オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【みなさん、よいお年を】 2021年のオレオとクッキーの画像がいっぱいです(^^ゞ

2021年12月31日 | ◆ワンコ

今日は12月31日(金)、大晦日

オレオとクッキーの一年間を振り返ってみたいと思います

 

今年は 新型コロナ自粛 のため 遠出ができず、

マイドッグラン中心の生活でした

※ 画像が多くなりすぎるため、

今回は 富山湾の 蜃気楼ホタルイカ 関係を省略しました(^^ゞ

 

【2020年の振り返り】

【2019年の振り返り】

【2018年の振り返り】

【2017年の振り返り】

【2016年の振り返り】

【2015年の振り返り】

 

 

~~~ 1月 ~~~

2021年の お正月

オレオの衣装は 『武将』

クッキーの衣装は 『はいからさん』 です

 

マイドッグラン

この時点はまだ砂地ですが (4月に芝生を張りました(^^ゞ )

雪が積もったので遊びました

 

ドッグラン内に 除雪機で 雪山 を作って、

トンネル を掘りました

 

『かまくら』 も作りました

Ver.1

 

Ver.2

 

近所の ワン友さん が 遊びに来ました

 

ドッグブーツを履いて走るクッキー

 

~~~ 2月 ~~~

スキー場に行きました

 

ドッグランにも

一晩でたくさん積もりました

フカフカの新雪で遊びました

 

富山県射水市の海王丸パークで

満月と一緒に撮りました

 

~~~ 3月 ~~~

マイドッグランに芝生を張るために、

床土を準備しました

均等に床土をまきました

 

~~~ 4月 ~~~

注文していた 芝生 を運びました

1束が 1平方メートル分です

トヨタ自動車が開発した品種で、

『TM9』 という高麗芝の一種です

 

節約のため

自分で芝生を張りました(^^ゞ

3日間で 芝生を張り終えました

まだ根が張っていないので 遊べませ~ん(^^ゞ

 

車庫横に ベンチを準備しました

 

~~~ 5月 ~~~

GWから 遊び始めました

 

ベンチを 2つ に増やしました

 

入口横に

『ガーデンシンク』 を設置しました

 

~~~ 6月 ~~~

ドッグラン内の駐車スペースに

キャンプ用の チェアハンモック を置いてみました

 

気温が高くなってきたので、

簡易の 『ミスト』 を置きました

 

駐車場と道路側のフェンスに

目隠し用の シェード を張りました

キャンプ用の

タープテントも 張ってみました

 

~~~ 7月 ~~~

Colemanパーティシェード を 張ってみました

 

 

水遊びもできるように ミニプール を置きました

近所の ワン友さんが 遊びに来ました

 

近所の ワン友さんが 遊びに来ました

~~~ Day 1 ~~~

 

~~~ Day 2 ~~~

 

~~~ Day 3 ~~~

 

東京五輪の開会式

 

~~~ 8月 ~~~

暑い夏 は、

朝や夕方に遊びました

もちろん 水遊びもします

 

マイドッグランの取材がありました(^^ゞ

 

~~~ 9月 ~~~

キャンプ場のように

ドッグラン内に キャンピングカー を入れて

サイドオーニング を 広げてみました

 

近所の ワン友さん が 遊びに来ました

 

~~~ 10月 ~~~

近所の ワン友さん が 遊びに来ました

 

ドッグランに

アジリティ用の トンネル を置きました

 

近所の ワン友さん が 遊びに来ました

 

~~~ 11月 ~~~

牧場に行って、

夕日でシルエットを撮りました

 

ドッグランの芝生も 茶色になってきました

 

富山県の「道の駅 氷見」 で

『ほぼ皆既月食』 を撮りました

満月が かなり欠けました

赤銅色『ほぼ皆既月食』 になりました

 

久しぶりに

『竜巻?』 を撮ることができました

「ろうと雲」海面に「水しぶき」

2つ同時に発生していました

 

~~~ 12月 ~~~

冬もドッグランで遊びます

 

海岸で夕日を撮りに行きました

いい感じの オレオとクッキーの影が できていました

冬型の蜃気楼の

『だるま夕日』 を撮ることができました

日が沈んだあとのグラデーションの空で

シルエットを撮りました

そのあと

『ふたご座流星群』 を撮りました

 

クリスマスケーキ

 

年末に雪が積もったので、

ドッグランで遊びました

元気に仲良く一年間過ごしたオレオとクッキーでした

みなさん、よいお年をお迎えください

 

コメント (8)

【12/29(水) 年末もドッグランで雪遊び Vol.2 ~デジイチ編~】

2021年12月30日 | ◆ワンコ

12月29日(水)から

年末年始のお休みに入ったので、

ドッグランで遊びま~す

 

【Vol.1 ~コンデジ編~】

 

今回は デジイチ(ニコン D850)の画像を

単純に時系列に載せます(^^ゞ

 

ボールを レトリーブ するオレオ

 

ドッグランの端の方は

20cmほどの積雪です

 

雪に埋もれたボールで遊ぶオレオ

 

雪面に伏せて  クールダウン  するオレオ

 

垂れ耳を

なびかせて走るワンズ

 

オレオはボールのレトリーブ、

クッキーは気まぐれに

走り回っています

 

 垂れ耳を

なびかせて走るワンズ

 

埋もれたボールに跳びつくオレオ

 

雪を まき散らして走るクッキー

 

ドッグブーツ が脱げることに備えて、

紐で繋いであります

 

ドッグブーツを履いて

軽快に走るクッキー

 

ボールを咥えて

飛び跳ねるオレオ

 

最後は、

ボールで遊ぶオレオ

楽しく雪遊びをした

オレオとクッキーでした

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント

【12/29(水) 年末もドッグランで雪遊び Vol.1 ~コンデジ編~】

2021年12月29日 | ◆ワンコ

12月29日(水)から

年末年始のお休みに入ったので、

ドッグランで遊びま~す

 

道路には雪はありませんが、

ラン内は 芝生のおかげで

まだ 20cmほどの雪が残っています

 

昨日までのフカフカの新雪も一日経ち、

気温も上がってきたので

雪質は 少~し硬めになっていました

 

オレオは、

雪質は全く気にせずに

ボールの レトリーブ を開始

クッキーは、

雪面をクンクン & 雪をパクパク

(お腹を壊しますよ~

 

( ボールを高く投げ上げて

雪に沈み込んだボールで遊ぶオレオ

 

雪に伏せて  クールダウン  するオレオ

 

ひたすら

ボールを レトリーブ するオレオ

 

恒例の 防寒対策 のクッキー

ドッグブーツウェアの重ね着 です(^^ゞ

 

今日のクッキーは、

オレオとは絡まず 好きなように走り回っていました

 

ランの端は

まだ少しですが フカフカの新雪でした

 

雪が積もっていると

(雪が無いときよりも) 疲れると思いますが、

ひたすらレトリーブを続けるオレオ

クッキーはマイペースで

ウロウロ、(雪を)パクパク

 

30分ちょっと遊んで、

家に入りました

 

~~~ Vol.2(デジイチ編) に続きます ~~~

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2021年12月28日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワー に入っています

土・日にドッグランで遊ぶことが多いので、

「日曜日の夜」 なのです

今回の画像は、

【オレオの予防接種(8種混合)】 のため、

2週間ぶり の 12月26日(日)の夜に 撮影したものです。

 

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂 と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで 浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは

自分から お湯に入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮りました

 

 

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮ると、

水面の ゆらぎ

おもしろい感じに 歪んで 写っていました

 

左側がオレオ、

右側がクッキーの脚です

 

しばらく遊んだあとは、

クッキーから洗います

今週は 月の最終週 なので シャンプーで洗います

 

頭のてっぺんから お湯をかけても

へっちゃらですよ

 

気持ちがいいのか、

シャワーをかけると伸びあがって じっとしています

 

足裏も順番に洗います

 

お腹、お尻・・・と順番に洗います

 

最後に全身を流して 終了で~す

 

ここでクッキーがあがって、

オレオの順番です

 

足裏も きれいにします

 

もちろんオレオも

頭のてっぺんから お湯をかけても

へっちゃらですよ

 

顔も洗います

 

足裏も 順番に洗います

 

外した首輪の部分も

洗います

 

お腹、お尻・・・と順番に洗って・・・、

全身を流して終了です

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

コメント (2)

【12/26(日) ドッグランで雪遊び Vol.2 ~デジイチ編~】&【今シーズン初の除雪機】

2021年12月27日 | ◆ワンコ

12月26日(日)の

家のドッグランの 積雪は15cmほど で、

クッキーに ちょうどいい感じでした

 

【Vol.1 ~コンデジ編~】

 

 

今回は デジイチ(ニコン D850)の画像を

単純に時系列に載せます(^^ゞ

 

ボールを通り越して 急旋回するオレオ

 

フワフワの新雪なので、

オレオが走ると 雪が舞い上がります

 

ドッグブーツを履いて

走るクッキー

 

雪の中でも

ボールを レトリーブ するオレオ

 

クッキーのドッグブーツは

雪の中で脱げても すぐにわかるように

紐で結んであります

 

雪に顔を突っ込んでも へっちゃらですよ

 

クッキーには、

このくらいの積雪(15cm)までが

走りやすいようです

 

たれ耳ワンズが走ると

大きな耳がパタパタと ひるがえります

 

クッキーも

雪に頭を突っ込んでいました

 

一緒に走るオレオとクッキー

 

ドッグブーツは

マジックテープ式なので、

20分間で一度しか脱げませんでした

 

クッキーも

ボールを咥えて走ります

 

寒がりなクッキーですが、

防寒対策のおかげで

楽しく遊んでいました

 

暑がりのオレオは

雪遊びでも 裸族のままです

楽しく雪遊びをした

オレオとクッキーでした

 

 

 

今日12/27(月)の日中、

一時的に日が差したので、

今シーズン初めて 除雪機 を出して

駐車場や道路の除雪しながら

ドッグランに 雪入れ しました

しかし その1時間後 吹雪になって、

また雪が積もりましたぁ~(^^ゞ

 

コメント (6)

【12/26(日) ドッグランで雪遊び Vol.1 ~コンデジ編~】

2021年12月26日 | ◆ワンコ

12月26日(日)の

家のドッグランの 積雪は15cmほど で、

クッキーに ちょうどいい感じでした

 

お昼ごろに雪がやんだので、

ドッグランに出ました

 

ラン内を走り回るオレオとクッキー

 

もちろんオレオは、

ボールを咥えて レトリーブ しながら 走ります

 

オレオもクッキーも

これぐらいの積雪が走りやすそうですネ

 

寒がりなクッキーですが、

ドッグブーツ & 重ね着 のおかげで

元気に走り回っていました

 

