(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

君津♪

2016年08月31日 | ライブ・公演・舞台

今日のジュリーのライブは、君津・・ それどの辺り?地理にはめっぽう弱いの(?_?) 調べてみたら千葉県。東京湾を挟んで、横浜の反対側だった。ピンク色のとこね。

J友様から、早速お知らせをいただきました。有難うございます(^_^.)

『君津 終わりました。声が辛そうでした。
フォーの掛け声がなく淋しかったですが、勘違い光線を沢山頂きました 。
上機嫌で終わりました。上手く伝えられませんが、観客のノリがイマイチ

でもジュリーは上機嫌でチャーミングでした。君津市の空から~🎶』

今日のTOKIOの間奏のパントマイムは「卓球」で、MCは台風の話だったそうです。

三木も大阪も、パントマイムは何をやっているのか 私には全くわかりませんでしたよ~


まだジュリー様のお声は本調子ではなさそうですね。フォーの掛け声がないのは、やっぱり辛いからかしらん・・・ これからも、まだまだツアーが続くので、早く良くなっていただきたいです。


こちらもJ友様から情報です。有難うございます(^_^.)

北村尚志 のブログ(佐賀のシンガーソングライター) 26日 記事
8月29日の「19BOX~あの日の忘れ物~」
http://blog.goo.ne.jp/kitamuranaoshi/e/7e46f74e81436a76e643db5ef42e1bdc

エフエム佐賀の音楽番組担当

29日ミニ特集 日本の真のスーパースター沢田研二

あの頃、音楽だけでなくファッション、文化、流行語・・・
様々なところで日本の頂点にいた人だと思います。
この秋には佐賀へやって来てくれますね。

佐賀は、10月22日の武雄市文化会館です♪

 

コメント (6)

ただシャッターを押してるだけでした

2016年08月31日 | JULIE

三木のライブから大阪のライブまで、読めずに溜まっていた新聞を読んでいます。

次の大阪、10月の告知がありました。隣のゴローさんは、45周年なんですね。

 

J友様からです、有難うございます(^_^.)

9月4日 (日)朝8時~ BS朝日「熱中世代」 ゲスト内田裕也さん
http://www.bs-asahi.co.jp/sedai/
四人兄弟の次男大きな門がある裕福な家で育ち、教育熱心な家庭だった。
20代中盤では、ザ・タイガースを見出し。


週刊エコノミスト」〔ワイドインタビュー問答有用〕
/601 Dボウイと40年余り=鋤田正義・写真家 2016.6.28

写真家 鋤田正義さん
ジュリーは、日本最初の大型スターでした。スタジオ撮影した時、
まるでステージにいるかのように振る舞ったので、カメラと私を通り抜けて、
日本中のジュリーファンに光をとどけているような感じでした。
◇「スターの撮影は、出たとこ勝負でした」
◇「ジュリーの撮影はただシャッターを押してるだけでした」

こちらのサイトで記事が購入できます。
http://mikke.g-search.jp/QENM/2016/20160628/QENM20160628se1046049001006000c.html

 

 

 

コメント

三木セットリスト

2016年08月30日 | ライブ・公演・舞台

三木が終わった時に、すぐ貼りつけようと思いながら、すっかり忘れて後回しになってしまいました。ペラっとしたB4用紙だけど、今まで誰も作らなかった。

三木労音さんのジュリーのライブにかけた、熱い気持ちと情熱と心優しさが伝わる、セットリストです。

 

 

アンコールは入っていません。

コメント

速報、福岡市民会館♪

2016年08月29日 | ライブ・公演・舞台

福岡、速報レポをいただきました♪ 

一番心配だったお声は良かったそうですよ!!(^^)

