なかねっと

中根直行九段と金賢貞四段のオフィシャルブログです

中根式上達法2 ~捨て石の妙~

2018-01-31 18:05:11 | 中根
寒いね。


この時季ってこんなに寒かったっけ?


ここまでとは思ってなかった・・


寒ちがいしとった・・・




中根でございます。


う~む。


う~~む。


う~~~~~~~~~~~~~~~~む。


「どうすれば強くなれるか?」


ですよね?


数年前にもブログで中根独自の上達法を伝授させていただいた。


みなさん実践され、かなり腕を上げられたと聞く。(と、信じている)


しかし、時代は、変化していく!


新たな手法を編み出さねばならん。


今回は、より具体的に、盤上で石をどう活用するかに重きを置く。


そのひとつに、「捨て石」というものがある。


な~んだ! 簡単じゃん。そんなことぐらい知ってるよ!



って人もいるかもしれない。



しかし、実際に対局してみると、なかなか石は捨てられないものだ。



取られるのは悔しいし、自分の打った石だから情がわく。



わかる。それもよくわかる!



しかし、利かした石や、重たい石はドンドン捨てていくべきなのだ。


でも、惜しい。


石は捨てたくないですわね。


だが、これは捨てねばならんのだ。


そんな時は~


心の中で、


(これを)「ステル!」



と言ってみてください。



捨てれたでしょ?



え?捨てれない?




ならば心の中で、




「これステル!!」



と言ってみる。



それでもまだ、捨てられない?




それならば、また心の中で~






「コレステロール!!!」





と叫んでみてください。




必ずや、素晴らしい捨て石作戦が成功することでしょう。




間違っても声に出さないように!




そんなことしたら対局相手が




「中性脂肪気にしてんの?」




って訊かなアカンくなるでしょ!





次の対局、捨て石作戦で頑張ります














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠

2018-01-24 12:13:52 | 中根
「お前、今寝てただろ?」



「寝てねーよ!」



「ホントか?」



「目つぶって夢見てただけだ!!」



「・・・・・」






中根でございます。



毎年この時期眠い。



なんでこんなに眠いんだろう。



うーん。



考えても、しゃあないか。



コーヒーでも飲むか。



美味い。



そして眠い!



この睡魔、凄まじい・・・



コーヒーをもってしても、びくともせんか・・・



適度に運動するといいと聞いたな。



温水プールにでも行くか。



泳ぐといいらしいね。



スイミング。



何故だろう。




「睡眠、グー」だからか・・・・・



寒いうえに、わかりにくい?



そりゃ悪かったですね!



謝りますよ!



どうも睡魔せん。




対局中に眠くならないよう頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプル イズ ベスト

2018-01-17 19:00:26 | 中根
先日のNHK杯を見てくださった皆様から、


ブログへのコメント、メール、電話をたくさんいただき、


大変ありがとうございました!




中根でございます。


お察しの通りシンプルな人間。


しかし、味のある人間になりたいと常日頃から思っている。


シンプルながら深い味わい。みたいなね。



う~ん、何ていうのかな・・・


例えば~


私の愛すべきポテチ。


いろんな種類がありすぎでしょう。


「レパートリーが増えて楽しい」


というのは大いにけっこうだし、


それぞれ美味いのだが、結局のところ


プレーン(塩味?)が一番美味いのだ。




牛丼もそう。


◯◯牛丼とか、◯◯◯牛丼とか、いろんな牛丼が出てきたが


やはり普通の「牛丼」が一番美味い。


私が子どもの頃はそれしかなかったのだが、


それがメッチャ美味かった。


無論、今も美味い。






ラーメン?


◯◯ラーメンとか、◯◯◯ラーメンとか、


◯◯◯◯◯◯◯◯ラーメンとか、


どれも良いし、トッピング的なものは無数にあるのだが、


その店で~


「ラーメン」としてメニューに書かれているものが、


一番美味いに決まっとる。


シンプルなもののほうが、


その本来の深い味わいを楽しめるような気がする。



シンプルだけど深い。



そんな人間に私はなりたい。


次の対局、シンプルな打ち方ながら、深く読めるよう頑張ります

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理

2018-01-10 12:41:32 | 中根
「正月太り!」


とか言う人がいるが、


意味がようわからん。


正月だろうと、お盆だろうと、年末だろうと、


なんもない普段の日だろうと、


いつでも太れる者にとってはね!






中根でございます。



みなさん今年は、おせち料理を食べましたか?



実はここ何年も食べてないのよね~



食べたいね~



まぁしかし、おせち料理に限らず、作る人は大変なのだ。




みんなが休みたい時期にでも頑張っているのだから。




よって、作ってくれた人に、もっともっと感謝の意を表すべきなのだ。



敬意を表すべきである。



そして、褒めて差し上げるべきだ。



たとえそれが、自分自身へだとしても。



作った自分を自分で褒める。私は毎回そうしている。



人が作ってくれたのなら、なおさらだ。



高く評価をするべきなのだ。



その料理がメッチャ美味くても、



それほどではなかったとしても。



褒めてあげてください。



おせち料理ではなくても、最高の料理です。




とにかく褒める。



それにより、また頑張れるのだから。




お正月におせち料理ではなくとも、これが一番の料理だ!




とりあえず、褒めてください!




褒めて褒めて褒めまくる!





これを・・・・・













お世辞料理という。



さあ、明日は今年初の対局。頑張ります
>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK杯

2018-01-07 14:53:32 | 中根
日曜日にブログとは珍しい。


何かあるな?


ん~・・・どうでしょう。




中根でございます。


今日のNHK杯、すごい碁でしたよね!


手数も319手?


見ごたえありましたね~



来週は、


羽根直樹九段 対 伊田篤史八段


中部総本部の実力者同士の一局。


そちらも素晴らしい碁が見られるでしょう。


そして~


そんな~


素晴らしい碁の~


解説者は~


解説者は~



解説者は~



解説者は~



見てのお楽しみです


ぜひご覧ください!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戌年

2018-01-03 10:54:53 | 中根
みなさま、


明けましておめでとうございます。


本年もよろしくお願い申し上げます。




中根でございます。


今年の目標は無論、


ナンバーワンを目指すべく、


ワンダフルな一年にしてまいりたいと思います。


ワンぱくなヤツらと、大晦日に、


ワンこそばを食いすぎてしまったので、今年は、


たくさん食ワンように気をつけます。




ブログがワンパターンにならぬよう頑張ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする