冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

今日は北九州で大規模火災

2024年01月03日 18時04分46秒 | 雑感
15時10分頃消防に火災発生の通報、18時現在、なお延焼中。
古い飲食店が建ち並ぶ「鳥町食道街」や魚町銀天街付近が丸焼けで、密集区画であり消火活動が全く追いついていないらしい。
今の所、犠牲者は確認されていない模様。

地震については、台湾から「4人の医師を含む160人と救助犬4頭の救助隊がすでに出動できる態勢となっていて、日本から要請があれば専用機で被災地に向かう」と表明があり、他にも多数の国から救助隊派遣の表明があったが日本政府が全部断った模様。キシダは発狂したのか❓
広域災害では、初動で送り込める人数が非常に重要なカギになります。
震度7とは、現地の消防・警察、いるならば自衛隊も被災者救助を諦め、予め決めてある、外から来る救助隊の通る通路を確保することに全力を上げる、という地震です。
震度8が無いのは、これ以上どうにもしようがないから。
自衛隊や消防の人員を道案内に割いてでも、頭数を増やすのが原則のはず。
なお震度7が直撃したはずの志賀原発については、続報が何も出てない模様。

羽田の事故は、どうやら、管制官の指示が正確に海保の飛行機に伝わっていなかった疑いが出ています。
管制官が一生懸命きちんとさばいても、指示が正確に伝わらないのではこういう事故は今後も起こることになります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