冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

2010年 1月 3日(日)

2010年01月03日 23時04分35秒 | 日誌
2010年 1月 3日(日) 9時 31分
起床 曇り、外気温9度、最低気温-1.6度湿度 62% 992 hPa
エアコン使用12度 50%
朝食 お茶漬け
朝の薬を飲む
首の右側の筋が痛い、足は少しだるい感じ、鼻詰まり+、鼻奥が腫れてる感じ

●2010年 1月 3日(日) 10時 2分
温シャワー後冷水浴
鼻の奥が腫れた感じは直らない。
首の痛み、足のだるさはかなり楽になった。

●2010年 1月 3日(日) 10時 40分
咳+、喉のイガイガ+
葛根湯、南天喉飴
 →どちらも軽減。効果あった模様

●11時 0分
本日のモルモ1
めまい+、両太ももの筋肉痛、PVC数連/10分 →当帰芍薬散を試す
※09-12/27-1 ではこれらの症状に黄連解毒湯を用いている。
比較テストをする。

●11時 7分
正座していたら、両太ももの痛みが再発。
→得に処置せず。
●11時 44分
めまい等悪化++
黄連解毒湯
本日のモルモ2
当帰芍薬散は応急処置には無効

●11時 48分
準備体操をして買い物に出撃。

●15時 7分
買い物より帰宅。
両足がだるい。
自転車の後部荷台にサイドキャリアをつけたが、階段上り下り時にずしりと重くなった。
たかだか1kgで、そんなに重くはないが、体力の低下を物語っている気がする。

●15時 11分
食事:ご飯にキャベツと生姜と長ねぎを刻んでケチャップであえて食べる。
ついでにふかし芋。
お腹はすいているが食欲全く無し。無理やり食べてる感じ。

●16時 43分
あまりに寒いのでシャワーを浴びる。
温シャワー後冷水浴。
鼻がむずむずし、微熱を感じる→36度7分、PVC数連/5分
葛根湯、黄連解毒湯

●17時 36分
喉がイガイガする。熱は下がった様子:36度3分
パブロン、葛根湯

●17時 52分
暗視順応が異様に遅くなった。
暗い部屋に入ったら全く目が見えない。
ビタミン剤(QPコーワ)2T

●17時 57分
くしゃみ++、微熱?:36度1分、右手が異様に冷たい。
パブロン点鼻薬→珍しく鼻が痛くなった。:鼻の粘膜が炎症でも起こしてる模様。

●18時 57分
立ちくらみ++、寒気++ →特に処置せず

●19時 19分
食事 スパゲティ
やっぱりみぞおちの辺りで痞えた。
少し休憩、鳩尾~悸肋部にかけてマッサージをしてまた食事。

●23時 1分
首の痛み(左側)、喉の痛みあり。
病院から出てる夜の分の薬のみを飲んで寝る。

手に妙な傷

2010年01月03日 20時28分08秒 | 気づいたこと
結構前からあるんだけど、右手薬指下、手の甲側にある傷。
黄色っぽいカサブタができて、その周囲が切れ込んでいて、ある日ぽろっと落ちる。
これを何度も繰り返している変な傷。
一昨日落ちて、現在の状況。
早期胃がんの悪性サイクルと大変よく似た所見なんだけど・・・?
胃がんが手の甲に転移したんじゃもう末期もいい所だし。(笑)
さすがに切り出す道具がないから、今度はがれた時、スタンプ標本でも作ってみてみるかな?

☆モルモ☆整理中

2010年01月03日 10時37分59秒 | 運用
本日のモルモ一覧

★01/01-1★ 温シャワー(40度程度)→冷水浴
両足筋肉痛++:歩行に支障、首の痛み++

★01/01-2★ 息切れに対して。
胸郭拡張運動をやってみたら、かなり楽になった。

★01/01-3★
 PVC(数連/分)、咳、くしゃみ、微熱
 胃痛+
 両足がすごくだるい。
黄連解毒湯、葛根湯の併用

★09-12/31-1★ 手の冷えが非常に強い時(痺れも含めて)
グーパー運動をやったら少し楽になった。

まだ続く・・・