冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

2020年6月14日 ペットの感染について

2020年06月14日 16時32分57秒 | コロナ
先日、香港で感染したペットの犬がコロナで発病し、治療の甲斐無く亡くなったというニュースが流れました。
今の所、犬も猫も感染はするけど、犬は猫より発病しにくいと言われてるようです。
猫も発病することは非常に少ないという事なので、かなり珍しいのでしょう。
また、犬も猫も含めて、家畜やペットから飼い主を含む人間への感染が確認された例は、世界中でもありません。
なので、獣医師や医師も「ペットから移る心配はないので、ペットを捨てたりしないように」と言っています。
しかし近頃、ツィッターで、捨て犬、捨て猫の保護活動をしている人達の、「迷子犬の飼い主探しのSOS」書き込みをよく見るようになった気がするのが気になります。
「捨て犬」ではなく、首輪をしていたりする脱走❓迷子❓の、明らかに飼われてたと判る犬のことです。
最初に中国で、その後、アメリカを始めいくつかの国で、ペットから感染というデマが流れたせいもあり、飼われていた犬、猫が捨てられる事態が激増しました。
一部、まだ、その騒ぎが収まっていない所もあるようです。
日本でも、こうなっているのではないかと心配です。
ペットの犬や猫が感染したとしても、人間に移る心配はない、というのは現在の世界中の共通認識といえるでしょう。
くれぐれも、ペットを捨てるような事をしないでください。
ペットの発病は珍しいケースですが、それでも、発病したペットからの感染確認された事例は世界中でありません。