にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』

レクリエーションにより、コミュニティーの輪を広げる。

二本松城

2024-05-05 11:24:35 | 旅行

二本松城

にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』の桜葵 洋(サクラギヒロシ)です。

https://vt.tiktok.com/ZSFE8vjDt/

 

 

二本松城(霞ヶ城・白旗城と呼ばれる。)この城 戊辰戦争では1日で落城して焼失した城
何より、白虎隊ほど有名ではありませんが、国の守る為志願した少年たちの勇猛な物語がたくさん語られる場所です。幼い頃義母に読み聞かされた二本松少年隊の舞台を、やっと見聞できた。
色んな思いを考えさせられました。
ウィキペディアより
『二本松少年隊(にほんまつしょうねんたい)は、幕末の二本松藩において戊辰戦争に出陣した12歳から17歳の少年兵部隊。幕府側で戦った。ただし、会津藩の白虎隊と違い当時は隊名がなく、二本松少年隊と名づけられたのは戊辰戦没者五十回忌に刊行された「二本松戊辰少年隊記」からである。
本松城(にほんまつじょう)は、福島県二本松市郭内にある日本の城(平山城)。日本100名城の一つ。別名、霞ヶ城・白旗城と呼ばれる。平成19年(2007年)7月26日、二本松城跡として国の史跡に指定された。「霞ヶ城公園」として日本さくら名所100選に選定されている。
慶応4年(1868年)の戊辰戦争に際し二本松藩は奥羽越列藩同盟に参加して新政府軍と戦ったが、7月29日、藩兵の大半が白河口に出向いている隙をつかれ、新政府軍が二本松城下に殺到し、僅か1日の戦闘において落城した(白河口の戦い・二本松の戦い)。手薄になった攻城戦においては「二本松少年隊」と呼ばれる少年兵も動員された。藩主の丹羽長国は米沢に逃亡し、9月に降伏、石高を半減され藩が存続した。この攻城戦において城の建物の多くが焼失した。』


そんなこんなで!
地球の平和を守るため! 日曜日 ユッタリマッタリ生きる人生幸せです。
今年も イベント多数有ります。
☆5月19日 第62回北坂戸フォークソング歌会 15時00分〜北坂戸公民館
🎵♪♬♩♫♪🎵♪♬♩♫♪🎵♪♬♩♫♪🎵♪♬♩♫♪🎵♪♬♩♫♪ プロフィール 氏名:桜葵 洋(サクラギヒロシ) 所属団体:戦うオヤジの応援団 会員番号:893(笑) サイト:blog ① にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』  ② 桜葵 洋(サクラギ ヒロシ)日進月歩bloghttps://plaza.rakuten.co.jp/sakuragi2022/ ③sakuragi-hiroshi-blogのブログ https://profile.ameba.jp/me YouTube:桜葵 洋(サクラギヒロシ)チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCIp5mhVHI3N3vmowTidYCkg Twitter:桜葵 洋(サクラギヒロシ)https://twitter.com/BK8xW7RGiehnYDs
Instagram:桜葵 洋(サクラギヒロシ)https://www.instagram.com/sakuragihiroshi_g/
坂戸市公益活動団体『北坂戸フォークソング倶楽部』(山木ジョージの桜梅桃李)
https://blog.goo.ne.jp/yamakigeorge2008
🎵♪♬♩♫♪🎵♪♬♩♫♪🎵♪♬♩♫♪🎵♪♬♩♫♪🎵♪♬♩♫♪
#坂戸市 #にっさい花みず木 #歳時記 #読書 #仕事 #サイクリング #ウオーキング #ギター #音楽 #自然 #癒し #日常 #コラム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする