なかねっと

中根直行九段と金賢貞四段のオフィシャルブログです

懇談会

2014-06-23 10:54:11 | 金ちゃん
土曜日に子ども教室の「IGO Story 」で懇談会を行いました!

保護者さんと子供達合わせて22名で!

軽食付きで、アルコールも少々あって子供達と遊び、ご家族の皆さんとお話をさせていただきました!

教室も間もなく一周年!(8月で)



金ちゃんでございます



本当にたくさんの方に助けていただき、色んな事を教えて頂きました!

「これからの子供達には囲碁の精神が必要だ!」と

常に見守り、お力を注いでくださるK代表!ありがとうございます!

おかげさまで何とか無事に1年間過ごすことができました!! 


近くに子ども専門の囲碁教室がないので(中部総本部にはあります)

「IGO Story 」は仲間の先生や、私の「こんな教室が有るといいな~」で、一から創っていった教室です!

色々とわからない事も多く振り返ると笑いあり、涙ありです・・・。



そんな金ちゃんを支えてくれたのが、初期の保護者さんの皆様です

私達を信頼してお子さんを任せて頂き、その積み重ねが金ちゃんの力になりました!

子供達も「こんなに沢山問題するの~」言いつつ付いてきてくれてメキメキと腕を上げてきています!

大会での成績もドンドン良くなってます!

子供のパワーはすごいですね~!日々実感ております!


当日少し(ほんの少し)飲んでしまい・・・うるさくしていた金ちゃんですが ^^:

皆様に感謝の気持ちをお伝えしたかったです!

「本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!」


子供達が夏休みに入るとイベントも色々とさせて頂きます!

教室の宣伝の方もよろしくお願いいたします。




ちなみに当日の料理の献立、教室への運び担当は中根でした~ 

サラダとの戦いが大変だったそうです^^: 汗の量が半端じゃなかった 

皆様お料理いかがでしたか! 






コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体戦の魅力

2014-05-19 16:24:25 | 金ちゃん
5月18日「第39回朝日アマ団体十傑戦」がありました。

団体戦で、ハンディー戦!素敵な大会です!

「IGO Story」「アミーゴ」の6人で2チームで出場しました。



   金ちゃんでございます~




団体戦は楽しいですね~^^

もし自分が負けていてもチームとして勝つことができる。

まさに喜び倍!悔しさ半分

「IGO Story」は子供教室ですが・・・時々ご家族の方もお子さんと一緒に教室で囲碁を楽しんでもらってます!

お子さんにとっても家族の人と一緒だと緊張感も和らぐし、自然でいられる様な気がします。

「IGO Story」では家族で囲碁を!お勧めしております!!

今回子供達とお父様参戦、また「アミーゴ」のお友達もお誘いし素敵なチームができたわけです!!

大会は大人の方がほとんどでしたが~棋力としては堂々と対戦できる!

こんなに世代が違うチームで対戦でき、お友達になれる空間は感動です! 

次は是非!!皆さんも色んな人とチームを組んで団体戦に挑戦しましょう!

素晴らしい経験がてきますよ~

私は…囲碁は孤独な勝負事だと感じてきましたが・・・

団体戦をみて何かが違うっ  と気が付きました。

ご家族、お友達、学校、会社、クラブメンバー等々

普通に強いチーム、ユニークなチーム、変ったチーム等々

これからの団体戦がとても楽しみです!! 








平均年齢七歳チーム「ストロベリーズ」


可愛すぎ






親娘にも見える!?囲碁歴バラバラ、棋力は同じ「にだんず」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする