!といえば。。あれ? いつもの猫ちゃん(ラッキー)が見えません。

すると、何とお客さんが来る度にラッキーもご挨拶に出ていたら、とても疲れた様で、押入れの中で寝ているのだとか。 人間らしい猫ちゃんですね。

ラッキーはまだ続きます。

帰り道、あるお店に寄る事に。

成月窯の近くの元喫茶店だったところが今年の夏、サイクリングの途中寄ろうとしたら、雰囲気がおかしいので変だと思ったら、中から人が出てきて「前のオーナーは喫茶店を辞めたんでよ」と、今度は自分がここでコーヒー豆を売る店にするのだと。開店は10月頃になると云っていました。 そんな事を思い出し、丁度コーヒー豆が切れたので買って行くことに。  ・・・でも、あれ? お店開いている様子がない。 本当かな? とりあえず大きなログハウスで出来たお店のドアを開けると開いています。 そして店内にはコーヒー豆を煎ったスゴーくいい香り。 「こんにちわー」と数回叫びましたが返事が無く、ふとお店の後ろに人影が見えたので裏庭に回ると、居ました。

「まだ開店していないんですか」と、以前に寄った時の事を話すと、開店が来年の5月に伸びたのだと・・・ でも、コーヒー豆を昨日煎ったものがあるので試しに飲んでくださいと云って、豆2種類100g2袋をくれました。 お金を払うと云ったのですが、来て頂いた事がとても嬉しかったと云って逆に感謝されてしまいました。

早速、家に帰って豆を挽いてコーヒータイム。 挽いた時からスゴーくいい香り。 待ち遠しく飲んだらさっぱりとして苦くない苦味・・・なんだこりゃ。 メッチャおいしい。こんなコーヒー初めて。 早く開店してほしいですね。 楽しみです。

成月窯に行ったことで、こんな出会いも出来たことに、とても感動の一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC不調からの脱出

2010-11-03 18:28:03 | パソコン

先週木曜日から突然ハイビジョン動画を再生すると画面が固まったり、真っ青になったり、真っ暗になったりし、そのままほっておくと最後にはリブート。

はて?

動画を再生しなければ問題は発生しないので、グラフィックボードが壊れたか?

ネットで検索していくと、電源容量不足による電圧降下でそのような事象になるケースも結構あるようだ。・・・

月曜日に会社のkenさんにその話をしたら、埃で給排気口等が塞がって、熱による不具合もあるかもと言う事で、早速家に帰ってPCを分解して点検をしたところ今まで、見えなかった部分の吸気口に埃がたっぷり!

 (PCIスロット一番上がGeForce6600GT、写真最上部に見える網部分が、ものすごい埃が溜まっていた部分で最大の空気の吸入部だったが、今までこの部分が良く見えず埃に気がつかなかった)

ついでに、掃除機で、電源部ユニット、裏面、CPU、HDD冷却用の全てのFANも丁寧に埃を吸い取り、綺麗にしました。 分解のついでに、怪しいと思われるグラフィックボードも一旦外してコネクタ部分の点検をし、問題のない事を確認して、さて蓋を閉めようかと思った時に、ふと「メモリも被疑に入るかも」とひらめいて、2組4枚のメモリを相互入れ替えて電源投入。

えー! BIOSの起動もしないし、HDDも全くアクセスしない~! 更に壊してしまったか!?

でも、待てよ。 HDDへのアクセスも無い事からメモリが不良かも・・・ と言う事で、1組づつメモリを挿入して確認したところ、5年前に購入直後自分で増設した2GBメモリセットが完全に壊れていた事が判明。 購入時についていた1GBメモリセットはOKだった事から、メモリ使用量が1GBを超えた時に不良メモリにアクセスを始めて故障事象が起きたものと思われ、ほっと胸を撫で下ろしました。

一時は、直ぐにでも新品のPCを買わないといけないかと思い、妻にも「30万円必要になるかも知れないから・・」と云ったら趣味の世界(ビデオ編集のこと)を超えた事やってるからだとなじられ、とことん困り果てていたので、原因がメモリだった事が分かった時には本当に嬉しかったです。

昨日会社帰りに早速HIGUCHIさんと連れ立って秋葉にメモリを買いにいきました。私のPCはVAIO VGC-RA73PSですが、945Pチップセットなので、マザーボード自体はメモリ4GBまで認識するはずなので、4GBメモリセットを買うことにしました。

結局、現地で値段を見ながら、シリコンパワー社の「DDR2 800 PC2-6400 SDRAM DIMM」2GB×2枚セット=4GBを購入。 帰りに秋葉駅前の酒屋で酒を飲んで帰宅。 夜中にメモリを挿して動作確認。===> OKOK! OSとの絡みで3.2GBしか使えませんが、なんか以前より動きが良いことに気が付きました。 PC2-4200から6400にした事で動作クロックが早くなって動きが良くなったのか。 もしくは、最近メモリが1枚壊れていてシングル動作になっていて本領を発揮していなかった可能性も有るかもしれません。 実際、今年の夏辺りからどうもPCの動きが悪いな~って感じていたのは確かです。

その後kenさんお勧めのメモリテスト用ソフトで、夜中ずっとメモリテスト実施し、今朝エラーがない事を、確認。 77回実施していました。

kenさんには、切り分けのための電源ユニットとグラフィックボードを借りる話までお願いし、実際にはそこまで至らなかったものの、可能性が増えた事による安心感が出来、本当に助かりました。 

感謝です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする