(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

演技に漂った危うさと色気

2019年06月30日 | ショーケン

左側下にあるカテゴリーに、新たに「ショーケン」を作り、今までのショーケン関連のブログをまとめました。意外に沢山ありました、やっぱり気になる人だから。けっこうキビシイ事を書いている時もありますけどね。

今日の神戸新聞の追悼記事です。「追想メモリアム」

肩書がただの「俳優」ではなく「個性派俳優」と書いてあるところがショーケンらしいけど、正確には「俳優・歌手」でしょう。ジュリーなら「歌手・俳優」

ショーケン、ジュリーどちらか一方だけを持ち上げず、2人ともに好意的な記事に好感を持ちました。 が『ショーケンとジュリー、ともに1967年にGSのボーカルとしてデビューし・・』という、箇所にヒッカカル

私の中では「ともにデビュー」じゃなくて、ジュリーの方が先輩なのよ~ という意識が強い(笑) 

ずーっと、テンプターズはタイガースより1年遅い、1968年初めのデビューと思いこんでいた。(実際は67年の10月デビュー)だって、売れだしたが翌68年だったんだから。

対して、タイガースは1967年の2月デビューで、丸1年早いので先輩と疑ってなかったわ。細かい事でも気になるのでございます。


 今夜の「いだてん」には、ショーケン演じる高橋是清が登場。

その存在感、削げた頬、凄みを感じさせる表情に、
カミソリのような鋭利さを感じた。

「クローズアップ現代」によると、この時はかなり病気も重くなっていたらしい頃で、去年秋の放送の「不惑のスクラム」の頃よりも、ずっと痩せて年老いた印象がある。もし、何も知らずに「いだてん」を見ていたとしたら、ショーケンも歳をとってしまって・・ としか思わなかったことだろう。

その背後にあるドラマを知ったいま、こちらの方を見つめるTV画面の中のショーケンの眼は厳しい。全てを見通されているような気がする。

コメント (4)

②「ごちそうさま」焼きそばと、お好み焼きを作るジュリー

2019年06月30日 | JULIE メモリーズ

yukiさんから「ごちそうさま」のジュリー出演回がYOUTUBEにあると伺って、探しました。こちら→「ジュリー ごちそうさま」 (※YOUTUBEは現在は見られません) 歌が無いけど「渚のラブレター」の1981年のようです。焼きそばを作るジュリー。大雑把ながら作れる腕前です。

「ごちそうさま」で料理を披露するゲストで、料理が全くできない人は、ほぼ間違いなく作る料理は「サラダ」でした。初めから刻んである野菜を盛り付けるだけ。見ていたら、この人料理はダメだなとわかるの(笑) ジュリーはちゃんと、材料を包丁で切ってましたね。


J友さんから、「ごちそうさま」ジュリーが出演した回の記事の写メを送っていただきました。 焼きそばではなく、お好み焼きを作っているジュリーは「ダーリング」の1978年。私が公開録画を見に行ったのは、同じ78年の8月でした。

読売新聞、1978年7月2日。写真はジュリーですが、記事の内容は、番組の制作について書いてあるそうです。

 

下の3枚は、雑誌の記事から。

番組の放映は5月12日。ジュリーのお母様が亡くなってから、すぐの出演回だったそうです。

「ごちそうさま」番組については→こちらで詳しく 『ごちそうさま』は、日本テレビ系列で1971年1月11日から1998年3月31日[1]まで、平日のお昼に放送された長寿料理番組である。

『さすらいのくいしん坊』というコーナーがあって、山内賢さんが長い事担当していましたが「朝ドラ・火の国に」のヒロインの相手役に抜擢されて、意気揚々と番組をやめた・・ はずが、史上最低クラスの人気の無い朝ドラで、全く話題にもならずで、やめなきゃ良かったのに・・💦と当時は思いました。

けれどwikiで調べてみたら当時の視聴率は平均35%で、いまでは考えられない数字です。35%でもあの当時はダメだったんだ。💦 今やたった5%でも、SNSで大ブームをおこす潘組だってあるのに、時代は変わりました。多くの人が見たのに、誰の心にも残らない朝ドラもあるってこと。山内賢さん、今はどうされているのかと思ったら、数年前に亡くなられていました。合掌・・ 

コメント (6)

人生最高レストラン(福沢幸男さん)

2019年06月30日 | TV・ラジオ・CM・映画

TBSの夜10時からの「ニュースキャスター」を見ていたら、高島忠夫さんの訃報のニュースになり、代表作として「ドレミファドン」が紹介されました。

コメンテーターのタケシさんが若い頃に出演した回が放送されて

問題「カサブランカダンディ」をはじめから歌ってください。

真顔で押し黙った若いタケシさん。全く歌えない様子

仕方なくいい加減なメロディーで「カ~サブランカ~♪」と歌って 笑いを誘っていました。

知らんのか~い!


その次の番組は「人生最高のレストラン」ゲストが自分の想い出の味などを人生も絡めて語り、いつも高そうで、見た目もすごく美味しそうなお料理が出てくる。

今日のゲストは西郷輝彦さん。ジュリー達GSが登場する前は、西郷さんらの御三家が大人気アイドルだった。今日の話はこちらに詳しく→人生最高レストラン 西郷さんはジュリーよりもかなり年上なのか?と思ったら、意外にちょっとしか年齢は変わらない。

今日も贅沢で超美味しそうな寿司などが出てきた。美味しそう〜と、ボーっと画面を見ていたら、西郷さんが昔よく通っていた「徳大寺」というステーキハウスの話しになり、一番奥に福沢幸男が座っていてジュリーもショーケンも来ていた」と語りました。突然のジュリーにまた、えっ!

キャンティに行き、ベビードールでブティックを覗き、徳大寺でステーキを食べるのが当時のステータスと語る、西郷さん。福沢幸男さんも良く来ていたと語り、福沢さんの写真も写りました。ジュリー、ショーケンはテロップのみ。

 福沢幸男さんの名前に、まだ若い出演者たちの反応はほぼ無く、どうやら知らないようでした。かくいう私も詳しいわけではない。けれど福沢諭吉の曾孫で、ハンサムなハーフのレーサーで、1969年の突然の車での事故死は、当時は世間に衝撃を与えました。

亡くなってもう50年では、知らなくても当然か。こちらで詳しく→福沢幸男

 

諸行無常・・ でございます。



※(2021年7月25日、追記しました。)福沢幸男さんについて、コメントを頂きました。

Unknown (幸雄の友人だった男)
2019-07-02 12:00:12
小川知子は福沢の恋人ではなかった。彼の恋人はファッションモデルの松田和子。この事実については、NHK BSでも放送していた。福沢が事故死した直後の夜のヒットスタジオでは初恋の人を泣きながら歌っていたが、翌週の同番組では泣きながら歌う石田あゆみに、何事も無かったかのようにケロットして寄り添い、慰めていたのが印象的であった。小川知子は断じて福沢幸雄の恋人ではなかったと言える。

Unknown (幸雄氏の弟分的存在の男)
2021-07-25 13:30:13
私の祖父が幸雄氏のお父上進太郎氏の外務省フランス大使館勤務時代の上司であった縁から、私は幸雄氏より5歳年下でありましたが、妹君のエミさんと共に非常に親しくさせて頂きました。小川知子さんが幸雄氏の恋人では無かったことは間違いありません。5年程前のテレビ放送でも小川知子さんは、幸雄氏母上アクリヴィさん公認の結婚を前提とした仲だったと発言していましたが、これは真っ赤な嘘です。松田和子さんのみが恋人でした。個人的に小川知子さんを許せません。


検索したら、NHKのBSPで2012年に、福沢幸男さんと松田和子さんの関係について恋人同士であったという、番組が放送されていましたので、お二人のコメントは正しいと思います。

私は「ディオールやルイ・フェローのお店でモデルを勤めていたという松田和子さん(※コメ欄で教えて頂きました)」を知りません。私よりも年上のJ友さんによると「松田和子さんは、おかっぱ頭で、当時トップモデルでした。」との事でした。

おりしも2021年の大河ドラマ「青天を衝け」では7月になって、福沢諭吉が登場しました。亡くなってから数十年もたちましたが、福沢幸男さんにも、スポットライトが当たる機会になるかもしれません。

コメント (20)

「ごちそうさま」と高島忠夫さん

2019年06月29日 | JULIE メモリーズ

高島忠夫さんが亡くなったそうです。お体の具合は良くないとは聞いていましたが、ご冥福をお祈りします。

高島忠夫さんと言えば、ジュリーファンには 「クイズ・ドレミファドン」ですが、ジュリーもよく出演していました。「怪傑ジュリーの冒険」にはここの映像が使われているので、ファンにはお馴染みです。

ジュリーの「よいではないか」というコーナーもあったよね!今度、特番があるそうです。

こちら→ 7月5日(金) 19:00~21:55 金曜プレミアム・クイズ!ドレミファドン!2019夏 

高島さんは神戸の人で、もう随分前の話ですが、うちの義父も入院していた病院に高島忠夫さんが親戚のお見舞いに来たので、サインを貰ったと話していました。

高島忠夫さんは、長い間 お昼のお料理番組「ごちそうさま」の司会を奥様の寿美花代さんとやっていて、学校の休みの期間中は毎日見ていました。私の学生時代は、とにかくジュリーの出ている番組と、料理番組を見るのが日課。夏休みは、お昼前に「3分クッキング」、お昼に「ごちそうさま」、3時に「土居まさる先生の番組」、夜9時はNHK教育TVの料理番組、土曜と日曜夕方も料理番組という、どんだけ料理番組ばっかり見てるんや~という生活でした。

姫路で番組収録があるというので、応募したら当選したので収録を母と見に行きました。先日、実家から持って帰ったジュリーの資料の中に葉書が残っていたので、思い出したばかりです。

 ジュリーも70年代には公演していた姫路文化センター。ゲストが酒井和歌子さん、泉ピン子さん、大村崑さん。今では全く覚えていませんでしたが。

泉ピン子さんは「おしん」の母親役で、ただ今再放送中。おしんを守るために必死でかばってくれていて、毎朝見入っております。スッカリ、イメージが良くなったわ(笑) 私はピン子さんの本物を見たことがあったのね~ 全然、覚えていなかったけれど。

コメント (4)

神様お願い、アナザーストーリーズ「太陽にほえろ!」

2019年06月28日 | ショーケン

 

ジュリーも観ていたと話したという、NHKBSPの「アナザーストーリーズ」を24日に見ました。

オファーしても忙しすぎて出演が無理だったというジュリーが、もし「太陽にほえろ」に出ていたとしたら・・・ まったく 全然、ジュリー刑事のイメージがわきませんでしたわ(笑) 

1972年のジュリーは、ソロ歌手としてット曲が続き(あなただけでいい・死んでもいい 等) タイガース時代のイメージを払拭すべく 忙しく頑張っていたので、TV出演は到底無理だと思いました。

ジュリーって、犯人役ばっかりだけど、刑事のジュリーも面白い? でも、ハンサムすぎて、刑事には頼りなさそう(^^)

ショーケンがテンプターズをやめたのは、アップリケのついた衣装が嫌だったから・・とTVで紹介していました。ショーケンの本に書いてあったことを、そのまま述べているのだろうけど、もちろんそれだけではないはず。ショーケンはグループという小さな枠内に収まる人ではない。自由に動いた時にこそ、この 人の魅力が発揮されるんだと思う。

番組では、出演俳優たちのインタビューが興味深かったのだけど、松田優作さんのことには ほぼ触れず。亡くなっているとはいえ、「太陽にほえろ」という優作さんが世に出た出世作で、全く触れないのはどうなのかと思う。

今週の日曜日には「いだてん」で、ショーケンが高橋是清役で登場します。



 

25日のジュリーバースデイパーティーでは、ツアー曲 の「そっとくちづけを」の、神様 お願い・・のフレーズは、きっとテンプターズの「神様お願い」からだよね!ということで、カラオケで「神様お願い」

ジュリーの曲では殆ど歌わずに、本人映像に見惚れていたのに、この曲では皆さん大合唱♪ 神様 お願いだ~♪ 調子よく歌っていたら、DVDを店員さんが持って入ってきたので中断・・残念、全部歌いきりたかった。

ザ・テンプターズ/神様お願い(1968年)

テンプターズといえば「エメラルドの伝説」だけど、「秘密の合言葉」や、桑田さんもいい曲だと言っていた「純愛」が大好きでした。ショーケンのハスキーでセクシーな声で聴くと、青春のやるせなさ、焦りとか、少年から青年へと過渡期の純粋さが感じられる。もっとも、1968年当時の子供時代の私には、そんなもんはわからなかったと思うけど。

純愛(1968年)

続けて聴いていて、アレ?曲を間違えたかと思っちゃった!初めて気がついた「神様お願い」と「純愛」のイントロが 良く似てる~!ということに(^^ゞ

コメント (5)

ハッピッピ~♪「25周年記念武道館コンサート‘ジュリーマニア’」

2019年06月27日 | JULIE

25日のジュリーのバースデーパーティーでは、ジュリーの作詞作曲のカラオケを流しながら、ほぼ歌わず、本人映像の画面にくぎ付け! 

使われている画像は、1991年10月11日の 25周年記念武道館コンサート‘ジュリーマニア’から。

武道館で開催したのは久しぶりで、おそらく1983年のクリスマスコンサート以来か? 1991年、43歳のジュリーは、TVからは距離をおいていてTV出演は殆どなく、目立ったヒット曲も無くて、世間はジュリーをどう見ているのだろう?

何よりも、広い武道館に客は入るのか?と、かなり心配に思いました。記念すべき25周年なのに・・

当日は台風が近づいて、開演前は強い風雨で、傘をさしていても濡れるほどでした。ジュリーマニアというと、台風・大雨という記憶が蘇ります。

武道館の席は端だけど、7列目という良い席で、節目のコンサートで前の席はやっぱり嬉しかった!心配の客席は全体に埋まっているように見えて、ほっと一安心(2階は空いていたという話もありですが、詳細は不明)

ジュリー登場・・・画像はカラオケ映像

文字がかぶって、よくわからないけど、ジャケットは派手でカラフルな赤や緑の大きなチェック柄。チェックという柄が、ジュリーの衣装としては珍しい。その柄が、すごく全体的に膨張して見えるの・・💦

一緒に行った、隣りのさんごさんと「太って見えるよね~」💦いや、ほんとに太っているのか?と、ステージ上のジュリーに文句タ~ラタラ・・ というわけで、この衣装のイメージは はなはだ良くない。

久し振りにみた この衣装の映像に、さんごさんと「今から見たら全然太ってないやん!ガリガリ! いや、それはないかぁ~」と笑いあいました。ほんとに贅沢な感想だったね。タイガース時代から25周年を迎えたジュリーは、広い武道館を縦横に走り回って、すごくエネルギっシュでした。

あの当時の私がジュリーとの25年の長さをどう感じていたのか、今はもう覚えていないのだけれど、ヒット曲を連発してTVで見ない日はなかった80年代初めからは、もうかなりの年数がたっていた。新しい90年代に突入したジュリーにヒット曲がないことを、とても歯痒く、悔しく感じていたことは今でも覚えている。

ジュリー自身、25年の節目を迎えた自分に色んな思いがあったことだろう。武道館のステージは節目であるとともに、自らを鼓舞する舞台であったのかと その当時の43歳のジュリーの心境など、今になって考えています。ジュリーも老けた・・なんて一抹の寂しさも感じていたのは、今となってはお笑い草で、ジュリーは古稀をこえても 歩みを止めることはないと確信している。

あの25周年の1991年からから、さらに長い28年の年月をジュリーと過ごしてきたのだけれど、71歳のバースデーパーティーのJ友さん達との楽しいひと時に 私達はこれから先も ずっとジュリーと共にあると思いました。→1991年の沢田研二さん「JULIE MANIA」

次は痩せてカッコイイ、REALLY LOVE YA!!のDVDを観てレースの衣裳にウットリ・・

 ジュリーは以前よりも丸くなってしまい、レースの付いた服はもう似合わないのか・・と、哀しく思っていたら このREALLY LOVE YA!!では登場するなり「痩せてる~!」!と、さんごさんと大喜びの狂喜乱舞〜(^o^)丿 久しぶりに出たTVも、この衣装で素敵だったわ

レースの似合うジュリーが好き、まだ着られるよ~ジュリー

コメント (6)

HAPPY BIRTHDAY TO JULIE(2019、6月25日)

2019年06月25日 | Julie Birthday6月25日

今年も恒例、J友さん達とジュリーさまの本人不在のお誕生日パーティーを催しました。場所は三宮のジャンカラ。カラオケは普段は歌わないのだけれど(自分のヘタな歌より、ジュリーの声が聴きたいので)今回はカラオケも使用。なんでかというと 岸和田のMCでジュリーから

「カラオケに行ったら、私の作詞作曲を歌ってね。阿久悠・大野コンビの曲では歌唱印税は入らない。私の作詞作曲なら歌うごとに チャリ~ン チャリ~ン」(※ほんとに、チャリン程度の小銭らしい・・)と何度も言われるので、普段はやらないカラオケで、ジュリーの曲を選んできました。本人歌唱映像も見られる曲なら なお良しです。渚のラブレター、ストリッパー、コバルトの季節の中で、アリフライラ・ウィライラ、届かない花束、ラ・セゾン・・・

ほぼ歌う事なしに、画面のジュリーに見入っていました。映像は「25周年のジュリーマニア」のものが使われていて、43歳のジュリーがまだ若い

 

さんごさんの今年の作品の披露目、まるでカットワーク風のシックでエレガントなバラの刺繍。SHOUTのバッジはなんと、細い糸で 細かく細かく刺してあります。すご~い!肩が凝りそう・・💦

 

そして皆さんのお待ちかねのバースデーケーキ。毎年、J友さんの持ち回りで、素敵なバースデーケーキを特注でオーダーしてくださいます。いつも、ケーキのデザインがとても素敵で、今年はどんなかな?と、すご~っく楽しみです!!

今年はNさんが、ケーキ店に これこれこんな風にと、細かくオーダーして下さったそうです。ケーキの箱を少し開けただけで、J友様たちの大きな歓声があがりました キャ~~~! 

素晴らしい迫力SHOUT!

とにかくニャンコが 超可愛い~

さて、7と1のローソクは?となって、忘れていた事に気がついて 

慌ててJ友さんが、近くの東急ハンズに買いに走るという ハプニングも有りながら、

7と1のローソクをたてて、点灯・・

ちゃんと、サンマとマイクまで ついてますよん!

SHOUTの大きな赤い文字盤は、薄いチョコレートです。

ハッピッピ~♪と、ジュリーの「誕生日」を、ジュリーのアルバムの音源に合わせて大合唱 その時の、私達の合掌の声の若さを信じて貰えるだろうか?昔の少女たちは、いまやアラ還の世代になったけれど、ずーっとジュリーを思う気持ちに変わりはないわ。

 

このケーキ、サイズも一回り大きくて立派です。切り分けても一切れのボリュームたっぷりで、フルーツと優しい甘さで美味しかったわ~

可愛い肉球ネコちゃんは、ジャンケンではいつも連敗続きの私が 珍しく勝ってしまい、目出度く私の物になりました。

食べずに大事に持ち帰り、冷蔵庫で永久保存してます

沢山のプレゼントもいただきました。J友さんから差し入れまでいただいて、どうも有難うございます。m(__)m

下は私から。昨日のショーケンの太陽にほえろの「アナザーストーリー」見ながら、ペタペタシールを夜中まで貼り、なんでもっと前から用意しないのかと、反省しました・・

J友さんたちとの お喋りも楽しくて、11時から5時までの長丁場なのに、いつもあっという間に時間が過ぎる。

おしまいが名残惜しいほどだったけれど、また来年・・


 

J友さんがケーキを頼んだお店は、昔から灘区にある老舗のケーキ屋さんです。ここ毎年、こちらのコマかい要求によく応えて下さっていて、その努力が有難いです。お洒落な新しいケーキ店が周りに沢山出来ても、ずっと町に有るのは そういう理由かなと思いつつ・・→ ロアール洋菓子店

そういえば、結婚前に初めて家人の家に挨拶に行って、恭しく出てきたのが ここのロアールのショートケーキで。大きくないお皿に2個も乗っていて、普通は皿に一個やろ?食べきれない💦と心の中で思いながら食べたと思いだした。そんな こんなで、思わず数年前亡くなった姑を思い出すことにもなった、ジュリーのバースデイパーティーでもありました。

 

今までのジュリーバースデーは、左側のカテゴリー「JULIE BIRTHDAY 6月25日」にあります。

2018年、70歳

2017年、69歳

 

コメント (10)

HAPPY BIRTHDAY TO JULIE

2019年06月25日 | Julie Birthday6月25日

ジュリーさま、71歳のお誕生日 おめでとうございます。

いくつになっても お誕生日をお祝いできることは

本当に幸せな事です。

 

HAPPY BIRTHDAY TO JULIE

2019.6.25



よくある質問に

「あなたにとって その人はどんな存在ですか?」

というのがあるけれど


もしも・・

「あなたにとってジュリーとは どんな存在ですか?」

と尋ねられたとしたら

即答できる


間違いなくジュリーは

「私の今までの人生の中で、一番沢山の感動をくれた人」


小学5年生だった、夏の日に

TVの中で歌うジュリーを見つけた衝撃

あまりの美しさと、甘い声に魅せられて以来

どれだけ多くの感動を ジュリーから もらっただろうか

 

何にもわからない子供だった私にも

人並みに、色々な人生の紆余曲折はあって

いつの間にか還暦を越えました。

でもジュリーを見つめる時の気持ちは

あの頃と少しも変わってはいない。


ジュリーはいつも私の予想を裏切って

遥か上を行くけれど

この私だって、ジュリーに失望を味わわなかったことなど

一度もない!

・・とは、言わない。

でも何があっても 私の側には、いつもジュリーの歌声があった


この先もジュリーは

ずーっとずーっと・・

変わらぬ強いハートと信念で 歌い続けてくれるに違いない

そう確信しています。


今までも これから先も 


有難う ジュリー





コメント (29)

行ってないけど、深谷市民文化会館(埼玉)

2019年06月23日 | ライブ・公演・舞台

今日は、深谷市民文化会館でジュリーのライブ。行ってないけど、J友さんからご報告をいただきました。(^-^) 有難うございます。なんと、衣裳が黒にもどったと?! 


『深谷、終わりました。
衣装が黒の衣裳に戻っていました。
挨拶で、熊谷です~と間違えて、深谷でしたと言い直し
深谷ネギの深谷、
渋沢栄一、新5000円の・・・と、また間違えて~
客席のエエ~に、1万円札か?と言い直しました。
ノリノリで楽しい素適なライブでした。

黒の衣裳は汗が以前ほどでない気がするので
何か変わったのかなぁ?
私は前の衣裳より何となく?軽く感じました???
今日はとて良い席だったので、もう最高でした!
男性も多くて、初めから皆さんノリノリで楽しんでいました。

今日はジュリー猫さんから勘違い光線を浴びれて
ドキドキでした!


 深谷駅の画像をネットで見て、うわ~立派!凄いな~ 見てみたいわぁ!=^_^= ちなみに駅は、古いものでは無くて、コンクリート壁面の一面にレンガ風のタイルを貼ることによって、東京駅に似せているんだそうです。

と検索していたら、ペコりんさんからも、ご報告をいただいていました。気がつかず、すいません。どうも有難うございます~!


 

ペコりんさんより、有難うございます(^O^)

『深谷も、無事、盛大に楽しく終演とのこと、
ビックリなのは、又、本来の黒の衣装に戻ってたそう。
やっぱり、あのピンクのジャケットは何か間に合わせ?
始めの挨拶で、[熊谷!]と言ってしまったり、渋沢栄一氏は、
5000円でしたっけ?と客席から[一万円‼]と。ツッコまれ、ジュリー[だめじやん!そう言えば、ダメじゃん小出ってピン芸人知ってる人!]と。何人かは反応ありで。ジュリーのお膝元のにぎわい座とかで出てて、ジュリー一押しの芸人さんですね。誕生日は、数名いたけど、又、さかのぼって5月9日からの人って。あっちも、そっちも
と、丁寧な歌指導で、楽しく盛り上がったと、前に[男性だけ]と言ったら、(マジかよ〜)と感じで座られたと、•̀.̫•́✧猫の着ぐるみになった、いきさつ語ったりと、良くお話しされたそうです。元気さんで良かった❣歌は、もう迫力満点だったそうです。とりあえずでが。雨降らずで良かったですね。』

ダメじゃん小出???全然知らない、初めて聴きました。 時事ネタ、スタンダップコメディだそうです。

 

再び、JR深谷駅、いや~★ 1996年築のまだ新しい 張りぼての煉瓦とはいえ、この東京駅ばりのデザインにして駅を有名にした、その意気がいいわ! 残念ながら東京から1時間半かかるそうで、気軽に見に行けない。こちら→深谷駅舎の歴史

 

コメント (11)

LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)

2019年06月22日 | JULIE

もう明日には、深谷市でジュリーのライブがありますね。

ショーケンの追悼映画祭が土曜日から始まったそうです。→6月22日(土)より池袋にある新文芸坐において萩原健一さん追悼上映特集が開催されます。


 

J友さんから、工事中の渋谷公会堂の画像を送っていただきました。→渋谷公会堂の新名称は「LINE CUBE SHIBUYA」 電子チケットなど導入 初公演はPerfume

『現在は建て替え工事中。オープンは10月13日の予定で、地下2階・地上6階建て、1956人を収容可能となる計画。電子チケットサービス「LINEチケット」、モバイル決済サービス「LINE Pay」、ライブ配信サービス「LINE LIVE」なども導入する。』

J友さんから、渋谷公会堂は以前の場所から少しズレて、公演どうりにピッタリと接していました。と説明をいただきました。

公会堂は右側です。↓

電子チケットはスマホのアプリでチケットを受け取るそうですが、この先には ジュリーもいつか紙のチケットから、電子チケットに変わるのでしょうか??行けなくなった時に、電子チケットは他人に譲渡の場合はどうなるのだろう?1人で何枚も申し込めるの?? 色々、疑問ダラケです💦

ディスクガレージの社長が『渋公というとジュリーっていうイメージもすごくあるんですよ。』と言われていたのを、J友さんの言葉で思い出しました。→渋谷公会堂物語


 

ジュリ坊の母であるJ友さんが

あまりに可愛いので、思わず

猫田係長をポチってしまったそうです。

 どんどんお買い物が増えていますね~(^^ゞ


ピンク色のカサブランカが、次々と咲いてきました

コメント (7)