どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

今日の絵は「宝塚大劇場の見える風景」です。

2024-02-29 18:01:08 | 日記
宝塚市立中央公民館で開催の「宝塚むこスケッチ会」に参加です。
今日は講師の撮ってこられた「宝塚大劇場」の見える風景を描きます。
この場所は「阪急宝塚南口駅」から近い「宝塚大橋」南詰めからの写真で 私は今までに何枚も描いています。



「桜」か「梅」かよくわからない絵になりましたが 本当は「桜」です。




「妻」が今日捨てたものは「布製のカレンダー」です。
冷蔵庫の上に敷いていたものですが 3年敷いていたので交換のため 今日の捨てるものになりました。
布製のカレンダーは多く持っているので年号とは関係なく敷物になっています。
これは1993年のカレンダーです。


今日の「六甲山」ですが 雨雲で薄っすらとしか見えていません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「第18回Museの仲間 春の芽生え展」の準備をしています

2024-02-28 20:08:20 | 日記
3月1日から3月31日迄開催の「第18回Museの仲間 春の芽生え展」の準備をしています。
キャプションを印刷してカット
そしてA4サイズで作ったポスターを ダイソーへ行き A3に拡大コピーしました。
これで 準備完了 3月1日午前9時15分「阪急清荒神駅」近くの「和風喫茶・六軒茶屋」に集合して 展示作業の開始です。


出品する作品の額はマットの小さいサイズにして 少しでも多く展示できるようにしようと思います。


「妻」が今日捨てたものは「アオハタのイチゴジャムの瓶」です。
ジャムを取り出し小分けにして 冷凍庫にいれます。
従って瓶が空いたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を買う事にしました!

2024-02-27 21:52:21 | 日記
先日 機械式駐車場で移動用パレットの誤作動があり 私の車にかなりの損傷をうけたので 修理はせず 廃車にする事にしました。
今乗っている車は普通のフォルクスワーゲン・ゴルフより背が高いゴルフプラスです。
座席が高く窓が大きいので運転はしやすかったのですが 2008年頃販売終了になっています。
今度買う車もフォルクスワーゲンですが2014年式・49000Km走った1200㏄のゴルフ7コンフォートラインです。
今の車の排気量は2000ccなのでグレードダウンになりますが 
以前の様に乗る回数と走行する距離も少なくなると思うので これは正しい選択と思います。
しかし10年落ちの車でも ドライブレコーダーを付けたりプレミアムコーティングをしたりすると結構な金額になりました。
年に2回~3回は箱根や九州への長距離ドライブを楽しみたいです。



「妻」が今日捨てたものは「私の帽子」です。
スケッチ用に買い2~3回かぶったのですが「妻」曰く「似合わない」の一言で 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「テニス勝星表」です

2024-02-26 22:20:22 | 日記
朝ベランダへ出ると 薄っすらと「虹」が出ていました。


今日は「月曜日グループ」のテニスです。
時折小雨の中での「テニス」となりましたが 風に悩まされながら5人で頑張りました。
本日の最多勝は「紅一点」(表5番)の方で 4勝(お団子勝ち1)2引分です。
最年長86歳の方(表3番)は いつも好成績で 今日は3勝(お団子勝ち3)1負2引分です。
私は(表2番)で3勝(お団子勝ち1)3負(お団子負け2)1引分です。
痛み止めを飲んでいかなかったので 鉛の足となり この成績です(言い訳ですが(´・_・`))



「妻」が今日捨てたものは「たのやく12月号・1月号・2月号」の3冊です。
読み終わったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第18回Museの仲間・春の芽生え展」のポスターとキャプションを作りました!

2024-02-25 19:00:00 | 日記
3月1日~3月31日まで「和風喫茶・六軒茶屋」で開催の
「第18回Museの仲間・春の芽生え展」のポスターとキャプションを作りました。

「四季の絵画」として「阪急中山観音駅」すぐそばの「喫茶・みゅーず」で
開催していたのですが お店が展示関係を一切やめる事になりました。

今回から名前を「Museの仲間」に換え「阪急清荒神駅」近くの
「和風喫茶・六軒茶屋」で作品展を開催します。
出品者は10名で25作品の予定ですが壁面の都合で作品数は変更になるかもわかりません。




「妻」が今日捨てたものは「ソックス」です。
足首の部分がゆるくなってきたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」は雲の中です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「テニス」です!

2024-02-24 22:42:22 | 日記
今日は「土曜日グループのテニス」です。
コートへ向かう途中は寒かったのですが ゲームを始めると暖かくなり 汗をかくようになりました。
参加者は女性3名と男性2名の合計5名です。


宝塚市立スポーツセンターの工事は1月~3月の予定ですが 
テニスコートは3月1日~4月7日まで1番~12番全コートが開放となりました。
昨日午後5時からネットで先着順受け付け開始なので なかなか繋がらない状況でしたが
土曜日・日曜日・月曜日グループ共 皆んなが頑張り 毎週テニスコートの確保ができました。(^-^)
特に月曜日グループは作戦をたて 3名で確保コートの分担(1~4,5~8,9~12コート)してコート獲得に成功しました。


「妻」が今日捨てたものは「アオハタのブルーベリージャム」の空き瓶です。
食べ終ったので今日の捨てるものになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第49回こうべ市民美術展」を見にいきました

2024-02-23 22:38:22 | 日記
今日は2つの作品展を見に行きました。
初めは 絵の仲間が2月から入会している「谷崎潤一郎記念館教室作品展2024」です。
絵の仲間は出品していませんが 全員7名で見に行きました。
水彩画ですが レベルの高い会の感じです。





次は「第49回こうべ市民美術展」です。


私の作品は展示されていません。
「選外」です(´・_・`)
3年連続で入選したのですが 残念ながら4年目に選外なりました。
今年の洋画部門は46%の入選率で昨年より緩めなのですが選外です。
これで4回入選・2回選外となりました。


絵の仲間の友達が「入選」との事です。


来年は5回目の入選を目指し頑張ります。


「妻」が今日捨てたものは「台所用ゴム手袋」です。
穴があいたので 今日の捨てるものになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を見に行きました!

2024-02-22 22:22:01 | 日記
機械式駐車場で機械の誤動作で車にかなりのひどい傷が付いたので 修理するより買い替えた方が良いと結論付けました。
色々車種は考えたのですが 今まで通り「フォルクスワーゲン」にしようと思っています。
これから何年乗れるかわからないため 中古車で価格重視ですが そこそこの物を探しています。
今日見たのは2014年式49000KmのゴルフTSIコンフォートラインですが 結構な金額です。




「妻」が今日捨てたものは「餃子のたれ」です。
賞味期限切れだったので 今日の捨てるものになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「宝和洋画会A」の例会で「静物画」です

2024-02-21 17:32:23 | 日記
「宝和洋画会A」の例会で「静物画」です。
今日のモチーフ担当は私ともう一人です。
私は昨日買った「ベゴニヤ」で 
もう一人はラケット・メガネ・ゾウさんのじょろ・スコップ・バケツ等を買ってきたそうです。


お昼はフレミラ内のレストランかお弁当組です。
女性は全員弁当組で私もそのお仲間です。



95歳の講師による「合評会」です。
有難い事お言葉です。





「妻」が今日捨てたものは「蛍光ペン」です。
使い終わったので 今日の捨てるものになりました。


今日も「六甲山」は雨雲の中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第49回こうべ市民美術展」の搬入です!

2024-02-20 21:50:50 | 日記
今日は「第49回こうべ市民美術展」洋画部門の搬入日で 搬入時間は10時30分~12時までです。
11時過ぎに行くと 殆ど待ち時間なしで受付完了です。
手前の受付で 係の人に絵を渡し 出品料3000円を支払い領収書をもらいます。
奥の受付で作品預かり証と「日展」特別観覧券をもらいました。
応募作品の題は「はっぴーえんど」後は審査結果を待つだけです。




洋画以外の部門は昨日搬入だったので どうも審査をしている様な雰囲気でした。






審査結果は明日2月21日19時頃「こうべ市民美術展」のホームページで発表の予定です。

「妻」が今日捨てたものは「ズボンハンガー」です。
錆びてきたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」は雲に隠れ始めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みゅーずの仲間・六軒茶屋絵画展」の出品作品を検討中です

2024-02-19 21:13:21 | 日記
3月1日~3月31日まで開催の「みゅーずの仲間・六軒茶屋絵画展」に出品する作品を検討しています。
4作品を持って行き スペースの関係で無理であれば3作品の展示になるかもわかりません。
今回は「モンマルトルシリーズ」を考えています。
現時点の候補作品です。







「妻」が今日捨てたものは「bodumのコーヒーカップ」です。
気に入って使っていたのですが 割らしてしまったので 今日の捨てるものになりました。



今日の「六甲山」は雨雲の中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントカラー・イン・モノトーンで描いた「モンマルトルの坂道」です!

2024-02-18 21:43:21 | 日記
今日の絵はポイントカラー・イン・モノトーンで描いた「モンマルトルの坂道」です。
サイズF4 ペン・透明水彩絵具・墨汁で描いています。





「妻」が今日捨てたものは「ソックス」です。
ゆるくなってきたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はテニスで回転レシーブをしてしまいました(´・_・`)

2024-02-17 22:56:22 | 日記
テニスコートへ向かう途中は寒かったのですが ゲームを始めると 
温度が段々と高くなり汗びっしょりのテニスとなりました。
参加者は5名 久々に回転レシーブをしてしまいました。(´・_・`)
夏場だとかなりの擦り傷になるのですが 長袖・長ズボンのおかげで傷は僅かです。
「綺麗な回転だったので 大丈夫ですよね!」と言われたので 
「大丈夫です!」と痛みを我慢して笑顔です。(´・_・`)



スポーツセンターの梅も咲き始めました。



「妻」が今日捨てたものは「洗濯ネット」です。
ファスナーが壊れたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 アピア1の「おひなさまかざり」です

2024-02-16 18:26:16 | 日記
今日は整形外科医院で理学療法士のヒハビリを受けるため
家の斜め向かいの商業施設アピア1へ行くと「おひなさまかざり」がかざられていました。
3月3日まで飾られます。







「妻」が今日捨てたものは「コーヒーカップ」です。
ひとつだけ残ったカップですが 随分ながく使ったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩で無農薬野菜「ラデッシュとフキノトウ」を売っていました!

2024-02-15 22:24:26 | 日記
朝の散歩で 久しぶりに無農薬野菜「ラデッシュとフキノトウ」の無人販売をしていました。
足の悪い年配者が 公園横のテーブルに野菜の入った籠とお金を入れる瓶を置いた無人販売をしています。
暫く 置いていなかったので 病気でもされているのではないかと心配していましたが 今日置いてありました。




「妻」が今日捨てたものは「絵筆4本」です。
穂先が開いてきて 使えなくなったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする