どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

若手グループの助っ人で 初めてのテニスコートです

2017-09-30 22:05:22 | 日記

今日は若手グループの助っ人として参加し 4人でテニスです。

「3人なので助っ人お願いしまーす」のメール

「宝塚スポーツセンター」ではなく「売布北グラウンド」で「テニス」をするとの事 私は初めてのコートですが 彼等はスポーツセンターが取れない時 比較的取りやすいので利用しているらしいです。(野球場1面とテニスコート6面)

「阪急売布神社駅」からは坂道を結構登った所にコートがあり不便なのですが 高台なので「甲山」が良く見えいい感じです。「コート」を見回すと「スポーツセンター」でやっている連中ばかりで 2箇所のコートをうまく利用しているようです。 本当に「テニス」が好きなんですね⁉

家に帰りシャワーをして「宝塚花のみち」まで散歩の途中 「阪急宝塚南口駅」近くの「国際文化センターへ」へ立ち寄り 「宝塚写真同好会展」「宝写会写真展」「安岡絵画教室作品展」を見てきました。高齢者の参加が多いように見受けられ とても嬉しく思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵を描きました 「南イタリア・マテーラ」 F8 です

2017-09-29 19:47:19 | 日記

絵を描きました。

「南イタリア・マテーラ」F8 水彩色鉛筆・墨汁・ガッシュ(白)で描いています。

マテーラは街並が気に入って これで2作目ですが もう何枚か描いてイメージが掴めれば F50油彩にしたく思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写生会の下見で「大山崎山荘美術館」へ

2017-09-28 19:01:19 | 日記

今日はアサヒビール「大山崎山荘美術館」へ写生会の下見に行きました。

昨夜降っていた雨も朝方あがったので 待ち合わせ場所の阪急梅田駅で待っていると ひとり来られ2名での下見会になりました。

阪急京都線・大山崎駅前から無料バスにのり美術館庭園入口で下車し トンネルをくぐり約5分で到着です。事務所に行き写生会について尋ねると 当日注意事項の説明があり 許可証を発行してもらえるので これで一安心 (^^♪

本館の建物を描く人が多いようですが 敷地内の庭園も描けそうな場所があるので問題はないでしょう。写生会が終わり美術館を見る人はいるかな? 入館料はいるけど「モネ」の睡蓮を見てから 木津川・宇治川・桂川の三川をのぞむテラスで 「ビール」も いいかも !(^^)!

10月4日良い天気になりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵を描きました イタリア洞窟住居「マテーラ」F6です

2017-09-27 11:00:11 | 日記

絵を描きました。

「マテーラ」F6 

水彩色鉛筆・墨汁・アクリル絵の具(白)で描いています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉で「ガラガラ抽選会」

2017-09-26 22:16:16 | 日記

我家の「日帰り温泉」の日は木曜日ですが 写生会の下見になってしまったので ガラガラ抽選会が9月23日~30日のため 前倒しで「潮芦屋温泉・水春」へ行きました。

今回は9回ガラガラと回したのですが 結果は割引券等です。なかなか大当たりには縁がないようです!

今日も温泉に入ったり リクライナールームで「芦屋マリーナ」を見ながら のんびりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなっているの⁉サボテンの花咲きました!

2017-09-26 09:55:55 | 日記

今年はどうなっているのでしょうか⁉

今年最後のサボテンの花と思い9月12日のブログで「来年も綺麗な花を頼みますヨー」と書いたのに 「孫サボテン」が また咲きました。花が折れるのが心配で 今度は予め つっかい棒を用意しましたが まだ咲くなんて やっぱり今年は暑さがちがうのでしょうか?

いくらなんでも 今年はもう 咲かないでしょう⁉

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の途中で!!!

2017-09-25 19:31:19 | 日記

今日は久しぶりに 武庫川沿いの散歩ですが 強い陽射しで汗だくです。

「阪急宝塚南口駅」そばの国際文化センターで開催の 38回「ビオラアート展」に立ち寄りました。出品目録を見ると 油彩・アクリル・水彩 42名で82点の作品です。どの作品もしっかりと描かれており レベルの高さを感じました。一生懸命 絵に打ち込んでおられるグループと思います。

「宝塚大橋」を渡ると 2人の女性が 写生をしておられました。年齢は私よりも少し上の方とお見受けしましたが 力強い絵を描いておられました。

宝塚の年配者は頑張っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画材を買いに「西宮北口駅」へ

2017-09-24 16:30:30 | 日記

画材を買いに「阪急西宮北口駅」近くの「甲風画苑」へ行きました。

「ルツーセ」という画面修正用ワニスです。10月3日搬入の絵は水可溶性油絵具を油を使わず 水で溶いて描いたので「つや」を補う為に使用します。

「甲風画苑」の2Fで水彩とパステル教室作品展を開催していたので見ました。

又「アクタ東館」6Fギャラリーでも 洋画グループ「アートコロ作品展」 ぐるーぷ「蒼」西宮 水彩画展が開催されていたので これも見ました。

どの作品展も年配者が会場におられ 作品の前で制作過程などを話させれている様で 和やかな雰囲気が伝わってきます。

西宮の年配者の皆さんも頑張って絵を描かれているので 宝塚も頑張らなくては!

アクタの6Fからは「甲山」が近くに見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちょっとドライブ 南芦屋浜&六甲山」

2017-09-23 23:55:55 | 日記

 

今日は秋分の日 行楽地は混んでいるだろうなと思い 近場の南芦屋浜(潮芦屋)までドライブです。

いつもの日帰り温泉の近くで新鮮味は薄れますが 私の好きな場所なので 結構楽しいです。

祭日なので釣りをする人が潮芦屋を埋め尽くしています。

「西宮まつり 船渡御」と書いた船の一行が通り過ぎました。この祭りの事は全く知りませんでした。初めて見る光景で ラッキー !(^^)!

帰りは六甲山・天覧台から 今日行った潮芦屋を眺めましたが 視界はあまり良くありません。

観光客の方には気の毒ですネ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水彩色鉛筆教室」で「白樺のある風景」を描きました

2017-09-22 21:21:22 | 日記

今日は「水彩色鉛筆教室」9月後半は仕上げの日ですが 前回休んだので初めからです。

白樺と八ヶ岳の風景ですが 2時間では無理なので 家で仕上げました。

今回はマスキングの勉強で白樺をマスキングしたらしいですが

マスキングインクがなかったので

代わりにアクリル絵の具の「白」を使いましたが 絵が少し雑だったナ_(._.)_

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日帰り温泉は「水春」です

2017-09-21 21:07:21 | 日記

木曜日は我家の「日帰り温泉」の日ですが 3週間ぶりになりました。

今日は定番の「潮芦屋温泉・水春」 です。

ランチはいつもの「芦屋マリーナ」の見えるお食事処「水春亭」で

妻は新メニューの「焼き野菜カレー」私はいつもの「かつ丼」です。

建築中の会員制ホテルは 外回りの作業をしている様子が見えました。

来週の木曜日は写生会の下見で 日帰り温泉は行かれなくなりました (´;ω;`)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の写生会は「通天閣」を描きました

2017-09-20 18:19:20 | 日記

今日は「宝和洋画会A」の写生会で「通天閣」を描いています。

参加者は8名 お休みの方が多いです。

写生会担当幹事としてはちょっと残念 (´;ω;`)

私が下見に行ったのは8月の終わりで 陽射しも強くとても暑かったのですが

9月になるとやはり 秋の「匂い」です。

「匂い」は 串カツ ジャンジャン横丁で一杯やりたかったのですが 

皆帰るので名残惜しいですが地下鉄へ同行です(´;ω;`)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいた新米を精米しました

2017-09-19 16:00:16 | 日記

 お隣から新米をいただきました。

棚田米農家と契約しており 毎年この時期になると農家まで取りにいくそうです。

昨年もいただき美味しかったので 早速 無人精米機でクリーン白米にしました。

クリーン白米は ぬか切れがよく 軽く洗うだけで炊飯できるので とても便利です。

今日の夕食は やっぱり「卵かけご飯」かナ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「敬老の日」

2017-09-18 10:10:10 | 日記

台風も去り避難していたベランダの住人達も 元の場所に帰って行きました。

今日は「敬老の日」

自治会から「赤飯」が配られてきました。

気持ち的には「敬老の日」の該当者では無いと思っていますが 有難くいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来る前に「テニス」です

2017-09-17 21:11:31 | 日記

昨日は雨で「テニス」が出来ませんでしたが 今日は朝から雨が降らす薄日が射しています。

孫が来るので 本当は雨が降ってほしかったのですが残念。

しかたなくテニスコートへ行くと私を含め3名しか来ておらず 台風を予想して来ないのか?

1名増えて4名 しかし4時間コートを予約しているのでかなりきつい「テニス」になりそう。

雨よ早く降ってほしい。

その後 続けて3名が来て合計7名 助かった!

3名はいつもは自転車とバイクで来ているメンバーですが 

台風の雨を予想して車で来て事駐車場に入るのに30分以上待たされたらしい。

台風の関係でしょうか 飛行機はいつもと進入路が逆で テニスコートの上を通過して物凄い音です。

2時間位で雨が降ってほしかったのに残念 きっちり4時間の「テニス」になりました。

こんなところで「晴れ男」の力を出さなくてもいいのに。

あとは急いで家に帰るしかありません! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする