どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

コーラスの発表会「第13回 歌の会 おさらい会」へ行きました

2019-05-31 21:55:55 | 日記

体調がすぐれない「妻」が気分転換に パンフレットを見てコーラスをしようかと思い 今年の3月から行き始めました。

入会して3ヶ月なのですが 2年に1度の「歌の会 おさらい会」が昨日と今日の2日間 開催され 阪神間の各教室の方が日頃の練習の成果の発表会に参加しました。

「妻」は大事をとって椅子に座っての歌声披露ですが 頑張っている容姿はとても晴れやかに見え 回復の兆しです。

「息子の嫁」も応援に 来てくれました。

うれしい事です。

よく頑張りました(^-^)

 今日の「六甲山」です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サボテンの花」3回目の開花は「孫サボテン」の3+1になりそうです

2019-05-30 22:27:22 | 日記

「サボテンの花」3回目は「孫サボテン」が3個と1個の蕾をつけているので 3~4日後に咲きそうな気配 おそらく同時に咲いてくれると思います。

今日の「六甲山」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波篠山の「大正ロマン館」でランチです

2019-05-29 19:22:33 | 日記

今日はオープンリールテープデッキの修理依頼で 丹波篠山市へ行きました。

「妻」の体調が もう一つなので なかなか高速道路を利用する事がなく 久しぶりのお出かけです。

修理屋さんの電話番号をナビに入力したのですが表示されず 住所入力で表示され行く事が出来ましが 着いたのは個人の住宅で看板も出ていませんでした。

インターホンを押したのですが通じなかったので 電話をすると間違いなくこの家です。

機械物が好きで穏やかで人のよさそうな感じ方が出てこられたので 安心しました。

個人で修理をされているようです。

昔のラジオやカセットデッキ・ギターアンプ・プリメインアンプ等の注文が入っているので2ヶ月程待って欲しいとの事 又この機種はモジュールが悪ければ部品がないので録音は無理らしい。

再生は出来る様にするとの事なので モジュールが悪くない事を期待して2ヶ月待つ事にします。

 

帰りに「大正ロマン館」へ寄りランチです。

「大正ロマン館」は売店とレストランがあり黒豆ソフトは人気です。

「妻」は「黒豆御膳」 私は「カツとじ丼」(´・_・`)にしました。

以前来た時には平日でも観光客が多かったのですが 今日は少ないです。

やはり観光地は人が多い方が賑やかで いいですネー!

帰路は高速を使わず国道を走り 宝塚市西谷の「夢市場」で黄色のズッキーニを買いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンリールテーフデッキの修理屋さんを見つけました(^-^)

2019-05-28 23:17:23 | 日記

オープンリールテーフデッキの修理屋さんを見つけました。

早送り・巻き戻し・停止そして入力のメーターは振れるのですが 再生のモーターが回らず音が聴けません。

2010年に兵庫県川西市でピンチローラーアームが上に上がらず再生ができないので修理をしたのですが その店が今はないため 色々探していると 兵庫県丹波篠山市で 修理屋さんを見つけました。

電話をすると家から高速道路を利用して1時間位なので 明日持込みをする事にしました。

TEACの修理対応外の機種 A-6100MKⅡなので助かりましたが 修理期間はどれくらいかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チェスキークルムロフ」の絵です

2019-05-27 22:40:04 | 日記

先日 鉛筆デッサンをしておいた「チェスキークルムロフ」の絵に 色をつけました。

水彩色鉛筆と白色のガッシュで描いています。

今日の「六甲山」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく咲くスミレに 蝶?がきました

2019-05-26 21:34:43 | 日記

「妻」が「よく咲くスミレ」を2株買い ベランダの鉢に植えていますが スミレのイメージとは程遠く黄色です。 そのスミレに蝶か蛾かわかりませんが 暫く遊んで何処かへ飛んで行ってしまいました。

「宝和洋画会合同作品展」出品作品用に F30号のパネルの上に水彩紙をピンと張らせるため 紙に水を含ませ タッカーで固定するのですが 1年半ぶりにしたので要領が悪く 少し膨れた部分ができてしまいました。

水をたっぷり含ませたつもりでしたが 気泡の抜き方が悪かったのでしょうか 残念(>_<)

今日の「六甲山」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子サボテン」に 二つ目の花が咲きました

2019-05-25 17:25:52 | 日記

「子サボテン」は2つの蕾を持ち 昨日の午前中まで1つが咲いていましたが もう一つの蕾が昨日の夕方から咲き始め 夜中には大きな花になっていました。

 

朝日に照らされ花と その影がとても面白いので 撮ってみました。

次の「サボテン一家」の花は もう少し先のようですが まだ咲いていない孫サボテンが有力候補です。

 

今日の「テニス」は5月だというのに もう真夏の暑さで 皮膚はジリジリと焼け赤黒くなりました。

天気予報の時「熱中症予防対策」をするようにと呼びかけていたので 水分補給には細心の注意をして 無事2時間のテニスは終了です(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「サボテンの花」開花2番手は「子サボテン」です

2019-05-24 14:42:24 | 日記

今年の「サボテンの花」は「孫サボテン」から開花しましたが2番手は「子サボテン」です。

「子サボテン」は2つ蕾が出ましたが1つは昨日咲き もう一つは今日の夕方に咲き始める気配です。

どちらかというと蕾が出れば同時に咲くことが多いのですが 今年は1日違いの開花になりそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラウラちゃん」を偲んで

2019-05-23 21:13:21 | 日記

ブロ友「源太郎さん」のお家の「ラウラちゃん」が亡くなられました。

白い毛でブルーの目の美女 とても可愛く 愛らしい「ラウラちゃん」でした。

「源太郎さん」が最後に撮られた「ラウラちゃん」の写真を参考に描きました。

ご冥福をお祈りいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以前描いた絵に手を加えました(before after)⁉

2019-05-22 21:30:03 | 日記

今日は 以前描いた絵に手を加えています。

6月27日~7月2日まで開催の「宝和洋画会 合同作品展」に出品する作品にしようと思い 山の位置を変えたり 建物を大きくしたり 色々手を加えています。

はたして 良くなったかナ⁉ 悪くなったかナ⁉ 

まだ時間があるので じっくり 描きこもうと思います。

(before)

(after)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初のサボテンの花は 昨年同様「孫」サボテンでした

2019-05-21 22:33:44 | 日記

今年最初のサボテンの花が咲きました。

昨年は5月5日「孫サボテン」に花が咲き 5月6日「子サボテン」に花が咲きましたが 約2週間遅れで昨年同様「孫サボテン」が最初の開花になりました。

「子サボテン」は明後日以降になりそうです。

今日の「六甲山」です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15パーセント割引券を使わなくては!

2019-05-20 17:40:04 | 日記

家の近辺にはドラッグストアの数が多くかなりの激戦地です。

家の下にも 向かいの商業施設にも 車で5分圏内まで入れると数えた事はありませんが相当な数と思います。

どの店も1品に限り15%が最大割引なので この時とばかり胃腸薬や風邪薬などの高額な薬を購入しています。

有効期日が今日までなので どうしても使わなくては!と お店に行くと やはり割引券を出している人が殆どです。

割引に弱いでーす!

今日の「六甲山」は雨の中です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第49回神戸まつり」をTVで見ました

2019-05-19 22:35:53 | 日記

明日が「息子の嫁」の誕生日なのですが 息子が単身赴任中なので お祝いをするために午前中から「孫」と来てもらう予定でしたが「妻」の体調がすぐれず 夕食を一緒にする事に変更しました。

今日は「神戸まつり」です。サン(SUN)テレビが11時から17時まで放映している「第49回神戸まつり」をみました。

何度か現地でみたのですがTVでみるのは久しぶりです。

思い思いの衣装でパレードをしてチームをアピールしています。 

「神戸まつり」は やはり「サンバ」 路上で踊るサンバは圧巻 皆さん最高の顔で踊っています。

(サンテレビで放映したのもを写真撮影しました)

夕方になっても「妻」の体調は回復せず 今日の「誕生会」は中止し 夕食に準備していた食事を届けに行きました。

おやつに用意していた和菓子と 数日先に食べごろとなる珍しい国産バナナ(知多産)を頂戴して帰りました。

今日の「六甲山」です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テニスコート」の上を 飛行機が飛んでいきます

2019-05-18 23:40:04 | 日記

今日は3時間の「テニス」です。

曇り空で少し蒸暑いのですが風があり 体的にはまだ楽なのですが 制球が難しくミスの多い「テニス」になりました。

風向きの関係で 通常ルートと反対に飛行機が飛び着陸体制に入っていきます。

逆ルートの飛行は年間ほんの僅かと思いますが「宝塚」の上を飛び「伊丹」に着陸するので 飛行機がとても大きく見え 音もたかくなります。

「テニスコート」の真上を飛ぶものや南側・北側と幅広く 大型の飛行機ほど低く飛んでいるように見えます。

休憩中にカメラを構え待っているのですが どういう訳かゲーム中に限って 大きいのが飛んでくるので 写真が撮れませんでした(>_<)

今日の「六甲山」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵の仲間が出品している「原田の森ギャラリー」へ行きました

2019-05-17 21:42:33 | 日記

今日は絵の仲間が出品している 第60回記念公募「兵庫県美術家同盟展」へ行きました。

「阪急王子公園駅」の近くにある「原田の森ギャラリー」全館で開催されていました。

絵の仲間はクレパスで描いた「京都錦秋の清水寺」「サグラダファミリア」の2点を出品です。

会場は年配者のグループを多く見かけましたが 絵の仲間か 出品者のお友達かな?

 

 今日の「六甲山」です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする