見出し画像

天国は、地上にあるのっ♡

北海道のレイライン上に在ると云われる【 虻田神社 ② 】





さてさて 。。 虻田神社さんの続きですっ!



えらぁ〜〜〜い長いこと、お待たせしてしまいましたね〜〜


今回は、写真メインで、さっと、ご紹介させて頂こうと思います。 (*´˘`*)♡










↓ 漁場として開かれた街なので、海の安全を祈る金比羅神社も祀られています。




↓ その他にも、摂社末社と思われる祠が、小さな境内に、沢山あるのですが…
    摂社末社の御紹介は、また余裕のある時に、させて頂きますねぇ〜




↓ こちらから、パワースポットと言われている、裏の青葉山に登って行きます。




↓ 洞爺湖が、見渡せます。 (*´˘`*)♡




↓ レイライン( 龍脈 )の御説明書き〜〜




↓ まだ写真に目覚める前なので… ご容赦くださいませっ (๑>ᴗ<๑)♡








↓ 山を降りる頃は、もう夕暮れでした。



2019年の9月末頃の撮影ですね。

また、お伺いしたい場所です。 (*´˘`*)♡




ちなみに、レイラインとは 。。

1912年にアルフレッド・ワトキンスさんという、
イギリスの考古学者が提唱したもので、
光が一直線に進むように、古代の遺跡、聖地や石柱、ストーンサークル、
古い教会などが一直線に並んでいる、一種の「 ミステリーライン 」のことだそうです。

日本にも、このレイラインは、いくつか存在いるそうで…。

虻田神社さんの場合は、利尻富士・羊蹄山・駒ヶ岳が一直線に並んでおり、
蝦夷富士三山レイラインと呼ばれ、
虻田神社さんは、そのレイライン上にあるとされています。

( 虻田神社さんに置かれていた説明書から、一部転載させて頂きました。 )




゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚


↓ 虻田神社さんの境内にある…  こちらの祠が気になっています〜〜♡
    御縁がある土地から、御霊分けして頂いているのかなぁ?






あぁ〜〜  日本海フェリーに乗って、新潟で神社巡りをしたいですぅ〜〜

白山神社と、弥彦山( 弥彦神社 )に、お伺いしたいなぁ〜〜

お山自体が御神体といわれる場所に、と〜〜っても、惹かれるんですよねぇ。



ということでっ!

最後まで、お読み頂き、誠に有難う御座いました。 ⸜(* ॑꒳ˆ * )⋆*❤︎

















🌸 ぽちっと、応援クリックお願いしますっ (*´꒳`*) 🌸

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事