(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

人との「つながり」大事に

2018年02月28日 | 新聞・雑誌 記事

サリーのスポニチの一カ月間の連載が終わりましたが、実家の兄がまとめてサリーの記事をドッサリ持ってきてくれました。兄貴、アリガト!これから読み直します。

最終回は、ジュリーのことにも触れてあります。ジュリーと出会えたことが「運」に恵まれたというサリー。誰もが認める素晴らしい俳優さんなのに、いつも変わることなく謙虚に、人とのつながりを大事にするサリー。お人柄ですね。

 

2004年のサリーの「週間文春」のインタビュー、まとめ記事をJ友さんから頂いています。この時はまだピーとの再会は果たしてはいません。

井上バンドを辞めたあと、ジュリーのマンションに住まわせてもらっていたという話は聞いていますが、タイガース時代にお金を貯めてはいなかったのかしらん?? 

 


興奮のオリンピックが終わり、その後の選手たちの誇らしくも微笑ましいニュースの数々を、まだまだTVや新聞で追いかけている日々です。そんななか、寒い寒いと震えていた気温がいつの間にか上昇していて・・厳寒の2月もオリンピックとともに終わりです。 

明日はもう3月、関東地方は春の嵐だそうです。どうぞお気をつけて下さい。

J友さんちの満開の春色のリナリア

 

コメント (2)

屋久島

2018年02月27日 | JULIE

ジュリーさまの新曲が、早くもCDランキング入りしています。→CD 最新ランキング

刻一刻順位は変わっていますが・・私が見た時は16位

私はどこで予約すべきか、まだ考え中です。

「屋久島MAY」の曲名に、ジュリーが2002年のABCラジオ「沢田研二のそんなん こんなん」で屋久島に行った事を話していると教えていただきました。当時、聴いていたのでおぼろに話を覚えています。屋久島は、仕事をやめたら行ってみたいな・・と前から思っていたのですが、縄文杉を見に行くには 山道をアップダウンで時間もかかり すごくしんどいと、ジュリーが話していたらしい・・ 私も若い頃は軽登山をしていましたが、もうこの歳でしんどいのは嫌! 行く気がしなくなりました〜

ジュリーが屋久島に行っていた目撃談を、当時(2001〜2年ごろ)のネットブログで読みました。それをまた読めないかと検索したけれど さすがに15〜6年もたてば見つけられず。残念だわと思っていたら、J友さんが その記事をお持ちでした。有難うございますm(__)m 

ちゃんと、MAY→5月と書いてありますね。

 

J友さんから、CDの背景は桜だと思っていたのが 福島のシャクナゲだと教えていただきました。拡大して見てみたら、確かに花の雄しべや雌しべが違う?福島に思いを寄せるジュリーのお気持かしら。

シャクナゲの花と言えば、幼い頃始めてみた時に その花があまりに鮮やかでどっしりとした重みを感じる美しさで、その美しさにうたれてから私には特別な花です。あのファニーズが上京前にファンのお別れ会をした、京都府立植物園には、シャクナゲの花が沢山植えてあります。

赤、白、ピンク、黄色と、色とりどりの花が桜と同じ頃に 華やかに咲き誇ります。桜の木の植わっているあたりには見物の人は多いのですが、シャクナゲの木の辺りには 人は少なくとても静かです。人に邪魔されずゆっくり見られますから、機会があれば見に行ってください。去年は行けなかったので、今年は久しぶりに行ってみたいと思います。シャクナゲの花を見に(^-^) 

画像は一昨年の府立植物園のシャクナゲ、この花はちょっとおとなしめの色味でした。

 

 

コメント (4)

OLD GUYS ROCK

2018年02月26日 | JULIE

オフィシャル見ました。
前から一転、春らしいですね。インフォは3月上旬発送と書いてありました。

楽しみですね(^-^)

 

 

 

コメント

♥JULIE BIRTHDAY CARD♥

2018年02月25日 | JULIE

皇太子殿下が2月23日のお誕生日に会見をされていましたが、今の天皇陛下が退位されたあと 2月23日は祝日になりますが

残念・・ 

 

私は次の日の24日生まれです。

惜しくも誕生日が祝日になり損ねました(^^ゞ

それはさておき、J友さんたちから、心のこもったと〜っても綺麗で素適な、ジュリーのバースデイカードをいただきました。年齢を重ねるという事は正直に言って嬉しくはないけれど、皆様の思い思いのジュリーが私にお祝いをしてくれるのが嬉しいです

これから先の力を皆さんとジュリーに頂きました。

この1年が充実したものになりますように

 

シメは、いま現在のジュリーで(笑) 

現実はこんなもんやで〜とジュリーが言っているような・・

いえいえ、今年の古稀のツアーで 

またまた夢の世界に連れて行ってくれるはず! 

とっても楽しみで〜す

J友の皆様、暖かいお気持ちをい〜っぱい有難うございました

美しいバースデイカードを心の糧にして

明日も頑張りま〜す

コメント (10)

3月の講座

2018年02月24日 | JULIE

明日は閉会というここにきて、高木菜那選手が女子マススタート金メダル カーリング女子は銅メダル なんて素晴らしい日本女子選手の活躍ぶり感動しかありません。高田菜那選手が 小さい小さい!と言われていますが、実は身長・体重、ともに私と同じサイズです(笑)(^^ゞ 日本選手は昔からどこの国よりも小柄ですが、体格で劣る体をハンデにせず よう頑張った!エライ


昨日のサリーのラジオ番組、2月23日(金)【舌の記憶~あの時あの味】俳優 ・ミュージシャン 岸部一徳→聞き逃し  お早めにどうぞ


3月も目前ですが、季節柄か新聞に文化教室の折り込みチラシが。NHK神戸教室のチラシを見たら、フィギアスケート関連がいっぱい!オリンピックを意識した講座ですが、金銀メダルを取れて良かったですね。

(ジュリーの上の写真は若いmadameH?)madameHも、3月3日土曜日にNHK神戸教室に来られます。知っておきたい、おしゃれの法則講師ファッションディレクター、ファッションブロガーmadame H 佐藤 治子さん

「わろてんか」のキースは大阪梅田で講演、そうかNHKだからですね。82歳の芳村真理さんの講演も。


タイガース研究の磯前先生は、大阪くずはの朝日教室で6月に講座があります。ザ・タイガースと共に振り返る昭和と高度経済成長国際日本文化研究センター教授 磯前 順一

昭和もどんどん遠くなっていきますが、戦後の昭和に産まれ、昭和で子供時代と青春時代を過ごしたので、その時代を忘れたくないという思いがあります。昭和を正しく理解し見直してみたいと思う気持ちがあります。

くずはではピーの講座もありますが、追加講座もすぐにいっぱいになったそうです。 

コメント

ラジオ深夜便

2018年02月23日 | TV・ラジオ・CM・映画

ジュリーの新曲はやはりでるらしいですね!発売日はまだ決定ではないようですが、例年と同じかしら?ワクワク・・楽しみです。オリンピックが終わったら、次はインフォメーションも届くでしょうね


 昨日の、サリー出演の「ラジオ深夜便」をJ友さんが要約をして下さいました。有難うございます。

(J友さんより→)45分くらいあったかな?いつもの渋い声!
(記憶が危ういですが)デビュー前、大阪が楽しかった。若い時は京都は窮屈やったが、今は京都いいなぁと思う。
ジュリーがいたから自分のポジションを冷静にみれた。
ジュリーは地味ですよ、皆さんに磨かれてあぁなりましたが、タイガースメンバー全員地味でまじめですよ。
タイガース再結成し原点にもどれて良かった!
トーク番組には出ないようにしてる。プライベートなど話すのが必要かと考え、話すのは苦手だし出ないようにしてる。他人に対してのコメントは求められたら話すけど。

※サリーはトーク番組には出ないなと思っていましたが、出ないようにしていたのですね。


久世さんを取り上げたコラムに、 昨日の「寺内貫太郎一家」の話が出ていたので 紹介します。

TVサライより(2003年)

 



女子フィギアスケート、フリーの演技、宮原さん、坂本さん、自己ベストを更新する素晴らしい演技でした あのオリンピックという大舞台なのに 若い二人は堂々とした演技で、本当によくやったと思います。メダルには惜しくも届かなかったけれど、メダル獲得以上の感動を与えてもらいました。有難う~! まだまだ これからや!

カーリング女子、明日の3位決定戦を応援します!

コメント

寺内貫太郎一家、第29話

2018年02月22日 | TV・ラジオ・CM・映画

今夜、 NHKラジオ深夜便23日 午前1時台 舌の記憶 あの時あの味。俳優・ミュージシャン岸部一徳出演。大杉さんの訃報にショックを受けられているでしょうね・・


やっとジュリーの出演回になりました、今夜はオリンピックを見ずに寺内貫太郎。(日本は勝てそうになかった)

みよちゃんがショーケンファンだったのは知りませんでした。

なかなかジュリーと、きんばあちゃんが顔を合わせられない もどかしい展開に・・ 

右下は和式トイレにしゃがんでいる、きん婆ちゃんと、トイレを待っているジュリー。墓への道を聞くだけではなく、トイレを借りて、水まで飲んでゆく、かなりズーズーしいジュリー。いくらハンサムでも、初対面の見知らぬ若い男に そこまでしてあげます? 解放的な日本家屋のせいかな、昭和だ。

ジュリーの着ている赤い縦じまシャツが懐かしいね~と、J友さんと ジュリーの私服です。

最近読んだ物の中に、何歳のジュリーに対してかハッキリしなかったけど、おそらくまだ若いジュリーを評して「臈長けた美しさに・・」と書いてあるものがありました。「臈長けた(ろうたけた)」は、女性に対する言葉と思っていたので(気品のある、例えば姫君や公家の女性とか)、その表現はどうか?と思っていましたが、こんなに優美な綺麗なジュリーを見ていると それも有りだと思いました。

 でも、臈長けたのは「経験を積む、功を積む・・」という意味もあるのは知らなかったんですが。

「寺内貫太郎一家」の自宅の古い日本家屋や、手押しポンプ、和式便所には ほんまに昭和やわ~と、つくづく思いました。貫太郎のちゃぶ台返しに家庭内暴力は、間違いなくDV。年寄りの扱い方にしても、今は許されないと思います。昔はそれでもこれでも、お茶の間で笑って見ていたのだろうけど、世の中の見る目は変わっています。

コメント (2)

明日の寺内貫太郎一家(2月22日)

2018年02月21日 | TV・ラジオ・CM・映画

今日も一日中、大興奮!女子チームパシュート、金メダル おめでとうございます(^o^)丿 カーリング女子も初の準決勝進出、女子フィギアスケートの宮原さん、坂本さんも素晴らしい演技で、興奮しました!フリーも期待しています(^-^)


明日はいよいよ、寺内貫太郎一家にジュリー様がゲストで登場します。予約を完了しました。2018年02月22日放送 第29話 

「貫太郎」が放送の翌日は、毎週 クラスメート達とその話題で休み時間に盛り上がったもんです。特にジュリーがゲストで登場した回の翌日は、級友と顔を見合わせるなり「ジュリーが出てきた!面白かった~!」と興奮して笑いあいました。そのクラスメートの顔を今でも鮮やかに思い出せます。もう40数年もたったけれど・・ 今はどうしているのかな?高校のクラスメート達は。


 

やっちゃん2さんから、今朝のNHKラジオ「すっぴん」で、ダイヤモンドゆかいさんとゲストが、ジュリーの話で盛り上がっていましたとコメントをいただきました。『本日のすっぴん9時20分位から、ゲストさんとダイアモンドゆかいさんのジュリー愛語っておりました。

2018年2月21日 仲間っていいな。すっぴん!インタビュー 
収録ゲストは、俳優の橋本さとしさんです。

もう5年も前ですが、2013年のダイヤモンドゆかいさんのブログ沢田研二論 2013年11月3日  『あまりにも熱烈なファンだったので今の太って無精髭を生やして歌うジュリーにガッカリしたりしたのは俺だけじゃないはずだ!大切なのは、今である!日本のロックスターの先人を切るジュリーこと沢田研二さんから俺は目が離せない! OK!』大切なのは、そう 今です!


ペコりんさんからは1990年のジュリー出演映画「僕と僕らの夏」のお話をいただきました。ジュリー出演部分はYOUTUBEで見られます。私はここだけ見て、映画の全体像は知りません ミステリーだったそうです。ジュリーは着物を着たテキ屋の親分。当時、親分だなんて、なんて役をやらされるのだと思いました。(見に行ってないけど) 

映画の音楽プロデューサーがタローさんで、GSのスター達も出演しています。タイガースメモリアルクラブバンドの曲が映画で流れて、ジュリーは頼まれたので、アイドルの和久井映美さんの父親役で出たと言っていました。そのアイドルの和久井さんも いまやお母さん役だもんね。

コメント (2)

山口崇さん

2018年02月20日 | 新聞・雑誌 記事

J友さんから教えていただきました。2月4日に70歳になったトッポが「古希」と題してブログを更新しています、年に1度しか更新をしないようです。ザ・タイガースのメンバー達は 集まってトッポの古稀をお祝いしたのでしょうか? 

過去のブログに、TVで「眠狂四郎」を演じていた田村正和さんとのことや、横尾忠則さんとの交遊が書いてありました。そういえば、田村さんと似ていると昔は言われていましたっけ。トッポは横尾忠則美術館で、4月に無料ライブ(入館料は必要)をするそうです。


今日は、神戸市出身の村元さんのアイスダンスの演技を見ました。ノルディック複合では、前半1位の渡部さんをハラハラして応援していたんですが、残念でしたぁ~~ ガッカリ( ノД`)… 明日は女子フィギアスケートのショートプログラムです


  

神戸新聞夕刊の1面に、掲載されました。

 

夕刊8面に全文が載りました

母もファンだった「いい耳」欄。 最初、FAXで投稿文を送る時は、ジュリーの名前を書いていなかったんだけど、思い直して投稿を書き直し、忘れずジュリーの名前を付け足しときました。

先日もジュリーの事を「いい耳」欄に神戸市の方が投稿されていたし、「俳句」欄、去年の発言投稿欄、おそらく読者の投稿で神戸新聞で一番名前がよく出るスターは、ジュリーです。間違いなく一番人気!(私はついでに書いただけ) 

山口崇さんはハンサムでクール、歯切れの良い台詞で、かつてはお茶の間の時代劇の活躍がお馴染みです。今もCSで再放送中の「大岡越前」の吉宗役で出演しています。でも長らく、現在の俳優としての活躍を私は知らない。神戸新聞で山口崇さんの「我が心の自叙伝」の連載が始まり、お元気なのだとわかりました。今は81歳。

去年末に亡くなった早坂暁さんの脚本の「天下御免」(70年初め)では、山口さんは主役の破天荒な平賀源内役でした。登場人物のハチャメチャな弾ける若さと、それまで見たことが無い実験的な試みのある、全く新しい感覚の新時代劇でとても面白かったです。山口さんが好きだけど、この若さ溢れる作品自体が大好きでした。ハッピー昭和クラブさんが、この作品を取り上げてくれて嬉しかったです。「追悼・早坂暁さん」

山口さんの「我が心の自叙伝」を読むと、今まで知らなかった山口さんという人のお人柄が見えてきました。とても聡明で、周りに流されずに正しく物事を見ることが出来る方。淡路島の旧家で子供時代を過ごし、戦争を体験し、内心に家庭的な屈折も抱えて、いよいよ次回からは学生として東京へ出てゆくことになりそうです。これからの展開がさらに楽しみです。

※淡路島出身は他にも阿久悠さん、渡哲也、渡瀬恒彦兄弟、笹野さん、キムラ緑子さんらの 有名人が多くいます。

コメント (14)

ゆず君ファンには負けない!ジュリーグッズ

2018年02月19日 | JULIE

羽生君の応援で、客席で似顔絵入りのフラッグが振られていました。中国からの羽生君ファンの女の子達は、自作のゆず君グッズをいっぱいぶら下げていました。とても可愛く微笑ましく、女って幾つになっても する事はちっとも変わらない!大好きな愛しのアイドルの為に、チクチクとぐッズを作る。それはジュリーファンだって同じこと。

思いの深さではゆず君ファンには負けへんで!愛のこもったジュリーグッズをいただきました。1月の大阪フェスとNHKの千秋楽で。(私は作らない)

アップしようと思いながらスッカリ忘れて、ゆず君の応援団のお蔭で思い出しました。(^^ゞ NHKホールではどさくさに紛れて、たまたまその場にいたから下さった方もあると思います。ブログに載せるのはNGです、という方がありませんように・・( ̄人 ̄)

他にいっぱいおやつも頂きましたが、食べてしまいました。画像がボケててすいません。愛に溢れた作品の数々、もちろん永久保存です・・有難うございました

下の50周年はクッキーです。皆さん、それぞれ何個作られたのでしょうか?

写メがボケててご免なさい。

ありったけの溢れる思いを込めた

沢山のジュリーを有難うございます

 


 

昨夜は小平選手の金メダルに大喜びでした。試合後に韓国のオリンピック二連覇を目指していたライバルの李選手と、お互いに讃え合う姿に、またまた もらい泣き・・(T_T) 二人の間のエピソードを聴いて、国を超えた友情の美しさに感動します。羽生君の怪我を乗り越えた、劇的な金メダル獲得といい 私たちの目の前で起こっている出来事は、なんて感動と驚きに満ちた素晴らしいことばっかりなんだろう・・ これらのことは作り物ではない、現実。常々、フィクションはノンフィクションを超えることが無いと思っているが、ノンフィクションには人の想像を遥かに超えた 真の深さがある。だからこそ本当に美しく、私たちの心を動かすんだと思う。 

美しき若いカーリング女子達も頑張っています、応援しなくちゃ~!

 

J友さんちのリナリア。繊細な楚々とした小さな花ですが 実はけっこう強い花です。欧米人より体格の劣る、小さな体で頑張っている日本人選手のように、細いけどなかなか倒れません。

 
コメント