~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

石橋文化センター・春のバラフェア2024 その3 5月5日

2024年05月16日 | バラ 
2024年5月5日(日曜日)

本日の久留米での目的は2か所。
1か所目はこの石橋文化センターの
「春のバラフェア・2024」で、
もう1カ所は道の駅・くるめに隣接
する「久留米緑化センター」で多く
の植木・花屋さんがあります。
私は専らバラの撮影のみ、妻は大好
きなバラや草花に出会えて楽しい時
間を過ごせたようです。















































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諫早・白木峰高原のバラ園 2024/5/6

2024年05月16日 | バラ 
2024年5月6日(月)

今日はゴールデンウィーク最終日。
我が家では諫早市にあるスーパーで
1週間分の食材を購入します。
諫早へ向かっている途中、ふと白木
峰高原近くで個人の方のバラ園を思
い出したので買い物前にお立ち寄り。
 雨の降る中、広い敷地の中で手間
暇かけて育てられたバラの花を観賞
させて頂きました。










カメラマン大好き?水滴写真

























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする