冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

2020年7月16日 生活形態の工夫

2020年07月16日 23時47分10秒 | コロナ
また、政府が旅行しろとか、いろいろと解禁を言い始めました。
必然的に感染機会は広がるでしょう。
個人でできそうな予防として、今日は生活の形態を取り上げてみます。

◯規則正しい食生活。
 3食をちゃんと食べ、間食いや、ダラダラ喰いはしない。
 量を無理に食べる必要はありません。規則正しく3食を食べる事が、胃腸の負担を大きく軽減します。

◯適度な運動
 可能な限り、人混みのない所で軽い運動を。
 朝の散歩みたいなのはオススメになります。
 なお、激しい運動は一時的にですが、免疫力を下げるので、人混みではやらないようにしましょう。

◯睡眠。
 睡眠不足や、あまりよく寝られないと免疫力が落ちます。
 寝る前の軽い運動、お風呂、牛乳を飲む、など、一般に言われる「安眠対策」を。
 時には、枕を変えることが有効な場合もあります。
 習慣的に眠れない人は考えてみてください。
 いろんな安眠枕が出てますが、バスタオルを10センチくらいの太さに巻いて、首の後ろに置いて寝てみて、枕より楽なら、安眠枕を検討する目安になると思います。
 また、いびきをかく人や睡眠時無呼吸症候群の人は、良質な睡眠が取れないので、免疫力も低下します。
 そういう場合は、横向きに寝てみてください。膝を曲げると安定した姿勢で寝られます。

◯防護具の使用、手洗い、消毒等
 現状、フェイスガード + マスクがベストな選択です。一つ持っていてもいいでしょう。
 また、石鹸水が消毒液としては最もお値段が安いです。
 振って泡が経つ程度の目安で消毒にはOK。
 また、消毒用ジェル製品は、すぐ乾かないので使いやすいかもしれません

2020年7月13日 人混み対策(2020年6月17日版補筆)
https://blog.goo.ne.jp/myeyesonly/e/b03c6a3e57d0c4aa4747a0428b74c696