どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

「雪景色」の絵です

2018-01-31 19:13:13 | 日記
絵を描きました。
「雪景色」 F4スケッチブック 水彩色鉛筆 で描いています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第61回宝塚市展」搬出

2018-01-30 18:52:52 | 日記
今日午後3時で「第61回宝塚市展」は終わりました。

午後3時に展示会場のドアが閉められ 係りの方々が展示した絵を下ろしていきます。
搬出は午後3時半からですが 大勢の出品者が列をなして返却開始を待っています。

返却方法は 混雑を防ぐため5名づつ会場に入り 自分の絵を係りの人に確認してしてもらい 
会場から絵を持ち出し 返却受付担当者に預かり証を渡し 入選の賞状をもらい 終了です。

来年は もう少し良い評価をしてもらえる 絵を頑張らなくては!

今日の「武庫川」です。






返却開始を待つ出品者です。


写真の展示会場でも返却開始を待っています。


絵が下ろされています。




賞状をもらいました。


迷惑をかけないよう注意して電車に乗っています。


今日の「六甲山」です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは「鎌倉パスタ」

2018-01-29 20:11:11 | 日記
今日は朝8時前から「妻」を車に乗せ「大阪大学歯学部附属病院」です。
月曜日だし車の渋滞を予想して早めに出ましたので 9時の予約時間には余裕で着きました。

支払いを終わり 病院を出たのは 午後1時30分を過ぎていました。
「妻」の治療中 ずーっと待合室で 次に描く絵の構想を練っていましたので 退屈しませんでした。
次回は2月26日 今度はチェックなので早く終わると思います。



「大阪大学」の近くに「鎌倉パスタ」のお店があったので ここでランチです。
妻は「海老のイセエビ風味ソース」
私は「ベーコンとトロトロなすのトマトソース」にしました。
デザートはティラミスのアイスクリーム添えを追加注文して 遅いランチになりました。







帰りは 「ちょっとドライブ」で京都の亀岡方面へ 
以前通ったことのある 対向車がきたら困ってしまうような細い山道を選びましたが 
遭遇したのは軽自動車2台のみ それもギリギリですれ違い出来る場所だったので 
バックする事もなく離合できて ラッキーでした。

国道9号線沿いに「生涯学習施設・道の駅ガレリアかめおか」があったので立寄り 
物産市場「アトリオ」でちょっとお買い物です。






宝塚へ戻り「あいあいパーク」を過ぎる頃は「六甲山」へ夕日は沈んでいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はテニスができました

2018-01-28 16:40:40 | 日記
昨日は雪のためテニスコートの状態が悪く 中止になりましたが 今日は寒いものの風もなくテニスができました。

ゲームを始めると体温調節機能がおかしいのではないかと思われるほど 腰から背中から額から汗がでます。
他の人は2~3枚羽織っていますが 私は長袖1枚でこの汗ですから 困ったものです。
風邪をひかないように 要注意です。

テニスコートへ行く途中 武庫川河川敷では「宝塚朝市」が開かれていましたが
寒いこの時期ですから 出店者は少ないようです。





テニスが終わり「宝塚新大橋」まで来ると 雪が舞いだしました。
「六甲山」や「甲山」も見えなくなっていきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はテニスができました

2018-01-28 16:31:36 | 日記
昨日は雪のためテニスコートの状態が悪く 中止になりましたが
今日は寒いものの風もなくテニスには最適です。
ゲームを始めると体温調節機能がおかしいのではないかと思われるほど腰から背中から額から汗がでます。
他の人は2~3枚羽織っているのに長袖1枚でこの汗ですから 困ったものです。

テニスコートへ行く途中 武庫川河川敷では「宝塚朝市」が開かれていましたが
寒いせいか 出店者は少ない様に思います。





テニスが終わり「宝塚新大橋」へくると雪が舞いだしました。
「六甲山」や「甲山」も見えなくなっていきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も雪が ふわりふわり

2018-01-27 09:07:17 | 日記
雪は解けたかなと思ってベランダへ出ると 雪が残っており まだふわりふわりと 舞っていました。
「宝塚大劇場」の屋根にも まだ雪が残っています。

今日は4時間テニスコートが取れているのですが 微妙なところです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宝塚」は雪です

2018-01-26 16:56:06 | 日記
今日は寒いですがよく晴れています。
「水彩色鉛筆教室」は「雪景色」の仕上げの日です。
今日から30日まで開催開催される「宝塚市展」に「入選」した事を 皆さんに報告しました。
会期中 見に行っていただけるようです。





家に帰り食事が終わり ゆったりしていると
3時半ごろから 朝のいい天気が急変し 雪が降ってきました。
ぼたん雪なので地面に落ちたらすぐ解けると思っていましたが積もってきました。

ベランダの蘇鉄にも積もっています。
玄関前の広場も雪化粧です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タイヤチェーン」を買いました

2018-01-25 18:48:48 | 日記
今日は木曜日「我家の日帰り温泉の日」ですが 寒くて「露天風呂」にゆったりと入るのは無理だろうと思い中止です。

記録的な寒波と大雪のニュースが流れていますが「宝塚」は時々ふわふわと雪が舞っているくらいです。
しかしこの寒波は何時まで続くのやら  2月3日に「九州」3月2日は「箱根」へ行く予定なので 
雪が心配になり「タイヤチェーン」を買いました。

「タイヤチェーン」は車を変えるたびに購入してきましたが 幸い1度も使わず廃棄です。
前の車の時は「スタッドレスタイヤ」を履きましたが 恩恵は1度だけで 2シーズンで使用できなくなりました。

今の車になってから「タイヤチェーン」は買わず 雪を心配ながら「九州」と「箱根」へ何度も行きましたが
今年の状況は 甘くなさそうなので 購入です。

いろいろな「タイヤチェーン」が出ていますが 以前から買っている金属製のチェーンにしました。
取り付けが簡単なものを選んだのですが その成果はどうかな ⁉





今日の「六甲山」です。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボストン美術館の至宝展」へ行きました

2018-01-24 22:17:17 | 日記
今日は「神戸市立博物館」で開催中の「ボストン美術館の至宝展」を鑑賞です。

随分前にテニス仲間からチケットをもらっていたのですが
会期終了日が迫ってきたので行く事にしました。

平日だからでしょうか 私と同年代の方が多い様に思います。

ボストン美術館が誇る 東西の至宝 80点が神戸に集結!と銘打って
古代エジプト美術・中国美術・日本美術・フランス絵画・アメリカ絵画
版画・写真。現代美術が展示されています。

見たかったのは
ゴッコの《郵便配達人ジョセフ・ルーラン》と《子守唄、ゆりかごを揺らすオーギュスティーヌ・ルーラン夫人》独特のタッチで表現されたゴッホの絵に圧倒されました。














帰りに神戸旧居留地と南京町へ立ち寄りましたが 全く雰囲気の違う2つの街
私は どちらも好きな場所です。







南京町はもうすぐ「春節祭」です。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第61回宝塚市展」入選しました

2018-01-23 16:58:16 | 日記
「第61回 宝塚市展」に入選しました。

昨日郵送されているので 午前中に届くかなと思い1Fの郵便受けをみましたが
まだ届いていませんでした。
午後4時ごろ見に行くと 審査結果「入選」と記入された「ハガキ」が届き ひと安心です。
19日搬入してから数日なのですが とても長く感じました。
これで1月26日~30日「阪急宝塚駅」すぐそばの「ソリオホール」で展示してもらえます。

私達の「宝和洋画会A」からは3名が入選しました。
1名は 初出品・初入選です。
よかったよかった!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木組みの家のある町」の絵です

2018-01-22 18:06:06 | 日記
絵を描きました。
「木組みの家のある町」F8 墨汁とアクリル絵の具で描いています。

「西宮市展」に向けて構想中の1枚です。
昨年出品した「石造りの家のある村」と構図的にはよく似ています。

今回は 風景にするか 心象風景にするか 人物絡みにするか 色々考え
あと数枚 下絵を描いて F50号かF80号にまとめたいと思っています。

 

昨年「西宮市展」へ出品の作品です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「日曜日グループ」の「テニス」です

2018-01-21 15:57:57 | 日記
今日は「日曜日グループ」のテニスです。

参加者は7名 フルメンバーは8名なので成績優秀です。
昨日同様 今日もいい天気で長袖1枚でも汗がでます。
明日からは雨や雪で 寒くなる予報なので 今日テニスができてラッキーです。

毎年「宝塚市展・工芸部門」に出品し「入賞」もしているテニス仲間は
今年出品しなかったそうです。
作品の概要を聞いていただけに 残念です。



末広中央公園では ステージでダンスをしている女の子や スケボーの練習をしている男の子
休日を親子連れで楽しんでいる いつもののどかな光景です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は若手グループ・テニスの助っ人です

2018-01-20 18:15:00 | 日記
今日は「大寒」と言っても「テニスコート」は 風もなくいい天気で寒くありませんでした。
若手グループの助っ人で 朝9時から 4人で2時間の「テニス」です。
若手の1人は半袖 私は長袖シャツ1枚 それでも汗をかきます。

土曜日グループはテニスコートが取れなかったので 今日のテニスは終了です。



家に帰り 風呂に入りながら ちょっと一杯 風呂から出ても ちょっと一杯
不謹慎ですが 昼間からのビールとウイスキーは美味しいです。
うとうとして 目が覚めると 外は薄暗くなっていました(*_*)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第61回 宝塚市展」搬入 いざ出陣!

2018-01-19 17:55:00 | 日記
今日と明日が「第61回宝塚市展」の搬入日です。
梱包を終え 「いざ出陣!」
阪急電車「逆瀬川駅」から「宝塚駅」まで 乗客の皆様に ご迷惑にならないよう
注意をして 乗せてもらいました。

会場は「ソリオホール3F」
梱包を解き 事前申込みをしているので 受付で名前を告げ 出品料1500円と
コメントを書いた用紙を渡し 作品預かり書兼領収書をもらい手続き完了です。

審査結果は1月22日に郵送される葉書を待つだけですが
今年から1月23日午後5時にはホームページで審査結果がわかるとの事です。
入選お願いしまーす!
















今日の武庫川です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「日帰り温泉」は「有馬街道温泉・すずらんの湯」

2018-01-18 19:26:00 | 日記
今日は木曜日 我家の「日帰り温泉の日」
久しぶりに「有馬街道温泉・すずらんの湯」です。

家から「六甲山」を見ると 全く雪の気配がないので 六甲山縦走で行く事にしました。
「逆瀬川」から県道16号線で山を登り「カンツリーハウス」「六甲オルゴールミュージアム」「六甲牧場」等の観光地をひたすら走り続け 山を下りたところの
「小部峠」交差点で国道428号線(有馬街道)に当たり左に折れるとすぐ
「すずらんの湯」があります。
山間部には「裏六甲ドライブウェイ」と「六甲ケーブル」へ行く交差点に信号があるだけで
カーブを楽しみながら(>_<)約50分で行けます。














今日のランチは平日20食限定の「週替膳」がゲットできました。
「豆腐と白身魚のきのこ餡かけ+コーヒー」すまし汁を100円追加で
「ミニウドン」に変更です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする