冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

コロナワンポイント 2020年5月8日 腸内細菌対策

2020年05月08日 18時16分11秒 | コロナ

個人的に注目してる説で「腸内細菌のプレボテラが、このウィルスに感染して凶暴化する」という説があるのですが、どうもその後の論文の進展が無いようなので、これはまだ保留にしておきます。
でも間違えなく言えることが一つあります。
それは、腸内細菌を整えることは、免疫を維持するのに重要だ、という事。
これを否定するお医者さんは多分いないと思いますので、今日はこれを。
腸内細菌(腸内環境)を整えるのは、食べ物としては食物繊維、ヨーグルト、チーズ、納豆、味噌、醤油、酒粕、漬物等の発酵食品。
漬物くらいは自分で作ってもいいでしょう。
ぬか漬けや浅漬は簡単です
ぬか漬けのコツは、毎日1回かき回すこと。
あと、お肉ばっかりとか野菜以外何も食べないとかの偏食をしない事。
よく見落とされるのが運動です。お散歩程度でもいいので、体を動かすこと。立って歩くことが重要です。
雨の日とかは、室内で腹筋体操やヨガみたいのもいいです。
お腹を上の方に引っ張り上げるような感じで引っ込める体操も意外と効果あり。
便秘対策にもなります。ぜひご一考を。