なかねっと

中根直行九段と金賢貞四段のオフィシャルブログです

笑いを獲れ!

2009-04-24 12:01:25 | 中根
私は子供の頃お笑い芸人を志していました。友達からも期待され、学校でも50分(授業)に一回は必ず笑いを獲らないと許してもらえない程でした。
今ももちろん笑いの勉強は続けています。囲碁ファンの皆様にもより楽しんで頂くため、私が出演するイベントや解説会等では必ず笑って頂けるよう、
日々努力いたしております。囲碁とお笑い。どちらも:実に面白い:という事の他にも共通する何かがあるような気がします。うまく表現できないのですが・・・

中根でございます。先日、大きなイベントがあり、その中の公開対局で私は解説をさせていただきました。
対局者の事を話したり、スタッフゥの人に登場してもらったりしてみなさんに楽しんで頂けた、と思いました。
ただ、いつもより盤上の話が多かったカナ~って感じはありましたが・・・
終わった瞬間、私を特に応援してくださっている三名の方から有難~いダメ出しを頂きました。

Mさん「先生、いつものキレが無かったねー。期待してたんだけどなー」   はい、次はもっと笑って頂けるよう頑張ります。

I さん「もっとテンション上げて声をはっていかないと。楽しちゃ笑いは獲れないよー」   はい、肝に銘じておきます。

Kさん「先生、あれじゃまるで囲碁の解説だよ!」   はい、すいませ・・・・って、あかんのかい!

みなさん期待してくださるのは嬉しいのですが、あまりハードルを上げ過ぎないでくださいね。人を笑わせるのってどえりゃあ難しい事だで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾杯(完敗)

2009-04-17 12:36:14 | 中根
昨日は天元戦本戦の二回戦を打ちました。私にとっては初の本戦入りです。一回戦を運良く勝つことができ、二回戦の相手は金秀俊八段。
金さんとは別の棋戦で一度あたっており、その時はなんとか勝つことができたのですが・・・
中根でございます。私は試合の時は無類の長考派で(練習のときはどえりゃあ早打ちですが)大抵、終局は持ち時間三時間の碁で夕方六時をまわる事が多い。
昨日も局後の検討を終え、時計を見たら七時近かった。長時間、花粉症とも闘いながら懸命に打ったのですが・・・
序盤はいい勝負で打てているカナって感じはあったのですが中盤に入る頃、私のほうに頑張りすぎの一手があり、それを見事にとがめられました。
形勢不利となり、しかも相手の石は急所にビシビシくる(当然ですが)両者秒読みとなっても相手は一手のミスもなく(これも当然か・・・)
私は思わず呟いた「つ、強えー」(これまた当然だぁね)結局最後は盤面でもいい勝負。とてもコミは出せずに投了。
局後に金さんは「序盤は黒(私)が少しいい」と言っていましたが、それはほんのわずかな差。全体の内容からすれば本当に完敗です。
すぐに家に帰り、しばらくやめていたビールで乾杯しました
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月と風邪

2009-04-10 17:21:17 | ひょんじょん
私は4月が好きです!色んな事が始まる楽しみな月でもありますし、大好きな桜がみれる~きれい~。
名古屋は桜の木が本当に多いと思います!ステキ~!
しかし今年はゆっくり花見ができませんでした。。。(もう葉がでてしまって。。。花が落ちてきてますね。。。)
息子の入園準備と手合とねるちゃんの花粉症。。。‘鼻診てもらってくるわ’って頻繁に耳鼻科へ。そっちのハナミ。。。か。
息子は‘明日ホイクエン行かな~い’と活発なわりには保育園に慣れず(まだ2歳なのでそんなもんですが・・・。)。
そんな時に私が風邪でダウンしてしまいまして・・・。マイッタ。
今朝、息子に風邪をうつしてしまったのか体調が悪そうで保育園を休ませました。
ねるちゃん~育児、家事よろしく~もちろん仕事もねっ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする