長唄三味線/杵屋徳桜の「お稽古のツボ」

三味線の音色にのせて、
主に東経140度北緯36度付近での
来たりし空、去り行く風…etc.を紡ぎます。

松の緑

2010年02月26日 00時47分22秒 | お稽古
 長唄のお稽古を始めて、最初に習う曲が「松の緑」というのは、昔はよくあったスタイルだった。
 しかし、この曲、初心者にはちょっと難しい。短いのと、ごくすっきりとした品の良い感じの曲調から手ほどき向きとされたのかもしれないが、前弾き(唄が入る前の三味線だけの部分。イントロのようなもの)以降のメロディの、印象に残りづらいこと。
 よく、長唄を習ったけれども、一年足らずでダメだった…という方の話を聞くと、たいがい、「松の緑」チャレンジに失敗しているのだ。「松の緑」おそるべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする