オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。
キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【年末年始はキャンピングカーで四国へ Vol.3 ~復路編~】

2017年01月05日 | 四国旅行 2017初日の出

~~~ 昨日の続きです ~~~

【年末年始はキャンピングカーで四国へ Vol.1 ~往路編~】も読んでね

 【年末年始はキャンピングカーで四国へ Vol.2 ~四国編~】も読んでね

 

2017年元日、高知の桂浜を出発し、高知自動車道に向かいます

まずは、南国SAで休憩

ぽかぽか天気なので、日向のベンチで休みます。

売店で美味しそうなものをいろいろ買ってたべましたよ(^^)v

 

車内では、

以前紹介した「水がこぼれにくウォーターボウル」

いつでも水を飲むことができまーす。

 

途中、高知自動車道~徳島自動車道の

売店等があるSA・PAに寄って、いろいろ食べました(^^ゞ

クッキーは、特設したふかふかクッションが気に入ったようです。

 

なんとか、明るいうちに「大鳴門橋」を渡って、淡路島に・・・

と、ここで中国道の渋滞情報が出ていたので、

神戸淡路鳴門自動車道の緑PAで晩御飯を食べて、

時間をずらすことに・・・。

 

辺りも暗くなり、淡路SAの観覧車横を通過しまーす

シャッター速度が遅く、ブレブレ画像に・・・(^^ゞ

 

「明石海峡大橋」は、

レインボーの照明できれいでしたよ

 

時間をずらしたので、渋滞にも合わず移動できました。

時間も遅くなったので、SAで車中泊しました。

サードシートでテーブルにあごをのせて眠るオレオ。

特設したふかふかクッションで寝るクッキー。

そのあと、セカンドシートでも、丸まって寝ているクッキー。

サードシートでも、オレオには狭そうですね。

明るくなって、無事、おうちに到~着~

たくさん寝て、たくさんさんぽをしたオレオとクッキーでした

コメント (4)

【年末年始はキャンピングカーで四国へ Vol.2 ~四国編~】

2017年01月04日 | 四国旅行 2017初日の出

~~~ 昨日の続きです ~~~

【年末年始はキャンピングカーで四国へ Vol.1 ~往路編~】も読んでね

 

大鳴門橋を渡り、四国を走ります

お疲れオレオは、テーブルにあごをのせて、うとうとと・・・(^^ゞ

 

クッキーは、セカンドシートですやすやと・・・。

 

途中、道の駅で休憩さんぽです。

オレオとクッキーのさんぽに合わせて、

キャンピングカーも移動!?

 

飲み物の自販機は、「おどらにゃそんそん仕様」でした(゚O゚;)

 

大晦日にアイスクリン!?

オレオもクッキーも 「はよ、おくれっ!!」

 

さらに、他の道の駅では、

海岸さんぽを・・・

 

クッキーも、階段は得意です

 

このあと、室戸岬に移動して、

紅白歌合戦を見ながら晩御飯を食べて就寝。

クッキーは、セカンドシートだけでなく、

Wベッド下に設置したハウスでも寝ていましたよ。

 

オレオは、サードシートで・・・(゚O゚;)

こんな感じで、大晦日を過ごしました

 

 

2017年 元日の朝、まだ薄暗い中、

初日の出を拝みに室戸岬の駐車場を出発。

 

クッキーも防寒対策は万全です!!

 

空の低い部分がオレンジ色なのですが、

部分的に帯状の雲が・・・

 

どんどん明るくなってきました。

「初日の出は、まだかなぁ~。」と待ちます。

寒がりのクッキーが、抱っこされてますね。

 

一昨日に載せましたが、

初日の出です

朝日を浴びながら海岸でさんぽをして、

駐車場にもどりまーす。

 

室戸岬を出発して、次の目的地に・・・。

クッキーは、特設したふかふかクッションで

ねむねむ状態ですねぇ(笑)

 

しばらく走って、

幅が狭くて、ものすごく高ーい橋を渡ります

どこに行くのかな?

 

そう、そのとおり!!

