オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』】

2016年02月29日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオ

いつもは日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っているのですが、

先週は、『2016いわて国体』の応援に出かけたので、

今日は、2週間ぶりの2月28日(日)の夜に撮影したものです。

 

まずは、オレオが大好きなお楽しみタイム。

浴槽の底に沈んだピンクのゴムブラシを取るために、

お湯に顔をつけた瞬間です。

鼻先と前脚だけですが、

なんとか3枚写すことができました(^^ゞ

次は、オレオが鼻先をお湯につけた瞬間を

上から撮影したものです。

そして、その様子を覗き込んでいるクッキー。

次は、オレオに代わってクッキーも挑戦

しかーし、口をお湯につけて、

ちょびっと飲んでいる感じでしたぁ(゜O゜;)

「オレオ兄ちゃーん」って感じで伸び上がり・・・

再挑戦するも、やっぱりピチャピチャピチャと

お湯を飲んでいる感じでした(>_<)

水遊び(正確にはお湯遊び)の後は、

クッキーの(我が家での)初めてのシャンプー

その様子を見守る?オレオ。

シャワーで流して、

クッキーのお風呂は終~了~

続いて、オレオのシャンプータイム。

手で洗った後は、

さっき遊んでいたゴムブラシで

体をゴシゴシゴシ。

目を閉じてうっとりとした表情で

体を洗ってもらうオレオ。

シャワーで流して、

オレオもお風呂終~了~

少しずつお風呂が好きになってきた?クッキーと

お風呂大好きワンコのオレオでした

コメント

【室内ドッグランは大賑わい】

2016年02月28日 | ◆ワンコ

今日2月28日(日)も

いつもの室内ドッグランに行きました。

先々週は白馬の『わんわん運動会』に参加のため、

先週は『2016いわて国体』の応援のため、

3週間ぶりの「しつけ教室のお手伝い」でした。

そのあとは、先輩&後輩わんこたちとのふれ合いでした。

 

初め2枚の画像は、いきなりですが、

他のわんこの飼い主さんから、

「おやつ」をもらっているところです(^^ゞ

たくさんのわんこが、

入り乱れて遊んでいました。

オレオは、ちっちゃいわんこたちの輪にも参加!!

クッキーも他のわんこにご挨拶。

クッキーも「おやつをくれ~」って感じで、

先頭で伸び上がっています(笑)

最後に、クッキーの体重を計測。

結果は、「5.05kg」(2月28日計測)

前回の2月20日は4.70kgだったので、

8日間で0.35kgの増加!!

前々回の1月31日は4.00kgだったので、

約1か月で1.05kgの増加(゜O゜;)

スタッフさんからも、

「脚が長くなったねぇ~」と言われました。

たくさんのわんことふれ合い、

たくさん遊んで、大満足のオレオとクッキーでした

コメント

【室内ドッグランで 走る×跳ぶ×遊ぶ】

2016年02月27日 | ◆ワンコ

今日2月27日(土)、

いつもの室内ドッグランに行ってきました。

 

初めは予想通り、オレオとクッキーで走る、走る!!(笑)

ボールをくわえて逃げるオレオに追いかけるクッキー。

~ 途中休憩 ~

オレオはボールをキャッチ!!

おもちゃやボールをくわえて走り回るクッキー!!

クッキーは、おもちゃ

(中におやつが入っていて、転がると出てきます)に夢中!!

いっしょに写っているのは「仲良しゴールデン」。

いっしょに写っているのは、ドッグランのお友達。

遊んだ後は、お楽しみの「おやつタイム」!!

オレオもクッキーもお行儀良く待ちます。

久しぶりにたっぷり遊んだ

オレオとクッキーでした

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2016年02月26日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの1週間に撮影した画像です ~

1か月ちよっと前の1月15日から、

新しく家族となったビーグルのクッキーの画像もUPしています。

この1週間も、いろいろな寝姿を見ることができました(^^)v

今週もたくさん撮影できたので、単純に時系列で載せました(^^ゞ

では、オレオの横向きのフツーの寝姿からスタート!!

次は、クッキー。

次は、前脚がピーンと・・・。

クッキー、お耳が出てますよぉ~。

ここで、いつもの仰向けポーズの寝姿。

フツーに丸まって・・・。

こっちも丸まって・・・

再び、仰向けの寝姿。

ちょこっとキバが見えてますよぉ~。

 

むむっ!! クッキーも仰向けで・・・。

しかも、(今度は)しっぽが出てますよぉ~!!

別角度から・・・

数分後には、両脚が・・・(゜O゜;)

またまた、仰向けの寝姿です。

また、キバが・・・。 ちょっと怖い感じ!?

最後に、横向きの寝姿を2枚。

いろいろなポーズでぐっすり眠る

オレオとクッキーでした

コメント (4)

【最近のオレオとクッキー】

2016年02月25日 | ◆ワンコ

最近のオレオとクッキーの様子でーす。

 

まずは、いつもの室内ドッグランで走る

オレオと仲良しゴールデン!!

 

クッキーが家族になって1か月ちょっと。

そろそろ爪が長くなってきたので、爪を切りに・・・。

合わせて体重も測定。

結果は、「4.70kg」(2月20日計測)

1月31日は4.00kgだったので、

20日間で0.70kgの増加(゜O゜;)

 

次は、お家での様子。

机の下で紐のおもちゃ(の残骸)をカミカミするクッキー。

そして、最後に、もう1枚。

オレオとクッキーがそろって木製の「カミカミ棒」をカミカミ。

すくすく育つクッキーと、それを見守るオレオでした

コメント (2)

【『2016いわて国体』応援に・・・Vol.3】

2016年02月24日 | スキー場・大会

~~~ 昨日の続き(Vol.3)です ~~~

2月21日(日)、オレオとクッキーは、

岩手県APPI高原スキー場で開催された

第71回国民体育大会冬季大会

『2016いわて国体』

の応援に行ってきました。

Vol.1は、ここをクリック!!

 Vol.2は、ここをクリック!!

 

今日は、国体会場のAPPI(安比)高原スキー場までの、

オレオとクッキーの往復の様子です。

スキー場着を朝として逆算して、夜にお家を出発!!

オレオはロングドライブは何回も経験していますが、

クッキーは初めてです。

最初は、リアシートでいっしょに遊んでいましたが・・・

眠たくなってくるとクッキーは、オレオのハウスを占領して、

ゆったりとくつろいでいました(笑)

オレオは、リアシートで寝ることに・・・。

翌朝、スキー場に着くと、

オレオとクッキーは、早速、辺りの様子をチェック!!

駐車場で朝のおさんぽを・・・。

(わかりづらいですが左奥に)国体のコース整備のために

派遣されている陸上自衛隊の車両がありました。

その前で、オレオが大好きな「すりすり」を・・・(笑)

もちろん雪山があれば登ります!!

朝の時点では、青空も見えていたのですが・・・。

 

~~~ 大会も終わり、ここからは復路です ~~~

走り出すと、暖かい車内ですぐに眠り始めたオレオ。

目が覚めても、お疲れモードのオレオ!?

0泊3日の国体応援をがんばった!?

オレオとクッキーでした

コメント

【『2016いわて国体』応援に・・・Vol.2】

2016年02月23日 | スキー場・大会

~~~ 昨日の続き(Vol.2)です ~~~

2月21日(日)、オレオとクッキーは、

岩手県APPI高原スキー場で開催された

第71回国民体育大会冬季大会

『2016いわて国体』

の応援に行ってきました。

Vol.1は、ここをクリック!!

 

オレオとクッキーは、ゴール付近の観戦エリアで応援

ところが、家族のスタート順が近付くにつれて、

画像のように雪がどんどんひどくなってきて、

視界も不良に・・・(>_<)

今年は、残念ながら入賞には及ばない結果で、

来年の白馬(八方尾根)大会に期待。

オレオもクッキーも「冷たいよぉ~」って感じに・・・。

オレオは、膝の上にのっかって・・・

そして、目を閉じはじめました。

クッキーも初めは元気に雪遊びをしていましたが・・・

寒そうだったので、暖かいバッグの中に避難。

レースが終わった選手たちが集まってきて、

クッキーを抱っこ

右の赤×白のウェアーの選手は、

ワールドカップで世界を転戦していたお友達でーす。

その後、雪も小降りになり、視界も良くなってきました。

滑るときに、この状況だったら良かったのに・・・(残念)

大会も終わったので、下山開始です。

すると、オレオは元気復活

雪上を爆走開始

下部ゲレンデで、選手の家族が追いついて、

オレオのリード担当を交代。

安全を確認しながら、リフト沿いを滑り(走り)降りまーす。

~~~ 続きはVol.3で・・・ ~~~

コメント (2)

【『2016いわて国体』応援に・・・Vol.1】

2016年02月22日 | スキー場・大会

昨日2月21日(日)、オレオとクッキーは、

岩手県APPI高原スキー場で開催された

第71回国民体育大会冬季大会

『2016いわて国体』

の応援に行ってきました。

 

まずは、玄関の看板の前で記念撮影(^^)v

安比ゴンドラ山頂駅近くがスタート、

中間ぐらいがゴールという競技コースだったので、

観戦エリアのゴールには、

山麓からリフトを2本乗り継ぐか、

ゴンドラで上がって、観戦エリアまで、

スキーで滑り下りることになります。

ワンコの観戦については、

出発前にスキー場と国体事務局にも確認したところ、

ワンコはリフトは乗車NGですが、

ゴンドラは乗車OKで、

しかも、ゲレンデは端の方をゆっくり下りればOKとのこと。

オレオとクッキーは、

もちろん、ゴンドラ乗車

一般のお客さんたちに、

「スキー場にワンコだぁ!?」って感じで

注目されてしまいました(^^ゞ

約2,800mのゴンドラは楽ちん楽ちん

オレオは徒歩で、

クッキーは青いキャリーバッグで乗車。

オレオはとっても緊張してました。

山頂付近はガスがかかっていて

視界不良のコンディション。

次の画像は、コース上を横切るときに、

ゴンドラ内から撮影しました。

山頂に着いて、滑り下りる準備をします。

オレオのリードは、滑走中用に伸縮タイプに交換。

コースの端をゆっくり移動。

途中、オレオはふかふかの新雪にダイブ!!(笑)

ご覧のように、

ゴールの観戦エリアは、かなり雪が降っていました。

しかも、視界不良(>_<)

クッキーも服を重ね着して寒さ対策を・・・。

~~~ 続きはVol.2で・・・ ~~~

コメント

【『2016いわて国体』応援に出発!!】

2016年02月20日 | スキー場・大会

今日2月20日(土)から、

岩手県のAPPI高原スキー場で開催される

『2016いわて国体』の応援に行ってきまーす(^^)v

数日、「ブログの更新」&「コメントのお返事」が

できないかもしれません(^^ゞ

 

昨年の国体応援の記事も読んでね

【『2015ぐんま冬国体』の応援に・・・Vol.1】

【『2015ぐんま冬国体』の応援に・・・Vol.2】

【『2015ぐんま冬国体』の応援に・・・Vol.3】

体調バッチリ、元気いっぱいの

オレオとクッキーでした

では、行ってきまーす

コメント (2)

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2016年02月19日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの1週間に撮影した画像です ~

約1か月前の1月15日から、

新しく家族となったビーグルのクッキーの画像もUPしています。

この1週間も、いろいろな寝姿を見ることができました(^^)v

まず1枚目の画像は、オレオの微妙な横向けの寝姿から・・・

次は仰向けの寝姿

そして、次は、クッキー初の仰向けの寝姿

次は、クッキーのあんよがはみ出していたのでパチリ

次は、オレオの前脚がかわいい格好で、丸くなっている寝姿も・・・。

 

ぐっすり眠るオレオとクッキーでした

コメント

【クッキーが家族になって1か月ちょっと】

2016年02月18日 | ◆ワンコ

クッキーが家族になって1か月ちょっと経ちました。

オレオとクッキーは、追ったり、追われたり、

甘噛みしたり、されたりの毎日。

 

1枚目の画像は、

オレオがクッキーのサークルの中をチェックしているところです。

何をチェックしているのかというと、

たまーにクッキーが残す「ホワイトガム」のかけらを探しているのです(笑)

外側にいるクッキーは、「何してるん???」って感じでしょうか。

クッキーも伸び上がると、テーブルに届くようになりました。

(オレオは、後ろで、まだチェック中~~~)

次の画像は、ソファーで・・・。

オレオは、ヒツジちゃんをくわえてまーす。

フロアに下りて、ヒツジちゃんを引っ張り合いっこ!!

ヒツジちゃんは迷惑でしょうねぇ(困)

家の中でも楽しく遊ぶ

オレオとクッキーでした

コメント (2)

【いつもの室内ドッグラン】

2016年02月17日 | ◆ワンコ

白馬に行ってドッグウェアを試着してきた4日前の2月13日(土)の夕方、

いつもお世話になっている室内ドッグランに行ってきました。

2月13日(土)のブログ【小雨の『白馬』でドッグウェアを試着】は、こちら

 

白馬は小雨が降っていたので、車内でおとなしくしていたクッキーは、

室内ドッグランでは、その分?、元気に走り回っていました。

ボールをくわえて走り回るクッキー!!

クッキーを見守る?オレオ。

次の画像は、オレオにジャレかかろうと狙っているクッキーです(笑)

お友達ワンコが来たのでお出迎え~

元気いっぱいのオレオとクッキーでした

コメント (2)

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』】

2016年02月16日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオ

いつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っています。

今回の画像は、2月14日(日)の夜に撮影したものです。

 

まずは、オレオが大好きなお楽しみタイム。

浴槽の底に沈んだピンクのゴムブラシを取るために、

お湯に顔をつけた瞬間ですが、

今回も鼻先と前脚しか写せませんでした(^^ゞ

オレオは、いつも下の画像のような感じでしばらく遊んでいます。

オレオは、いったん浴槽から出て、

クッキーが入ります。

クッキーは、横にいるオレオを確認してきたので・・・

オレオもいっしょにお湯の中に・・・。

クッキーの体をお湯で洗ったあと、再び横にいるオレオの姿を確認!!

クッキーのお風呂は、これで終~了~!!

次は、オレオの体を洗います。

シャワーで、汚れを洗い流します。

シャワーは、オレオの「まったりタイム」です(笑)

お風呂初心者マークのクッキーと、

お風呂大好きワンコのオレオでした

コメント (4)

【白馬の『わんわん運動会』に初参加:2】

2016年02月15日 | 白馬ワンワン運動会

~~~ 昨日の続きです ~~~

昨日2月14日(日)、

白馬で開催の『わんわん運動会』に参加してきました。

 

会場に着いて、まずオレオがしたことは・・・

1枚目の画像のように雪にすりすりと・・・(笑)

このオレオの雪にすりすりの様子に、

他のワンコの飼い主さんたちが驚いて?

いや、めずらしがって?

集まってきました(笑)

そうこうしているうちに、

最初の集合写真を撮ることに・・・

大型犬は前列にと言う案内だったので、

センター付近をキープ!!(笑)

ズームアップは、こんな感じ!!

集合写真の撮影が終わると、

再び雪にすりすり(笑)

昨日も載せた画像ですが、

第1種目は50m走(実際には約38m走)

ふかふかの雪を見つけると、またまたすりすり(笑)

次の種目は「椅子とりゲーム」。

ルールは、ワンコは青いラインの外で「待て」をして、

飼い主が中央の椅子に座り、

だんだん椅子の数を減らしていくのです。

ゲームが終わると、

やっぱりすりすり(笑)

しばらくすると、

オレオがシューズの上にお尻を乗せてきました。

ん~、やっぱり雪上ではお尻が冷たいのかな?

でも、やっぱり、雪にすりすりすり。

次の種目は、ペーパーリード。

黄色い紙テープをリード替わりにしてのレース。

テープが切れるとゲームオーバーです。

次の種目は、「借り物競争」。

飼い主が走って、カードを取って、

「小型犬の女の子」などと書いてあるので、

会場内からカードの条件に合うワンコや人を連れてゴールするのです。

オレオも「大型犬の男の子」として、参加してきました。

そして、最後の種目は「リレー」。

オレオもがんばって走りました(^^)v

最後にも集合写真を撮影。

たくさん雪遊びをして、たくさんのワンコたちと遊び、

たくさんの種目に参加して大満足のオレオでした

クッキーはお留守番でした(^^ゞ

昨日の記事も読んでね

コメント (2)

【白馬の『わんわん運動会』に初参加:1】

2016年02月14日 | 白馬ワンワン運動会

昨日に続いて、今日2月14日(日)も

白馬に行ってきました。(日帰り×2日)

『わんわん運動会』に参加するためです。

もちろん昨日購入したドッグウェアを着ての参加です。

心配されたお天気も、当初の予報より早めに回復してくれて、

本当によかったです(^^)v

途中は土砂降り、駐車場に着いたときは小雨、

開会式が始まるころには雨も止んでくれました。

 

1枚目の画像は、「50m走」

(実際には、会場設営の都合で「38m走」だとか・・・)

初参加のオレオは、最初は戸惑っていましたが、

なんとか全力疾走でゴールしてくれました。

途中からは、次の画像のように

お日様が出てきました。

しかも、気温も高く、みなさんウェアを1枚脱いでいました。

という感じで、なんとか初参加の雪上の運動会で

がんばってきたオレオでした

クッキーは、まだ生後4か月なので、

家族とお留守番でした(^^ゞ

 

~~~ 今日はたくさん撮影したので、

『わんわん運動会』の他の様子については、

後日UP予定です ~~~

コメント (2)