(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

コシノジュンコ講演会『人生これからや』(カーネーション)

2012年02月28日 | カーネーション

NHKの朝ドラ「カーネーション」が10月に放送になって以来、すっかりこのドラマにはまっています。

岸和田のバリバリ関西人のゴッドマザーの、何事にもへこたれない、くじけない
がむしゃらで、力強い生き方の気持ちよさ。
かなりのアクの強さも、実在の人物だと思えば 嘘くささがなく、受け入れられる。

そして娘たちは、いずれも有名な三姉妹。
日本のファッション界の黎明期から、現代への変遷までもが見られる、華やかさ。
どれをとってもワクワクします。
お婆ちゃんに、ほっしゃん、それに出番の少ない脇役人でも、それぞれが個性的で
魅力的な人物ぞろいです。
 

そんな時、本日 大阪の天満橋のドーンセンターで、大阪府社会労務士会主催で次女のコシノジュンコさんの講演会があると知り、早速行ってきました。しかも無料が嬉しいわ~

 大阪城を臨む場所にある、大阪ドーンセンターの会場は、開演前からドラマファンとおぼしき女性たちで満員です。ジュンコさん曰く「ちょっと年齢の高い方が多いようですね」 (笑)

満員でいささか主催者が手間取ってしまい、少し遅れて始まりました。
 

ジュンコさん、登場~☆彡 紫の光沢のある丈の短めのテーラージャケットに

黒いたっぷりとドレープのある、足首で細くなったパンツスタイル、トレードマークの

おかっぱヘアに大きなシルバーのぶらさがるイヤリング。靴はサンダルです。

 

※本日の講演会のお題は『人生これからや』
ドラマで世間を騒がせております。TVを見て、私の知らないこともあって、
あー我が家はそうだったんだ、といまさら知ったこともあります。

 

母は6月15日生まれで、花詞はカーネーションなんです。最初、ドラマの題名が

なかなか決まらなかったんです。カーネーションにやっと決まりましたが、朝ドラで

最後に「ん」のつくドラマはあたるんです。「おしん」「おはなはん」とか。

NHKは視聴率が20%超えて喜んでいます。東北では28%もあったそうです。

昨日、ドラマで直子(ジュンコさん)が結婚して、お祝いのカーネーションの花が

いっぱい届きました。

ブラジルへいったら、今は4世の時代になっていますが、そこでは皆がNHKを

見ていて、ブラジルへ行っても「見てるよ」といわれました。

 

母は80歳で「私はこれからや」と言っていました。好奇心がいっぱいで、マイナーな
言葉使わない。しんどいとか、愚痴をいわない人。

腰が悪かったけど、88歳で日本舞踊をして、あの勢いは岸和田のダンジリです。

ダンジリの上で踊っている人は、上から下の引く人に指示しているんです。

あれは日本の文化、日本の社会もダンジリのように、しっかりして欲しい。

 母は日記を毎日書いていました。忘れられない言葉は『向こう岸、見ているだけでは渡れない』

(※ジュンコさん、お話が時々 前後します)

 

私は喧嘩は強かったですね。周りに喧嘩相手がいっぱいいたから。

TVでは、姉の優子が美大を受験しましたが、実は美大に行きたかったのは私です。

TVの女優さんは美人ですが、ほんとのお婆ちゃんはあんなに綺麗じゃありません。

お婆ちゃんがいつも、「そうやなー ふんふん」と言って自分からは、何も言わないけど

いつも愚痴を聞いてくれました。母は忙しいから、「後で」と言って、話を聞いてくれま

せんでした。母が忙しい状態を知っているので仕方がないですが、ドラマを観て

お婆ちゃんは、よく話を聞いてくれたなと、気がつきました。あのテレビのままです。

 

装苑賞は(ドラマでは装麗賞)私の「山」でした。19歳で最年少の受賞は、今も

破られていません。「山」に登るにはどうしたらいいのか。私は上京して岸和田弁を

笑われて、岸和田弁がネックでした。恥ずかしかった。だから半年間だまりこんで、

黙々と絵を書き、頂点を目指しました。他の人は「装苑賞」を取ったらそこで止まって

しまい、そのままの人がいっぱいです。「装苑賞」は40年の歴史があり、

今は年に二回あるので80人くらい受賞してしているが、名前が残っている人は

ケンゾー、ヨウジヤマモト、あと寛斎くらい。後はどこかへ行ってしまった。

賞をとって安心していたらダメ、もっと大きな山を目指して、世界という山があった。

自分なりの各国の山を目指すのは面白い。外国にはマッサラの気持ちで行きます。

やった事がない事がやりたい。

 

母は晩年、脳梗塞になってしゃべれなくなりました。「与うるは受くるより幸いなり」と

「もらうより、あげたほうがええよ」と言っていました。歳をとっても、綺麗な大阪弁を

しゃべりたいと学校へ行っていました。

母の白寿の祝を、皆が忙しいので私一人でやろうと思いました。黒柳徹子さんと親交があり、

徹子さんや、三枝さん達は合唱団をやっています。私もユ二フォームを作った関係で

合唱団に入っています。母が合唱団に入りたいといったので、90歳のお祝いに舞台に椅子に

座って出ました。

母は人生を楽しんでやってきました。「私の人生は宝物だらけや」と言っていました。

80歳くらいのとき、朝ドラの「あぐり」(吉行和子さんのお母さんの物語)を見て

「私も出たい」と思ったので、NHKの集金の人にまで「TVに出たい」と頼んでいました。

 

私は結婚しているように見えないようですが、もう孫が三人もいます。

実は息子がロンドンで、できちゃった結婚をしたんです。孫自慢ですが、ドラマで

よく泣いて手に負えない赤ん坊が出てきましたが、実は自分の孫です。

孫の髪の毛をおかっぱに切って、TVのオーディションを受けたら、通ったんです。

TVには自分としては文句もあるんですが、もう撮り終えてしまったんです。

昨日、最終話の台本が届きました。直子をやっている女優さん、あの人は

プロレスラーなんですってね。会ってみたら、とっても可愛い人です。直子の衣装は

自分の物を送りました。そしたら、ほかの女優さんがファッショナブルだと、羨ましがっていました。

 

お祖父さんは、ほんとに怖かった。謡いの先生をしていました。うちのお爺ちゃんは

独特の人で、呉服屋だから反物をまたいだら 物差しで叩かれました。

 

映像を紹介します。

普天間の宜野湾で花火を見ました。私はオペラの衣装も色々やっています。
花火をオペラで表現したい。一昨年は、普天間だから、アメリカと日本(外国と日本)だから
蝶々夫人。去年はカルメンをやりました。

昨年は、日中友好40年。中国で大きなショーをやりました。今年は辰年で昇り龍、4月21日に

沖縄で花火をします。

(※10分ほどの映像の上映) 2010年のローマ国際映画祭での、ファッションショーの模様に、

花火やダンジリの映像を織り交ぜた、華やかな映像。音楽はトゥーランドット。

最後にジュンコさん自身が、クモの巣を(歌舞伎でよくあるクモの巣)盛大にまき散らしています。

 

(※まとめ)

今日が一番若いんです。私は年だからといわないで、前向きで若々しく、今日が一番

楽しいというビジョンを持って。私は朝7時半に「カーネーション」を観て、ジムに行って

走ります。何も忘れて空っぽで前のことしか考えない。前にむいてしか歩けない。

政治家の方に運動していますか?と聞いたら「選挙運動しています」との返事でしたよ。(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、お母様の綾子さん同様、常に前向きなジュンコさんでした。

ジュンコさん、もちろん関西弁ではなく標準語でした。作品やメークのせいで

どうしても派手で先鋭的なイメージがありますが、語り口は意外にとてもソフトな

方でした。先入観を持って、決めつけるのはいけませんね。

ドラマの裏話が聞けて楽しかったし、ジュンコさんのワールドワイドなご活躍を

知ることができ、参加して良かった!と思いました。


  • 2012年2月28日

 

みんなからのコメント コメントする

>たぬき星人さま、なんとこちらに来てくださったんですか!
しかもコメントまで下さって、どうも有難うございま~す。嬉しい(^o^)丿 
日記を書く気は全くなかったんですが、とにかくジュンコさんのデザインを
おちちゃんとこの「カーネーション部」の皆様に見ていただきたかったんです。
トッポのファンだったんですね。実は私も昔は、ジュリーの次ぎはトッポが好きでした。
もし、トッポも参加してタイガースが完全復活することになれば、是非ライブにも
参加してください。
これからはボチボチ日記を書きますので、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
saoさんこんばんは
こちらでは初めまして、ですね♪
講演会記録、楽しく読ませて頂きました♪
直子さん役の女優さんってプロレスラー!?びっくりです

私はトッポのファンでしたよ(^^)
カラオケでは「廃墟の鳩」とか歌っちゃいますwwww

チャンスが有ったらガーデニングのお写真も見せてくださいね♪
>K子さん、どうもコメント有難うございます。
これからも、タマには書くつもりですが、来月で「カーネーション」が、おわったらがっかり。
書く事がなくなるかも・・・('A`)
この頃、毎日三回も観ています(笑)
>直美さん、こちらこそ有難うございます。
岸和田のおばさんとはいえ、人生を自分の手で切り開いてきた人は
おっしゃることも深い・・私も「もらうより、あげたほうがええよ」
の言葉に共感しました。これからもずっと忘れないでいたいです。
>さんごさん
どうもコメント有難うございます。日記を書くつもりは今までなかったのに
思わず一昨日書いたら、昨日の講演会のも書いてしまいました。
無料というのに、惹かれたのもあるけど、でもやっぱり行って良かったです。
やっぱり、超一流の方は違いますわね。
saoさん、こちらでは初めまして。
コシノジュンコさんの講演会のお話、大変興味深く拝見させて頂きました。
常に前向きで、エネルギッシュな綾子さんのお嬢様たちも
お母様の血を受け継いで、素晴らしいご活躍をされ
本当に素敵な生き方をされていますね。
来月でドラマが終わってしまうのが淋しいです・・。

あ、前日のブログもしっかり拝見させて頂きました。
どうもありがとうございます^^。
saoさん、初めて書き込みさせて頂きます。
講演会の詳細、ありがとうございます!
とても楽しく、また励みになる素敵な内容だったようですね。読んでいて伝わってきました。
『向こう岸、見ているだけでは渡れない』
いい言葉ですね。
「もらうより、あげたほうがええよ」
私も同感です。

いいお話を教えて下さり、ありがとう!


ジョニーにはクレームつけたいよね~~~(笑)
私は朝の連ドラを見る習慣がなく全く見ていませんが、
一昨日のジョニー事件の時だけ(笑)再放送を見ました。
もうだいぶ昔ですが、ジュンコさんがTVのトーク番組だかに出演されてて
もっととんがった方だと思っていたら、しゃべり方も雰囲気もソフトで、イメージの違いにちょっとビックリしました。
タイガースの衣装を作った時に、一緒に並んだ写真がありましたね。
印象に残っています。
コメント

「カーネーション」 コシノジュンコのデザイン

2012年02月27日 | カーネーション

今日放送の「カーネーション」、ジュリーのファンの間では、怒りが沸騰しております(笑)コシノジュンコさんが、タイガースの衣装をデザインしたのは、その当時でも人気デザイナーが、トップアイドルの衣装をデザインしたというので、とっても話題になっていました。

バラの花の刺繍の華やかで、白いブラウスはふんわりとした袖がロマンチックなデザインです。 コシノジュンコさんが仮縫いしている写真もあります。

 

「カーネーション」では、ジョニーというロックスターが、派手なミリタリールックで登場しましたが、当時のタイガースは あんな派手な衣装は着ていませんから(笑)あれはスパイダース風です。 意外でしょうが、モノトーンのシックな衣装が多いです。タイガースは上品なんです! ソロシンガーのジュリーは確かに、派手な衣装でしたけど。

ジュリーファンの間では、「カーネーション」のジョニーが、とてもアホそうなロックスターという感じだったので、ジュリーがモデルと思われるのは嫌!心外!と皆、怒っています。

確かにソロになってからは、ロンドンファッションが流行りだったので、ロンブーも履いていましたが、ちゃんと身長は170cmあります!。

ジュリーのことをよく知らない皆様、「カーネーション」のジョニーは、タイガースの曲も流れたし、確かにジュリーをモデルにはしてありますが、本当のジュリーとはま~ったく違いますから!そこのところ、どうかよろしくお願いいたします(^^ゞ 

  

  • 2012年2月27日

 

みんなからのコメント コメントする

>maronさん、いつも有難うございます。maronさんのとこはいつも
読ませていただくだけで、読み逃げで申しわけありませんm(_ _)m
ジョニーはまた出てくるそうですよ。今度はどんなカッコで出てくるのか
実は今から楽しみにしてます。(^^)
>さんごさん、どうも色々教えていただいて有難うございます。
日記を書く気は全くなかったのに、突然思い立ちました。
ほぼ何も分かっていないので、これからもよろしく教えてくださいね~(他力本願)
saoさん、投票所から見せていただきました。これからも、お暇なときに日記書いてくださいね
コシノさんのお話も、楽しかったです。ありがとうございました。
朝ドラのジョニーの話は、納得いかないけど、まあ、あんなもんでしょうね。
アハハと笑い飛ばしておきま~す
私もこれをupしようと思ったけど、もういいか~と止めたのよw
upしてくれてありがとう♡
録画した再放送は一部しか見てないので^^;明日最初から見ることにします。

あら!tokoさん、ここを見つけてくれたんですか(*^^)v 初日記で~す。
コメント有難うございます。
実は日記は阪神タイガースのファンの中で、カーネーションのファンでもある方達に、
コシノジュンコさんデザインの、タイガースの衣装を
お見せしたくてアップしました。
それが一番の目的です。だから、第二弾はもうないかもね・・・(笑)
私も某所で話題になってるのを見て、BSで見ました。
全然ジュリーじゃない~!!(`・ω・´)
なのに検索したら、「ジュリーだ」と言い切ってる人が多いのにビックリ!
&憤慨!
知らない人はあんなチャラいイメージなの?!
で、検索してて、ここを見つけ、あら、saoさん日記書いてたの?って。
よっぽどほっとけなかったのね~
ありがとうございます 
  • toko
  • 2012年2月28日
コメント