「桂浜」に着きましたよ。

元日の午前中なのですが、駐車場には、

何台もキャンピングカーがとまっていました。

 

階段の上ったところで

オレオもクッキーも、ハイ、チーズ(^^)v

海岸に下りますよ。

「桂浜」に来ましたよ~

ポカポカさんぽで、大満足のオレオとクッキーでした

~~~ 続き(復路編)は、また明日 ~~~

コメント (2)

【年末年始はキャンピングカーで四国へ Vol.1 ~往路編~】

2017年01月03日 | 四国旅行 2017初日の出

12月30日(金)夜、

オレオは約2年ぶり、クッキーは初の四国旅行に出発です。

もちろんキャンピングカーで・・・(^^ゞ

オレオのパピーのころの四国旅行の記事はこちら

 

乗るとすぐにシートに座ります。

セカンドシートはクッキー、そしてサードシートはオレオ。

定位置になりつつあります。

 

どうしても前方の様子が気になるオレオ。

後部座席用の19インチTVは、

走行中もきれいに地デジが映りました。

よかったぁ(^^ゞ

 

セカンドシートに一緒に座っていると、

クッキーが、オレオのリードの金属をカミカミ

 

クッキーは、窓から外をチェック(☆_☆)

オレオは、のんびりと・・・

 

結局、オレオはサードシートにもどって、休憩モードに・・・。

 

クッキーは、ふかふか毛布に顔をつけてお休みに・・・

 

オレオは、Wベッド下のハウスに行ったり、

水を飲んだり・・・。

 

再び、定位置にもどってお休みに・・・。

オレオにとって、サードシートは、

ちょっと狭そうだったので、テーブル下も改良の余地ありかな!?

 

SAやPAでのんびりと休憩しながらの旅です(^^ゞ

そうそう、今回の旅に向けて、オレオが座っている場所に

丈夫そうなカラーボックス?を仮設して、

その上にクッションを置いてみました。

オレオにとってはちょっと窮屈そうなのですが、

これ以上広くすると、エントランスの邪魔になりそうなので

しばらく様子を見たいと思います。

 

今回の四国への旅は、淡路島のルートにしました。

大晦日の10時過ぎに、「明石海峡大橋」を通過

 

「淡路SA」で休憩です。

ドッグランには、たくさんのワンちゃんがいましたよ。

 

観覧車は見るだけで、スタバの横から撮影して・・・。

 

んっ!?

この横顔は、あのヒーロー!?

 

スタバの横から、「明石海峡大橋」をバックに記念です(^^)v

距離があるので、オレオとクッキーは、変な方向を見ていますねぇ

 

徳島県のマップをチェック!!

 

たっぷり3時間ほど休んだので、

そろそろ出発しましょう!!

 

13時過ぎに、「大鳴門橋」を通過

 

キャンピングカーの窓(サイド)の位置は高いので、

フェンスの上から撮影できるのです。

その代わり、横風には弱いですが・・・(^^ゞ

のんびり旅のオレオとクッキーでした

~~~ 続き(四国編)は、また明日 ~~~

コメント

初めての長距離旅行  ~ 愛媛 ~

2014年11月16日 | 四国旅行 2017初日の出

オレオの初めての長距離旅行 ~ 愛媛 ~

往復1,500km以上のロングドライブです。

ツーリングワゴンの後部座席の片側を倒してオレオのケージを載せて出発!!

ケージの幅と倒した座席の幅がほぼ同じ、長さもハッチバックから後部座席までピッタリサイズで、

走行中も ピタッ!! と安定していて、まるで純正オプションのよう!?

そして、真夜中に瀬戸大橋(下の画像:右)を通過し、早朝に愛媛県入り。

 

車内で食事を済ませ・・・

~ 途中、SA・PAや道の駅で散歩もしながらの旅行 ~

 

松山から今治へ向かう途中の海岸にて・・・

 

GSでは、スタッフの行動に興味津々

 

バックに見えるのは、「 瀬戸内 しまなみ海道 」 : 来島海峡SAにて

 

帰路は疲れのためか、けっこう眠っていました。

金曜日19時出発、日曜日01時帰宅の「0泊3日」、30時間 往復1,500kmちょっとの旅行でした。

 

コメント