花をみるだけ

気まぐれ花散歩

ゴジカ - 東京都薬用植物園

2017-08-31 01:59:32 | みんなの花図鑑
ゴジカ

ゴジカ

ゴジカ

ゴジカ

花の名前: ゴジカ
撮影日: 2017/08/26 11:54:29
撮影場所: 東京都薬用植物園
キレイ!: 3
インド原産のアオイ科(アオギリ科)一年草。 昼に開花し一日で萎むので「午時花」と名付けられました。 茎の中程で下向きに鮮やかな赤い花を咲かせます。 さて、これで「みん花」最後の投稿になります。 お世話になった皆さんに感謝いたします、ありがとうございました。

コマツナギ - 多摩湖

2017-08-30 01:47:02 | みんなの花図鑑


 

 


花の名前: コマツナギ
学名: Bupleurum longiradiatum
撮影日: 2017/08/20 12:20:01
撮影場所: 多摩湖

本州〜九州に分布するマメ科落葉小低木。
都内区部ではあまり見かけませんが郊外に出ると当り前に生えてます。
コマツナギは野草に見えますが、木なので枝が丈夫で駒=馬を繋いでも大丈夫という意味です。
引っ張った事ないですけど、大丈夫なんですかね?(^^;)


ベニバナサワギキョウ - 東京都薬用植物園

2017-08-30 01:45:18 | みんなの花図鑑


 

 


花の名前: ベニバナサワギキョウ
学名: Lobelia cardinalis
撮影日: 2017/08/19 13:08:01
撮影場所: 東京都薬用植物園

北米原産のキキョウ科多年草。
宿根ロベリアの仲間です。
背の高い花穂を伸ばして鮮やかな赤い花を咲かせます。
大きさは随分違いますがミゾカクシの仲間でもあります、形が似てます(^^)


コマツナギ - 多摩湖

2017-08-30 01:43:56 | みんなの花図鑑
コマツナギ

コマツナギ

コマツナギ

花の名前: コマツナギ
撮影日: 2017/08/20 12:21:01
撮影場所: 多摩湖
キレイ!: 50
本州〜九州に分布するマメ科落葉小低木。 都内区部ではあまり見かけませんが郊外に出ると当り前に生えてます。 コマツナギは野草に見えますが、木なので枝が丈夫で駒=馬を繋いでも大丈夫という意味です。 引っ張った事ないですけど、大丈夫なんですかね?(^^;)