なかねっと

中根直行九段と金賢貞四段のオフィシャルブログです

いい体格

2009-10-26 10:30:32 | 中根
‘いい体格’ってよく言われるんですがね、この‘いい体格’っていったい何だろうって考るとね、

つまり‘良い体格’ってのは太っても痩せてもなく標準体型なわけで・・・私の‘いい体格’って・・・

・・・・・・・・・・・・・・やっぱし深く考えるのは、やめときます。

 
中根でございます。先日、ある夕食会でのこと。その日は初めてお会いする方もいらっしゃって、

やはり、どうしても体型の話に・・・


「中根さん、いい体格されてますね~」


「ありがとうございます」


「どれぐらいありますか?」


「えー・・・あ・・はい (ストレートだね、この人!)」

 
「何キロ?」


「(うわっダメ詰める?)あのーその・・100キロです (正確には97キロだけどね)」


「えー?ホント?100キロ?」


「・・・はい (声でけえな、この人)」


「うそー、信じられないな~」


「そうですか? (そんなに珍しいか!!) 」


「本当に100キロ?」


「はい。 (しつこいな、この人) 本当に100キロ近くあるんですよ!」


「いや、そうじゃなくて、もっとあるんじゃないの~、120キロとか?」


「そっちかーい!!!」



今週も試合があります。試合直後は一時的に3~4キロは落ちるのですが、

試合後のビールの吸収力は抜群だからね~。

これ以上‘いい体格’にならないよう頑張ります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッター!

2009-10-10 10:30:47 | 中根
このところ試合のほうは好調で、5連勝!! すごいでしょ?・・・・ねえ

誰も言うてくれへんから自分で言うたりなんかして・・・・・ねえ


中根でございます。先日、富士通杯予選Aを打ちました。持ち時間は1時間で、勝

てばその日に2局目。つまり一日2局の可能性があるということ。2局打ちたい!!


1局目の相手は吉岡薫七段。賢貞の師匠であり、私も尊敬している先生です。

失礼のないように一生懸命に打つことだけを心掛けました。序盤は自分らしい碁を打つ

ことができ、優勢になったものの、中盤 失着が出て形勢不明に。

終盤は、なんとか寄せきって、なんとか1目半を、なんとか残すことができました。(なんとか運が良かったようです)


2局目の相手は山城宏九段。あまりにも有名な先生ですよね。今まで公式戦は7局

ほど当たったのですが、結果はゼンピャー(全敗)。練習試合などを含めれば何十

連敗しているか・・・だから、もう無心で・・・・っても、やっぱり意識しちゃうけどねー。

一局目同様、序盤は自分らしく打てて、中盤までは、ほぼ互角か、やや有利といった感じ。

秒読みの中、なんとかミスなく打ち切ることができ、なんとか、どうにか、ようやく、やっと、ついに、とうとう、

辛うじて・・・・・・・・・・・勝つことができました!!!!  (ヤッター!!)

終わった瞬間、喜びのあまり涙が出そうになるのを必死でこらえました。すると今度はうれしさのあまり、どうしても笑顔になってしまう。

なんとか、ハンカチで顔を押さえ、対局室を出てから思い切り「ヤッター!」って心の中で叫びました。

いや、まてよ これは夢かも知れん。ほっぺをつねってみたら・・・・「痛えー」
 
山城先生は、子供の頃から目標にしている憧れの先生。もちろんまだまだ差はありますが、いつかは追いつきたい! って密かに思っています。

それにしても・・・これで5連勝。すごいよね~ (また言っとる)







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする