どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

「自動車定額洗車会」を退会することにしました

2021-08-31 21:51:41 | 日記
長年入会していた「自動車定額洗車会」を退会することにしました。
「妻」の体調の関係もあり この3~4年は車で遠出も少なく ましてコロナ禍なので 日々の車利用も減りました。
従って車の汚れもひどくなく 近年は洗車に行かない月もありました。
平日10時~17時まで利用 年末年始・GW・お盆は利用不可の平日会員ですが 利用回数から考えると 
必要な時に洗車する方が良いと思い退会する事にしました。



10月末日までは洗車できる「定額洗車退会証」をもらいました。

今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の「公募展」向けに制作中の絵は トラブル です!

2021-08-30 22:02:22 | 日記
秋の公募展向けのひとつ「二元会兵庫支部展」出品作品は私のミスでトラブルです(´・_・`)
本当にうかつでした。
出品作品のサイズを間違えていました。
80号に「サクレ・クール寺院」に雪を降らせる絵を頑張って描いていたのですが ふとしたことから応募規定を見直おすと
一般出品者は50号以下のサイズ制限がありました。
コロナの関係で出品は指定運送業者に委託なので 私の車で運べる最大50号より大きい絵が出品できるので 何の疑いもなく 80号にしました。
応募書類には80号と書いて出したのですが 私のミスに気がついたので 50号に描き直して出品するしかありません。
「宝塚市展」向けにエスキースしていた絵を「二元会兵庫支部展」に切り替え
頑張って間に合わせようと思います!
「宝塚市展」はどうするか⁉ 80号を電車で運ぶのは きついので 何か考えて出品したいと思います。
「宝塚市展」は10月21日が搬入です。
 

「宝塚市展」向けに描いていたエスキースです。


今日の「六甲山」です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの美しい村「スミュール・アン・ノーソワ」の絵です

2021-08-29 21:41:31 | 日記
水彩色鉛筆教室でペン描いたフランスの美しい村「スミュール・アン・ノーソワ」の絵に色を付けました。




今日は「日曜日グループ」のテニスですが 昨日同様スポーツセンターの熱中症予防掲示板には「原則中止」の文字です。


今日の参加者は6名 2回連続でゲームをして1回休みなので炎天下の下では本当に助かります。
しかしゲーム中に心臓がドキドキし息苦しくなったので これは熱中症の徴候かもわからないと思いましたが 
水を飲んでゲームを続行 何とか持ちこたえました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症予防で「原則中止」の中での「テニス」です(´・_・`)

2021-08-28 22:05:22 | 日記
「土曜日グループ」のテニスです。
「土曜日グループ」のテニスは7月31日以来久しぶりになります。
スポーツセンターの掲示板には 12時から「原則中止」の表示です(´・_・`)
今日の参加者は80歳代が3名 70歳代が3名 6名のテニスですが 暑い暑いと言いながらも2時間無事終了です。
この様な炎天下で 私が80歳になった時 果たしてテニスが出来るかというと?わかりません。
なにせ足腰肩に痛みはあっても 頑張る年寄り連中です!



家に帰り シャワーをして 缶ビールをプシュー!
テニスの後のビール これはたまりません (^-^)
先日ペン描きをしていた「道の駅・神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」に色を付けました。




今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「水彩色鉛筆教室」です!

2021-08-27 22:02:22 | 日記
通常の「水彩色鉛筆教室」は 月2回あるのですが 8月はお盆休みが入り1回のみです。
7月30日以来なので 仲間と久しぶりに会った感じです。

旧宝塚ホテルの解体工事も空き地がかなり見えるようになりました。


今日の「武庫川」です。


今日は「コープカルチャー宝塚作品展」出品作品の題名を提出する日です。
この作品展は各教室ごとに日程が決まっており「水彩色鉛筆教室」は9月10日~9月24日まで開催です。
私がキャプション作成担当なので 講師を含め12名分を作ります。



フランスの美しい村「スミュール・アン・ノーソワ」をペンで描きました。
色は後日になります。


今日の「六甲山」です。


我家の向かいのビルとの連絡通路から「六甲山」方面を撮った写真に 
後から気づいたのですが 異様なものが写っていました。
鳥かビニールかよくわかりません⁉


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おうぞう)」で スケッチです!

2021-08-26 21:08:21 | 日記
午前中 車検済の車を引き取りに行きました。
今回の車検は最低限で行ったので ファンベルトの要交換は先送りにした問題はありますが
午後から道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」へドライブをしました。


道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」は まだ夏休み中ですがお客さんが少なかったです。
ハロウィンのかぼちゃは準備中のようです。









鯉に餌をあげていました。



プールでは子供達の賑やかな声が聞こえていました。



「妻」が買い物をしている間に ペン描きスケッチです。
後日 色付けをします。




今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵は フランスの美しい村「ボンヌヴァルシュルアルク Ⅱ」です!

2021-08-25 21:38:21 | 日記
今日の絵は 昨日に引き続き フランスの美しい村「ボンヌヴァル・シュル・アルク Ⅱ」です。



今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの美しい村「ボンヌヴァルシュルアルク」の絵を描きました!

2021-08-24 18:35:53 | 日記
フランスの美しい村「ボンヌヴァルシュルアルク」の絵を描きました!



今日の「六甲山」は雲の中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オールドカーのある風景」の絵です

2021-08-23 21:43:34 | 日記
フランスの美しい村の画像を検索していると「ラグラース」という村で古い車とオートバイのある風景を見つけました。
車種はわかりませんが いい感じと思い絵に描きました。


朝は雨で散歩に行けなかったので 夕方から「武庫川」左岸沿いを歩きました。
多少風はあるものの 蒸し蒸し状態で 汗をかきながらのの散歩です。

「宝塚新大橋」から「宝塚大劇場」方面の眺めです。


「武庫川」左岸です。


「甲山」が見えています。





「荒神川」が「武庫川」へ流入しています。
ここには「大きな鯉」や「亀」さんもいます。




宝塚市立文化芸術センターの庭園はPM5時で閉園なので 入れませんでした。




阪急電車の向こうが「花のみち」です。


「宝塚大劇場」を見ながら「宝塚大橋」を渡って帰ります。


歩いてきた「武庫川」左岸です。


約1時間の散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの美しい村 レマン湖畔「イヴォワール」の絵ができました!

2021-08-22 18:53:18 | 日記
今日は8月8日以来の「テニス」です。
曇り空で蒸し蒸しするのですが 風があり 夏の暑さではなく 秋を感じる暑さです。
今日の参加者は5名 4回連続でゲームをして1回休みになるので 助かるのですが
汗の量はいつもの通りすごく 全身びしょびしょです。



家に帰り ペン描きで下絵を描いていた 
フランスの美しい村・レマン湖畔の「イヴォワール」に色を付けました。



今日の「六甲山」は昨日同様雲の中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達が来て ベランダで今年2回目の「プール遊び」です !

2021-08-21 22:42:22 | 日記
孫達がやってきて ベランダで今年2回目の「プール遊び」です。
少し寒いので温水をプールにいれ準備をしました。
前回プール開きの時は 下の孫が熱を出しこれなかったのでですが 今日は2人の孫がプールで遊んでくれました。



今年10回目の「サボテンの花」は「親と子サボテン」です。
「親」は6回目「子」は5回目の開花になります。

午前11時30分のサボテンです。


午後6時30分のサボテンです。


午後9時30分のサボテンです。



今日の「六甲山」は雲の中です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの美しい村 レマン湖畔「イヴォワール」のペン描き下絵です

2021-08-20 22:42:22 | 日記
今日は 朝の散歩・整形外科医院でリハビリ そして秋の公募展向けの絵を描く1日でした。

今朝の「逆瀬川」です。



絵具が足りなくなくなってきたので 気分転換を兼ねて文房具店へ行き 絵具5本を買いました。
この絵の具は 水でも溶ける油絵具です。
匂いも少なく 気密性の高いマンションでもなんとか使えるのですが 仕上げの段階ではどうしても油で溶いて 
つやを出したりするので 匂いはきつくなります。
マンション住まいの私が再び油絵を描こうと思ったのは 2015年にこの絵の具と出合ったおかげです。


ブログねたに絵具だけではと思い 急遽 フランスの美しい村・レマン湖畔の「イヴォワール」をペンで描きました。
後日色付けをしたいと思います。



今日の「六甲山」です。


同じ時刻 玄関側へ行くと 宝塚大劇場方面は夕焼けが残っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むこスケッチ会で「川のそばの民家」の絵を描きました

2021-08-19 19:02:02 | 日記
「塔の町会館」で開催の「むこスケッチ会」に参加です。
今日は講師が兵庫県と鳥取県の県境にある「氷ノ山」へ行く途中で撮られた「川のそばの民家」を描きました。
普段は通り過ぎてしまうような場所も 絵になるものだと実感しました。







今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「浴衣姿」の人物画です ❕

2021-08-18 22:01:22 | 日記
今日は「宝和洋画会A」の例会で人物画です。
電車で例会の行われる「フレミラ」の教室へ行きます。

解体工事中の「旧宝塚ホテル」です。


今日の「武庫川」です。

今日は派遣のモデルさんに「浴衣姿」を依頼していました。

いつの様に描く場所は抽選で決め モデルさんに3ポーズをしてもらい多数決で1ポーズを決めます。
私はいつも後半の順位が多いのですが ほぼ真ん中の7番が当たりました。
20分ポーズをしてもらい10分休憩 これが午前中3回午後3回行われます。
皆さんは色付けまでされますが 私は鉛筆デッサンだけで2枚描く事にしました。
いつもの事ですが 顔が小さく10頭身位に描くのが私の絵です。
そろそろ8頭身以下の絵を描かないとと思うのですが なかなか抜けきれません。





93歳の講師による講評です。
会の描画レベルは少しづつ向上している事は間違いありません。
とても嬉し事です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「車検」で「中古車販売店」へ車の持ち込みです!

2021-08-17 21:22:23 | 日記
今日は「車検」で いつもお世話になっている「中古車販売店」へ車を持ち込みました。
いつもの事ですが「車検」の費用は車検終了後 お店から連絡があります。
この2年は「妻」の調子もあり 殆ど乗っていないので 修理箇所はないと思いますが ワイパーゴムの交換位かな⁉



今年9回目の「サボテンの花」は「親サボテン」で9回の内5回目の開花です。
午後6時過ぎ蕾が開き始めました。


午後8時過ぎの「サボテンの花」です。


午後11時の「サボテンの花」です。


今日の「六甲山」は雨の中で 影も形もみえません。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする