どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

「雨のパリの街角」の絵ができました

2024-04-30 23:17:23 | 日記
ペンで下絵を描いていた「雨のパリの街角」の絵を仕上げました。
サイズF4 ペンと透明水彩絵具で描いています。





「妻」が今日捨てたものは「ポシェット」です。
貰いものですが 引き出しに入ったままだったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は兵庫県三田市にある「千丈寺湖」へ行きました

2024-04-29 18:17:16 | 日記
今日は三田市にある「千丈寺湖」へ行きました。
「千丈寺湖」は、「青野ダム」によってできた人造湖で 大小様々な公園や湖岸道路が整備されています。
湖岸にはアウトドアショップがあり、釣りやサイクリングなどを楽しむ人が多くおられます。

「下黒川第1公園」から見た「千丈寺湖」と「青野ダム」です。











帰りに 宝塚市の「西谷夢市場」に寄りましたが 時間が遅かったので 野菜は殆ど売り切れで
残っていた「新玉ねぎ」を買いました。





「妻」が今日捨てたものは「手袋」です。
散歩用に使っていましたが フィット感がなくなったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」は雲の中です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北山緑化植物園」散策です

2024-04-28 19:10:19 | 日記
今日は「北山緑化植物園」に行きました。
私は先日 写生会で行ったのですが 「妻」は随分前に行ったきりなので 
今日思い立って行く事になりました。
ゴールデンウイークなので 家族ずれやカップル 数人のグループが思い思いに楽しんでいました。




「緑の休憩所」から「植物生産研究センター」を見たところです。




「北山墨華亭」です。



北山池(三つ池)を目指して坂道を登ります。


北山池(三つ池)の一番上の池です。


二番目の池です。


三番目の池です。



来た道を帰ります。


園内の「北山山荘」は一般公開をしていました。




「市民ガーデンセンター」で花を買いました。



「妻」が今日捨てたものは「アルコール除菌スプレー」の空きボトルです。
使い終わったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写生会「荒牧バラ公園」の案内資料をつくりました

2024-04-27 21:55:44 | 日記
5月15日開催「宝和洋画会A」写生会「荒牧バラ公園」の案内資料をつくりました。
5月1日の「中山寺」写生会の時 皆さんに配布します。
しかし週間天気予報では雨の気配、、、予報は外れますように!

我家の階下の商業施設にある「ダイソー」で人数分コピーしたので準備完了です。



「妻」が今日捨てたものは「五分袖のインナー」です。
貰ったものですが サイズが合わず一度も着たことが無く 
箪笥に眠ったままなので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく ベランダの住民が 増えました

2024-04-26 21:35:26 | 日記
新しく ベランダの住民が 増えました。
「妻」が「アジサイ」の花を買ってきて 鉢に植え替え 新しいベランダの住民となりました。
ブルーの綺麗なアジサイです。




今はブルーの色ですが 植え替えた土が影響して 来年はどんな色になるのか楽しみです。



「妻」が今日捨てたものは 私の「アクリル絵具と筆」です。
100均で買ったアクリル絵具ですが これまた100均で買った額を塗るのに使いました。
筆は穂先が傷んだので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県伊丹市の「荒牧バラ公園」へ行きました

2024-04-25 21:52:25 | 日記
写生会下見が雨でできなかったので 写生会案内資料をつくるための写真撮影で「荒牧バラ公園」へ行きました。
今日は殆どのバラは蕾でしたが 今年の開花は早いらしく 5月に入ると咲き始めるだろうとの事です。
5月15日の写生会には 綺麗に咲きそろった花はむりかもわかりません。















「妻」が今日捨てたものは「部屋用消臭剤の空きボトル」です。
使い終わったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宝くじ売り場」⁉

2024-04-24 22:57:22 | 日記
家の向かいの「宝くじ売り場」は3月22日に閉店となりました。
写真の矢印→の黒い部分に売り場があったところです。



ベランダから見ていると高齢者のフアンがよく買いに行かれていとように思います。
現在家の近くにある「宝くじ売り場」は市役所の南側のロイヤルホームセンター駐車場と
宝塚駅そばのソリオの中にあります。
家の近くの「宝くじフアン」はどうされているのか⁉ 
もしかしたら散歩を兼ねて歩いて買いに行かれているのかもわかりません。
ある意味ではこの売り場がなくなった事が 健康のために良かったかも⁉

私はネットで「宝くじ」を買っているので 売り場に行く必要はありませが
買うのはロト関係で ジャンボ等は買いません。


月曜日は「ロト6」と「着せかえクーちゃん」 
火曜日は「ミニロト」と「着せかえクーちゃん」
水曜日は「ビンゴ5」と「着せかえクーちゃん」
木曜日は「ロト6」と「着せかえクーちゃん」
金曜日は「ロト7」と「着せかえクーちゃん」


月曜日~金曜日まで 夢を買い続けています。

「妻」が今日捨てたものは「トイレ用洗剤の空きボトル」です。
使い終わりましたが ボトルの噴射がよくないので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「雨のパリの街角」のペン描き下絵です

2024-04-23 22:22:23 | 日記
今日は写生会の下見で 伊丹市にある「荒牧バラ公園」へ行く予定でしたが 
雨のため絵の仲間と連絡を取り中止にしました。
本年度の写生会下見は3回ありましたが2回が雨で中止 本番の写生会は1回目は雨で中止 
2回目は晴れで実施 3回目の5月1日は何とか晴れますように!

午前中は整形外科医院で機械によるリハビリ 午後からは音楽を聴いたりしていましたが
ブログのネタ切れなので 急遽絵を描く事にしました。
前回と同じく雨の風景にチャレンジです。
サイズF4号「雨のパリの街角」ペン描き下絵です。



「妻」が今日捨てたものは「小物入れ」です。
「妻」はペットボトルに取付 プールサイドで2年程使っていまっしたが 
これにかわる新しいものを買ったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」へ行きました

2024-04-22 17:40:04 | 日記
今日は久しぶりに 道の駅「神戸フルーツフ・ラワーパーク大沢」へ行きました。
平日の午後なので お客さんは少ないですが
KOBE  OTOGI  NO  KUNI では 
お孫さんを連れた老夫婦や家族がちらほら見かけられました。
道の駅で いちご(章姫)とほうれん草を買いました。

















「妻」が今日捨てたものは「ソックス」です。
穴があいたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨上がりのパリの街角」の絵ができました

2024-04-21 23:30:03 | 日記
ペンで下絵を描いていた絵を仕上げました。
題は「雨上がりのパリの街角」にします。
サイズF4号 ペンとアクリルガッシュ絵具で描いています。




「妻」が今日捨てたものは「トイレ消臭剤の空きボトル」です。
使い終わったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第7回 宝塚だんじりパレード」がありました

2024-04-20 22:18:22 | 日記
宝塚市制70周年記念「第7回 宝塚だんじりパレード」がありました。
テニスコートへ向かう途中の「宝塚新大橋」で 
会場の市役所駐車場へ集合する 各地区の「だんじり」が見られました。







今日のテニス参加者は6名 直射日光は少ないものの 暑く 汗びっしょりです。



帰りに「第7回宝塚だんじりパレード」の会場へ寄りました。
市役所の駐車場が会場に変身 キッチンカーも多数並んでいました。
「だんじり(地車)」は「大原野中部・川面南・川面西・川面東・小林・小濱・上安倉・
安倉南・米谷東・米谷西・中山寺・上中筋・中筋南・山本東・山本西・丸橋・平井・
口谷・上佐曽利」地区の19台が勢ぞろいです。













「妻」が今日捨てたものは「ボールペン」です。
インクがなくなったので この粗品のボールペンは 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は「雨のパリの街角」のペン描き下絵です

2024-04-19 21:16:21 | 日記
今日の絵は「雨のパリの街角」のペン描き下絵です。
今まで雨の風景は描いた事がないので チャレンジです。
上手くいくかどうかわかりませんが 後日色付けをします。



「妻」が今日捨てたものは「使い終わったアクリルガッシュ絵具」です。
今日の捨てるものになりました。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アピア橋」階段の修繕工事をしています

2024-04-18 16:46:46 | 日記
今朝の散歩は黄砂が凄く 中止にしました。
損保会社からドライブレコーダーの返却キットが届いたので 
車買い替えの時預かってもらっていた損保貸与品のドライブレコーダーを引き取りにディラーへ行きました。
買い替えた車にドライブレコーダーを付けたので損保の貸与品は返却です。



ベランダからアピア橋を見ると階段の修繕工事をしています。
修繕工事の内容はわりませんが もしかしたらタイルの剥がれか 漏水関係かな⁉





「妻」が今日捨てたものは「ポロシャツ」です。
随分ながく着て 肩のところが薄くなったので 今日の捨てるものになりました。


昨日以上に 今日の「六甲山」は黄砂でかすんでいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写生会で「北山緑化植物園」へ行きました!

2024-04-17 18:00:22 | 日記
今日は宝和洋画会Aの写生会で「北山緑化植物園」へ行きました。
気持ちの良い青空が広がり 最高の写生会日和です (*^-^*)
ちょっと残念なのは 参加者が少なく 5名でした (*_*;
桜の花も少し残っていてくれました (^-^)










1名は池を 4名は「墨華亭」を描く事になりました。




お食事タイムです。




池を描きに行った1名が戻ってきたので 「合評会」です。
黄砂を心配していましたが「北山緑化植物園」は木々が多い関係かわかりませんが 殆ど気になりませんでした。
少人数でしたが 良い写生会ができました。




「妻」が 今日捨てたものは「蛍光ペン」です。
芯の収納をしないまま一晩おいていたので使えなくなり 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」は黄砂でかすんでいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は家に籠り「神戸旧居留地を歩く」の絵を描いています!

2024-04-16 21:31:41 | 日記
朝の散歩を終え 朝食 午前中は整形外科医院でリハビリ 
午後からは家に籠り「神戸旧居留地を歩く」の絵を 描いています。
全体的な色付けが終わったので 次は細かく描きこんでいきます。


「妻」が今日捨てたものは「ブラックペッパー」の空き瓶です。
使い終わったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする