冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

2010年 1月 2日(土)

2010年01月02日 23時04分03秒 | 日誌
2010年 1月 2日(土) 13時 24分
起床
雲が多いけど晴れ?
強風:風力4:993 hPa

体中が痛い:特に両足と腰
くしゃみ+、のどが痛い。
特に処置せず。
朝の薬を飲む
食事:お茶漬け

本日のモルモ1
足の痛みに対して下半身の運動を試す。
→少し楽になったが歩くのはかなりキツイ。

◎ 13時 54分
エアコン起動
→足の痛みに効果なし。

◎ 14時 54分
本日のモルモ2
足の痛みに温シャワーを試す。
→かなり熱めのシャワー後、湯冷め防止の冷水浴
 結構効果があった模様。
 歩くのに不自由しない程度に痛みは低下。

◎ 16時 5分
喉の痛み+、声がガラガラ
葛根湯、南天喉飴
本日のモルモ3
症状は風邪その物だが、恐らくは上大静脈症候群による喉の血行不良によるうっ血による声帯の腫れと思われる。
※一時的には効果があったように思われる。

◎ 16時 18分
息切れが激しい。
PVC+:数連/数分

◎ 17時 48分
息切れ++、PVCは殆どない。
09-12/31-1 のモルモ
指が冷たい→グーパー体操で軽減

◎ 18時 10分
鼻がむずむずする、鼻水+ → 葛根湯

◎ 18時 43分
効果なし → パブロン点鼻薬

◎ 19時 40分
鼻水等風邪症状は消失。
しかし、両足が激痛:歩行に大きな支障あり。
PVC多発:数連/数分12/31-4 のモルモ
PVC多発に対する黄連解毒湯
  ↓
19時 53分 PVC消失

◎ 19時 57分
洗濯中に水道止め忘れ。
この所、何度もやってるので要注意。
以後記録をつける事にする。

※今、これに驚いて慌てて動いたらPVCが多発したがすぐ止んだ。
黄連解毒湯は確かにそこそこには効果があるようだ。

◎ 21時 23分
夕食:卵焼き、キャベツ、ふかし芋。
夕食後の薬を飲む。
息が熱い感じがあり。
→この感じがする時はろくなことがない。
両足太ももに筋肉痛+

◎ 21時 27分
食事がみぞおち辺りに痞えて苦しい。
心窩部~左悸肋部にかけて押圧マッサージ
PVC散発

◎ 21時 40分
PVC消失、痞えたのも半分ぐらいは落ちた模様。

◎ 21時 51分
水に触れると恐怖感あり。→これが出る時は相当体調は悪い事が多い。
※私は狂犬病ではない。みぞおちの痞えはまだ強く残ってる感じ。

◎ 23時 41分
お腹はどうやら落ち着いた模様。
両肩に痛み+、両太ももに筋肉痛++、目がしみる。
葛根湯を使ってみる。
  ↓
軽減した模様。

2010年 1月 3日(日) 1時 57分
右手の冷えがひどい、また咳が出る。
09-12/31-1 のモルモ
グーパー体操

2010年 1月 3日(日) 1時 58分
温シャワーを浴びて、寝る前の薬を飲んで寝る。

本日の宿題!!
→上大静脈症候群による上大静脈圧迫、もしくは心窩部辺りの腫瘤により、腹部大動脈圧迫等の血行不良で酸素消費の大きな筋肉が慢性疲労を起こしてる可能性を調べる事。

ところで、たった一日で・・・

2010年01月02日 13時37分17秒 | 雑感
閲覧300↑って何じゃらホイ?
そんなに興味があるブログに出世したのかな??(爆)

P.S.
何がそんなに面白いのか判らないけど、もし病気の人など、知りたい情報があるなら、コメント欄に記入してくれれば判る範囲、書ける範囲で大サービスしちゃいます

基本的に私のプライバシーはあんまり気にしません。
・・・もちろん、住所、氏名とかはダメですけど。