※別のJ友さんからは、大阪より良くなかったと・・・あれれ

ジュリー様のご一行が大阪からやって来る途中、大雨に見舞われ

福岡は、お昼は大雨だったそう。

J友さんは10列のカズさん側、肉眼でもよーっく見えたそうです。

満席で、立ち見も出ていたそうです。

カズさん側と、依知川さん側の左右で 立っている人と

立たない人がクッキリ別れたそうで、ノリの違いがあったとか・・ 

これは、地味目?知らない曲?のセットリストのせいかな~と


MCでは、オリンピックのお話は無し。2日間続けて、同じ話はできなかったんでしょう。

来年、再来年についてのお話だったそうです。

来年のツアーは50周年で、1月に新曲を出し、お芝居をして

古希の記念ライブになるという話でした。福岡でも呼んでほしいとの事です。

これから高速バスでお帰りの、お疲れのJ友様、

どうも有難うございました(^_^.)

 


 

三木労音さん、今も変わらずツイートし続けてます。色々お忙しいでしょうね。
https://twitter.com/miki_roon 

三木のジュリー様は上機嫌だったようです(^_^.)

コメント (4)

② 8月27日、大阪フェス

2016年08月28日 | ライブ・公演・舞台

もう、ジュリーは福岡も終わった頃ですね、

「三木から疲れた~」と、言っている私ですが、ジュリーの方がも~っと疲れているはず・・

暑い中を連日のライブ、お疲れ様です。

そういえば、昨日は「まいど おいど」が無かった。お忘れだったのかしら?


 

今日は仕事のパソコン画面を見ながら、脳内では、

「お気楽は極楽」のジュリーの歌声がグルグルと廻っていた(笑)

昨日の歌声で一番グッときたのは「Welcome to Hiroshima」かな。

新曲前のMCでは、今年も祈りがテーマ。堅苦しく聞いていただくことなく

寝ないできいてもらいたい。友達は、あそこはよく寝れるのよ。

だそうです(笑) 

もちろん寝ません、辛そうだった歌声もこの辺では復活して なめらかで

ジュリーの歌声に、壮大な交響曲を聞いているかのような気持ちになった。

TOKIOのパントマイムは三木では? 大阪でもやっぱり、なんだかわからなかった・・


 

MC、吉田沙保里選手に随分、肩入れしていました(^^ゞ

有難うございます、大阪です。

オリンピック疲れで頭がボーっと・・・時差ぼけの状態・・(声が気になったんでしょうね)

声がガスガスになってきた、どうしたんや誰の声や?
新曲は堅苦しくなく聴いて欲しい。かといって寝られても困る。
友達はよく眠れるというそうです(笑)


※アンコール前、着替えて

私は疲れましたが、皆さんもお疲れでしょう。
体にだけは気をつけて、暗くならないうちに帰ってください。
オリンピックでメダルをとって、泣いているのを見ては泣き、
悔しくて泣いているのを見ては泣き、マリオが掘って地球の裏まで・・2020年までやるつもり?

昨日は一万歩歩きました。上からも下からも(アスファルト)でカンカン照、暑い中汗ビッショリ・・・
伊調かおりが国民栄誉賞もらった。(良かった良かった)
勝った時に笑ってない(キっと伊調選手が何度も睨む仕草。)満足してないんやろな
吉田は前に貰って、なでしこジャパンも、出てない人も貰っている。
吉田は引退に傾いているらしい、皆でそれを阻止しましょう、東京は37歳。

こんだけ貢献したんだから、自由枠を作ったら。高野山に1ヶ月こもってやり直す。

吉田沙保里なら出来る。東京で金メダル取って、それから一年間旅に出る。太鼓判押す

全国に広めて、結婚なんかその後でいい、大丈夫!

来年は50周年。ぼくぅーが マリーと あぁ~ったのは♪
60の時、京セラ・東京ドームでやって、ちょっとだけ人気が出た。なんとかそれでもった。70でまたやって、その後10年もたそうと思って(拍手!)

今日は途中で声がガスガスになったけど普段は無口、マイク持たないとしゃべらない。喉は大切に。

のどだけじゃなく、耳も大切で 体のことは気をつけている。
昔は休肝日なんて、そんな甘っちょろい人間どこにおんねん。
いまは休肝日だらけで、2カ月に一度、検査をやっている。
立派な脂肪肝です、運動と言われるけど仕事が運動
医者に、必ずもう少し痩せろと言われ、その時はぷいっと横を向く・・。

(ぷいッとするのが可愛かったですよ)(笑)


見てくれで来ている人はいないでしょ?(笑)
見てくれだけだったら、もうとっくに誰もいなくなってる
僕にもよくわからないが、来年再来年のイベントがあるので、お体を大切に・・


その後のメンバー紹介で、グレースさんがケーキをワゴンに乗せてやってきて

カズさんのハッピーバースデイになりました☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

しかし、見てくれで来ている人はいないでしょ?(笑)
見てくれだけだったら、もうとっくに誰もいなくなってる

↑これには笑いました。皆様、見てくれなんて気にしてないから来てるのよね?(笑)(^_^.)

  

二階のRの右端から見降ろすと、広い一階の客席はオールスタンディング。やっぱ三木とは違うと思っていたら、ジュリーが「68歳です」と言ったら、真後ろの方で「エーっ!」大阪では驚く人なんかいない・・ なんて思っていたけど、そんなことはないね。(^^ゞ

         

            


 

コメント

8月27日、大阪フェス(ハプニング&サプライズ)

2016年08月28日 | ライブ・公演・舞台

一昨日、三木のコンサートに行って帰って来て、一日おいて 早や大阪フェスです。

三木の翌日は、仕事や介護がとても忙しくって・・・、寝不足に頭痛

翌々日に大阪まで行くのは、溜まった疲れがとれず、正直しんどかった。(ーー゛)

 

でも、ジュリー様の歌声で す~っかり復活!

二階のライトから見たジュリーは上から見降ろしたせいか

とってもスッキリ、シンプルな1着目の衣装のせいで 

ほんとにスタイルブックから抜け出てきたみたいでしたわよん

上着を脱いだら、お腹はやっぱり出ていたけれど(笑)

疲れもフットンだ、素敵なサプライズ、これだけは先に書いときます(^^)

 

後半に、素敵なサプライズ! アンコールのメンバー紹介で「柴山和彦~」

ジュリーがハッピーバースデイ トゥ~ユ~♪

今日はカズさんのお誕生日☆彡

のジュリーの歌声に、グレースさんがバースデイケーキの乗ったワゴンを押して登場。

             

カズさんに、ケーキをアーンと一口  

ケーキはグレースさんのインスタグラムから、ケーキの左側が欠けているのが萌えます(笑)

 

よく聞き取りにくかったけどカズさんが

「いつもお祝いをしてもらって、有難うございます。64歳です」

皆でえ~!カズさんほんとに若い! 

毎年祝ってもらっているけど、今年はライブの日と重なり 舞台上でのサプライズになったようです。

ジュリーが「舞台上は火気厳禁で、ロウソクに火がつけられない」と、断りを入れていました。

 

 

MCで、来年は50周年です、では

「ぼくう がぁ マリイとぉ あぁ~ったのはぁ・・・♪」

と、思いっきり幼く「僕のマリー」を歌いました。68のジュリーの僕のマリーは貴重ですわよ!

なんだか、とっても今日のフェスはお得な気分。

ほんと、今日は来て良かった~

 

そしてこちらはハプニングといえるのか?

始まって早々はジュリーの声は三木よりも ちょっとガラっとしてる。

ジュリーも疲れがとれていないのでは?と思いながら聴いていました。

だんだんと、ジュリーの歌声の出にくそうな、つらそうな感じが いっそうひどくなって

新曲の頃には、今日はジュリーの声は大丈夫なのかしらん?

と心配しながら聴きました。去年の風邪の時のガスガスの掠れ声とは違う

喉がガラガラして引っかかっているような、とても出にくそう。

いつも声が最高に伸びやかで、自慢の美しい声を響せ渡らせる

「我が窮状」の頃には、少しは直ってきたのかな?

でも、まだいつものジュリーの「我が窮状」の声じゃない・・・

う~ん、今日はジュリーは辛い、残念だなと思いながら聴いていたら

まただんだん 出てくるようになって、後半ではスッカリ復活!

いったいどうなっているんでしょう?ジュリーの喉は

「サムライ」のジュリーの、昔とはまた違う 力強い声に魅了されました☆彡

あ~ 良かった・・

MCは一万歩歩いた話、吉田選手の話しや、ピンク色の脂肪肝の話し

色々話してくれましたが、とりあえず 

 

明日は仕事で、おやすみなさい

 

 

 

 

コメント (4)

3⃣ 三木市文化会館

2016年08月27日 | JULIE

ジュリーがMCで、「三木には撮影で来たことがあるらしい・・けど覚えていない」と

言っていましたが、J友さんによるとNHK「幸福な市民」だそうです。なんと懐かしや・・・ そうだったのか。

ただ今ちょうど「NHKみのがしなつかし」で見られます。
http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040258_00000

かつての華やかで派手なイメージから言うと、何でこの役をジュリーに?という役柄だったね。

90年頃かな?また調べます。麿赤児さん共演。最後がやりきれなくって・・・情けなくって



MC、簡単に~

(フォー フォーと何度も連呼)

有難うございます。どうぞ皆さん座ったままで。

モニターを見ていたら入ってくる人の年齢層が高い。

私も68歳ですからね。(エー!!との声が多数)

オリンピックとかあると困る、負けたと言っては泣き、勝ったと言ってはもらい泣き・・

メダリストだけ並べて、羽田で会見をやっていた。

前から金メダル、銀メダル、銅メダルを並べて

スポーツ記者の人しか来ていない、はっきり言ってエラそう。

司会者がダメ、細川たかしとか場を盛りあげる人にしたらいいのに

(ジュリーがやって~と声がかかった)

私がやるとケンカする。メダルを取った人に 一人ずつ言わせる。

同じような事しか言っていないのに、イチイチ言わせて晒しもんみたい。

ロンドンの時の卓球男子は、質問を二つしかされなかった、忘れないそう。

柔道のマシュウ選手とイチイチ下にテロップ、言わんでもわかる。

なんやエラそうに。子供の時から頑張って、やっと取ったんや。

それを晒しもんみたいに、雛人形か。人形さんは夜中に踊れへんよ。

会見を全部放送せーへん、どっか一社くらい全部放送せーよ。

カワイイコしか映さない、セクハラはアカン、おじいちゃんは気になってしゃーない。

JOCに見に行きたくなる、何を晒しもんにして。

奥歯を鼻から手を突っ込んでガタガタ言わせたい。

ジーさんが文句をブチブチ言っているくらいがちょうどいい。

 

ここ三木も今日は初めてでございます。

私50周年になるんですよ。早いもんです、昭和42年デビュー

古稀になると70歳、こんな歳まで動き回っててエエン。

何かオリンピック疲れか、気候のせいか、起こる事件のせいか凄い疲れている。

今日は夢うつつの中でやっていた、そんな気がする。

初めてのところで申しわけがないけど、歳ですからね。堪忍してね(^_^.)

声が出る限りはね、声が出るのは耳がちゃんと聴こえるという事

耳が聞こえないと、どういう音を出していいのか、分からなくなる。

そんなに歩けなくなったら、椅子に座ってでも(^^)

どういう方法でも、歌い続けたいと思っている。(拍手)

 

三木の方達に言うても仕方がないけど、例えば大阪まで行くのに

1時間半かかる訳やないの、緑ヶ丘(笑)から森ノ宮まで。

来年は50周年、再来年は古稀。

多分、三木にはこないだろうな。来ても5年後・・呼んでくれたら(拍手)

50周年の趣向、古稀の趣向を考えております。

足を伸ばして下さる方があれば是非!

コメント (8)

②三木市文化会館

2016年08月26日 | JULIE

昨日の続き、

7月の京都では、どんな曲を歌うのか? これなんだっけ?とそちらに

耳が行ってしまったようで、今回の三木のほうがずっと気楽に楽しめた。

 

ジュリーは声もよく出ていて、うっとり聞き惚れ~☆彡

前の方が座ってくれているお蔭で見晴らしもよく、おまけに左側によく来てくれるので

J友さんとキャ~キャ~喜んでた(^o^)丿 目があったよね!!

緑色のkissもらった~ 嬉しい✨✨ 

ほんとに、そのほんのわずかな一瞬の

ジュリーの ごく短い一瞥が嬉しいの。

 

「アルシオネ」では、照明がまるで満天の星のようにジュリーに向かって降り注ぎ、

ジュリーの切ない声が、星に包まれて歌っているようで

あの甘い声に、10歳の時から私は歳を重ねても魅了され続けている。

お尻フリフリ突き出すのも とても可愛くって、思いだしてニンマリ・・・(笑)

例え68歳でも、ジュリーは他とは違うの、三木の皆さんわかってくれたかなぁ・・(^^)

 

三木はジュリーファンよりも、一般の観客の方が多かったと思う。

その方たちに、昔とは随分変わって見えるジュリーは どう映ったんだろう??

ヒット曲以外の曲にはノレた? 新曲の歌詞を、ジュリーの想いを受け止めてくれた?

そのあたりを聴きたい気もするけれど

68歳という年齢とは思えない、甘く艶のあるパワフルなジュリーの歌声は

間違いなく届いたはずと思う。

 

ジュリーがMCで、年配の人が多い・・と言ってましたけど、確かにいつものジュリーファンよりも

ちょっと世代は上かな?年輩の男性も多かったけど、でも きっとジュリーと同世代。

同世代は老けてるなぁ・・(*_*) 

でもおじさん(オジイサン)たち、ちゃんと手を振り上げてノッテいましたよ。

前の席の60代後半くらいの女性二人、始めは座っていたけど

途中で立ってフリも真似てやっていました。ジュリーが盛大に水を吹いたら

大喜びで、そっちの反応を見ているのも 面白かったわ(^^ゞ

 

昨日はけっこう、大丈夫?と思うハプニングもあって、

ジュリーが時折咳き込むのが気になった。

でもちゃんと歌えるの。

壁にぶつかりそうになったのも驚いたし、ペットボトルを落としたのもビックリ(゜∀。)

あんまり無いよね?

会館には、舞台から左右に伸びた花道があって 

もし左側の花道にまででて来てくれたら

近くて嬉しいな!♪・:*:・゜★,。・:*:・゜☆

と、あわよくばを期待したけど、花道には出て来てくれなかった。

J友さんが、もしもの場合(こける、引っかける)を考えて、避けているのでは?とのことで

そうかもしれない、安全を考えているのかもと、私も思えた。

この先も変わらず、長く歌っていただきたいので、無理は思わないでおこう。

 

来年の50周年や、再来年の古稀には 色々考えているという話ですが

まだまだ 先のお楽しみが控えているなんて、何て楽しいことかしらん!

歳を重ねて尚、楽しみが待っているなんて ジュリーもファンにも

とっても幸せで嬉しいことだと思う☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

 

コメント

行ってきました、三木市文化会館

2016年08月26日 | ライブ・公演・舞台

三木は同じ兵庫県の神戸市のお隣、兵庫県の内陸部にある、やっぱり遠かった〜。でも三木労音さんの、細やかな心遣いのお蔭で、とても楽しい時間を過ごせた三木市文化会館でした(^^)

早速、三木労音さんがツイートを→https://twitter.com/miki_roon

ご来場くださった皆様ありがとうございました。
沢山の方に喜んでいただき満足しています。
あ~、祭りが終わってしまった。
明日からのジュリーロスが心配です(笑)

三の宮で阪急に乗ってから新開地で神戸電鉄に乗り換え、線路はローカルな単線で六甲山の山深い道をずーーーーっと走り、鈴蘭台でまた乗り換えて、ひと駅ごとに停まってやっと恵美酒で降りた。小さな改札口を出たら、三木労音の関係者の女性がユカタ姿で立っていて「バスで市役所前で降りて下さい」と、わざわざ案内をしてくれた。

何時から駅前に立って、待って案内をしているのかしら? お陰様でちょうど目の前にいた、小さな可愛いバスに乗って少しの時間で会館に着きました。この夏の炎天下、会館までの長~い坂道を歩くことなく、ラクに行けた。

J友さんと無事に出会え、赤トラも目撃。

会館の外を歩いていたら、Tシャツを売る用意をしていました。

とても有り難いし感心したのが、入場のおりに渡された「すて~じ」

開いてみれば、中にはセットリスト。左は大阪フェスのチラシ。

おそらく、一般の観客には今日のセットリストの大半は初めて聴くものが多いでしょうが、今日のセットリストが印刷してあり、しかもその曲の収録アルバムまで載っている。

なんて親切なの!これは今回のツアーで、これからも役に立つし、ツアーの想い出としても、大事に永久保存が決定です。

全て観客の為にと思う、三木労音さんの手間を惜しまない細やかな心遣いに、本当に感動しました。ジュリーの登場前から、三木のライブへの期待感がいっそう高まりましたよ!

会館は、およそ1300ほどの客席。席は7列目の左端の方で、舞台が近くて肉眼で充分見える良席です。

果たして一般客はどれくらいノッテくれるんでしょう?

少し開演時間よりも遅れてジュリー登場。

白いお髭はたっぷりだけど、髪は短めでいい感じ(^^)

1着目の衣裳、あのまま外を歩いてもおかしくない、言い換えれば地味だけど、シックでアダルトな感じがスキ。

しかもジュリー、いっそうスッキりしたんじゃない?!カッコイイ~~と、一緒のJ友さんともども 大喜び(^o^)丿

♪「ポラロイドガール」 ジュリーの登場とともにバーっと立たずに、ところどころ座ったまま動かない人達。ああ、労音の会員さん達ね。

しかし、ジュリーの力強い歌声が響き渡るとともに、座っていた人たちも立ち始め、ちゃんと両手を伸ばして同じフリをし始めた。おお、労音の会員さん、ノリがいいではありませんか!これは、皆で楽しくやれそう(^o^)丿 もっとも、通路から後ろはずーーーっと座っていたみたいだったけど。前と後ろの席では、多少の温度差が有るのは仕方がないのかも・・

ジュリー、満員の客席に
『私こんなに人気があったかな。今度いつ来るかわからない。
次は5年後かも・・』
と笑わせていました。

明日は仕事で忙しいので、続く・・・

コメント (6)

コサキン

2016年08月25日 | JULIE

明日は三木市文化会館、正確には今日だけど(^^)

三木は金物の街ですが、県外の方は知らんやろな・・・

わざわざ、駅から歩いてくる人の為にお掃除をしたそうです。

6月に車で行ったら、かなり辺鄙な場所でした。その代り、緑はいっぱい♪

三木労音 ツイッター https://twitter.com/miki_roon

 

J友さんから教えていただきました、コサキン、小堺さんと関根さんの対談で

ジュリーのことが・・・ ずーーーーーっと下の方です。http://news.livedoor.com/article/detail/11923855/

明治屋さん、前は神戸元町にもあったけど かなり以前に無くなりました。

コサキンは、1981年の「トップ10」の観覧に行った時に、番組の前説をしていました。

拍手の練習をしたような覚えがあります。(^^)

 

では、夜が明けたら三木に行ってきます。おやすみなさい(-_-)zzz

 

コメント