20分ほど 走り回って 家に入りました

 

~~~ Vol.2(デジイチ編) に続きます ~~~

 

コメント (2)

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】&【雪が積もり始めました】

2021年12月25日 | 寝顔&寝姿

~ 都合により 先々週の金曜日からの14日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ニトリのソファベッドで寝ているクッキー

オレオも ねむねむですねぇ~

 

ソファベッドのクッションで寝ているオレオ

 

しばらくすると

クッションの上で横になっていました

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

顔を毛布に付けていますね

 

ハウスの奥で 丸まって寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾につけていますね

 

ハウスの奥で 丸まって寝ているオレオ

 

ソファベッドの毛布で寝ているクッキー

顔を毛布に付けていますね

 

ケージの毛布で寝ているクッキー

脚で鼻を隠していますね

 

ハウスで横向きで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻を尻尾で隠していますね

 

ニトリのソファベッドで寝ているオレオとクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

脚で鼻を隠していますね

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

最後は、

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先を尻尾で隠していますね

今週もぐっすりと眠る

オレオとクッキーでした

 

 

 

週明けにかけて

大雪の予報 が出ている オレオ地方です

今日12/25(土)の 日没時刻の16時40分ごろに撮った

積雪の様子です

路面は まだ黒いままですが、

車のフロントガラスには雪が積もり始めていました

ドッグランの芝生やゴムマットには

雪が積もり始めていました

明日は 雪遊びができるかな

 

コメント

【ワン・ニャン用の クリスマス ブッシュドノエルをペロリ(^^♪】

2021年12月24日 | ◆ワンコ

今年は

昨夜12月23日、つまり クリスマスイブイブ(イブの前日)

ケーキを食べました

 

準備を始めたとたんに

雰囲気を察したオレオとクッキーは、

キッチン方向を見つめて動きません

 

今年は (冷凍ですが)

ワン・ニャン用の  「クリスマス ブッシュドノエル  にしました

もちろん 周りの茶色の部分は

チョコレートではありませんので、

ワンズも大丈夫なのです

 

プラスチック製の飾りを外して、

ワンズも スタンバイOK

 

ゆっくり味わって食べて欲しいのですが、

オレオもクッキーも 食いしん坊ワンズ なので

早食い競争 状態になるのです(笑)

 

予想通り オレオは

一口目から バクッといきました

 

オレオには

『一口サイズ』 でしたねぇ~(^^ゞ

 

ペロペロと少しずつ食べるクッキー

クッキーのケーキを見つめながら

自分のお皿をなめるオレオ

 

クッキーも

ようやくパクパクと食べ始めました

 

まだ オレオは、

自分のお皿をなめながら

クッキーのケーキを見ていました

 

クッキーもパクパク食べ始めると、

ケーキが どんどん なくなっていきます

 

クッキーがお皿をペロペロし始めると、

オレオも 再び お皿をペロペロ

 

オレオが勢いよくペロペロすると

お皿が ずれてしまいます

 

食べ終わったオレオは

隣の部屋に移動していきました

するとクッキーが

オレオのお皿も ペロペロし始めました(^^ゞ

美味しい クリスマス ブッシュドノエル を食べた

オレオとクッキーでした

 

コメント

【オレオとクッキーが シーツを 引っ張りっこ!?】&【12/23 氷点下の朝】

2021年12月23日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

オレオが シーツを引っ張っているところに

クッキーがやって来て・・・

 

端を咥えて 立ち上がって

オレオに 仕掛けます

 

オレオもシーツを咥えて・・・

 

ジャレ合い 開始

 

オレオが

こちら側に回り込んで・・・

 

お互い けん制モード

 

再び クッキーが

端を咥えて 立ち上がって、

オレオに仕掛けます

 

ワンズが

引っ張りっこ 開始 !?

 

しか~し、

クッキーがグイグイ来て

オレオは後退

 

クッキーは

自分のケージまで引っ張ってきて・・・

 

突然、終~了~!?

クッキーは

水を飲んで 去っていきました

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

 

オレオ地方の

今朝(12/23)の気温は

放射冷却の影響で  氷点下  でした

外に停めていた車のフロントガラスは

 霜で 真っ白  になっていました

エンジンをかけて

しばらく待たないと 動かせませんネ~(^^ゞ

 

ドッグランを見に行くと

(わかりにくですが)芝生にも ゴムマットにも

 霜  が降りていました

明後日の クリスマス からは、

大雪の予報 が出ていますネ 

 

コメント

【オレオとクッキーの 足裏の毛とツメを切りました】

2021年12月22日 | ◆ワンコ

最近の

オレオとクッキーの様子です

 

フロアで滑らないように

足裏の毛ツメ を切ります

 

抱っこして

足裏の肉球の間の毛をカットします

 

充電式の バリカン でカットします

 

続いて クッキーです

 

オレオもクッキーも じっとしているので

すぐに終わりました

 

そのまま つめ切り です

 

クッキーのツメは 細いので、

ハサミタイプの つめ切りを使います

 

最後に

オレオのツメを切ります

 

オレオのツメは 太いので、

ギロチンタイプの つめ切りを使います

フロアで滑らないように 足裏の毛とツメをカットした

オレオとクッキーでした

 

コメント

【オレオとクッキーの体重】&【冬用ワイパーに交換】

2021年12月21日 | ◆ワンコ

3週間分

オレオとクッキーの体重 です

毎週、日曜日の夜 に量っています

 

まず、オレオが量ります

12月5日(日)の体重は、

『22.47kg』でした。

前回11月28日(日)は『22.58kg』だったので、

0.11kgの減少でした

 

続いてクッキーです

12月5日(日)の体重は、

『8.91kg』でした。

前回11月28日(日)は『9.04g』だったので、

0.13kgの減少でした

 


 

12月12日(日)のオレオの体重は、

『22.55kg』でした。

前回12月5日(日)は『22.47kg』だったので、

0.08kgの増加でした

 

12月12日(日)のクッキーの体重は、

『8.96kg』でした。

前回12月5日(日)は『8.91g』だったので、

0.05kgの増加でした

 


 

12月19日(日)のオレオの体重は、

『22.49kg』でした。

前回12月12日(日)は『22.55kg』だったので、

0.06kgの減少でした

 

12月19日(日)のクッキーの体重は、

『8.89kg』でした。

前回12月12日(日)は『8.96g』だったので、

0.07kgの減少でした

 

※ 1つのグラフで表示するために

オレオの体重を 実際より20kg差し引いています 

年に数回ですが

オレオが 動物病院 で量った体重を

 オレンジ色 で表示しました

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

 

 

オレオ地方も

アラレや雪がちらつくようになったので、

車のワイパーを

夏用から冬用に交換しました

 

ワイパーは、

取付部分のフックを押しながらずらすと

簡単に外すことができます

 

降雪時に 夏用のワイパーでは、

アーチ状の隙間に雪や氷が挟まって

ワイパーがガラスに密着しにくくなって拭き残しが多くなり

見えにくくなります

 冬用のワイパー  は、

拭き残しが少なるように

全体がゴムのラバーで覆われています

 

1分ほどで

両側のワイパーの交換が終了で~す

今週末も  寒波  の予報なので、

燃料も満タン に しておきました

 

コメント (2)

【オレオの予防接種(8種混合)に行ってきました】

2021年12月20日 | ◆キャンピングカー

先週の

オレオとクッキーの様子です

 

雨が降っていますが

キャンピングカーで出かけま~す

走り始めると、

サイドの大きな窓から外の様子を見ているオレオとクッキーです

 

そして、

恒例の 助手席横の隙間に頭を突っ込んで

スヌーピーと一緒に 前方の様子を見るクッキー

 

外の様子を見ているワンズ

 

目的地に到着で~す

ハイ、ここは 動物病院 です

オレオの 予防接種(8種混合) に来ました

 

受付を済ませると

新型コロナ対策で 車内で順番を待つ ことになるので、

キャンピングカーで来たのです(^^ゞ

しばらく待って、

スタッフさんが車に呼びに来たので

診察室に入ります

 

まず、付き添いのクッキーの体重を量ります

リードとイージーウォークの重さも含めて

9.15kgでした

 

体温も測ります

 

続いてオレオです

体温を測ります

 

リードとイージーウォークの重さも含めて

22.90kgでした

フロアに降りたクッキーは

何でも興味津々で、

ウロウロしていました

 

今回はオレオの予防接種なので、

診察を受けます

 

垂れ耳族 恒例の?

耳の中のチェック & 掃除 もします

 

そして、

8種混合の注射です

 

最後に

クッキーの 耳の中のチェックと掃除 もして

終了です

元気に過ごす

オレオとクッキーでした

 

コメント

【ドッグランで今シーズン初の雪遊び Vol.2 ~後編~】

2021年12月19日 | ◆ワンコ

12月18日(土)は、

少~しだけですが雪が積もったので

ドッグランで今シーズン初の雪遊びをしました

 

【Vol.1 ~前編~】

 

~~~ 前回の続きです ~~~

 

クッキーは 先シーズン以来のドッグブーツだったので、

初めは 脚を伸ばしたままの トコトコトコッ という 不自然な歩き方でした

 

寒さに強い裸族のオレオは、

すぐに ボールの レトリーブを始めました

 

ゆっくりトコトコと歩くので

雪面にはこんな足跡が残ります

 

何も履いていないオレオが走ると

芝生が見えてしまいます

 

雪を まき散らしながら

パワー全開で遊ぶオレオ

 

しばらくすると

クッキーもドッグブーツに慣れて

走り始めました

 

雪を ものともせず

ボールのレトリーブをするオレオ

 

クッキーも

オレオと一緒に走り始めました

 

雪でも

全開で遊ぶオレオ

 

青空も見えてきました

 

たっぷり遊んだので

(車庫から) 家に入ります

わずかですが雪が積もったドッグランで遊んで

大満足なオレオとクッキーでした

 

 

 

そのあと連絡があって、

ワン友の柴ちゃん が遊びに来ました

 

若い柴ちゃんは

まだ自分のペースで遊ぶのが好きなので、

今回もオレオとクッキーは家の中で寝ていました

 

雪遊びをしながら

「呼び戻し」の練習も していました

 

~~~ これで おしまいです ~~~

 

コメント (2)

【ドッグランで今シーズン初の雪遊び Vol.1 ~前編~】

2021年12月18日 | ◆ワンコ

12月18日(土)は、

少~しだけですが雪が積もったので

ドッグランで今シーズン初の雪遊びをしました

 

オレオは暑がりなので 裸族のままですが、

寒がりのクッキーは 寒さ対策 をしま~す

 

まず 『ドッグブーツ』 を履きます

走っている途中に脱げても大丈夫なように

紐で つないであります

【昨シーズン、ドッグブーツを紐でつないだときの記事】

 

そして、まず

『着る毛布』 を着ます

 

その上に 『スノーウェア』重ね着 して、

準備完了です

 

今回は、

外には出ないで 車庫から直接 ドッグランに入ります

 

待ちきれないオレオ

 

わずかな積雪ですが、

走り回るオレオとクッキーです

 

~~~ Vol.2 に 続きます ~~~

 

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2021年12月17日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に 『お風呂&シャワー に入っています

土・日にドッグランで遊ぶことが多いので、

「日曜日の夜」 なのです

今回の画像は、

【20年使った給湯器が壊れたので・・・】 のため、

2週間ぶりの 12月12日(日)の夜に 撮影したものです。

 

 

オレオもクッキーも、

「首輪を外す」=「お風呂 と知っています

一枚目の画像は、

首輪を外して

喜んで 浴室に走ってきたオレオとクッキーです

 

体の大きなオレオは

自分から お湯に入ります

 

ボールで遊ぶオレオを

 防水デジカメ  を お湯に沈めて撮りました

 

防水デジカメを お湯に沈めて撮ると、

水面のゆらぎで 顔がおもしろい感じに 歪んで写っていますね

 

しばらく遊んだあとは

クッキーから洗います

今週はシャンプー無しです

 

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

足裏も順番に洗います

 

お腹、お尻・・・と 順番に洗います

 

クッキーが場所を移動したところで、

全身を お湯で流して

終~了~

 

続いてオレオです

もちろんオレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらですよ

 

顔を洗います

 

外した首輪の部分も

洗います

 

ここで、ブルブルブルッ

 

足裏も順番に洗います

 

お腹、お尻・・・と順番に洗って、

最後に全身を流して終了です

 

「はい、終わったよー」

と声をかけると、

体の大きなオレオは、

自分で 浴槽から出ます

 

お風呂から上がって、

タオルドライの後は、

吸水性のいい ワンコ用のバスローブ を着て

早く乾くようにします

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

コメント