どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

「三色彩道」は僅かに色づき始めました

2020-09-30 20:30:20 | 日記
今日は「妻」の運転手で「大阪大学歯学部附属病院」です。
治療が終わり 帰りに「三色彩道」へ寄ると 僅かに色づき始めていました。
「三色彩道」は10月に写生会の下見をして 11月に「宝和洋画会A」の写生会を予定しています。
下見をすることはない程通っている道なので 希望者がなければ「下見会」は中止をしようと思っています。






今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コスモスの咲く里」の絵 完成です

2020-09-29 20:58:20 | 日記
今日は逆瀬川沿いを朝7時過ぎ「妻」と一緒に往復4200歩 歩きました。
10時頃 整形外科医院でウオーターベッドとけん引をして 調剤薬局で薬をもらい午前中の予定は終了です。

午後から昨日下絵を描いた「コスモスの咲く里」の絵に色を付けました。
風景は得意な方ですが 草花は苦手で 風景と草花をなんとか融合させようとしたのですが なかなかうまくいきません。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コスモスの咲く里」の下絵を描きました

2020-09-28 21:24:21 | 日記
朝7過ぎいつものように逆瀬川沿いを散歩です。
今日は「妻」が退院して1ヶ月ちょっと経ち 初めての検診で関西労災病院へ行きました。
レントゲンを撮り 担当医の所見では順調に回復しているとの事です。
後1ヶ月もすればコルセットをはづせる可能性が高くなりました。
頑張ってもらいましょう!
病院は相変わらず面会禁止でした。

家に帰り 何かしなければと思い 絵を描く事にしました。
むこスケッチ会で行った「西谷大原野」の写真から コスモスにチャレンジです。
花は得意ではないので どのような絵になるかわかりませんが ペンで下絵を描きました。


今日の「六甲山」です。
「六甲山」へ沈む夕日もだんだんと位置を変え ベランダから見えるようになりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西谷大原野」の絵を描きました

2020-09-27 21:07:21 | 日記
宝塚市にある農村地区「西谷大原野」の絵を描きました。
写生会が終わり帰りのバス停の近くで撮った写真から描いています。
「西谷大原野」地区を描いた絵は3作品になりました。






今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伊丹市立サンシティホール」の絵を完成しました

2020-09-26 20:34:20 | 日記
ペンで下絵をかいていた「伊丹市立サンシティーホール」の絵を完成しました。
「伊丹市サンシティーホール」は市のホームページに下記の説明がありました。

年間20万人余の高齢者をはじめとする市民が利用。文化、教養、福祉の向上を目的とした施設。 1階に多目的ホール、陶芸室、木彫室、卓球室など、2階に音楽室、講座室、茶華道室、絵画工芸室、囲碁将棋室・多目的室などがあります。
多目的ホールにはベルギー製の本格的なパイプオルガンがあり、無料のオルガンコンサートやほかの楽器とのジョイントコンサート(有料)を開いています。また、陶芸・木彫教室や各種の文化教養講座なども開講しているほか、高齢者らのクラブ活動が盛んに行われています。

私達「宝塚市」の「フレミラ」によく似た意図のように思います。




今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちょつと気になるガーデンカフェ」の絵を描きました

2020-09-25 22:50:25 | 日記
今日は一日中雨です。
9月後半の「水彩色鉛筆教室」があるので電車で行きましたが「武庫川」は増水していました。


今日の「水彩色鉛筆教室」は作品の仕上げの日です。
私は題を「ちょつと気になるガーデンカフェ」にして完成させました。


完成作品を一人一人ホワイトボードに貼り講評です。


帰りの「武庫川」は雨が小降りになっていました。


「ちょつと気になるガーデンカフェ」F4 ペン透明水彩絵具で描いています。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「伊丹市立サンシティホール」の絵を描きました

2020-09-24 22:02:22 | 日記
絵の仲間から ラインで画像が送られてきました。
朝5時過ぎからご主人と一緒に散歩をして 途中で草花や建物を撮り 12122歩 歩いたそうです。
送られた建物の写真は「伊丹市立サンシティーホール」でした。


公募展向けに絵を製作中ですが 気分転換に ペンで描きました。
後日色をつけたいと思います。



今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の公募展に向け 絵の制作を 頑張っています

2020-09-23 21:10:21 | 日記
いつものように朝7時過ぎ「妻」のリハビリ散歩のお供で「逆瀬川」沿いを歩きました。
白鷺やアオサギはよく見るのですが 初めて鴨が泳いでいるのを見ました。


今日の万歩計は 行きは少し上り坂なので2045歩 往復で3942歩でした。



今日も散歩の後 ずーっと家に籠り 絵を描きました。
公募展「二元会兵庫支部展」の出品作品の制作も 取り合えずめどが立ちました。
後は絵を眺め 修正すれば 間に合いそうです。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「夕方」まで 家に籠り 絵を描きました

2020-09-22 21:03:21 | 日記
朝7時過ぎから「妻」のリハビリ散歩のお供で「逆瀬川」沿いを歩きました。
昨日よりも 肌寒く感じますが しばらく歩くと背中には汗です。





散歩から帰り 朝食を済ませ 夕方まで絵を描きましたが 少し焦りが影響しているのか 思うように筆が進みません。

夕方 兄宅へ届け物があり出かけました。
兄の家を出ると 夕焼けが綺麗でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋の公募展」に向け出品作品の追い込み中です。

2020-09-21 16:20:16 | 日記
昨日「息子夫婦と孫達」が来て ワイン・ビール・ウイスキーをついつい飲み過ぎ 
胃が重く頭もすっきりせず もっと寝たかったのですが 朝7時過ぎ「妻」のリハビリ散歩のお供をしました。
まだ頭はすっきりしないのですが 今日は11時から「テニス」です。 
日差しが強く 肌がチクチク痛いです。
参加者は7名 3日間連続テニスも何とか無事に終わりました。


家に帰り シャワーをして 昼食を食べ 昼寝をしたい所ですが
10月3日に運送会社が引き取りに来る「二元会兵庫支部展」の出品作品の追い込みです。
本当に日数がなくなりました。
頑張るのみです‼


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孫達」から「敬老の日」にちなんで メッセージをもらいました

2020-09-20 20:00:20 | 日記
今日も朝7時過ぎから「妻」のリハビリ散歩のお供です。
「逆瀬川」を上流方面へ歩き「宝塚ゴルフ倶楽部」の手前まで距離を伸ばしました。





今日のテニスは11時から 8人参加です。
朝の散歩の時は肌寒かったのですが テニスを始めるころには蒸し暑く汗びっしょりです。


午後2時には「息子夫婦と孫達」がやってきました。
明日は「敬老の日」上の孫はメッセージに阪急電車と線路を描いていました。
下の孫は保育所で作ってもらった写真入りのメッセージです。
本当にうれしいものです。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「妻」のリハビリ散歩は 3800歩に伸びました

2020-09-19 20:45:54 | 日記
毎朝7時頃「妻」のリハビリ散歩で「逆瀬川」沿いを上流に向かい
約1500歩で帰りも同じ道道を歩き往復約3000歩を目標にして来ましたが
今日は帰りを「逆瀬川」から南側の高台へ向かい 私がよく絵に描いている千種の桜並木まで歩きました。






「妻」は頑張って歩き 万歩計は3800歩に伸びました。

今日のテニスは12時から2時間です。
参加者は7名 メンバーの一人がアイスキャンディーを持ってきてきてくれました。
秋の気配はあるものの まだまだ暑いので アイスキャンディーは最高の差し入れでした。



「末広中央公園」の噴水では 9月の半ばを過ぎているのに 子供達が入って遊んでいます。


今日の「六甲山」です。


私の万歩計はテニスが入っているので14873歩でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も家の近くの商業施設で「ハロウィーン」の飾りつけをしていました

2020-09-18 20:40:20 | 日記
今年も家の近くの商業施設「アピア1」で「🎃ハロウィーン」の飾りつけをしていました。








今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都「伊根の舟屋」の絵を描きました

2020-09-17 22:38:22 | 日記
今日の「むこスケッチ会」は「塔の町会館」で開催です。
講師が用意した写真は 京都「伊根の舟屋」で 全景とクローズアップした2種類です。
私は全景を選び そこから描きたい部分を描きました。
「伊根の舟屋」は この会でも以前に描いているし 現地へ数回行っているので 割と描きやすかったです。







今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「大阪国際空港」(伊丹空港)で写生会です

2020-09-16 22:33:44 | 日記
今日は「宝和洋画会A」の写生会で「大阪国際空港」(伊丹空港)です。
殆どの人が初めて飛行場を描く写生会なので 敬遠されたのか 参加者は講師を除き7名でした。(残念!)









9

暑いところを 92歳の講師に来ていただきました。
本当に有難いことです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする