~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

ハウステンボス「100万本のバラ祭」 その3 2024/5/12

2024年05月26日 | バラ・ハウステンボス
2024年5月12日(日)

昨日から今日まで福岡・大分、そして
ハウステンボスの計5か所のバラ園を
訪れました。
うち2か所は温室内ということで花の
傷みが少なく美しい状態で咲いていま
した。
最近の天候不順で屋外に植えられたバ
ラは管理面での苦労は相当なものと推
測されます。
そんな中、バラ好きの妻がハウステン
ボスではどのような管理をしているの
だろうと不思議に思うくらいの美しい
状態で咲き誇るバラの花に出会うこと
が出来ました。





































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州バラ園5か所と花火ドライブ 2024/5/11・12

2024年05月25日 | 植物 旅行
2024年5月11日(土)・12日(日)

例年、九州ではゴールデンウィークの
翌週に見頃を迎えるバラ園が多いよう
です。
そんなわけでGW期間中は適用外だっ
たネクスコ西日本の周遊エリア内の高
速道路定額乗り放題プランを利用して
熊本県3か所、大分県1か所、地元長
崎のハウステンボス計5か所のバラ園
と初日11日は大分県日出町で開催さ
れた「第39回城下かれい祭り」の打
上花火を観賞してきました。
総走行距離約1000キロ、総撮影枚
数約1000枚の車中泊旅。


エコパークみなまたバラ園
朝の5時半に長崎を出発して
9時頃に到着


バラ園巡り2か所目
熊本農業公園カントリーパーク
昼食はここの駐車場でお弁当


はな阿蘇美
ASO MILK FACTORYに併設
観賞後はソフトクリームを頂きま
した。


私の本日のメインイベント
大分県日出町
城下かれい祭りの花火


花火を終えて別府駅近くのアーケード
にあるうどん屋さんで夕食
大分名物とり天も一緒に


夕食を済ませて別府市竹ノ内にある
「陽だまり温泉 花の湯」へ
22時前に入浴開始

ふろ2



大分自動車道・由布岳PAで仮眠


翌朝は今回のドライブ4か所目となる
ローズヒルあまがせへ


道の駅・水辺の郷おおやま
5月9日(木)NHKあさイチで
紹介された日本一の梅干し購入


日本一の梅干し


道の駅うきはで昼食


とんかつ が名物だそうです。


大分自動車道杷木インターから
高速を利用して長崎県佐世保市
にあるハウステンボス「100
万本のバラ祭」へ


HTBの「テディベアキングダム」
全国のテディベア作家の方が毎年
決められたテーマを元に作品を制
作し、全国のテディベア館を巡回
されるそうです。


ミッフィーセレブレーション
開催中(~6月30日)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス「100万本のバラ祭」 その2 2024/5/12

2024年05月24日 | バラ・ハウステンボス
2024年5月12日(日)

ガチな雨に駐車場はガラガラ
バラのメイン会場であるアートガー
デン内にあるカスケード(水路)両
側に咲くバラの花のスポットも人ま
ばら。
これまでのバラ祭の賑わいからすれ
ばほとんど奇跡のシャッターチャン
ス頂きました。
その他白いブランコも撮り放題! 
・・・とこれはこれで撮影センスの
なさを悔やみながらも楽しく観賞・
撮影出来ました。





































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズヒルあまがせのバラ満開! その2 ~大分県日田市~ 2024/5/12

2024年05月24日 | バラ 
2024年5月12日(日)

温室内のバラが咲き誇る光景に感動。
そんなバラの温室を備えている天瀬農
業公園ですが、バラに関しては日田市
のホームページにさりげなく掲載。
毎年この季節には「遊花祭」というイ
ベントが開催されていたのですが、コ
ロナ禍の影響かイベント開催の形跡を
見つけることが出来ませんでした。
近くの天ヶ瀬温泉は2020年の大雨
で壊滅的被害を受けて復興途上ですが、
もっと広く知られても良いバラ園です。































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス「100万本のバラ祭」 その1 2024/5/12

2024年05月23日 | バラ・ハウステンボス
2024年5月12日(日)

この日はまとまった雨降る1日と
なりました。
でも・・・ハウステンボスのバラ
は来週には見頃過ぎ!間違いなし。
ということで大分方面から高速を
利用して長崎へ戻る途中、武雄J
CTから西九州自動車道を利用し
てハウステンボスへ。
到着したのが16時過ぎ。
ガチな雨の中でも来て良かった!
ハウステンボスの圧巻「100万
本のバラ祭」。





































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回城下かれい祭りの打上花火 ~大分県日出町~ その3 2024/5/11

2024年05月22日 | 花火
2024年5月11日(土)

今回は打上場所の正面に場所を確保。
広角(APS10ミリ)横と18ミリ
(APS)縦の2台体制で撮影に臨み
ました。
打上時間が近づいても私の近くのカメ
ラマンは1人のみ。
少ない・・・とよくよく考えたら本日
は福岡市で花火と1000機のドロー
ンによる演出の「STAR ISLAND FUK
UOKA 2024」初開催日。
花火撮影カメラマンの多くは福岡へ行
かれたようです。
こちらはドローンの演出こそなかった
ものの、圧巻のフィナーレに感動の花
火大会でした。
 
































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズヒルあまがせのバラ満開! その1 ~大分県日田市~ 2024/5/12

2024年05月22日 | バラ 
2024年5月12日(日)

大分県日田市天瀬町にある天瀬農業
公園(ローズヒルあまがせ)のバラ
園です。
この施設では温室内と庭の路地植え
のバラ、約150品種、約2000
株を観賞することが出来ます。
あいにくの天気でしたが、温室のお
かげで見頃を迎えて色鮮やかに咲き
誇るバラを雨に濡れることなく観る
ことが出来ました。































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回城下かれい祭りの打上花火 ~大分県日出町~ その2 2024/5/11

2024年05月21日 | 花火
2024年5月11日(土)

昨年は会場駐車場が満車のため近くの
漁港から観賞。
結果的に花火を横から観ることになっ
て帰宅後にインスタにアップされた正
面からのワイドな花火を見て後悔。
今回は駐車場が空いており打上場所の
正面に三脚を設置。
強~い向かい風だったもののそこは覚
悟のうえ。
圧巻のフィナーレ花火に出会うことが
出来ました。































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第39回城下かれい祭りの打上花火 ~大分県日出町~ その1 2024/5/11

2024年05月21日 | 花火
2024年5月11日(土)

フィナーレに込めた演出に打上を
担当した㈱生島煙火の意地をみた
ようで思わずウルウル・・・と。
20時から開始された「城下かれ
い祭り」の打上花火はいくつかの
パートに分かれての30分間。
フィナーレ前までは「次回はわざ
わざ大分までこの花火を観に来な
くて良いかも」といった思いで観
賞していたのですが、フィナーレ
は圧巻の一言! 感動花火!
私の勝手な推測ですが、恐らく予
算的な制約がかなりあったことで
しょう。
それでも地元大分「生島煙火」、
下手な花火は観客に見せられない
との思いをフィナーレに込めた演
出。
このフィナーレだけのために次回
もココに来たい!
素晴らしい花火を観ることが出来
ました。































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな阿蘇美「春のバラまつり2024inASO MILK FACTORY」 その2 2024/5/11

2024年05月20日 | バラ 
2024年5月11日(土)

温室ドーム内にある「はな阿蘇美」。
さすが温室内とあってバラの花に傷み
がなく1輪1輪がとても美しく咲いて
います。
訪れたこの日はそんな美しいバラの花
が温室内狭しと咲き誇る絶景に出会う
ことが出来ました。

































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな阿蘇美「春のバラまつり2024inASO MILK FACTORY」 その1 2024/5/11

2024年05月20日 | バラ 
2024年5月11日(土)

熊本県阿蘇市にあるASO MILK
 FACTORY敷地内にあるバラド
ーム温室「はな阿蘇美」です。
西日本でも最大級という温室内には約
750種、4500株のバラが植えら
れています。
温室内のバラは見ごろを迎えており、
どの花を見ても美しくて楽しく観賞す
ることが出来ました。
 観賞後はお約束のソフトクリーム。

































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本農業公園「春のバラまつり」 その2 2024/5/11

2024年05月19日 | バラ 
2024年5月11日(土)

熊本農業公園カントリーパークの
バラ園です。
この施設は総面積約27ヘクター
ルと「みずほPAYPAYドーム
福岡」の約4個分もの広さがあり
芝生広場やわんぱく広場、そして
その一角にバラ園があります。
到着したのが12時ごろ、園内は
家族連れやバラの見物客で賑わっ
ていました。



































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコパーク水俣「ローズフェスタ2024春」その2 2024/5/11

2024年05月19日 | バラ 
2024年5月11日(土)

長崎から高速道を利用して3時間半
ほどかけてやってきました「エコパ
ーク水俣」のバラ園。
入園してすぐに「バラの浮かぶ池」
へ行き見物客の途切れた時をぬって
の撮影。
園内には300メートル続く「バラ
の壁」や「バラの宮殿」などのエリ
アもあり見頃を迎えていたバラの花
を楽しく撮影することが出来枚まし
た。







































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本農業公園「春のバラまつり」 その1 2024/5/11

2024年05月18日 | バラ 
2024年5月11日(土)

熊本県合志市にある熊本県農業公園
カントリーパークのバラ園です。
約550種、約3500株のバラが
植栽されています。
訪れた日は「春のバラまつり」期間
中、広場では賑やかなイベントも開
催される中で全体的には満開を少し
過ぎたバラの花をゆっくりと観賞。







































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス客船ル・ソレアル 長崎寄港  2024/5/8

2024年05月17日 | 客船
2024年5月8日(水)

本日長崎へ入港したのはフランスの
客船ル・ソレアルです。
つい先日までの予定(※長崎港HP)
では午前9時の入港となっていたた
めキッパリと諦めていたのですが今
朝起きて同HPで確認すると午前8時
30分へと変更。
この時間なら出会えるかも。
マリア像のある神の島には6時半過
ぎに到着、さわやかな風を受けなが
ら待っているとル・ソレアルの姿を
遠くに発見。
船が小さいせいか今朝は水先案内人
を乗せた「ゆかり」の姿もなく、タ
グボートに先導されることもなく湾
内に向かって航行していきました。
 出港時は停泊している松ヶ枝国際
ターミナルと女神大橋上で撮影。




















女神大橋は風速11メートル
気温表示は15度だったものの
風が冷たく寒い中での撮影







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする